コトルさんのQ&A
- 回答(234件)
- 質問(25件)
-
エズ村について
- エリア: ニース
エズ村は、宿泊しないと魅力がわからない?
シェーブルドールの一番やすい部屋にとまり、朝食と夕食するか、ランチだけするか
アドバイスいただけますか?
ハネムーンの利用ですが、アヴィニョンからく...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2023/02/14 20:21:37
- 回答者: コトルさん
- 経験:あり
こんにちは~♪
久しぶりの海外質問に回答です♪
エズ村は3泊しましたが、
とても良かったでした。
宿泊したのはシャトー・エザ。
ロイヤルブルーという名のスイートルームに宿泊しまして、
部屋から、および、バルコニーから絶景でした。
シェーブル・ドールにもディナーのために行きましたが、
シャトー・エザほどの絶壁断崖上の上ではなく、
ちょっと見劣りました。
もし、絶景を求めるならば、シャトー・エザがよろしいかと。
シャトー・エザもシェーブル・ドールもミシュラン星リストランテを持っています。
どころで、
「宿泊しないと魅力が分からない」と仰っていますが、
それは観光客のいない本来の姿を楽しみたいとも取れます。
典型的な鷲の村を楽しむという目的ならば、
中世時代から変わらない村そのものが旧市街で、
大変趣があります。
しかし、エズ村はどの鷲の村よりも先進的に観光地化されていますので、
午前9時から午後18時までは日帰り観光客が大挙に押し寄せて、
さながら清水寺の観光地のように賑わいます。
日が暮れると波のように引いて本来の静けさが戻り、
オレンジ色の夜景が浮かび上がり、幻想的です。
また、早朝は誰もいないので、朝日の中を中世時代の景観を楽しめます。
ここを拠点にモナコやラ・テュルビー、マントン、ロクブリュヌなど足を延ばして周遊観光を楽しめましたので、
連泊してもいいかと思います。
なお、ランチは村内にカフェやレストランがありますので、
問題ないと思いますし、
シャトー・エザではミシュラン星リストランテのルームサービスを利用して部屋のバルコニーで絶景を楽しめながら、
ランチを頂けました。
ハネムーンの素敵な思い出に♪【参考URL】https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/10659314/
-
ルクセンブルクにはヨーロッパのどこから行くのが行きやすいですか?
- エリア: ルクセンブルク
直行便がないので他の国から飛行機やTGVで行くみたいですが、どこの国から行くのが行きやすいですか?本数や予算を考えたら、TGVが良さそうですが。...もっと見る
この回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2021/08/06 06:42:49
- 回答者: コトルさん
- 経験:あり
こんにちは~♩
ルクセンブルクですか!
懐かしいです。
クリスマスのルクセンブルクに行きました♩
私の場合は往復とも東京からスイス航空でチューリッヒ乗り継いてルクセンブルク国際空港でとても便利でした。
TGVもいいけど、ルクセンブルク国際空港はとても素晴らしく、
ぜひ、空港を楽しんでもらいたいです♩
ちなみにルクセンブルク国中をくまなく観光しましたが、
鉄道やバスは不便なため、
専用車チャーターで移動しました。
首都は世界遺産で素晴らしいですが、
地方や田舎の小さな村や町がとても素敵でした。
そのような村々は穴場です。
私のルクセンブルク旅行記をぜひ参考にして頂けたら嬉しいです♩
コトル♩ 鉄道 -
イタリア3-4週間子連れ旅行、アドバイスください。
- エリア: シチリア島
ちょっと先の計画ですが、
旅行時、年少女児、小学1年性男児、小学3年生男児を連れて
3~4週間、夏休みにイタリアに旅行に行きたいと思っています。
当初はローマを始め主要都市の有名観光名所を巡...もっと見るこの回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2020/03/06 19:43:59
- 回答者: コトルさん
- 経験:あり
こんにちは~♪
素敵ですね!
南イタリアは夏が一番華やいだ季節ですよ。
確かに混雑はしますけれど、
それは美しい季節だからでもあります。
日本からローマに行き、鉄道でシチリアへ向かうプランですが、
ローマで有名観光してから移動ということでしょうか。
でも、「長距離フライト当日にさらに夜行列車」とはローマ観光しないでそのまま移動ということが読み取れます。
そうすると最初からヨーロッパ内乗り継いでパレルモまたはカターニア空港へ行った方が無理がなく、快適かなと思います。
ご主人は古代ギリシャ遺跡趣味とのこと。
シチリアではたくさんの名所があります。
最も有名なのはご存知のようにアグリジェントとピアッツァ・アルメリーナ。
その他、セリヌンテ、セジェスタ、ティンダリでしょうか。
最後に挙げられました3か所は知る人ぞ知る穴場です。
シチリア島以外ではナポリの南方にあるサレルノ近郊のパエストゥムが最も有名で、
素晴らしい古代ギリシャ遺跡です。
シチリア島以外で3世帯でお勧めできるエリアはやっぱりプーリア州でしょうか。
キラキラと輝く白い町、青いアドリア海やイオニア海、新鮮な魚介料理と素晴らしいです。
また、プーリア州たちは人懐っこく、温かく迎えてくれます。
ビーチのリド(日本でいえば海の家)は高齢者や子供たちを重視するサービスが素晴らしく、
家族連れで楽しく過ごせられます。
もっと究極に3世帯のバカンスをするならば、
ナポリの沖合に浮かぶイスキア島がいいかもしれません。
海の前に立つ温泉付きのリゾートホテルで、
海と温泉と新鮮魚介料理をまったりと楽しくリゾートバカンスができます。
祖父母は温泉を、子供たちは海を楽しめます。
もし、イスキア島にした場合でも先ほど申し上げられたようにパエストゥムをはじめ、ナポリの西方にある古代ローマ遺跡バイア(Baia)もあり、
イスキア島とナポリを拠点にご主人の希望である古代遺跡を堪能できます。
さらにイスキア島からプローチダ島やカプリ島、アマルフィ半島へ日帰り観光もできます。
語学なんでへっちゃらです。
身振りと片言のイタリア語で十分に通じますし、
みなフレンドリーです。
久々の明るい質問にこちらも心が小躍りしたくなりました。
頑張ってください♪ -
フィウミチーノ空港からのタクシー定額について
- エリア: ローマ
3月に大人四人でローマに旅行します。バルセロナから午後5時頃ローマに到着予定で、その後スペイン広場近くのアパートに宿泊予定です。空港からローマ市内までは正規のタクシーで48ユーロの定額だというのは分か...もっと見る
この回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2020/02/13 15:18:58
- 回答者: コトルさん
- 経験:あり
こんにちは~♪
急ぎのようですがご参考までに。
もうお調べになっているかと思いますが、
https://www.welcomepickups.com/it/rome/taxi-aeroporto/
こちらのサイトでは詳細に載っています。
それによると空港からローマ市内までは8名までのミニバスで69ユーロとあります。
ローマ空港にはたくさんのタクシーがあり、
たまに、ミニヴァンやミニバスを見かけます。
ただし、見かけたそれらはこのサイトを見て判明したのですが、
予約したお客様だけに提供されているようです。
よって、予約が確実のようです。
トリップアドヴァイサーが勧めるとあって信頼できるサイトと思います。
がんばってください♪
-
心配です。
- エリア: イタリア
2月の末に、ローマへ旅行に行きます。
ローマが好きで、今までも何度か訪れていますが、今回コロナウイルスによって、アジア人差別が起きているとの事。
現地ローマの状況はどうなのでしょうか?
どなたか...もっと見るこの回答は5人の人に役立ちました
- 回答日:2020/02/03 08:47:04
- 回答者: コトルさん
- 経験:あり
こんにちは~♪
本当に心配ですよね。
現地での状況よりも行けるかの方が心配じゃないかと思います。
現在、中国とヨーロッパを結ぶ空路は全てストップの状態です。
日本も中国と同様にヨーロッパ路線が中止になる事態があり得ますので、
キャンセルをしなくてはならない可能性が高そうです。
そうなった場合を備えてくださいね。 -
ベローナ近郊で泊まるなら
- エリア: ベローナ
先日は「イタリア北部から中部の回り方」という質問にたくさんの回答をありがとうございました。皆様のアドバイスに従い、トスカーナはまた別の機会にして、今回はベローナ+ドロミテの旅にしようと思っています。
...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2020/01/28 08:49:27
- 回答者: コトルさん
- 経験:あり
こんにちは~♪
ミラノ発着の航空便を押さえたのですね。
あとは旅程の組み合わせを考えながら、立てるのは楽しいですよね♪
仰るガルダ湖周囲の宿泊地はやっぱりシルミオーネでしょうか。
シルミオーネならばベローナとのアクセスがしやすいのが利点でしょうか。
ただ、ペスキエーラ・デル・ガルダよりもデゼンツァーノ・デル・ガルダのほうがアクセスしやすいです。
デゼンツァーノ・デル・ガルダ駅から徒歩15分で港、そこからシルミオーネへ直通の船で20分です。(1時間に2本程度)
私はシルミオーネのVilla Cortine Palaceという素晴らしいホテルで2泊しましたが、
本当に素敵でした。
近くに硫黄の香りのする巨大な温泉スパがあり、のんびりと湯治できました(笑)。
2泊ならば、真ん中の日はシルミオーネからマルチェジーネやリモーネ・スル・ガルダなどへ船で日帰り観光できます。
ところで、全体の旅程はドロミテを加えたプランを考えていらっしゃいますが、
そこまでの参考になる意見が出来なくて申し訳ありません。
私も6月にイタリアへ行く予定が決まり、
お互いに頑張りましょうね♪ -
ナポリ宿泊のホテルについて
- エリア: ナポリ
はじめまして。
悩んでいることがあり、相談したくて質問させていただきました。
今年の冬(10~11月頃)にローマ・ナポリの女一人旅を考えています。
今のところナポリ2泊、ローマ1泊の予定で...もっと見るこの回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2020/01/24 08:49:53
- 回答者: コトルさん
- 経験:あり
こんにちは~♪
初めてのナポリですね。
私は40年以上前から30回以上も訪れており、
治安のレベルや雰囲気などの変遷もしっかりと見てきた者です(笑)。
そしてグランド・ホテル・サンタルチアが第二の住まいです(笑)。
昔は本当に物騒で危険な町でしたが、
今世紀に入ってから急速に治安は良好となり、
町並みも再建や修復、改修などをしたおかげて美しく蘇りました。
今は最後の砦としスペイン地区が昔の雰囲気そのままですが、
これも観光に向けた再建または再開発の着手にかかろうという噂が出ています。
仰るように駅周辺かサンタルチア地区か悩んでおられますが、
初めてならばサンタルチア地区をお勧めします。
貴殿の希望する見所は駅周辺のホテルからは遠く、
サンタルチア地区からの方が近いです。
しかも、サンタルチア地区ならば安全にトレド通りまで歩けます。
また、10-11月といえども晴れればナポリ湾の風景は夏と変わらぬ美しさです。
なお、ピザですが、サンタルチア地区にもピッツェリアがかなりありますので、
どこも似たような美味しさで問題ないです。
なかでも評判がいいのはMarinoですね。
タクシーですが、昔は悪名高かったのでしたが、
今はかなり良くなっています。
駅からサンタルチア地区へはおおよそ20ユーロ前後ですが、
渋滞の激しさが有名で、メーターがかなり上がる可能性もあります。
初のナポリが最高の思い出になるように、まずは、サンタルチア地区を。
そして雰囲気に慣れてリピーターになったら、駅周辺などへチャレンジするのもいいと思います♪
-
イタリア北部から中部の回り方
- エリア: ベローナ
6月から8月の間に、イタリア旅行を考えています。今のところの希望は以下の通りです。
・ミラノIN/OUT
・日程は日本発着10日間程度
・ベローナの野外劇場でオペラをみたい
・レンタカーで...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2020/01/24 08:17:08
- 回答者: コトルさん
- 経験:あり
こんにちは~♪
6月頃の北イタリア・中イタリアは本当に素敵な季節ですよ♪
ミラノ発着で10日間ならば、北イタリアをメインに旅行された方がいいかなと思います。
貴殿は昨春シチリアをまわられたほどのリピーターとお見受けしますので、
中イタリアのオルチャ渓谷などトスカーナを中心とした旅行は次回にまわした方がいいかなと思います。
ベローナを中心として、
周辺はたくさんの魅力的な町があります。
私がとても良かったのは
ソアーヴェの古城、ヴィチェンツァ、マントヴァ、トレント、
そして、ガルダ湖の数多の素敵な町:シルミオーネ、マルチェジーネ、リーバ・デル・ガルダ、リモーネ・スル・ガルダ、ガルドーネ・リヴィエラ、サロ、デゼンツァーノ・デル・ガルダ、ペスキエーラ・デル・ガルダ。
シルミオーネ近くの隠れた超穴場名観光地はボルゲット、カステッラーロ・ラグゼッロも素敵でした。
6月ならばバラが咲き乱れる季節で庭園がお勧めですよ♪
これらはレンタカーで効率にまわることが出来ますし、
美しい湖と山岳、素晴らしい古城と庭園が一生の思い出になるでしょう♪ -
パレルモ旧市街のZTL(進入禁止区域)のホテルに泊まりたい。
- エリア: パレルモ
来年春の旅行で、土曜にパレルモ旧市街、クアットロ カンティ近くに泊まりたいです。タクシーチャーターの遠距離利用(イタリア人ドライバー)ですので、パレルモ在住のドライバーではないと思います。
クア...もっと見るこの回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2019/12/01 16:06:38
- 回答者: コトルさん
- 経験:あり
こんにちは~♪
今年の夏にパレルモに行きました。
クアットロカンティ周辺を歩きましたが、
訪れた曜日は月曜日の夕刻でした。
仰る通りにマグエダ通りのマッシモ劇場からクアットロカンティまで、
また、大聖堂前のヴィットリオ・エマニュエーレ通りも城門ポルタ・ヌォーヴァからクアットロカンティまでが歩行者天国でした。
よって、この時点でクアットロカンティ周辺で車両通行できるのは
クアットロカンティから中央駅へのマグエダ通り、および、クアットロカンティから港へのヴィットリオ・エマニュエーレ通りでした。
クアットロカンティの交差するすべてが車両通行禁止となるわけでないので、
ホテルへ行けると思います。
ただし、その影響で渋滞は避けられないと思います。
月曜日でしたので土日だけでなく、平日も行われていたようでしたが、
それはサマーバカンスだからだと思います。
また、夕刻から、おそらく、シェスタタイムが明ける午後4時頃から歩行者天国となるようですが、
土日は午前から通して歩行者天国となる可能性があり、実際に行かれたトラベラーからの情報が待たれます。
この経験から行かれる春でも土日が上記のように歩行者天国となる可能性が高いです。
でも、宿泊地までドライバーが的確に届けてもらえると思いますし、
ドライバーからホテルへ問い合わせもしたりしますので、
深刻に心配するほどでもないと思いますよ♪
クアットロ カンティ -
レッチェのバロックとラグーザなどのバロックの違い
- エリア: レッチェ
年末年始にシチリア、南イタリアなどをレンタカーで周遊します。シチリアは、パレルモから、ラグーザ.モデイカ、シラクーザ、タオルミーナ 、カターニャ、で、そこからナポリに。アマルフィからマテラ、アルベ...もっと見る
この回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2019/11/27 20:02:50
- 回答者: コトルさん
- 経験:あり
こんにちは~♪
早速のお返事をありがとうございます。
ここで耳寄りな情報をお伝えします。
アルベロベッロとレッチェは1月6日までに美しいクリスマスイルミネーションが行われます。
ご旅程はかなりハードなスケジュールとのことですが、
風光明媚なアマルフィは外して、
ナポリからマテーラへ直行がいいかなと感じます。
アマルフィの絶景が目的だけでなく、
クリスマスムードを満喫するならば、寄ってみる価値はあると思いますが、
実際にその時期のアマルフィはどんなものかと、
行かれたトラベラーからの情報が待たれます。
その他、マテーラは標高が高いので場合によっては降雪もありえます。
2年前では50㎝の豪雪に見舞われたことがありますので、
今の異常気象では先が読めません。
出発前の最新の気象情報を確認ください。
柔軟にルートや宿泊地を変えられるように進めたほうがいいなと思います。
頑張ってください♪ -
レッチェのバロックとラグーザなどのバロックの違い
- エリア: レッチェ
年末年始にシチリア、南イタリアなどをレンタカーで周遊します。シチリアは、パレルモから、ラグーザ.モデイカ、シラクーザ、タオルミーナ 、カターニャ、で、そこからナポリに。アマルフィからマテラ、アルベ...もっと見る
この回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2019/11/27 18:09:32
- 回答者: コトルさん
- 経験:あり
こんにちは~♪
同じ時期のバロック様式ですが、
個人的にはレッチェのほうが素晴らしいと感じます。
この夏にラグーザをはじめ、モディカ、シクリ、コミーゾなど数多の町を巡りましたが、
レッチェのような町全体ではなく、
教会やパラッツォだけという感じでした。
また、似たような造りがほとんどでした。
シチリアのバロックはそれだけでも素晴らしいですが、
シチリアという独特な雰囲気も相まって良かったと思いました。
一方、レッチェは教会やパラッツォだけでなく、
街角や通りにもバロック様式で彩られて、
シチリアのようなアクの強いものではなく、
女性的な柔らかい雰囲気でした。
まぁ、レッチェもラグーザも素晴らしいので、
どちらが軍配上がるかは論争となりそうですね(笑)。
ここでニュースです。
昨日、アルバニアでの大地震でアドリア海を挟んだプーリア州ではかなり強い揺れがあったとブリンディジやオートラントに住む友人から連絡を頂きました。
今ところ、地震の影響は全くないとのことです。 -
2月末の旅行でチンクエテッレは?
- エリア: チンクエ・テッレ
いつも皆様には、アドバイスいただきありがとうございます。
来年2月末にベネチアのカーニバル の後、ヴィアレッジョのカーニバル へも行こうと計画しており、日程を考えているところです。
予定では、ミラ...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2019/11/24 17:49:43
- 回答者: コトルさん
- 経験:あり
こんにちは~♪
ヴェネチアに続いてヴィアレッジョのカーニバルへ行くのですね♪
私も大昔、両親に連れられて連続してカーニバルを経験したことがありますが、
もう大変だったという記憶しかありませんでした。
連続カーニバルはかなり体力的に消耗してしまい、大変疲れます。
今回のご旅行はカーニバルをメインとして、
チンクエテッレやアマルフィ半島へは次回の旅行としたらいいなと思います。
イタリアって、ついつい欲張ってあちこちと行きたくなる誘惑がいっぱいですよね(笑)。
風光明媚な場所はできればベストシーズンを狙って行かれたほうがいいと思います♪ -
事前にローマ市内の公衆トイレの場所を知りたい
- エリア: ローマ
何度もすみません。
事前にローマ市内の公衆トイレを知っておきたく、グーグルマップ等で調べてみたのですが…
3件ほどしか表示されず
フィレンツェ、ベネチアは、公衆トイレマップをネットで見つけたので...もっと見るこの回答は4人の人に役立ちました
- 回答日:2019/11/23 18:19:08
- 回答者: コトルさん
- 経験:あり
こんにちは~♪
公衆トイレがあるほうが珍しいくらいのヨーロッパですよ(汗)。
イタリアではバールでトイレ利用が一般的です。
普通は一杯1ユーロ~1.5ユーロ(カウンター利用料金)のカッフェ(エスプレッソ)を注文したうえで利用するのがマナーです。
トイレ利用が1ユーロと考えれば、お安いと思いますよ♪
カッフェが好みでなければ一番小さいミネラルウォーター1~2ユーロを買えばよいです。
地元の老舗バールや地元密着のバールでは比較的にトイレはきれいです。
観光客が多いバールでは便座がないことが多いですね。
バールだけでなく、ホテルのトイレも利用可能でしたが、
今はセキュリティチェックが厳しくなり、宿泊客やレストラン利用客以外はお断りが多くなっています。
事前に観光ルートをGoogleマップで確認してそのルート上にバールがあれば問題ないです♪ -
オリ-ブオイルについて
- エリア: ローマ
先日イタリアのスーパ-でお土産にオリ-ブオイルを買ってきました。
その後ネットでみつけた情報なのですが、「BIOマ-ク」[IGPマ-ク」「DOPマ-ク」というマ-クがついてると安心というネットをみた...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2019/11/18 20:49:35
- 回答者: コトルさん
- 経験:あり
こんにちは~♪
スーパーで売られているものは一般的に安心とされていますので、
問題ないと思います。
BORGO de MEDICIとはそのオリーブ農場の名前です。
これはフィレンツェの郊外にあるPratoという町の産地ですね。
トスカーナ州のエキストラバージンオリーブオイルということです。
日本人から見ればBIO, IGO, DOPといったものがあれば安心だと思いがちですが、
それは輸入に向けた各付けおよびブランドを意味するようです。
地元ではそんなものは関係なく、地物ならば何でもいいということです。
スーパーでない、道端でのトラックでオリーブオイルを売っているのは見たことがありますし、
高速道路のSAでも爆安に売られているものがあり、
いずれも買ったことがありますが、
濃厚な香りで良かったでした。
コツはスーパーのスタッフにここならではのおススメするオイルは?と聞くことが一番です。
でも、買われたオイルは問題ないのでご安心ください♪ -
食べ方が知りたいです
- エリア: オルヴィエート
先日、イタリアのオルヴィエートのお土産物やさんで、ソーセージ?サラミ?のようなものを購入しました。写真を載せれたらいいのですが…
四本入りで真空パウチされているビニールに入ったものです。
SALS...もっと見るこの回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2019/11/16 20:25:03
- 回答者: コトルさん
- 経験:あり
こんにちは~♪
SALSICCIAサルッチャですね。
イタリアではポピュラーなソーセージですよ♪
CINGHIALINAとはイノシシです。
日本と同様なソーセージですので、
そのままでは頂けません。
日本と同様にソーセージを使った料理をしても問題ないですよ。
かなりうま味たっぷりですので、
煮込むよりは焼いたほうが香ばしく頂けますが、
それは個人の嗜好問題ありますので、
好きなように調理しても美味しいですよ。
プーリア州ではピザの上に小っちゃなサルッチャをのせたピザが有名ですので、
サルッチャを小さく切り込んでトーストの上にのせて上にチーズをかけてトースターで焼いたら、美味しく頂けます♪
もしかしたら、お鍋に入れでも美味しいかも!
どうぞ、楽しんでください♪
-
バーリ空港に行かれたことのある方にご質問です。
- エリア: バーリ
ローマからバーリ空港に国内線で入国します。飛行機を降りてバス停までどのくらいの距離感、時間などわかりますか?バスの予約をしていて到着から1時間しかありません。遅延することなど考慮して走っていく予定です...もっと見る
この回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2019/11/16 20:12:09
- 回答者: コトルさん
- 経験:あり
こんにちは~♪
バーリ空港は出国しか利用していませんが、
1階(日本でいえば2階)が出発ロビーで、
0階(日本でいえば1階)が到着ロビーでしたね。
本当に小さな地方空港でしたよ~♪
何せチェックカウンターからセキュリティチェックまで目の前ですし、
飛行機まで2分もかからない小っちゃい空港です。
私もまもなく初めてバーリ空港へ到着を経験しますので、
ワクワクします♪ -
12月24.25日ベネチアに観光へ行く予定です
- エリア: ベネチア
12月24日からベネチアへ2泊する予定の者です。
そんな中、今朝のニュースで、
ベネチアの大規模な水害被害を見て驚愕しました。サンマルコ寺院も水害の影響があると聞きましたが…
さて、私が旅行に行...もっと見るこの回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2019/11/16 19:59:08
- 回答者: コトルさん
- 経験:あり
こんにちは~♪
12月に行かれるのですね。
ご心配でしょうが、
ツアーに参加されているならば、旅行社に委ねるしかありません。
ヴェネチアの深刻な状況を報告していらっしゃる方がいますが、
それは現地の状況のニュースを伝えているだけで、
日本では報じられていない貴重な情報ともいえます。
ツアーも個人も秋冬にヴェネチアに行かれる方はリスクを覚悟したうえで
ご検討になさったらいいのかなと思います。
近年の異常気象のため、
アックアアルタのリスクが高まっています。
大手の旅行社はそのリスクを避ける傾向が強まり、
知り合いの大手旅行社も秋冬のヴェネチアは避けるといいます。
当然、あなたを含めた旅行者は毎年のように日本でも秋冬のヴェネチアの浸水被害は報じられていますので、
知らないわけがありません。
それを知った上での覚悟でヴェネチアを含めたアドリア海沿岸へ行くならば、
アックアアルタを旅の記念と良しとしましょう。
もう一つ、マテーラですが、
現在は平常の通りとなっています。
マテーラに近いプーリア州のアンドリアに住む友人からでは、
浸水の被害となったのは平たんな地にある新市街で、
傾斜の旧市街では道路は川になっただけといい、
現在は浸水もないことです。
楽しいご旅行を願っています♪ -
ボローニャ市内の交通
- エリア: エミリア・ロマーニャ州
ボローニャ市内中心部の車両通行禁止区域とはタクシーの乗り入れも禁止ですか?市バスなども運行していませんか?徒歩のみですか?お分かりの方、宜しくお願いします。...もっと見る
この回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2019/11/05 19:50:20
- 回答者: コトルさん
- 経験:あり
こんにちは~♪
質問の内容がよく分かりませんが、
中心部のホテルへ行かれるのでしょうか?
中心部にあるグランド ホテル マジェスティック ジア バリオーニに宿泊した時は、
ホテル前のインディペンデンツァ通り(ボローニャ駅から中心広場へ貫くメインストリート)が土日では閉鎖となり、
歩行者天国となりました。
このために、専用車チャーターやタクシーはホテルの駅方向の一ブロックの角までしか来ることができませんでした。
でも、その交差点までにホテルのボーイが待機していて、
スーツケースをホテルまで運んでくれました。
ただし、そのような最高級ホテルならではのサービスが当り前で、
中心部の格下のホテルやB&Bなどではそのようなサービスはないので、
自力で行くしかありません。
土日に当たっていなければ問題ないですよ♪
もし、土日や祝日に当たってしまう場合は、
土日と平日のバス運行ルートが違っている可能性ありますので駅のインフォメーションにて確認されたがいいと思います♪ -
免税の手続きについて
- エリア: イタリア
イタリアのローマ三越へ行く予定です
お買い物したものの免税手続きを教えててください。
帰りはロシアで乗り継ぎしますが、免税の手続きはロ-マの空港でよいのですか?
また免税はどのくらい戻るのですか...もっと見るこの回答は3人の人に役立ちました
- 回答日:2019/11/02 10:18:53
- 回答者: コトルさん
- 経験:あり
こんにちは~♪
ユーロ圏から最後に出国するローマ空港で免税手続きとなります♪
ただし、免税窓口は中国人/韓国人の長蛇の列ですので、時間の余裕を持って空港へお越し下さい。
うろ覚えですが、合計金額の150ユーロを超えたものが免税適用で、確か最高15パーセントくらい戻ってくると思います。
でも、自分は免税をしません。
なぜならば面倒だし、戻ってくる金額なんで微々たるもの。
なので深刻なイタリア財政にプレゼントしています(笑)。
-
飛行機の乗り継ぎにつて
- エリア: イタリア
成田空港からアエロフロ-ト・ロシア航空でミラノに向かいます。
途中、モスクワで乗り継ぎしますがその間、買い物ってできるのですか?
せっかくなので、マトリョーシカを買いたいと思っています。
空港で...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2019/10/30 14:49:03
- 回答者: コトルさん
- 経験:あり
こんにちは~♪
モスクワ空港、とても懐かしい!
乗り継ぎではないですが、
ソ連時代にイベリア航空で成田からマドリードへ行く途中に給油するために一時的に空港に下りました。
当時は外貨獲得が躍起になっていたので、
マトリョーシカだけでなく、キャビアもたくさん安く売られていました。
たくさん買ってスペインのホテルでキャビアを食べつくしたのがいい思い出(笑)。
失礼しました!
乗り継ぎでもきちんとショッピングできますので問題ないです。
イタリア友人の奥様がロシア人で、
その方から希少な民族衣装の着た可愛いマトリョーシカを頂きましたので、
定番のマトリョーシカだけでなく、
非常に珍しい民族関連の土産もお勧めですよ♪