旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

koreanrailfanさんのトラベラーページ

koreanrailfanさんのクチコミ(7ページ)全426件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 代々木上原駅ビル内のおそば屋さん

    投稿日 2019年08月11日

    名代 箱根そば 代々木上原店 代々木

    総合評価:4.0

     2019年8月に訪問、小田急沿線にたくさんあるおそば屋さんチェーンです。
     代々木上原駅には改札外の駅ビル内にあります。
     メニューがたくさんあるので迷いましたが、暑い夏、冷たいおそばということで「冷し肉そば温玉のせ大盛」を注文しました。
     豚肉になす・キュウリ・ネギ・温玉がのったピリ辛つゆでおいしくいただきました。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 唐津駅ビル内にあるラーメン屋さん

    投稿日 2019年07月15日

    ラーメンきあげ 唐津・虹の松原

    総合評価:4.0

     2019年7月に訪れました。
     JR唐津駅の駅ビル内にあります。
     店内はカウンターとテーブル席がいくつかありました。
     メニューはたくさんありましたが、角煮Wラーメンを食券で買って待ちます。
     角煮は、串に肉がささってラーメンにのっているタイプでした。
     また、海苔の上に辛みそがのっていてそれを溶かすと味わいが変わりました。
     麺は極細麺、ぺろりといけちゃいました。ごちそうさま。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 長崎駅からすぐ近くのリーズナブルなホテル

    投稿日 2019年07月15日

    長崎パールホテル 長崎市

    総合評価:4.0

     2019年6月に一泊しました。
     翌日朝早い出発だったので、なるべく駅に近くてリーズナブルなところを探した結果がここでした。
     長崎駅から徒歩3分とありますが、確かにそれくらいです。
     建物自体は古く、バスもひと昔前のお湯半分くらいでも浴槽につかるとあふれてしまう小さなユニットバスでした。
     でも、部屋は清潔感がありました。
     コンビニや食事するところは近くにありますし、何より駅に近いのがポイント高いです。

    旅行時期
    2019年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5

  • 鳥栖駅から徒歩圏内のリーズナブルな宿

    投稿日 2019年07月15日

    街の宿 ホテル小松荘 鳥栖・基山

    総合評価:4.0

     2019年6月に一泊しました。
     佐賀県でリーズナブルに泊まれるところ探していたら、ここが見つかりました。  
     鳥栖駅から徒歩10分くらい、雨が降っていましたが十分歩ける距離です。
     近くにはコンビニとお弁当屋さんがあります。
     部屋は和室、バストイレは共同でした。風呂は小さいながらもサウナも付いていて疲れが取れました。また、シャワールームもあります。
     なお、自動販売機はありません。飲物はフロントに伝えて買うようです。
     私は、室内の電気ポットでお湯を沸かして飲みました。
     寝るだけなら十分の施設です。よく眠れました。

    旅行時期
    2019年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    鳥栖駅から徒歩10分くらいです。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    小さなサウナも付いています。

  • 南海電鉄難波駅構内にあるお店

    投稿日 2019年05月10日

    南海そば なんば3階店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

     2019年5月に訪れました。
     南海なんば駅の改札の中にあります。
     なんば駅を利用することは結構ありますが、この店に入ったのは初めてかもしれません。自動券売機で選んで食券を出すシステムです。
     季節限定メニューだったか、冷やしマーボーうどん大盛を注文しました。
     豆腐が入った(新大阪駅でも豆腐e入ってた)ピリ辛のうどん、おなかいっぱいになりました。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 3枚看板メニューにキムチ納豆

    投稿日 2019年04月09日

    柳家 フェザン店 盛岡

    総合評価:4.0

     2019年3月に訪れました。
     盛岡駅ビル地下のめんこい横丁にあります。隣に冷麺屋さんとかあります。
     メニューはいろいろありますが、3枚看板メニューとあった「はやぶさ・こまち・SLブラック」のうち担々麺のこまちをいただきます。
     一見こってり風でしたが、意外とあっさりといただけました。ごはんも注文しましたが、おなかいっぱいでした。(笑)
     なお、キムチ納豆ラーメンという聞き慣れないメニューもあって隣の人が注文していました。納豆味噌にキムチが入ったラーメンだそうです。
     今度いつ来られるかわからないけど、食べてみたいです。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • JR釜石駅構内にあるおそば屋さん

    投稿日 2019年04月09日

    そば処 釜石駅店 釜石

    総合評価:4.0

     2019年3月に訪れました。
     JR釜石駅の構内にある立ち食いそば屋さんです。
     たくさんあるメニューの中から、甘ちゃんでも有名になったメカブが入っためかぶそばをいただきます。
     めかぶはもっとたっぷり盛られるかと思ったら多少控えめに。ダシはそれほど濃くもなく、つるっといただけました。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • もりおか三大麺セット

    投稿日 2019年04月09日

    南部いろり庵 盛岡駅店 盛岡

    総合評価:4.0

     2019年3月に訪れました。
     盛岡駅の改札口出てすぐのところにあります。
     入口に「もりおか三大麺セット」が飾ってあったので、まよわずそれをを注文しました。ほかのお客さんもそれを注文していたみたいです。
     もりおか三大麺、じゃじゃ麺とわんこそば、冷麺が出てきます。
     じゃじゃ麺、わんこそば、冷麺の順にいただきました。
     じゃじゃ麺はよくかき混ぜて、わんこそばにはネギ・わさび、最後の冷麺はキムチと酢を足して、おいしくいただきました。
     遠野ビールもいただきました。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • DMZトレインと安保バスツアー

    投稿日 2019年02月14日

    DMZ (非武装地帯) その他の観光地

    総合評価:4.0

     2019年1月26日に参加しました。
     ソウルからKORAIL京義線都羅山駅まではDMZトレインで往復します。
     きっぷはKORAILのサイトで予約しました。都羅山駅は非武装地帯に位置しているので、往復きっぷを買う必要があります。片道9,200ウォン(912円)
     都羅山駅からの安保バスツアーは、列車内で代金18,000ウォンを支払いました。
     都羅山駅へ行くには、ひと駅手前の臨津江駅で全員が下車して、駅改札で審査を受けます。
     都羅山駅に到着したら、バスに乗って安保ツアーです。
     旅程は、平和公園見学、統一村のレストランでの昼食(別途7,000ウォン)、都羅展望台見学、第三トンネル見学です。
     都羅展望台は2018年に新設されたようで、まだ新しかったです。
     以前は写真撮影は厳しかったようですが、私が参加したときはそうでもありませんでした。北朝鮮の開城のまちなみが双眼鏡で結構はっきり見えました。
      

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 肉まんに焼餅

    投稿日 2018年12月31日

    果貿来来豆漿 高雄

    総合評価:4.0

     2018年12月に訪れました。
     高雄メトロ市議会駅から徒歩すぐです。
     肉まんで有名なお店として「興隆居」というお店が有名ですが、月曜日が定休日、知らずに行った私たちは、その隣の「果貿来来豆漿」へ向かいました。
     結構な行列で、隣の店が定休日だからなのかこちらの店も人気店なのかわからないまま、肉まんと焼餅、豆乳を注文します。
     肉まんは出来立てでほっかほか、中の具とってもおいしかったです。
     また、焼餅は卵入りのと揚げパン入りのとを購入、揚げパン挟んだサンドは不思議な食感でした。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 福井駅前のラーメン屋

    投稿日 2019年01月07日

    いちろくらーめん 福井駅前店 福井市

    総合評価:3.0

     2019年1月に訪れました。
     福井駅前の複合施設ハピリンの2階にあります。
     中に入って、食券を券売機で購入、メニューがいろいろあって慣れていないと迷いそうです。
     私は無難に中華そば730円を注文、大盛100円を付けました。
     店員さんに「醤油」か「塩」かを伝えるようです。醤油はこってり・あっさり、また麺の太さも選べるようですが、私は塩を選択しました。
     程なくして出てきた塩ラーメン、大盛も普通盛りと同じ丼使用なのか、麺が多い分だしが少なめに感じました。
     福井は、そばのだしとかも薄めに感じますが、塩ラーメンのだしも薄め、特徴がない味というか、薄味なのが特徴なのか。
     これで830円は少し高いかと思います。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • うどんとワンタンが有名なお店

    投稿日 2018年12月31日

    金温州餛飩大王 高雄

    総合評価:4.0

     2018年12月に訪れました。
     高雄メトロの塩テイ埔駅から徒歩すぐのところにあります。
     店名に「饂飩」とありますからうどんはもちろん、汁なし麺やワンタンも有名なお店です。
     予備知識なしで行ったので、牛肉麺(うどん)注文しましたが、食べ過ぎました。ワンタンも食べてみたかったです。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 絶品焼き小籠包

    投稿日 2018年12月31日

    上海生煎湯包 高雄

    総合評価:4.5

     2018年12月に訪れました。
     高雄駅から徒歩10数分、高雄メトロ後駅からもそのくらいです。
     メニューは、生煎湯包(焼き小籠包)、小籠湯包(ふつうの小籠包)、湯豆腐細粉湯(スープ)の3つたけです。
     焼き小籠包は、焼いたというか揚げたというか、熱々でいただくとやけどします。(笑)
     中の具もたっぷり、もっと食べたかった。
     小籠包もショウガがたっぷりのっておいしくいただきました。
     なお、店内でビールは飲めないみたいです。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 奮起湖弁当で有名なホテル

    投稿日 2018年12月31日

    Fenchihu Hotel 阿里山周辺

    総合評価:4.5

     2018年12月に昼食を食べるため訪れました。
     奮起湖弁当で有名なホテルです。
     前回に続いて2度目ですが、焼肉弁当(180元)という新しいメニューが販売されていたのでそちらをいただきました。
     豚肉と鶏肉、どちらも甘辛いタレが付いていてごはんが進みました。また、無料サービスのたけのこスープもあっさりとおいしかったです。

    旅行時期
    2018年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    ロケーション:
    4.5

  • 高雄駅近くでアクセス抜群のホテル

    投稿日 2018年12月31日

    モダン プラザ ホテル 高雄

    総合評価:4.0

     2018年12月に2泊しました。
     台鉄高雄駅が地下に移り、駅北側(後駅)の旧駅舎を出るとすぐに見えます。アクセスは抜群です。
     部屋はいろいろなタイプがあるみたいで多目的なホテルの雰囲気もありますが、宿泊した部屋は普通のツインルームでした。
     施設は古いようですが、テレビ、冷蔵庫も普通で、テレビはNHKも映りました。
     バストイレも台湾らしく、シャワーカーテンがありませんので、シャワー使ったらびしょびしょになりますが、使い捨てスリッパも付いていますので問題ありませんでした。
     友人と二人で2泊して7,000円台、台北と比べれば宿泊料金は安いのですが、それでも格安だったかと思います。駅からも近いので、また利用してもいいと思います。
     

    旅行時期
    2018年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.0

  • 自強夜市の有名なルーローハンのお店

    投稿日 2018年12月31日

    南豐魯肉飯 高雄

    総合評価:4.0

     2018年12月に訪れました。
     高雄メトロの三多商圏駅又は中央公園駅から徒歩十数分、少し歩きます。
     また、高雄ライトレール光栄碼頭駅からのほうが近いかもしれません。
     魯肉飯が有名なお店ということで、オーダー表に書いて魯肉飯を注文、すぐに出てきました。
     大きな豚の角煮がどーんと、それがとてもトロットロで、おいしかったです。
     ほかにもいろいろメニユーがありました。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 食べ飲み放題なのにとってもリーズナブル

    投稿日 2018年12月31日

    串かつじゃんじゃん じゃんじゃん横丁店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

     2018年12月に訪れました。
     正午開店で正午過ぎに訪問、最初は空いていましたが、そのうちだんだんお客さん増えてきました。
     事前に、食べ飲み放題のコースを予約しておきました。
     このお店は、最初にサラダ・枝豆・キュウリ・串カツ盛り合わせが出て、それらをすべて食べてから食べ放題コースになります。串カツは一人3本ずつ、一品料理は一人2品ずつ、食べてから次の料理を注文します。
     また、飲み放題のビールは金麦です。私自身、金麦は好きなほうなのでどんどん進みました。(笑)
     いろいろな串カツに加え、キムチやホルモン焼き等串カツ以外の料理もいただけて、それで2,480円でした。ごちそうさま。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 愛知県唯一のホワイト餃子のお店

    投稿日 2018年12月10日

    ホワイト餃子 植田餃子店 天白・笠寺

    総合評価:4.0

     2018年12月に訪れました。
     ホワイト餃子グルーブの技術連携店として、愛知県唯一のお店です。
     ほかに、ホワイト餃子系の餃子を出すお店はありますが。
     地下鉄塩釜口駅から徒歩10分余り、天白警察署の近くにあります。
     午前11時30分からの開店で、開店前に着きましたが、開店直後に30くらいある席は満席となりました。
     焼(ホワイト)餃子と伴餃子を注文、どちらもおいしくいただきました。
     少し皮が厚めだったかな。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 大森海岸駅からすぐ

    投稿日 2018年12月13日

    ホテルリブマックス大森駅前 大森・大井町

    総合評価:4.0

     2018年12月に一泊しました。
     京浜急行大森海岸駅から徒歩1分くらいです。
     夜遅く着くと、ホテル外観のライトがついていなくてちょっと不安でした。(笑)
     部屋は狭めでベッドが大部分を占めていますが、冷蔵庫に電気ポット、電子レンジ(ビジネスホテルでは初めてかも)も設置されていました。タコ足配線は気になりましたが。
     また、テレビの横にスマホがあって、自由に使えました。
     バストイレは、ひと昔前のタイプ、バスにお湯を半分も入れれば身体を入れるとお湯があふれます。
     駅から近く、羽田空港へも乗り換えは必要ですが20分弱の所にあるので、早朝便に乗るときは重宝するかもしれません。

    旅行時期
    2018年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5

  • お肉屋さんの焼肉屋

    投稿日 2018年11月15日

    日新炭火カルビ 釜山

    総合評価:4.5

     2018年11月に友人2人と一緒に訪れました。
     チャガルチ駅からは北方向へ徒歩15分くらいです。
     お肉屋さんが経営する焼肉屋さんということで、韓国産牛肉「韓牛」が食べられるお店です。
     はじめに、生カルビ、味付けカルビ、牛のあばら肉を注文、店員が手際よく焼いてハサミで切ってくれます。また、一緒にニンニクもたっぷり焼いてくれます。
     どれもとろけるような柔らかさで絶品、ビール・焼酎も進みました。
     後から、豚肉カルビと三枚肉も追加、こちらもおいしかったです。
     値段は結構しましたが、日本で食べるよりは安いでしょう。
     
     

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    チャガルチ駅からは少し歩きます。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

koreanrailfanさん

koreanrailfanさん 写真

10国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

koreanrailfanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています