松本にお住まいですか?
はじめまして!深志神社の?口コミを見てお邪魔しました。
此処の口コミは、お初で見た気がするので・・・
21年前に亡くなった夫の実家が、松本です。
その夫とは、32年前に結婚してから、お正月は必ず松本行きで、除夜の鐘の後、深志神社や護国神社やご近所に、お参りに出かけていました。幼子の娘を連れて。
この旅行記にお邪魔したのは、私が10歳から22歳まで仙台に居たからです。父の転勤に付き添い、青春時代を仙台で過ごしました。亡くなった夫に出会ったのは、父が先に東京本社に戻ってしまったので、無理やり連れ戻されて就職した先のその後です。
松島も、凄く懐かしいです。お土産が、萩の月だった事に、最近だよなぁ~と思いました。私が東京に連れ戻された頃は、違う銘菓だったんですよ!(笑)
旅行記の全ての写真が、21枚と言う、4トラの旅行記指定に収まっていたのも、考えてるなぁ~と思いましたので、流石だな!とコメント致しました。
松本の方は、頭脳明晰ですからね!前夫の父親と母親は、教師でしたし、祖父は校長もした人でした。勤勉の方が多い土地柄ですよね♪
また、お邪魔します。良かったら私のほうにも、覗きに来て下さい。
私の古い方の旅行記に、亡くなった夫も映ってます。知ってる人かも???
もし、松本在住でしたら、そちらの風景なども(お城は知ってます)旅行記に揚げて下さい。既に結婚した娘は、夏休みに毎年行ってます。
今後とも宜しくお願い致します。
夏子