旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

東京おやじっちさんのトラベラーページ

東京おやじっちさんのクチコミ(37ページ)全768件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 宇部新川駅の近くでお薦めです

    投稿日 2020年01月29日

    ぶりの介 宇部・小野田

    総合評価:4.5

    2020年1月28日に訪問しました。宇部新川駅の近くで、山口県に来たならぜひ食べてみたいという美味いものがいっぱいある雰囲気のいいお店でした。新鮮なお刺身は勿論、山口名物の瓦そばまで。地酒や焼酎にビッグハイボールまで幅広くありました。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • どれもおいしゅうございます

    投稿日 2020年01月29日

    とり八 本店 広島市

    総合評価:4.5

    2020年1月27日に訪問しました。この時期、旬の生牡蠣と牡蠣フライをはじめ、広島グルメが堪能できます。生け簀から調理された生イカのコリコリ感は最高です。

    うにほうれん(名の通りウニとほうれん草)や、がんす(うまいでがんす)など広島県民しか意味がわからないこともあるかと思いますが、賀茂鶴とか賀茂泉といった東広島の地酒と共にお魚を楽しんでもらえる名店です。地元民が足しげく通うので観光やビジネスでもハズレないと思います。そんまにお高くありません。

    この日はニコニコ現金払い、たしか、クレジットはVISAオンリーだったと思います。

    旅行時期
    2020年01月
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 世界中の女性が集う東洋一のマッサージ店

    投稿日 2020年01月19日

    ヘルスランド スパ&マッサージ (アソーク店) バンコク

    総合評価:5.0

    バンコクのアソークに、世界中の女性が集うマッサージ店があります。白色を基調とした建物と館内はゴージャスでしかも清潔です。

    受付カウンターで施術内容と名前を言います。お会計は前払いで順番を待ちます。街中マッサージと比べ2倍するかもしれませんが、すこぶる明朗会計で施術も誠実です(ときに強いと感じる人もいます)。

    但し、時間帯と施術プランによっては予約が必要な場合もあるので、時間を大切にされる方は予め施術時刻を予約しておかれることをお勧めします。

    普通の足マッサージなら仮に待ってもそんな時間も待たず館内放送で名前が呼ばれます。靴は脱いで所定のサンダルに履き替えます。靴はマッサージャーがバックヤードに保管します。

    終了後は温かいお茶を出してくれます。施術が良かったらチップをあげてください。私はいつも20バーツ紙幣を用意しています。

    旅行時期
    2019年08月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    施術内容:
    4.5
    施設の快適度:
    4.5

  • フィリピン 大きさ10㎝ほどのメガネザル

    投稿日 2020年01月17日

    ターシャ観察区域 ボホール島

    総合評価:4.5

    フィリピンのセブ島から観光船で2時間ばかり揺られたところにボホール島があります。島に着いてから移動すること1時間くらいの山間部に、ターシャという「ちっちゃいメガネザル」を観察することができる観察区域サファリがあります。ターシャは乱獲により絶滅危惧となってしまったのでしょうか、国を挙げて保護を試みています。

    施設出口のお土産売り場で買ったターシャのマグネットは、今でも我が家の冷蔵庫扉にピタッと張り付いています。ちなみに、ボホール島は台風の通り道で、台風が通過するとたちまち甚大な被害が発生しています。

    聞けば当時、「ボホール島に今、日本人は一人も住んでいね~よ、とのことでした。

    旅行時期
    2016年09月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • シンガポール 色とりどりなお花と一時間過ごす

    投稿日 2020年01月17日

    ナショナル オーキッド ガーデン シンガポール

    総合評価:4.5

    シンガポールで花と言えばオーキッドガーデン。オーキッドとは日本語ではランのことで、それ以外にもたくさんの色とりどりの花をてくてく歩きながら愛でることができます。シンガポール市街からだと近いので気軽に行けます。

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 自然の力が造り出した奇岩です

    投稿日 2020年01月17日

    野柳風景特定区 新北

    総合評価:4.0

    台北から路線バスで1時間30分くらいかかります。台湾の北の海岸で、浸食された海岸の岩が奇岩として巧妙な風景を創り出しています。台北に行かれた際は、現地ツアーなどを利用された方がおそらく楽だと思いますが、一度訪れてみられては如何でしょうか。クイーンズヘッド(女王の頭)が有名です。

    但し、太陽をさえぎるものがまったくなく、少々往復で歩く(合計1キロメートルほど)ので帽子が必要と思います。戻ってきた場所には都合よくコンビニがあるので、缶ビールでのどを潤すと爽快な気分になると思います(なりました)。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • ハノイ 水の中で一生懸命の人形劇

    投稿日 2020年01月17日

    タンロン水上人形劇場 ハノイ

    総合評価:4.0

    ホワンキエム湖のほとり、青い建物の中に水上人形劇があります。エアコン冷房が効いています。音楽と共に始まりまずは演奏者の紹介があります。それから人形劇が厳かに始まります。

    周りは欧米人が多かった印象です。ストーリーは分かる気がしました。人形劇が終了すると最後は出演者が後ろから出てきて、勢ぞろいでご挨拶。お土産フロアには目の焦点が定まっていないお人形さんが展示されていました。

    ハノイに行かれた際は、記念に一度寄られてみては。再訪問はないかなとも思います。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    ホワンキエム湖そば
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    冷房完備

  • ハノイ市民はチャーカーがお好き

    投稿日 2020年01月17日

    チャー カー タン ロン ハノイ

    総合評価:5.0

    旧市街にある「チャーカータンロン」というお店で夕食とビールです。村井邦夫さん、音無美紀子さんのおしどり夫婦が以前訪問した番組を見たことがあり、おいしそうだったので行ってみました。

    チャーカーとは”なまず”でしょうか。魚の切り身です。味付け済。はじめ女店主が要領を教えてくれました。テレビで見たあの方です。

    チャーカーを炒めたら、米のブンと付合せ野菜をいっぱい入れます。タンロンビールが進みます。なのに申し訳ないくらいお安いのです。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    ハノイ旧市街
    コストパフォーマンス:
    5.0
    申し訳ないくらい
    サービス:
    5.0
    親切丁寧
    雰囲気:
    5.0
    ローカル度が高い
    料理・味:
    5.0
    いくらでも食べられビールが合う

  • マニラ マカティの立地は最高です

    投稿日 2020年01月12日

    ザ ペニンシュラ マニラ マニラ

    総合評価:4.5

    ザ・ペニンシュラ・マニラに三連泊しました。マカティというマニラでは洗練された快適なエリアで、名立たるホテルやショッピングセンターが密集しています。フィリピン治安を考慮すると日本人の場合、マカティ地区の宿泊がよろしいのではないかと思います。

    禁煙ルームでの予約でしたが、現地フロントでスモーキングをリクエストしたら大丈夫でした。お値段や風格は例えば香港ペニンシュラと比べてもだいぶ違うと思いますが、宿泊するにあたり全然問題ありません。徒歩一分のところにコンビニもあり、毎日ビアチャーンをたらふく買い込みました。

    朝食は一階フロアです。はじめから朝食付きプランだったのですが、テーブルに請求書がきてサインを求められました。え~、と思いましたが、結局、別途請求されることはありませんでした。じゃらん予約時にチェックボックスを外してなかったからでしょう、今でもペニンシュラからメールがきます(でも、悪い気はしません)

    旅行時期
    2017年07月
    利用目的
    観光
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • バンコクでカニと言えばソンブーン

    投稿日 2020年01月10日

    ソンブーン シーフード (スラウォン店) バンコク

    総合評価:4.0

    ソンブーンとはプーパッポンカレー(カニの玉子フワフワ炒め)で有名なお店で、バンコク市内で10店舗近くチェーン展開しています。メニュー写真を見て指差しOKです。

    当店の営業時間は、確か16時からだったと思います。午前便でバンコクに着いてそのままBTSでチョンノンシー駅まで行ったところ、まだ陽のある夕方前だったためか、そんなに混んでいませんでした。(スーツケースではなく手軽なリュックですけど)

    カニは殻付きだとカニ肉を外しにくく、手がベタベタになってイライラするはずですので、注文の際「ヌア」と言ってあらかじめ殻からカニ肉を外してもらう方がいいと思います。あと、空心菜は東南アジア共通に美味しいです。ビールが進みます。

    ビールはチャーンがありますが「大瓶」です。トイレ事情の厳しいバンコクではお勘定の後はトイレはに行ってから次の行動に移るのがベターだと思います。

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 旨いタイ料理 ひとり飯OK!

    投稿日 2020年01月09日

    シット アンド ワンダー バンコク

    総合評価:5.0

    バンコク、BTSスクンピットラインのトンロー駅から程近く。と言っても裏ソイのドン突きで初めてだと分かりにくいかもしれませんが、個人的にはバンコク一人飯で究極に満足度が高いお店ではないか、と思っています。

    リーズナブルにして一品一品が美味すぎる。お店の雰囲気もスタッフの接客も昼夜問わず十分で、思わず「また来ます」と言いたくなります。その通り二カ月連続で行ってしまいました。

    バンコクにお越しの際は、決してダマされることはありませんので、是非一度行ってみてはいかがでしょうか。料理は何を注文してもハズレはありません。女性はスイカジュース(グラスの高さが50㎝くらいありますよ)が、飲み物だとお薦めだと思います。

    旅行時期
    2019年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    トンロー駅から徒歩3分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 台南 帆布製品が格安です

    投稿日 2020年01月08日

    永盛帆布行 台南

    総合評価:5.0

    本来は、台南料理で有名な「度小月本店」の開店待ちでぷらぷらしていたのですが、その数軒か隣に工房むき出しの帆布店があり、日本のおばちゃんたち数人が寄ってたかって今にも買う雰囲気で交渉しているのを見てしまいました!

    触ってみると、生地がしっかりファスナーが強くてデザインも色々。なのにメチャクチャ安い(手提げバックで3~4千円くらい。日本では1万円以上するような品物)。

    ひとつ買いました。その後、はす向かいの林百貨店でウィンドウショッピングしていると、もうひとつ買いたくなり当店へ再び舞い戻りました。その購入済み2つのバックは半年以上経った今でも"美しい妻とかわいい娘"が、毎日使ってくれていて高評価です。

    娘の友達は、台南の帆布店名を見て「ウケる~、ウケるんだけど~」と言っていたそうです。台南に行かれた際は、是非とも一度お寄りいただく価値ありと思います。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    4.5

  • 台北のオークラ五つ星ホテル

    投稿日 2020年01月07日

    オークラ プレステージ 台北 台北

    総合評価:5.0

    ロビー階のエレベーター近くの壁に貼ってありました☆☆☆☆☆5つ。一階で販売のパイナップルケーキは有名で、ひとつ一つ丁寧に色紙で包装されていて、職場のお土産にもいいと思います。ロケーションは台北中心部に位置していて、食事や地下鉄利用にとても便利です。

    当ホテルは当然ながら、台湾にしてはウォシュレット、お風呂テレビ、電動カーテンなど日本の技術が満載です。台湾では法律でホテル内は禁煙なのですが、玄関口を出た右側に喫煙所がありますので心配ご無用です。

    旅行時期
    2017年07月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.5

  • 帯広駅と繁華街に近くて便利

    投稿日 2020年01月07日

    プレミアホテル-CABIN-帯広 帯広

    総合評価:5.0

    帯広駅に降り立つと、建物上部に天然温泉の看板が目の前に見えています。帯広中心部や飲食店街に行くにも絶好のロケーションだと思います。

    地下に天然モール温泉が付いているお得なホテルです。朝食ビュッフェも良かったです。部屋はシックな茶色系の色調で熟睡できました。で、お値打ちです。

    また、泊まりたいですね。

    旅行時期
    2019年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.5

  • 大井町で人気のタイ飯屋

    投稿日 2020年01月04日

    タイの食卓 クルン・サイアム 大井町店 大森・大井町

    総合評価:4.5

    大井町で人気のタイ飯屋「クルンサイアム」。

    2020年新春は1月3日から営業中でした。大井町駅から徒歩3分と駅近で重宝します。黄色を基調としたかわいらしい外観の店舗は、店内もタイの雰囲気を感じることができます。

    ランチメニューの中では、ガイ・パット・バイガパオ・ラート・カオ(鶏挽肉のバジル炒め)が人気No1だとメニューに書かかれています。

    ガイ・パット・バイガパオ・ラート・カオは、生春巻きとスープ付で1.100円(税込)。他にもカオ・マン・ガイが1,100円、ゲーン・キャオ・ワーン・ガイ(グリーンカレー)1,150円、タレー・パッポン・カリー1,300円など、いずれもとてもリーズナブルで、かつ、女性のお客様が多いのも人気の証でしょう。お待ちの椅子が外に並べられています。

    「本格タイ料理の店」と店頭に看板があるように、日本人の好みに合わせ辛くしてないという訳ではないので、初めて食するとビビッと辛さと感じると思います。バンコク旅行経験者であればプロムポンのイムちゃんか、アソークのスダレストランのガパオと同等の辛さ、と言えばお分かりいただけるかと思います。

    旅行時期
    2020年01月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5

  • 鼎泰豊はやはり並んでも食べたい

    投稿日 2020年01月03日

    鼎泰豐 日本橋店 日本橋

    総合評価:4.5

    箱根大学駅伝が終了後、東京日本橋高島屋地下2階の鼎泰豊に久しぶりに行きました。

    従来は、店舗外に用意されている椅子の行列最後尾に座り順番を待っていたのですがしばらくぶりでシステムが変わっていました。まず、入口で人数を告げて受付番号表を受け取り、番号の呼び出しを待つ方式です。よってその場で待つ必要がありません。

    客数2人までのとき番号は1000番代、客数3人か4人のときは番号3000番代、客数が5人以上のときは5000番代です。電光掲示板があり進捗状況と待ち時間が分かります。この日はなんと120分待ち。しばし屋上庭園の喫煙ブースで暇つぶし。

    1000番だけでもあと30番待ちでしたが、呼び出しても居ない帰った人が続出し1時間後に呼ばれました。どこかに行って時間調整していたらアウトになってました。

    味は私が言うまでもないと思います。別格の台北を除いてはこれまで食したバンコク、香港、ソウルの鼎泰豊より日本橋高島屋の方が美味しいのではないかと思っています。

    旅行時期
    2020年01月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • トンロー駅近でとても便利です

    投稿日 2019年12月30日

    ホテル ニッコー バンコク【SHA Extra+認定】 バンコク

    総合評価:4.5

    バンコクではこれまでひとり旅につき、毎回アソーク周辺の安宿に泊まっていましたが、今回は家族旅行ということでトンローに最近新築されたホテルニッコーバンコクを利用してみました。

    角部屋のプレミアコーナーを予約しましたので少し広めでお部屋は快適でした(エレベーターからは一番遠かったのですが)。3人利用につき小さめの簡易ベッドが追加されましたが、この固めの簡易ベッドが過去に経験したことがないほどの快眠に導いてくれました。

    全館禁煙で、一階フロントの外の喫煙スペースになります。十数回は往復しました。

    トンローは日本人居住者が多く、治安面において何も問題ないエリアと思います。
    BTSトンロー駅周辺は飲食店が結構充実しています。マンゴーの名店メー・ワーリーやバミーでトンローNO1と言われるバミー・コン・セーリーなどには毎日通いたくなります。

    スワンナプーミ空港までタクシーで定額500バーツ、到着まで30分かかりませんでした。

    また、泊まってみたいと思いました。

    旅行時期
    2019年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • エッグタルトでとても有名なお店です

    投稿日 2019年11月17日

    ロード ストーズ ベーカリー (本店) マカオ

    総合評価:4.5

    マカオからタイパ・コタイ・コロアンと南下。
    アツアツのエッグタルトは美味かったです。
    ロータリーのバス停の近く、聖フランシスコ・ザビエル教会も徒歩すぐにあります。
    すぐ近くに海が広がり、対面は中国本土になります。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • 非常にすばらしいホテル

    投稿日 2019年07月04日

    Somerset Maison Asoke Bangkok バンコク

    総合評価:5.0

    2018年秋に開業したばかり。白を基調とした部屋の清潔感は抜群でした。チェックイン時、アッブグレードと言われ部屋に入るとなんとベット部屋とソファー部屋に各々テレビが。日本のNHKはじめ民放各社すべて映るのでまるで日本にいるような感覚です。

    BTSアソーク駅からは少し歩きますが静かで非常に快適です。目の前にセブンイレブンがあります。部屋には冷蔵庫はもちろん洗濯機や電子レンジや調理器具もあります。12時チェックアウト後も7階のプールとシャワーが使えるので、深夜便戻りの方は爽やかに帰国できます。幸せな気分になりました。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    5.0

  • 桂花 熊本の本店を訪ねました

    投稿日 2019年12月26日

    桂花ラーメン 本店 熊本市

    総合評価:4.5

    桂花ラーメンに初めて行ったのは東京渋谷のセンター街で、もう20年以上前になります。当時はパーコー麺(排骨麺)という、カリッと揚げた豚肉が乗っかったのをよく食べた記憶があります。

    その本店が熊本市の繁華街下通にありましたので当然ながら入店させていただきました。改装されたのでしょうね、店内はきれいで清掃も行き届いていて逆にイメージと違いました。入口の左手に自販機があり、まず購入します。

    この日はあっさり桂花ラーメン700円。中太ストレート麺。お好みでニンニクをどうぞと書いてありました。夜の飲食店街にあるので呑んだ〆にいいかもです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

東京おやじっちさん

東京おやじっちさん 写真

13国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

東京おやじっちさんにとって旅行とは

旅行の魅力は旅程表を設計する創造的な事前作業にあります。個人手配は模索して新たな発見があり一歩成長できます。

自分を客観的にみた第一印象

品行方正、早寝早起き

大好きな場所

先進国の三密な都市部

大好きな理由

比較的トイレに困らず

行ってみたい場所

行ったことのない場所

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています