旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

KazuKotaさんのトラベラーページ

KazuKotaさんのクチコミ(2ページ)全10,639件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • パンケーキは、ここ

    投稿日 2019年07月07日

    FLIPPER'S 中目黒店 中目黒・祐天寺

    総合評価:3.0

    中目黒に行った際、並んでる列を見て、ここ、フリッパーズでパンケーキを買いました。シンプルな外観ですが、アメリカンコーヒーとの相性が良くて素敵な一品です。ぜひ一度、中目黒に行った際に、食べて見てください。

    旅行時期
    2019年07月

  • 上野に行ったらここ

    投稿日 2019年06月16日

    上野恩賜公園 上野・御徒町

    総合評価:3.0

    上野大仏とパゴダは、東京都台東区上野公園に有ります。公園に行ったらここ、上野大仏に行ってみてください。胴体を失った顔面は「これ以上落ちない」という意味で「合格大仏」とも呼ばれ、受験生らが祈願します。ぜひ、一度、行ってみてください。

    旅行時期
    2019年04月

  • 新宿御苑の大温室に行ってきました。

    投稿日 2019年06月16日

    新宿御苑 新宿

    総合評価:3.0

    新宿御苑大温室 (しんじゅくぎょえんだいおんしつ)がリニューアルしたということで行ってきました。10年以上前によく、新宿御苑に子供達を連れて行きましたが、リニューアルしたとの事で、日本では見る事のできない多くの植物が展示されています。

    旅行時期
    2019年05月

  • 日本初の擬木の橋が有ります。

    投稿日 2019年06月16日

    新宿御苑 新宿

    総合評価:3.0

    新宿御苑には、日本初の擬木の橋が有ります。この橋は、日本で最初の擬木の橋と言われているそうで、擬木とは木の幹に似せたコンクロートや石で作ったもののことで、フランから買ったものだそうです。ぜひ、一度、見にいってみてください。

    旅行時期
    2019年05月

  • 食パンは、ここで

    投稿日 2019年06月16日

    銀座に志かわ 池袋西口店 池袋

    総合評価:3.0

    銀座に志かわ 池袋西口店は、池袋西口より5分程度の近さに有って、高級食パン、おいしい食パンを食べたい時には、ここをお勧めします。とても柔らかく、できたてはパンの甘さを感じる事ができます。ぜひ、一度、食べにいってみてください。

    旅行時期
    2019年06月

  • 池袋に行ったらここのカレー屋さんに行ってみてください。

    投稿日 2019年06月16日

    火星カレー 池袋

    総合評価:3.0

    火星カレー(カセイ)は、東京都豊島区西池袋のB1Fに有って、池袋駅の西口より近いそんな立地に有るカレー屋さんですね。周辺には多くの飲食店が有って、カレーのルーに深みの有る本格的なカレー屋さんです。ぜひ、一度、食べにいってみてください。

    旅行時期
    2019年06月

  • スピードメニューが充実していて、その中でも焼き鳥との相性が抜群なキャベツ盛りがおすすめです。

    投稿日 2019年06月16日

    町田

    総合評価:3.0

    鳥貴族では、スピードメニューが充実していて、その中でも焼き鳥との相性が抜群なキャベツ盛りがおすすめです。おかわり自由となっているそんな一品です。その他にも定番の冷やしトマトやビル唐キューリ漬けもおすすめです。ぜひ、一度、行ってみてください。

    旅行時期
    2017年04月

  • ここは、餃子の王将1号店です。

    投稿日 2019年06月15日

    餃子の王将 四条大宮店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.0

    餃子の王将 四条大宮店 (ギョウザノオウショウ)は、京都市中京区四条通大宮西入錦大宮町に有ります。ここは、餃子の王将1号店です。町中に有って、ここでは、リーズナブルな価格にて餃子を食べる事ができ、焼き立てを提供してくれるので味も最高に美味しいそんなお店です。

    旅行時期
    2017年04月

  • 飲み放題メニューにプレミアムモルツを提供してくれています。

    投稿日 2019年06月15日

    大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:3.0

    鳥貴族では、飲み放題メニューにプレミアムモルツを提供してくれています。生ビールですが、とても濃厚な味わいを楽しめるそんなビールとなっています。発泡酒とは違う、プレミアムな味を楽しんでみて下さい。ぜひ、一度、行ってみてください。

    旅行時期
    2017年05月

  • ここでは、店内の生簀に入っている新鮮な魚をリーズナブルな価格にて食べる事のできる魚中心のレストランです。

    投稿日 2019年06月15日

    和楽心 魚住店 明石

    総合評価:3.0

    和楽心 魚住店 (ワラクシン)は、 兵庫県明石市魚住町長坂寺に有ります。ここでは、店内の生簀に入っている新鮮な魚をリーズナブルな価格にて食べる事のできる魚中心のレストランです。駅からは遠いですが行く価値が有ります。ぜひ、一度、行ってみてください。

    旅行時期
    2017年04月

  • 平成22年8月、新しくコンクリート橋に架け替えられ余部鉄橋「空の駅」展望施設として生まれ変わっています。

    投稿日 2019年06月15日

    余部鉄橋(余部鉄橋空の駅) 香住・余部

    総合評価:3.0

    余部鉄橋空の駅 (あまるべてっきょう そらのえき)は、兵庫県美方郡香美町香住区余部に有ります。ここは、明治45年の完成から約100年間、JR山陰本線の運行を支えてきた余部鉄橋で、平成22年8月、新しくコンクリート橋に架け替えられ余部鉄橋「空の駅」展望施設として生まれ変わっています。

    旅行時期
    2017年06月

  • 十割そばを楽しむ事ができます。

    投稿日 2019年06月15日

    夜久野マルシェ 福知山

    総合評価:3.0

    夜久野マルシェ (ヤクノマルシェ)では、十割そばを楽しむ事ができます。夜久野産のそば粉を使用したお蕎麦はおすすめです。割高な感じが有りますが、そば本来の味を楽しむ事ができます。ぜひ、一度、食べてみてください。

    旅行時期
    2017年04月

  • 超濃厚肉濁鶏白湯と題して、鶏だくがおすすめの一品です。濃厚スープがとてもボリーミーで食べた感を味わえるそんな一品です。

    投稿日 2019年06月15日

    麺屋 極鶏 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.0

    麺屋 極鶏 (メンヤゴッケイ)では、超濃厚肉濁鶏白湯と題して、鶏だくがおすすめの一品です。濃厚スープがとてもボリーミーで食べた感を味わえるそんな一品です。トップに有る白ネギがまた、美味しさを増します。ぜひ、一度、食べに行ってみてください。

    旅行時期
    2017年04月

  • ここでは、高さ43mの展望台から大山と弓ヶ浜を一望でき、古い町並みを再現した「みなとまち商店街」を堪能できます。

    投稿日 2019年06月15日

    夢みなとタワー 境港

    総合評価:3.0

    夢みなとタワー (ゆめみなとたわー)は、鳥取県境港市竹内団地の夢みなと公園内に有ります。ここでは、高さ43mの展望台から大山と弓ヶ浜を一望でき、古い町並みを再現した「みなとまち商店街」を堪能できます。ぜひ、一度、行ってみてください。

    旅行時期
    2017年10月

  • 境内には、大楠公御一代記が有って、大楠公の肖像画を初めとし、武勲や立ち振る舞いほか、どの様にして大楠公の精神が世に広まって行ったのかを目の当たりにできるそんな場所です。

    投稿日 2019年06月15日

    湊川神社 神戸

    総合評価:3.0

    湊川神社 (ミナトガワジンジャ)の境内には、大楠公御一代記が有って、大楠公の肖像画を初めとし、武勲や立ち振る舞いほか、どの様にして大楠公の精神が世に広まって行ったのかを目の当たりにできるそんな場所です。

    旅行時期
    2017年04月

  • 公園やエキスポシティへのアクセスに便利な駅です。大阪高速鉄道(大阪モノレール)の駅でモノレールに乗ってショッピングや公園を楽しんで下さい。

    投稿日 2019年06月15日

    万博記念公園駅 吹田・万博公園

    総合評価:3.0

    万博記念公園駅 (バンパクキネンコウエンエキ)は、公園やエキスポシティへのアクセスに便利な駅です。大阪高速鉄道(大阪モノレール)の駅でモノレールに乗ってショッピングや公園を楽しんで下さい。ぜひ、一度、行ってみてください。

    旅行時期
    2017年06月

  • 広大な敷地を有しており、歩いて散歩するには結構、時間を要しますので計画的に歩いてみては

    投稿日 2019年06月12日

    万博記念公園 吹田・万博公園

    総合評価:3.0

    万博記念公園 (バンパクキネンコウエン)は、大阪府吹田市千里万博公園に有ります。 広大な敷地を有しており、歩いて散歩するには結構、時間を要しますので計画的に歩いてみては、どうでしょうか。ぜひ、一度、行ってみてください。 

    旅行時期
    2018年04月

  • 所内を見学した後、一部のウイスキーに対して試飲ができる様です。

    投稿日 2019年06月12日

    本坊酒造マルス信州蒸溜所(マルスウィスキー) 駒ヶ根

    総合評価:3.0

    本坊酒造信州マルス蒸留所 (ホンボウシュゾウ)では、所内を見学した後、一部のウイスキーに対して試飲ができる様です。車を運転している方は、もちろんダメですね。そんな透明な琥珀色のウイスキーを飲んでみて下さい。

    旅行時期
    2018年05月

  • 特製ラーメンはチャーシューがこれでもかと乗っています。

    投稿日 2019年06月12日

    本家 第一旭 本店 京都駅周辺

    総合評価:3.0

    本家 第一旭 たかばし本店 (ホンケダイイチアサヒ)は、京都府京都市下京区東塩小路向畑町に有ります。京都駅の近くに有って、新幹線を降りてすぐにラーメンとなった時に、おすすめですね。特製ラーメンはチャーシューがこれでもかと乗っています。ぜひ、一度、食べてみてください。

    旅行時期
    2018年04月

  • 噴水前から見ると遠くに祈念像を見る事ができ、記念の1枚になります。

    投稿日 2019年06月12日

    平和公園 長崎市

    総合評価:3.0

    平和祈念像 (ヘイワキネンゾウ)を噴水前から見ると遠くに祈念像を見る事ができ、記念の1枚になります。平和を願ってここでお参りする事もお勧めです。噴水の時間を意識しつつ、ぜひ、一度、平和祈念像を見に行ってみてください。

    旅行時期
    2017年10月

KazuKotaさん

KazuKotaさん 写真

16国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

KazuKotaさんにとって旅行とは

10,000回 20070530
 北海道の自然を満喫してきました。今後、色々な所に行っては、気になった事を書き留めたいと思います。
50,000回 20071006
 長男を連れて、北京2泊3日に出かけました。定番の観光スポットの旅です。
100,000回 20081221
 FIFAクラブワールドカップ決勝を見に、横浜スタジアムまで行きました。C.ロナウドの動きに感動です。
150,000回 20090402
 桜を求めて、千鳥ヶ淵、隅田川、上野公園等に行ってきました。
200,000回 20101210
 朝早く起きて、善光寺に行って参拝してきました。その後、長野に行った際には時間を見つけて行ってます。
250,000回 20110501
 東日本大震災で被災した工場の被害原因調査等で東北に行き、規模の大きさを実感。
260,000回 20110619
 出張でオーストラリアに行った事を掲載しました。オージービーフの美味しさを伝えたいと思います。
270,000回 20110715
 今年も自転車でのサイクリングで箱根五区や江ノ島に行く機会が多くなりました。
280,000回 20110923
 出張でアメリカに行った事を掲載しました。マックのハンバーガーが意外に美味しかった事が記憶に残ります。
290,000回 20111020
 自宅近くの新宿御苑で森林浴を充分に堪能。短時間でリフレッシュできる場所です。
300,000回 20111109
 出雲そばや長野の善光寺での安全祈願等、色々と出歩きました。
310,000回 20111229
 箱根5区を新自転車で走り、ロードバイクの魅力に嵌っていた時期です。
320,000回 20120201
 今年も明治神宮や善光寺等、色々な神社で参拝してきました。
330,000回 20120311
 初めて、西新井大師に行ってきました。近くに、革の鞄屋さんが有り気にいったのがありました。
333,333回 20120321
 今年、4回目の長野県善光寺 参拝でした。次男の学業成就に祈念してきました。
340,000回 20120415
 有馬温泉に入り、リフレッシュしました。炭酸煎餅やコロッケを食べてきました。
350,000回 20120505
 クチコミを掲載する様になってからアクセス数が激増です。最高、5月4日1839アクセス(470人)を記録。
360,000回 20120513
 アクセス数の1万カウントの最速です。最高、5月10日2.110アクセス(320人)を記録。
370,000回 20120521
 高野山、彦根城等、近畿地方を歩きました。5月19日2.502アクセス(283人)を記録。
380,000回 20120529
 過去の旅行アルバムから、思い出を振り返りながら、記録を残しました。5月27日2,756アクセス(257人)を記録。
390,000回 20120605
 明石海峡大橋の主塔に上ったりしました。6月02日3,150アクセス(338人)を記録。
400,000回 20120612
 淡路島一周を自転車で行いました。久しぶりに180Km走破です。6月02日2,751アクセス(281人)を記録。
410,000回 20120619
 神戸三田アウトレットに自転車で行ってきました。なんだかんだと、130Km走破です。
420,000回 20120629
 六甲山に登りました。秋の六甲縦走の準備です。
430,000回 20120720
 男気グッズを買いに、お台場合衆国に行ってきました。買えないぐらいの超人気。翌週のインターネット購入もダメでした。
440,000回 20120805
 2回目の淡路島一周を自転車で行いました。暑い中での汗を出し切る楽しさを味わってます。
444,444回 20120810
 長男と明石周辺を旅しました。ほとんどの観光地を回りました。 
450,000回 20120816
 六甲山2回目、姫路城2回目と関西地方の文化遺産や自然を満喫しています。
460,000回 20120913
 「ビワイチ(琵琶湖一周)」サイクリングに行ってきました。とても暑くて9リットルもお茶を飲みました。
470,000回 20121009
 東京駅の改修後を見に行って来たりして、多くの人が行く所に行ってます。
480,000回 20121027
 六甲全山縦走大会に向け、練習してきました。翌日、筋肉痛で苦しみました。
490,000回 20121118
 今年も神宮外苑のいちょう祭りに行きました。銀座等々でのクリスマスイルミに驚きです。
500,000回 20121212
 関西の紅葉として、書写山の紅葉まつりに行ってきました。とても色鮮やかで綺麗でした。
510,000回 20130112
 年始の参拝にいろいろな所に行ってきました。ちょっと行きすぎだったかな。
520,000回 20130215
 日本へそ公園や播州赤穂に行って、関西の文化や科学に触れていました。
530,000回 20130315
 お酒が弱いにも係らず、梅酒や新酒を飲みに、お酒の郷 灘五郷に行ってきました。
540,000回 20130416
 今年もアワイチ(淡路島一周)に行きました。ついでに、淡路島最高峰の諭鶴羽山にも行きました。
550,000回 20130515
 地元で開催している都電大塚駅〜向原駅間の薔薇を見に行きました。自宅でも育てているので励みになりました。
555,555回 20130601
 昔から親しみを持っていた、宮本武蔵の生誕地に行ってきました。一つ、目標がクリアできました。
560,000回 20130615
 1年越しの目標、六甲山最高峰931mに自転車で行ってきました。
570,000回 20130701
 自転車でうろうろしています。六甲山、大阪城、大阪天満宮周辺をサイクリング。
580,000回 20130724
 阪神甲子園球場での阪神対巨人の首位攻防戦を見に行ってきました。異様な雰囲気を味わう事ができました。
590,000回 20130809
 四万十川に泳ぎに行きました。清流を十分、堪能しました。
600,000回 20130824
 真夏のサイクリングを楽しんでいます。明石〜六甲山〜宝塚〜甲子園〜明石ルートが最高でした。
610,000回 20130914
 しまなみ海道(尾道〜今治)サイクリングに行ってきました。
620,000回 20130929
 今年、3回目の天橋立に行ってきました。城崎温泉や鳥取砂丘に行ってきました。
630,000回 20131005
 初めて、薪能を見に行ってきました。神秘的な中で、芸の深さを勉強した日でした。
640,000回 20131026
 大阪市内を自転車で ウロウロ してきました。サイクリングとしては、120KMで適度なコースです。
650,000回 20131121
 生田裔神八社 八宮巡りに行ってきました。一から順番に巡る必要が有り、ルート選びが大変です。
660,000回 20131221
 神戸空港までサイクリング してきました。空港に行くルート探しが大変でしたが、なんとかナビで行けました。
670,000回 20140125
 香川のおいしい牡蠣を食べに行きました。カキフライもおいしく頂きました。
680,000回 20140227
 六甲山に向けてのサイクリングに嵌っています。寒い中で、よく行きました。
690,000回 20140315
 桜の時期、大阪造幣局の桜〜大阪城 等々の大阪市内をサイクリングしました。
700,000回 20140501
 黒田 官兵衛の生誕地を訪ねて、サイクリングしました。
710,000回 20140601
 小豆島一周サイクリングに行ってきました。
720,000回 20140619
 蒜山高原自転車道 と ベタ踏み坂(江島大橋) をサイクリングしてきました。
730,000回 20140716
 一般府道京都八幡木津自転車道線(京都市〜京都府木津町、45キロ)をサイクリングしました。
740,000回 20140801
 UFJウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターに行ってきました。昔から馴染み深い世界を体感してきました。
750,000回 20140827
 日本百名山6座目の「大台ヶ原山」に行ってきました。今後も山登りを楽しみたいです。
800,000回 20141101
 書写山の紅葉まつりに行ってきました。朝早くからサイクリングと山登りです。
850,000回 20150117
 六甲山周辺をサイクリングしましたが、途中、雪の中を走る事になりました。7回目のサイクリングです。
900,000回 20150426
 しまなみ海道(尾道〜今治) サイクリングに行ってきました。2回目です。
950,000回 20150822
UFJウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターに行ってきました。2回目です。
1,000,000回 20151228
 新規オープンとなった、ららぽーとEXPOCITYに行ってきました。
1,050,000回 20160508
 北信五岳登山を制覇する目標を立てて、登りました。
1,100,000回 20161217
 夏登山が終わり、初冬の中、自転車でうろうろしています。
1,150,000回 20170617
 夏登山が始まりました。北アルプス制覇に向け登っています。
1,200,000回 20171231
 家族旅行、軽井沢に行きました。
1,300,000回 20181021
 今年の夏山の最後は、谷川岳でした。急登がきつい。
1,400,000回 20190603
 熊本出張、クマモンを見たり、郷土料理を堪能しました。
1,500,000回 20201205
 戸隠神社五社巡りや善光寺参拝など歩いています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

海や山などの大自然。

大好きな理由

そこの場所で、何も考えずに、ぼーーーとできるから。

行ってみたい場所

海外は、ロシアの赤の広場、エジプトのピラミット、アメリカの自然史博物館
国内は、100名山の山々。

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています