旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

かぴうささんのトラベラーページ

かぴうささんのクチコミ(9ページ)全554件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • シュノーケルをするならここ!ウミガメさんにも会えます!

    投稿日 2020年04月26日

    カハルウ ビーチパーク ハワイ島

    総合評価:5.0

    カイルア・コナの街からも近いビーチで、シュノーケリングやサーフィンをする人でいっぱいです。
    駐車場、シャワー、トイレ完備。

    海の中は、ほとんど岩溶岩のような黒い岩なので、裸足だと痛いっ。
    マリンシューズは必須です。

    大きな黄色ハギなどの熱帯魚のほか、ウミガメなどを見ることができました!

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • イルカ・ウミガメさんがやってくるで有名です

    投稿日 2020年04月26日

    2 ステップビーチ (ホナウナウ ビーチ) ハワイ島

    総合評価:3.0

    「逃れ地」と呼ばれたプウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園に隣接したビーチですす。

    岩場の多い海岸線ですが、1カ所だけ海に入りやすい自然の「階段(ツーステップ)」があります。
    この「階段」は、小さなボートランプのちょうど北側にある入り組んだ溶岩の間にあります。

    このビーチには、イルカやウミガメが来るそうなのですが、2時間ほどシュノーケルをしましたが、見ることができませんでした。

    海岸線から少し離れた水中深くの砂地に、コンクリートブロックで大きく「ALOHA」と書かれています。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • ティキ像が見られます!

    投稿日 2020年04月26日

    プウホヌア オ ホナウナウ国立歴史公園 ハワイ島

    総合評価:4.0

    コナ南部のホナウナウ湾にあるプウホヌア・オ・ホナウナウ国立公園は、ハワイで最も神聖な史跡であり、ハワイの文化を深く感じられる場所です。

    73万㎡もある国立歴史公園は、かつては王家の土地で、カプ(タブー)を破った人が逃げてくる「逃れの地」でもありました。
    一度、キリスト教の宗教改革の際にすべてが破壊されてしまいましたが、1961年に合衆国の国立歴史公園として再建されたそうです

    公園内を散策して、高さ3m、幅5mのグレート・ウォールなどや、フィアース・キイ(木製神像)が23人のアリイ(酋長)の遺骨を納めた神殿ハレ・オ・ケアヴェ・ヘイアウ、そ神殿を守っている「ティキ像」などを見学することができます。

    ビジターセンターでマップがもらえます!

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料です!

  • ハワイ島のスーパー

    投稿日 2020年04月26日

    KTAスーパーストア (ケアウホウ店) ハワイ島

    総合評価:4.0

    「ハワイ島と言えばKTA」とうくらい定着している、日本人が創業した大型スーパー。
    食品の品揃えは幅広く、ローカルから長期滞在者・観光客まで幅広く支持されています。

    この店舗は、ケアウホウショッピングセンター(Keauhou Shopping Center)にあります。
    このショッピングセンターには、KTAスーパー、薬局、レストラン、ファストフード、マッサージ等があり、スーパーは22時頃まで開いています。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 見学は予約制です!

    投稿日 2020年04月25日

    コナ ブリューイング カンパニー (カイルアコナ店) ハワイ島

    総合評価:2.0

    コナ・ブリューイング・カンパニーは、ハワイ産ビールの有名ブランド。
    本拠地はハワイ島カイルア・コナにあり、ブリュワリーではビール工場見学と試飲が楽しめるツアーが1日2回、毎日開催されています(参加は事前予約が必要)。
    当日飛び込みで見学できたらいいなぁ~って思っていたのですが、見学は10時半と15時のスタートとのコトで、残念ながら本日は終了でした。

    工場見学の参加料は1人10ドルで、所要時間は約1時間。
    工場内でビールの生産工程を見学した後、ビールの試飲を楽しむことができます!

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    その他

  • カメハメハ大王の従兄弟の私邸

    投稿日 2020年04月25日

    フリヘエ宮殿 ハワイ島

    総合評価:1.5

    教会の向かえにあるのが「フリヘエ宮殿(Hulihee Palace)」。

    ハワイ島の初代総督クアキニが1838年に建てた、白いラナイ付きの木造2階建ての大邸宅で、後にハワイ王家の夏の離宮として使われていました。
    アメリカで唯一の宮殿と言われています!

    現在は博物館として、当時の豪華な衣装や道具などを展示しているそうなのですが、残念ながら閉館の時間でした。

    月に一度、日曜の16時から無料でハワイアンミュージックとフラのコンサートが催されるそうです!

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • ハワイ最古の教会

    投稿日 2020年04月25日

    モクアイカウア教会 ハワイ島

    総合評価:2.5

    コナのランドマーク的な存在の「モクアイカウア教会(Mokuaikaua Church)」。
    教会の尖塔の高さは112フィート(34m)で、カイルア・コナでは一番高い建物です。
    1820年4月に初めてハワイを訪れたアメリカ人キリスト教宣教師たちが建てた教会。
    真っ白な尖塔を持つ美しいこの教会は、ハワイ州で最古です。
    壁は溶岩やサンゴ石、内部はコアやオヒアの木材でできています。
    プロテスタント教会で、日曜の朝には礼拝が行われています。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料です

  • マンタが来るホテル!

    投稿日 2020年04月25日

    アウトリガー コナ リゾート アンド スパ ハワイ島

    総合評価:3.0

    コナ国際空港から車で約30分のところにある、かつてアリイと呼ばれた王族たちが支配した溶岩の大地に広がるリゾート・ホテルです。
    客室やロビーをはじめ、リゾートの至るところにハワイ島のデザイナー、シグ・ゼーン氏のアートやデザインが取り入れられています。

    チェックイン時に、小さな貝殻でできたレイをプレゼントされました!

    部屋はオーシャンフロントでした。
    テレビは日本語のチャンネルが2つありました。
    冷蔵庫は空っぽで、自由に使えます!
    毎日、500mLのミネラルウォーター2本(無料)の補充がありました!
    嬉しいことに、コナコーヒーやTAZO tea も(^○^)
    ただ、コーヒーメーカーはありますが、湯沸かしポットがありません。
    氷は、廊下にアイスマシーンがありました!

    スリッパ・歯ブラシ・バスローブ等は、電話で頼めば持ってきてくれます(もちろん無料です!)。
    部屋にリストがあって、他にもメニューがいっぱい。
    「初めから置いておいてくれればいいのに~」って思いながら、毎日リクエスト。


    ほぼ毎晩、海からやってくる2メートルもの大きなマンタ(オニイトマキエイ)を見ることができます。夜の海でマンタと泳ぐこともできるツアーもありますが、泳がなくても、少し高い所からになりますが、マンタを泳ぐ姿を見ることができます。

    また、レイメイキング・フラレッスン・ヨガなど、無料のアクティビティもあります。

    歩いて15分ほどのところに、ケアウホウショッピングセンターがあって、KTAスーパーがあります。


    旅行時期
    2017年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    1泊27,500円のほか、リゾートフィと駐車場
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • 虹を見るなら9:00~11:00がオススメ!

    投稿日 2020年04月25日

    レインボー フォールズ ハワイ島

    総合評価:3.0

    ハワイ島東側のワイルク川(Wailuk River)にある、落差24mの小さな滝。
    でも、水量が多く迫力があります。

    レインボー・フォールズの滝壺の下の洞窟には、女神ヒナ(月の女神であり、半神マウイの母)が住んでいるといわれています。

    また、レインボー・フォールズ(ワイアヌエヌエ・フォールズ)は、その名のとおり、虹がかかることで有名です。
    「ワイアヌエヌエ」とは、ハワイ語で「水にかかる虹」を意味します。

    少~しですが、虹が架かっているのが見えました!
    虹を見るなら9:00~11:00がオススメなんだそうです!

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料です!

  • 24時間営業★ヒロの人気店!

    投稿日 2020年04月25日

    ケンズ ハウス オブ パンケーキ ハワイ島

    総合評価:4.0

    ハワイ島のレストランは20~21時には閉まってしまうところが多く、ハワイ島では珍しい24時間営業のレストラン。
    100種以上あるメニューはどれもボリューム満点で、ヒロで大人気のレストランなんです。
    難点は「アルコールがないこと」…。
    店内はちょっと古き良きアメリカンダイナーの雰囲気で、スタッフもとってもフレンドリー。

    ダンナさんは「オリジナル ロコ・モコ(9.25ドル)」。
    LEAN BEEF(脂肪の少ない赤身)入りって書いてあるけど、このお肉が美味しい!

    私は「ステーキ&オニオンズ ローカルスタイル(14.95ドル)」。
    カットされたリブアイステーキ肉とタマネギ炒め。
    味付けが美味しく、お肉も柔らかい!

    で、デザートに「RED WHITE&BLUES PANCAKES(12.95ドル)」!
    と、出てきたのは3枚重ねのパンケーキに、クリーム・クランベリー・ブルーベリーソースが「これでもかっ」っていうほどかかった、ボリューム満点のパンケーキ。
    食いしん坊の私たちだけど、一瞬ア然…(・_・;)
    でも思ったほど甘すぎない。
    苦しかったけど、何とか完食~

    旅行時期
    1997年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • コスパ良く、ボリューム満点のプレートランチ!

    投稿日 2020年04月24日

    エル&エル ハワイアン バーベキュー (ケアウホウショッピングセンター店) ハワイ島

    総合評価:3.0

    プレートランチ(一枚のお皿に一食分の食事を盛りつけたもの)で有名な、ハワイNo.1の店舗数のフランチャイズのレストラン。
    ホノルルに本店があって、江ノ島にも展開されています!

    たくさんあるメニューから、私は「リブアイステーキ(11.49ドル)」をチョイス!
    柔らかくて美味しい~!脂も甘いっ!と山盛りだったけど完食。

    ダンナさんは、「ミックスフライ(11.49ドル)」。
    マヒマヒ(魚)・エビ・チキンのフライがてんこ盛り。
    熱々のサクサクで大満足でした(*^▽^*)

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • 火山ガスではありません!

    投稿日 2020年04月24日

    スチームベント ハワイ火山国立公園周辺

    総合評価:3.5

    クレーターリムドライブ沿いにある、スチームベントへ。
    キラウエア・ビジターセンターからすぐの場所にあります。

    あちこちの地面の亀裂から、モクモクと蒸気が噴き出しています。
    この蒸気は火山ガスではなく、雨などで濡れた地面が火山の地熱によって温められて蒸発しているものです。

    亀裂の中を覗き込むと沢山の硬貨が…
    う~ん何のためにこんなことするんだろって思っちゃいました。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 美味しいポケ丼はここで!

    投稿日 2020年04月24日

    スイサン フィッシュマーケット ハワイ島

    総合評価:4.0

    ヒロにて、110年の歴史を持つ老舗のお魚屋さんです。
    お店の名前は「水産」からきていて、日系の方が創業されたハワイ島最大の水産業者なんです!
    そんなスイサンで人気なのが「ポケ丼」。
    ハワイ島でポケ丼を食べるならと、必ず名前がある大人気店です!
    店内では、もちろんお魚も売っていて、切り身にしてくれます。

    こちらのお店のポケ丼は、ポケを1種類(1 CHOICE BOWL)のせるか、2種類(2 CHOICE BOWL)のせるか選ぶことができます。
    私たちは2種類のせにしました。

    ダンナさんは、スパイシーロブスターサラダとワサビサーモン。
    スパイシーロブスターサラダは、ロブスターをスパイシーマヨで和えた贅沢なエビマヨサラダ!
    ワサビサーモンは、ワサビがツンっときいたサーモンのポケ。
    どっちともピリ辛で美味しい!

    私は、アヒ(まぐろ)セサミしょう油と、ハマチハワイアン。
    アヒセサミしょう油は、お醤油とごま油の味付けで白ごまがアクセント。
    ハマチハワイアンは、ハマチが脂のっていてホント美味しい!
    「ご飯にフリカケをかけるか」も聞かれたので、ハワイらしくかけてもらいました。
    ケド、ご飯多すぎて食べられず、ダンナさんにお裾分けしました。

    ボリューム満点で、美味しいポケ丼。
    ヒロに行った際は、ぜひお勧めです!

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 全部で9種類のビールが試飲できます!

    投稿日 2020年04月22日

    メハナ ブリューイング カンパニー ハワイ島

    総合評価:2.5

    ハワイ島ヒロにある地ビール工場の一角に、試飲コーナーや売店があります。

    試飲1杯は無料なのですが、全部で9種類あります。
    全種類の生ビールの試飲ができるのですが、1杯1ドルとのこと。
    「じゃぁせっかくなので全部ください!!」と全部飲む宣言!
    気前のいいお兄さんに、1杯サービスしてもらいました!(^^)!
    ん~。
    でも、正直こんな小さなコップで1杯1ドルはお高い…
    どれも美味しかったけど、「ツナミ」と「マウナケア」というビールがお気に入りでした!

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0

  • 星空を観るなら月が大事!

    投稿日 2020年04月21日

    マウナ ケア山 ハワイ島

    総合評価:2.5

    ハワイ島での満天の星空を期待していたのですが、私たちが行った6日間は、ちょうど満月を挟んだ時期でした。
    できるだけ月が欠けている日を選んでマウナケア山へ行きましたが、感動するほどの満天の星空ではありませんでした。
    次回こそリベンジしたいです!!

    旅行時期
    2017年09月

  • 活気がなさすぎました

    投稿日 2020年04月06日

    中央地下商店街(済州) 済州島 チェジュ

    総合評価:2.0

    東門市場からすぐのところにある地下街。

    衣料品・コスメのお店がたくさん並んでいます。
    そんなに大きな地下街というわけじゃなく、端から端まで歩いても10分くらい。

    それにしても、人がいなさすぎて、商品を見るのもちょっと気が引ける…

    地下街にあった食堂で食事をしたのですが、ここは美味しかったです!

    旅行時期
    2019年11月

  • 送迎シャトルバスは余裕をもって!

    投稿日 2020年04月06日

    レンタカー 済州島 チェジュ

    総合評価:2.5

    「jeju one car」。
    レンタカー ドットコムのサイトから、KIAのMorningという車を3日間8,500円で借りました。

    まさかまさかのカーナビ付き!
    今まで、海外で車を借りてもカーナビは有料オプションが当たり前だったので、今回もリクエストはしなかったのですが、標準装備とのこと。
    もちろん無料!

    とってもありがたかったのですが、使い方が難しく、目的地のアルファベット名がわかれば入力できるのですが、わからないとハングルで…?
    電話番号からの検索はどうやるんだ??
    と、最後まで分からず仕舞いでした。

    空港と店舗間はシャトルバスの送迎があります。
    が、このシャトルバス、時刻表みたいなのはなかったけど、1時間に1~2本の運行?
    店舗に向かう時も、空港に戻る時も、こんなに待つとは…
    時間に余裕がないと焦るので、返却はお早めに~(;´Д`A

    旅行時期
    2019年11月

  • エルリコン駅前のホテル!空港にもチューリッヒ駅にもアクセスが良いです。

    投稿日 2020年04月05日

    スイソテル ホテル チューリッヒ

    総合評価:3.5

    エルリコン(Oerlikon)駅の目の前にあるホテル。
    エルリコン駅は、チューリッヒ空港とチューリッヒ中央駅の間にあって、どちらまでも電車で5分で行けます。

    チューリッヒ駅周辺のホテルは高額だし、駅自体もものすごく大きいので、スーツケースを持って駅内を移動するだけでも大変そう。
    ということで、こちらのホテルをチョイス。

    宿泊した部屋は高層階!
    眺めもGOOD!
    バスタブも十分な大きさでした。
    思った以上にキレイな部屋で、大興奮!!

    ホテルの隣にはスーパーがあり便利です。
    徒歩圏内に銀行・郵便局もあります。

    レンタカーだったのですが、駐車場が有料だったことが残念。


    旅行時期
    2018年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • 併設の神学校も工事中です

    投稿日 2020年04月02日

    ベン ユーセフ モスク マラケシュ

    総合評価:1.0

    神学校の「ベン・ユースフ・マドラサ(Medersa Ben Youssef )」にあるモスク。
    神学校と並び、彫刻が素晴らしいイスラム建築の建物ですが、非ムスリムは入ることができません。ですが、神学校には入場が可能です。

    ただし、残念ながら2020年まで工事中のため入ることが出来ず…(´ー`)

    建物の敷地を一周した際に、隙間から、ミナレットを覗くことがでしました。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • マラケシュ旧市街のランドマーク!

    投稿日 2020年04月02日

    クトゥビーヤ モスクとミナレット マラケシュ

    総合評価:4.0

    ミナレット(尖塔)の高さは69mもあり、向かえのホテルイスレーンに宿泊したので、ホテルに戻る際の目印になりました。
    建物は、伝統的なムワッヒド朝時代の様式で建てられていて、上には4つの銅製の球体が付いています。

    この球体は、建築当初(1200年頃)は純金で出来ていて、初めは3つ付けられる予定でした。
    でも、お妃様がラマダーンの断食中につまみ食いをしてしまい、神の許しを乞うため自分の装身具を溶かして、4つ目の球体にしたと言われています。

    モスクの隣には基礎部分が残っていますが、これは、元々ここにモスクが建っていたのですが、メッカに対してモスクの位置が違うとのことで、隣に立て直し。
    その場所を忘れないために残しているんだそう。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

かぴうささん

かぴうささん 写真

36国・地域渡航

32都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

かぴうささんにとって旅行とは

旅行は自分へのご褒美!日帰りから海外旅行までお出掛け大好き!「今度の休みはどこに行こう?」っていつも考えてマス♪

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

長崎のバイオパーク!

大好きな理由

カピバラが触り放題なので(^.^)

行ってみたい場所

中南米…野生のカピバラが見たいです

現在36の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています