うさきさんのクチコミ全170件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2025年04月12日
総合評価:5.0
ここは三度目。
最初から比べるとお部屋は綺麗になりました。
ここからの眺めは最高ですね。
お部屋も広いし、綺麗です。
朝食も、日本のホテルとかわらない美味しさ。
お土産も、ついついかってしまいました。
お庭も回ってみたのですが、前回も裏山に行こうかと言いながら、
今回も回れませんでした。
時間がなさすぎですね。- 旅行時期
- 2025年03月
-
投稿日 2025年02月23日
総合評価:5.0
駅から歩いて5分と書いてありましたが、探し探しで10分かかってしまいました。
まだ新しいので、お部屋は綺麗でした。
トイレとバスが一緒でしたが、
大浴場があるのでお部屋のバス入りませんでした。
窓からライトアップされた名古屋城がみえました。
朝食はとても豪華。
バイキング形式でしたが、選べる食事もありました。
フワフワオムレツ、エッグベネディクト、鰻ご飯、ひつまぶしでした。
なんだ、ここでひつまぶしが食べれるなら、昨日、味噌カツとか黄金どりとかにすればよかった。
なので、フワフワオムレツにしました。
また名古屋にくるならここでもいいかもです。- 旅行時期
- 2025年02月
-
投稿日 2025年02月16日
-
投稿日 2025年01月20日
総合評価:5.0
鶴岡八幡宮の参道すぐの好立地で決めました。
期待していなかったのですがいいホテルでした。
素泊まりにしたのですが、無印良品の朝食は美味しいそうです。
お部屋は綺麗で、アメニティもしっかりしてました。
朝、6時から鶴岡八幡宮の散策をしました。
気持ちいいし人がいない。
8時からはホテル主催の無料散歩を楽しみました。
また、桜の頃来てみたいホテルです。- 旅行時期
- 2025年01月
-
投稿日 2025年01月05日
総合評価:4.5
バタバタと12月に入って探しました。
朝食だけつけました。
ゴルフ場があって、なるほどと思いました。
なかなかゴルフの方も減ってきて、空いているんだなあと。
お部屋は55平米以上で大満足です。
夕食はマグロをかって、お部屋でいただきました。
大浴場も炭酸泉や水素泉があって、面白い。
ただ、すごく混んでいて、なかなか入れませんでした。
朝食は普通で、付けなくても良かったかも。
パパはまた来たいようでしたが、交通機関がなくて。
送迎バスもないので、足がない人はタクシーなんですね。
お部屋は凄くよかったんですが。- 旅行時期
- 2024年12月
-
投稿日 2024年12月15日
総合評価:5.0
あわら湯のまち駅からは少し歩きます。
蘆原温泉駅からは送迎バスがありました。
お部屋は和室でしたが、綺麗でした。
ベットがないのが残念です。
温泉卵作りやラウンジでフリードリンクでした。
温泉の大浴場もあったのですが、露天風呂は寒くて長く入れなかった。
エステは35分で5500円でした。
やりました。
とても気持ちいい。
食事はいろいろ選べました。
私達は、かに鍋とステーキにしました。
お腹いっぱいで、デザートはラップして、お部屋で食べました。
朝市で、せいごがにを買って帰りました。
楽しい1日ありがとうございます。- 旅行時期
- 2024年12月
-
投稿日 2024年11月18日
総合評価:5.0
ツアー出来ました。
3日目だったので、疲れてきて、いいホテルならいいなあと。
木の温もりがあるいいホテルでした。
お部屋はメゾネットタイプ?みたいでした。
山小屋みたいです。
お部屋のお風呂は小さく入りにくそうでしたが、大浴場は温泉でそこに入りました。
食事はコース料理でお肉が少し硬かった以外は美味しかったです。
なんだか、落ち着くホテルで、ウツラウツラ。
コーヒー豆があって、ゆっくり入れて飲みました。
夜は早めに寝てしまいました。
本当にゆっくりできて、落ち着く大人のホテルでした。
また、機会があれば、泊まりたいホテルです- 旅行時期
- 2024年11月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 1人1泊予算
- 20,000円未満
- アクセス:
- 4.0
- ツアー出来ました。
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 5.0
- 接客対応:
- 5.0
- 風呂:
- 4.0
- 食事・ドリンク:
- 4.5
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2024年11月18日
総合評価:4.5
ツアー出来ました。
絶景鼻の湯、露天風呂が有名です。
また、国立公園の中近くなので星空がみれるそうです。
今回は曇りで見ることができませんでした。
ホテルの敷地も広いので散歩もできます。
お部屋も広く和洋室でした。
ただ、トイレはありますが、お部屋にお風呂はありませんでした。
食事はバイキング形式で、フリードリンクでした。
バイキングも美味しく頂きました。
露天風呂は見晴らしは最高でしたが、いつ行っても満員でした。
また機会があれば、行ってみたいです。- 旅行時期
- 2024年11月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 1人1泊予算
- 20,000円未満
- アクセス:
- 3.0
- ツアー出来ました
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 5.0
- 食事・ドリンク:
- 5.0
- バリアフリー:
- 3.0
-
投稿日 2024年11月02日
総合評価:5.0
金太郎温泉の帰りにここに泊まりました。
水上温泉街はがらんとしていました。
ホテルの中で楽しむようなフリーフロースタイルのホテルですね。
飲み物、お菓子やお酒もフリーでした。
温泉は、かけ流しとはいかないみたいです。
カルキ臭さもありました。
何しろ、食事が美味しい。
夕食もお酒がフリーでした。
ローストビーフやアツアツの天ぷらお寿司もその場で握ってくれます。
なかなかの物です。
夜はサックス演奏が聴けました。
ここもお酒やおつまみがありました。
また河原で、水と光のナイトガーデンがやっていて見に行きました。
思ったよりステキでした。
ここのホテルは、温泉よりも、食事ですね。
帰りにパンを買ったのですが美味しかった。
プレミアムパンは予約でけで買えませんでした。
今度は前もって予約が必要ですね。
どんなパンなのか興味があります。- 旅行時期
- 2024年11月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 家族旅行
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- 客室:
- 5.0
- 風呂:
- 4.0
- 食事・ドリンク:
- 5.0
-
投稿日 2024年11月02日
総合評価:5.0
気になっていたのですが、今回、家族で行きました。
100%温泉かけ流しでした。
コーヒー、リンゴジュース、お水はフリードリンクでした。
夕食は、バタバタしていて、ゆっくりできなかったのですが、
普通に美味しかったです。
最高なのは、やっぱり温泉。
カルナ館と壁画大浴殿がありました。
カルナ館は日帰り入浴の方も入ってきます。朝8時半から夜は11時まで入れるみたいです。
温泉は、湯温75度の温泉が湧き出、湯量豊富。
泉質は食塩泉と硫黄泉が混合している全国でも珍しい含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物泉。
なめるとしょっぱいのですが、硫黄のにおいもします。
パパはここの温泉が気にいったみたいです。
特に壁画大浴殿。
カルナ館は混んでいましたが、壁画大浴殿は空いていて、ほとんど、貸切風呂みたいでした。
大きいお風呂に1人で入るのは格別みたいです。- 旅行時期
- 2024年10月
-
投稿日 2024年09月17日
総合評価:5.0
共立リゾートの霧島、東京、と泊まって良かったので、今回は観音崎に。
近いし、送迎バスもあるので助かりました。
近くに、横須賀美術館もできて、遊ぶには丁度いい。
ラウンジは使い放題。
お菓子や水ようかん、ジュースやお茶、コーヒー、スープなどが。
お部屋は暑くて困ってしまいましたが、冷房から除湿にすると涼しくなってきました。
貸切風呂が5つ、隣の施設の大浴場が入り放題。
食事も美味しく頂きました。
夕食は2部制なので、早くチェックインしないと、8時からになってしまいます。
もちろん夜泣きラーメンも食べました。
朝食のバイキングも美味しく頂きました。
1時間半も食べてしまいました。
また、違う共立リゾートのホテルに行ってみたいです。- 旅行時期
- 2024年09月
-
投稿日 2024年08月27日
総合評価:5.0
今回、個人旅行で手配しました。
着いたときは、素晴らしい景色に感動です。
ただ、(私がいけないのですが)海側のお部屋でした。
ここまで来てどうしてと。
食事も17時半からとコメントを入れておいたのですが、20時だと。
メールを入れておいたのですがと。
ショックでした。
でもしかたないので、美味しいと言われているパンを買いました。
天気も良かったので、ホテルの周りを散策しました。
食事も19時に連絡が来ました。
早くしてくれたみたいです。
夜、花火も見れて、温泉も良かったです。
お風呂のシャンプーやソープはロクシタンでした。
何回も洗って、ボディーミルクも全身つけました。
色々ありましたが、食事も美味しく、お部屋もきれいで、スタッフの方も良くて、
いい思い出になりました。- 旅行時期
- 2024年08月
-
投稿日 2024年06月16日
総合評価:5.0
ツアーではSクラスだそうです。
お部屋も大きく全てオーシャンビューでした。
ガゼボやベランダもあって、眺めも最高でした。
ただ、スパは1500円かかるというのでやめました。
室内プールや屋外プールは広くて楽しそうでした。
ビーチにも送迎バスがあるというので、行ってみました。
ここはプライベートビーチのよう。
半島になっていて、右側も左側も浜辺でした。
すぐに戻って5分後の送迎バスに乗るつもりができませんでした。
トボトボ、すごい登り坂を歩いていると、後ろから、
乗ると聞いていたので、少し回ってきました、お乗りくださいと声がけしてくれました。
私一人のために、本当にありがとうございました。
さすが一流のホテル、びっくりです。
食事はバイキング形式でしたが、美味しい。
味がしっかりしていました。
ベランダからは、夕日も朝日も見ることが出来て、とても楽しかったです。- 旅行時期
- 2024年06月
-
投稿日 2024年06月16日
総合評価:5.0
リニューアルしたようで、綺麗でした。
お部屋も広くオーシャンビューです。
ラウンジが6時ごろまでやっていて、軽いおつまみとフリードリンクでした。
もちろんビール、シャンパン、ワインも。
プールサイドは一部工事中でした。
それでも、家族連れの方々が遊んでいました。
少し寒そう。
温泉ではないのですが大浴場がありました。
露天風呂のほかに、エレベーターに乗って空中露天もありました。
なかなかです。
食事はバイキング形式でしたが、ここもフリードリンク。
おかずの種類も多くて、食べすぎです。
朝、残波岬灯台まで散歩しました。
ホテルのすぐ横が残波岬公園なので、残波ビーチ、灯台、公園をそぞろ歩きできます。
景色もとてもいいので、ステキな散策コースです。- 旅行時期
- 2024年06月
-
投稿日 2024年05月19日
総合評価:3.5
一度、シーガイヤに泊まりたくて、選びました。
ここも朝食付で選びました。
夕飯はホテルで食べようとしましたが、値ごろの所は全ていっぱいでした。
しかたないので、行くときに気になっていたミヤチクに。
そこも40分待ちでしたが、カウンター席ならすぐに用意出来ると。
すごく美味しく頂きました。
ホテルの温泉はとても遠くて歩いて10分ぐらいかかります。
プールサイドの周り歩くので、楽しいですが大変です。
温泉は黒湯でなめると、しょっぱい。
温泉は流れていないので、循環湯ですね。
パパは面倒くさいと、部屋のバスではいりました。
お部屋自体は広く、快適でしたが、ベットの高さがマチマチでこういうのも珍しいですよね。
朝食はバイキング形式。
美味しく頂きました。
ただ、すぐにいっぱいになって、並んでいました。
ここのホテルは売るに出るとかですが、
ホテル全てにおいて、ホテルマンの教育がイマイチだったのが残念です。- 旅行時期
- 2024年05月
-
投稿日 2024年05月19日
総合評価:5.0
急に決まって、ここしか空いていなかったのですが、大正解。
朝食のみで泊りました。
次の日が一日中雨なので、宮崎観光を夜8時まで遊んでしまいました。
夕飯は近くのさつま路でいただきました。
全室、客室露天風呂がありました。
蛇口をひねると、アツアツの源泉がでてきます。
その他にも、貸切風呂が3つあって、自由に使えます。
その貸切風呂もさいこうでした。
湯あがりには、アイスキャンデーやヨーグルトがあり、
ドーミーイン系列のよなきラーメンも頂きました。
コーヒーも飲み放題。
朝食はバイキングでしたが美味しくて、
なにより11時チェックアウトがいいですね。
私の好きなベランダがあるのもうれしいです。- 旅行時期
- 2024年05月
-
投稿日 2024年03月11日
総合評価:5.0
アンティークなお城のようなホテル。
やすらぎの郷で、私も泊まってみたくて予約してみました。
雨が凄くて、伊東で遊べなくて、1時ごろの送迎バスに変更しました。
早く着いたのはいいのですが、3時までチェックインが出来なくて、
どうやって時間をつぶそうかと。
アフタヌーンティーがおいしそうだったので、頂くことに。
ここで、パンを買っておけばよかったのに、明日、帰りにしましょう。
それが、裏目に。
10時半お送迎バスまでに間に合わなかった。
11時頃に焼けるんですって。
お部屋ガーデンビューで、海が見えない。
冷蔵庫は無料です。
大浴場も大きくて素敵でした。
パパも眺めが良かったって。
朝食は、私が洋食、パパが和食。
マリリンモンローが絶賛した、オムレツを頂きました。
和食は黒豆の納豆やアジの干物が最高だったみたい。
天気が良くなったので、展望台まで登ってきました。
ホテルスティを楽しみました。- 旅行時期
- 2024年02月
-
投稿日 2024年02月12日
総合評価:4.5
夜、遅くに到着。
寝るだけでした。
それでもまあまあ広いお部屋で、ゆっくりできました。
大浴場はなかったので、お部屋のバスタブで入りました。
トイレと一緒なのが窮屈でした。
お堀と久保田城跡があるというので、朝早く起きて散策しました。
とても、いいところで、30分ぐらいで回れました。
日の出を見ることが出来ました。
朝食はバイキング形式。
秋田の名物、しょっつる焼きそば、稲庭うどん、きりたんぽ、ジャージーヨーグルトなどなど
焼き立てパンもあって、オムレツも作ってくれます。
カレーも美味しく、食パンにつけて食べました。
お腹いっぱいになりました。
美味しいバイキングでした。- 旅行時期
- 2024年02月
-
投稿日 2024年01月29日
総合評価:4.5
ツアー旅行で泊ったので、期待していなかったのですがよかったです。
お部屋も広く、オーシャンビュー。
お風呂の露天風呂1階、展望風呂8階の2つありました。
少しお湯がぬるめ。
食事はバイキング形式。
品揃えも多く、お魚が美味しい。
8時になると、マクロの解体ショーがあって、マクロも美味しくいただきました。
8時40分からは、阿波踊りが見られます。
最後はみんなで踊って、一緒に写真もとってくれました。
とても楽しいホテルです。- 旅行時期
- 2024年01月
-
投稿日 2024年01月03日
総合評価:4.5
なかなか空いているホテルがなくて、ここがヒット。
お部屋は広くて、オーシャンビュー。
なかなかきれいなお部屋です。
温泉も広くて、久々の大きな湯船でゆっくりはいりました。
朝食はバイキング形式でした。
健康的な味付けで、美味しくいただきました。
ご当地のグルメもあって、干物も脂がのって美味しくいただきました。- 旅行時期
- 2023年12月