旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

QQちゃんさんのトラベラーページ

QQちゃんさんのクチコミ(3ページ)全83件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 太鼓岩からの景色最高!

    投稿日 2013年08月11日

    太鼓岩 屋久島

    総合評価:5.0

    チョットなめてかかったらかなりキツイ登りに驚いた。
    途中の「もののけ姫」の神秘な森を見たら帰ろうとチョイ歩きで入ったが
    下山してくる方々は登頂(太鼓岩)はとっても良かった!・・・と
    挨拶してくるので、同年代のトレッカーに言われるとつい気合が入ってしまい
    太鼓岩を目指してトレッキング開始!
    だんだんキツイ登りに入り休み休み一歩一歩急斜面を登った。
    太鼓岩へは一方通行でしたから行き違いの危険性も無く安心して登れた。
    ここは、お薦めです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 「紀元杉」お見事!

    投稿日 2013年07月11日

    紀元杉 屋久島

    総合評価:4.5

    屋久島は曇り時々小雨の中を屋久島トレッキング開始
    レンタカーで屋久島空港から安房経由「紀元杉」へ向かう。
    空港から安房までは10分、安房から林道(狭い)紀元杉迄50分位です。
    登るに従って、小雨や霧が発生した。小雨は降ったり止んだりで雨具を着て散策した。
    「紀元杉」お見事!
    んー!杉の見学はスニーカーでも歩ける木歩道が設置さえている。(原則:スニーカー)
    屋久島到着の第一弾は杉大木に圧倒される。凄いなぁ~!

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • ハート株いいね!

    投稿日 2013年07月11日

    ウィルソン株 屋久島

    総合評価:3.5

    縄文杉の途中にウイルソン株があり、そこが休憩地点にもなっている。
    そして、株の中は空洞で広い。株の内側から外を覗くとなんとハート株が見える。
    写真を撮るにはチョットコツがいる。いろんな角度から撮りたいが混雑してくると思う様なショットも撮れなくなるので、株に入ったら直ぐに構えて撮ることを優先にした方がいいです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 往路10時間はきつかった!

    投稿日 2013年07月11日

    縄文杉 屋久島

    総合評価:4.0

    13日宿4:30発⇒縄文杉荒川登山口6:30発⇒下山登山口に16:50着・約10時間50分(キツーィ!)。ツアーガイドを依頼するか迷ったが、60代のトレッキングで雨が降ったら霧で見えなくなるし、屋久島に迷惑をかけない為に申し込みをした次第です。ツアートレッキング料金:10、000円/大人・こども
    トロッコ道は歩き難くかなりキツかった。
    今回、お世話になったツアー会社
    「屋久島ガイド21EC−K 感動の旅ガイド」
    TEL 0997−42−0088
    責任者:荒木さん、今回のガイド:堀木田さん
     予約受付 利用日の5日前の23時59分まで
     所要時間 約14時間(4:00宿出発〜18:00頃宿到着
     参加対象 中学生以上
     最少催行人数 1名 
     トレッキングレンタル有り
    登山口は他にもあるが、トロッコ道を体験してみたいのでここを選ぶ。
    登山コースを見ると往路10時間・・・!トレッキングコース:往復約22km。
    ・・・ツアーのスケジュール・・・
    午前5時頃:宿を出発⇒約1時間で登山口に到着
    午前6時頃:登山口を出発〜
    午前11時頃:縄文杉に到着
    正午過ぎ:下山開始
    午後4時過ぎ:登山口に帰着
    ・日本で一番大きな杉だそうです。
    ・雨具は、天候に関係なく持っていくこと。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 天然温泉がいいね!

    投稿日 2013年06月21日

    天然温泉と縄文の宿「まんてん」 <屋久島> 屋久島

    総合評価:4.5

    素足で歩けるフローリングがいいね!。
    温泉はもちろん言うことなし...まんてん!
    トレッキングの疲れを癒してくれた露天風呂。
    トレッキングして汗かいた洗濯物をすぐ洗濯出来るようにコインランドリーがある。

    旅行時期
    2013年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 奥湯河原温泉に一泊ついでにお花見も!

    投稿日 2013年03月06日

    奥湯河原温泉 湯河原温泉

    総合評価:3.0

    母が足腰弱いので手押し車は廊下を押して歩けたが高い階段がある為、多少昇り降りに苦労した。エレベーターはありません。
    一階のお部屋が予約できれば問題ないと思うが、露天風呂は階段あり、着替え場所も狭く不自由かも...。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    有料道路から降りて湯河原駅に向かって登り坂を案内標識に沿って進むと右側に見えてきました
    泉質:
    4.0
    露天風呂は普通の熱さ、チョット寒さを感じる。
    雰囲気:
    3.0
    老舗温泉って感じ
    バリアフリー:
    1.5
    露天風呂に行くのは階段あり足腰不自由な方は行けません

  • 長野の癒しポイント発見!!!

    投稿日 2012年11月29日

    松代城跡 長野市

    総合評価:4.0

    11月16日戸隠神社お参り後、長野駅前に宿泊して翌日はチェックアウト前にお決まりの善光寺へお参りして東京に戻ろうとしたが、ホテルフロントのパンフレットに「松代城」が長野IC近くにあることを知った。長野にお城があったんだとお城鑑賞虫が騒ぎ出した。松本城は昨日鑑賞したが、長野「松代城」は初耳!
    長野ICをくぐって行くとお城の案内看板どーんと見える。案内看板通りに行くと市営駐車場に着く。その周辺は武家屋敷もあり楽しく見学が出来る。
    松代城跡地でお城は無かったが、お堀や、二の丸、太鼓門等がある。
    見晴台から見渡すと住宅街の中にある広い公園っといった感じである。
    ここは癒しの場所である。120分の散策は丁度いいね!

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 11月の戸隠神社は雪でした。

    投稿日 2012年11月22日

    戸隠神社 奥社 戸隠・鬼無里

    総合評価:4.5

    戸隠神社巡りを計画するものの、電車か?観光バスか?マイカーか?5社巡りするのに一番効率のいい手段は...?これらの手段を検討し、4トラベラーの旅行記を読みながら時間と料金等を比較検討した。
    一番検討したのは5社巡り時間と出来るだけ近場の駐車場に停められるかである。
    有料と無料と情報に食い違いが合ったが、効率よく廻る方法を4トラベラーを参考にした。その結果、5社の一番下にある宝光社に車を停めて(駐車場が無料)バスに乗り換え奥社に行き、そこから順番に降りながら参拝をする方法である。途中の随神門から鏡池を見学して参道を歩いて宝光社に戻る計画でした。
    ところが、戸隠に入ると雪が見え始めて驚く!。
    宝光社に着いたら駐車場は雪が積もっている。この様子では奥社はお参り出来ないと思ったがバスで奥社へ出発。的が的中した。奥社参道は雪が積もっていてくるぶし位まで積もっていて白銀の世界である。慎重に歩いて奥社へお参り出来たが、11月は止した方がいいと思いました。
    杉並5:00発⇒宝光社9:00着⇒バス9:24発奥社前9:39着⇒奥社着10:30⇒帰り⇒宝光社着13:40分(昼食含む)
    5社巡りを達成! でも、初秋がいいかも...。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 碓氷峠の旧道「めがね橋」を歩く!

    投稿日 2012年07月03日

    碓氷峠鉄道文化むら 安中・妙義

    総合評価:4.0

    碓氷峠の旧道をクネクネドライブしていくと、右側に赤いレンガの橋が見えてきました。電車が走っていたのが廃止になって線路も取り外されていて、橋の上に登って歩きながらトンネル内部も見学が出来ました。
    ワンショットの写真だけなら橋手前の左脇道に車を止めて撮ることも出来ますが、横断する時にバイクや車には十分注意が必要です。特にお子さん連れはチョイ先に駐車場があります。そこから歩いて移動も出来ますからお薦めです。
    登りは階段が整備されているからゆっくりでも10分かからないです。
    橋の上から眺めるとかなりの高さを感じます。トンネルに入ると涼しくて気持ちがいいです。ボランティアのガイドさんも居ますから聞きながら見学した方が楽しいです。
    トンネル技術と当時の職人気質の粋の良さには驚きます。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0

  • 険しい絶壁!

    投稿日 2012年06月30日

    三段壁 南紀白浜

    総合評価:3.0

    名所をいろいろ巡っていくと結構遅い時間帯になってしまう。
    到着して景色を眺めて地下へ下がるエレベーターに乗る為、受付に行ったら丁度終わり時間でした。
    時間帯があるとは知らなかったが、駐車場でもPRもしない、観光客にもアナウンスもしないサービスの無い観光地名所でした。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 紀伊半島の最西端岬の灯台

    投稿日 2012年06月30日

    紀伊日ノ御崎灯台 由良・日高・美浜

    総合評価:3.0

    御坊ICから近いと思って走ったが、20分位海岸沿いを走った。紀伊半島最西端にある灯台からの見晴らしを期待していったが、草ぼうぼうで手入れも悪く、景色には感動する様なことは無かった。
    時間があったら行ってみるべし!

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 大きさは期待はずれ!

    投稿日 2012年06月30日

    千畳敷 南紀白浜

    総合評価:3.0

    小雨の中だったが、到着時は雨が上がってくれた。駐車場も無料で空いていた。他地域にある千畳敷のレベルかと千畳敷の大きさや広さを期待して観光したが、えー!これけだけ...と期待はずれに笑い。雨上がりで滑って怪我をしたくない為、柵の付近から見学した。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 寂しい空港!

    投稿日 2012年06月30日

    南紀白浜空港 南紀白浜

    総合評価:3.0

    初めて往路を利用しました。小さい飛行場ですから直ぐ見つけられますとレンタカー会社から連絡があった。
    小さいからタラップから降りて歩いて行くのかと思ったが違っていた。ちゃんと連絡ブースからターミナルに入れたが、確かにこじんまりとした空港でした。
    JAL 3便/1日だけですから(朝、昼、晩)チョット早く飛行場に着くと何もすることが無く、さびしい。もう少し工夫が必要ですよね。活気も無い!
    こんな小さな飛行場なら最小限の設備投資でテント小屋でも(ハワイ島)いいと感じた。
    箱物を作りたがる親方日の丸とはこんなことかと...。
    レストランは地元産のメニューがあったので味わうことが出来た。
    お土産ショップも普通の品並びで名産品の種類は一応揃っている。

    旅行時期
    2012年06月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 那智の大滝は大迫力でした!

    投稿日 2012年06月27日

    那智の滝(那智大滝) 那智勝浦・太地

    総合評価:5.0

    期待以上の迫力に圧倒された。
    歩くのが目的だからスニーカーを履いていたので苦にはならなかった。
    実際、ハイヒールで来ている人を見て驚いた。
    まあ、ゆっくりと昇り降りすれば問題ないが好き同士で来れば気にならないでしょう!
    世界遺産だからって全て平らにする必要もないと感じた。
    バス停から歩くのもよし、タクシーで途中まで行ってさっと降りて見るのもよし。
    ただ、ハンディの方はどの様に見学をするのか確認できなかった。
    手すりも付いているから、ゆっくり歩けば問題ない。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.5

  • 家族でもツアーリストでも個人でも優しく癒してくれる!

    投稿日 2012年06月20日

    南紀白浜マリオットホテル 南紀白浜

    総合評価:4.0

    6月に訪れて、熊野古道を歩くイベントに参加をしたが雨の時でもタオルや傘を用意していただける等、ホテルサービスも良かった。
    夕食はおいしく頂けた。創作料理いいね!
    但し、朝食はもっと種類があったほうがいいと感じる。
    中国のホテルでもラフォーレ以上の種類を提供している。

    温泉がいいね!
    屋上にある大温泉は予想より広くゆっくり入れる。
    洗い場も多くありいいね!
    ロビーは広く出入りの客同士が接触することも無く受け付けも出来た。

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 避暑にいいね!閑静でおいしい料理にいいね!癒しのお部屋いいね!

    投稿日 2012年05月10日

    万平ホテル 軽井沢

    総合評価:4.5

    五月連休を先取りして27日、28日と一泊してきました。
    老舗のホテルだけあって見所たくさんありました。
    歴史館とか中庭があるので、見学案内サービスを確認したら当館はやっていませんでした。
    箱根の富士屋ホテルのクラシック調な建物の見学案内コースがあればいいのですが。
    泊まったお部屋はアルプス館を真直ぐ抜け、歴史館を通って別館でした。
    廊下を歩いた時はチョットカビ臭いと感じたが、老舗の香りかと問題なし。
    別館のお部屋は広く、外を眺めると木々に日が当たりとても癒されます。
    お風呂は一般的は家庭風呂でした。
    夕飯は洋食を食べましたが、コース料理にはたいへん満足です。
    朝食後は峠の見晴台に出かけて、戻ってからカフェテリアで自慢のパイとティーを
    いただいて帰りました。
    軽井沢銀座の騒音から離れて、ゆっくり過ごせた所でした。

    旅行時期
    2012年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 家族スキーヤーと温泉はお薦め!

    投稿日 2012年04月17日

    蓼科東急ホテル 白樺湖・蓼科・車山

    総合評価:4.5

    家族スキーをしながら温泉もと考えて都会からの近場はここがお薦めです。
    スキーは初心者向きです。
    スノボーも初心者向きと練習に最適で安全なゲレンデです。
    もちろん、スキー学校もあります。

    冷えて疲れたら温泉にどぶん!
    ホテル宿泊客はいつでも入れます(時間確認要)。

    日帰り客も入浴料金を払って入れます。リラックスコーナーもあって最高です。

    旅行時期
    2012年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • お湯がいっぱい出る!

    投稿日 2012年03月17日

    Quest International Hotel Xi'an 西安

    総合評価:4.0

    中国のホテルはお湯が出ないので困るが、ここのホテルはシャワーのお湯も満足に出たし、バスのお湯はりも充分熱いお湯が出ました。
    西安の埃の中を観光していると髪の毛もゴアゴアになるし、顔もざらざらになる。
    ホテルに帰ってシャワーを浴びるときにお湯が満足に出たので助かったです。

    Roomは11階でした。
    部屋はかび臭くなかったが、バスRoomのドア表面が一部剥がれていて汚かった。
    お湯がジャージャーでたから許せる。

    湯沸しポットは付いていたからお茶、コーヒーを飲むのに便利だった。

    バスタオルはお古で端がよれよれで薄っぺらな物でした。

    基本的にはチィップはいらないが、サービスが良くなるかなと思い10元枕に置いた。
    しかし、バスタオルはますます悪くなった。

    部屋に入ったら全ての設置部品をチェックしてコップ等は数えて置く事です。
    人数分無かったら直ぐにフロントに連絡をすること。
    チェックアウトで人数分が不足していると持ち出したと誤解されるからです。

    旅行時期
    2012年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    4.0
    城壁が11階の部屋から見えます。
    客室:
    3.0

  • イングランド・ガーデンが好きな方・お花のお庭が好きな方は鑑賞お薦め!

    投稿日 2011年10月23日

    蓼科高原 白樺湖・蓼科・車山

    総合評価:4.0

    観光バス(直行便)利用も出来る。ワインの試飲が出来るからお薦め。
    自家用で行っても駐車場もあるから(料金無料)、ガーデンを見ながら市内観光もする方は便利である。
    ガーデン鑑賞や、モデルのファッション・ショーもあり、その他グルメや現地産のいろんな物も販売していました。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 九寨溝の貸衣装屋さん

    投稿日 2011年09月11日

    九寨溝

    総合評価:3.0

    民族衣装を着てきれいな湖を背景に写真を撮るのが流行っているのか定かでないが、
    高い衣装代を払ってみんなで揃ってお決まりポーズをして撮ってる中国人は裕福になっているのでしょうか?。

    旅行時期
    2011年08月

QQちゃんさん

QQちゃんさん 写真

25国・地域渡航

33都道府県訪問

行ってきます

  • 円安の中 ホノルルへ行ってきます

    出発:2024年06月17日~(10日間)| 航空会社:JAL エリア: ホノルル

    2024/06/16 投稿

QQちゃんさんにとって旅行とは

旅行は世界遺産を観て触って歩いて、そこの空気を感じることです。

自分を客観的にみた第一印象

海外に飛び込んで話し好きな親父かも

大好きな場所

インドとカンボジア

大好きな理由

人々の生活リズムに癒される。

行ってみたい場所

メキシコ

現在25の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています