旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

けーしちょーさんのトラベラーページ

けーしちょーさんへのコメント一覧(2ページ)全2,282件

けーしちょーさんの掲示板にコメントを書く

  • セ・セレブ~~~~!

    けーしちょーさん

    なつかしいタイ料理の材料の数々!
    ストックがなくなると新宿のタイ料理材料店に行くという自由が奪われてはや1年!

    それにしてもこんなセレブな料理教室ってみたことな~い!
    庶民のランチ、クイッティオ・パッタイ(コメの麺の焼きそば)が
    お洒落な前菜風だあ!

    >写り込んでるペットボトルの「何か」が、コックさんイチオシの調味料
    だった気がする。

    ナンプラですね魚醤。
    ナンプラと寿司酢とニンニクのみじん切りをサラダに混ぜたら香りも味もタイ料理っ!
    パクチやコブミカンの葉や唐辛子があればもっとホンモノですけど。

    ああ、タイに戻りた~い!

    唐辛子婆
    2021年05月05日19時57分返信する 関連旅行記

    RE: セ・セレブ????!

    唐辛子婆さま

    > なつかしいタイ料理の材料の数々!
    > ストックがなくなると新宿のタイ料理材料店に行くという自由が奪われてはや1年!

    たぶん、そうなんぢゃないかなぁと思ってました!
    だって、なんかタイ料理っていうと唐辛子婆さん、詳しいそうだって。


    > それにしてもこんなセレブな料理教室ってみたことな?い!

    私も最初で最後です。ここまで豪華なの( *´艸`)

    買い出しにいった市場から受けた衝撃も凄かったのですが。
    料理の鉄人の「キッチンコロシアム」かってくらい、
    なんか、ホテル内での調理スペースが凄かったです。

    > 庶民のランチ、クイッティオ・パッタイ(コメの麺の焼きそば)が
    > お洒落な前菜風だあ!

    そうだったのですね!
    結局、頂いたレシピが英語オンリーだったので、よくわかんないままでした。
    エプロンと頭巾?はちゃんとあるのに。レシピどこ行った(笑)


    > ナンプラですね魚醤。
    > ナンプラと寿司酢とニンニクのみじん切りをサラダに混ぜたら香りも味もタイ料理っ!
    > パクチやコブミカンの葉や唐辛子があればもっとホンモノですけど。

    これこれ!こういうコメントですよ!!欲しかったヤツ☆☆☆
    なんかミカンの葉っぱみたいなのもありましたし。
    唐辛子も日本のスーパーで見かけるのとはなんか違いました。
    それまでの私がタイ料理に寄せていた「ただ辛い料理」ってイメージが一発粉砕。

    なんか、色んなハーブを上品にとりまぜた、不思議なハーモニーに
    「やだ、こんなに美味しいものだったんだ!」と以来、大好きになりました。
    こんなご時世なので、タイ料理屋でビール飲みながら友達とおしゃべり。
    なんて出来ないのが本当に残念です。


    > ああ、タイに戻りた?い!

    2年前のワシントンD.Cの旅行記を作成しても、そうでもなかったのに。
    6年前のサムイ島の料理教室の旅行記を作成したら、アクセス数が全然違う(汗)
    皆さん、タイに戻りた?い!
    のかもしれませんね。

    けーしちょー拝

    ついしん
    味の素が大量に売ってたのって何なんですか?
    ご存じでしたら教えてください。
    2021年05月08日00時19分 返信する

    RE: RE: セ・セレブ????!

    けーしちょーさん

    > なんかミカンの葉っぱみたいなの

    コブミカンの葉っぱですね。
    タイ語ではバイマックルー、英語ではカフィアです。
    パクチは日本でもスーパーで気軽に入手できるようになりましたが
    コブミカンはまだ。
    でもこれさえあればスープもサラダも秒でタイ料理になるんです。

    > なんか、色んなハーブを上品にとりまぜた、不思議なハーモニーに
    > 「やだ、こんなに美味しいものだったんだ!」

    タイ料理おいしいですね。
    食に対する貪欲さは近隣諸国の中でも群を抜いていると思います。
    フィリピンでは雑草扱いして食べないものもタイでは食べてるってカンジ。

    代々木公園で開催されるタイフェスティバルは関東一円のタイ料理屋が集結して
    (ショバ代が20万円もするのにですよ)2日で〇十万人が押し寄せるっての
    わかる気がします。
    コロナが収束したら真っ先に駆けつけたいです。
    最後の日の午後に行ってドリアンの値が下がるの待つの。
    でも売り切れてたりもする(思い出し涙)

    > 味の素が大量に売ってたのって何なんですか?

    東南アジア一帯のおソバ屋さんはスープに味の素をお玉に山盛り入れてた。
    同じようなパッケージのニセモノもありましたよん。

    唐辛子婆
    2021年05月08日23時21分 返信する

    RE: RE: RE: セ・セレブ????!

    色々とお返事、ありがとうございます。

    タイ料理の本来の美味しさを教えて貰った、良い機会になりました。
    我々日本人が外国に行って、現地で寿司を食べた時に
    「わさびはこうぢゃない」「醤油がなんか違う」「っつうか海苔!」
    みたいなことになるような。
    きっとタイ料理もそんな感じなんでしょうね。
    採れたての何か新鮮な葉っぱがいっぱいの「何か」は
    コブミカンだった。って事で。

    フランスのホテルでフランス料理教室なんてあるのかな。
    イタリア料理はできそうだけど。
    そんな風に「あの国のホテルで、あの国の料理教室」なシチュエーションを考えたら。
    やっぱりタイ料理が手軽だし楽しいし、美味しいのかなぁって。結論に。

    これから料理教室に目覚めてしまい。
    色んな料理教室に通うようになって楽しかったのに。
    コロナ禍でそれも不可能になってしまいました。
    ズームとかのオンライン授業とかですとねぇ。味見できないし。。。


    また料理教室に行きたい
    けーしちょー拝
    2021年05月09日20時57分 返信する
  • 桑田真澄の子供!

    けーしちょーさん

    私はここで会ったよ~~。日本に停泊してる宗谷丸にて。
    この旅行記の後ろの方。
    https://4travel.jp/travelogue/11058646

    ワシントン、健康的な町なのねえ。
    芝生の管理が大変じゃろねぇ。

    唐辛子婆
    2021年05月03日19時05分返信する 関連旅行記

    Re: 桑田真澄の子供!

    遊びに行きましたけど、誰だかわからなかったです。。。
    ぐすん。

    本当によく歩きました。歩くしかなかったので歩きました。
    人間、他に選択肢が無いと頑張れるんだなぁと思いました。
    たぶん、松だの椿だのゴチョゴチョ植えられた我が家の庭よりも
    絶対、管理がラクだと思いましたよ。「芝生」

    けーしちょー拝
    2021年05月03日21時33分 返信する

    Re: 桑田真澄の子供!

    あ、ごめんね、わかりにくくて。
    宗谷丸の船員(というか研究員ですよね?南極大陸の)が全部
    昔のデパートのマネキン(ハンサムな西洋人顔)だったのよ。

    そっかー芝生の方が楽かあ。
    マンションの芝生の草むしりをボランティアでやってるので大変なの。
    除草剤撒いてから芝生植えればいいんだけど子供もいっぱいいるから
    薬剤使いたくないので。

    次も楽しみにしてます♪

    唐辛子婆
    2021年05月03日21時48分 返信する

    肌と庭は、お手入れすればするほど手ごたえが!

    5月の爽やかな季節。桜が散ったあとは桃が咲き。
    その下の藤棚とツル薔薇の棚にも花が咲き。
    ツツジやサツキが一気に花をつけて、紫陽花の新緑が美しい。
    鉢植えの薔薇からは良い香り。
    ばぁちゃんが亡くなった直後、庭が草ぼうぼうで手に負えなくなり。
    近所の人にも軒並みディスられていた頃とは比べ物にならない今の庭。

    これも冬の間、寒さに凍えながら散水したり、枝を詰めたり
    ココロを鬼にして徹底的に刈り込んだりした見返りです。
    本当に楽しいです。
    毎日の洗顔が何よりの美容法、というお肌の手入れに似ています。
    マンションのボランティア、成果が見えるのが良いですよね。
    良い庭は、治安を良くすると信じています。
    きっと住民のみなさんから感謝されていると思います。

    唐辛子婆さんの書き込みを見て、
    なぜか猛烈にタイの旅行記を作りたくなりました。
    ので。6年前の旅行記ですが作りました。
    これからupします。

    けーしちょー拝
    2021年05月04日00時47分 返信する

    タイの旅行記とな

    明日が楽しみ♪

    私はolive kenjiさんというおっちゃんにそそのかされて
    唐辛子爺の若かりし頃(50年前)の船旅をアップしようかという無謀な試み試行中。
    フランス郵船で横浜から香港、バンコク、シンガポール、クアラルンプール。ペナンへの貧乏旅。

    昔の旅行記書いてるうちにコロナが収まって
    はやくホンモノの旅行記作りたいわよね~~!

    前を向きたい唐辛子婆
    2021年05月04日00時56分 返信する
  • 上ばかり見て

    首が痛くなったわ~。

    けーしちょーさん、おひさ~♪
    面白いとこ行きましたね。
    機械音痴の私にはレトロな黎明期だけが美しく見えたけど
    中嶋飛行機のお話はじ~んときました。

    次はどこへいったの?楽しみ~♪

    唐辛子婆
    2021年04月30日21時06分返信する 関連旅行記

    Re: 上ばかり見て

    久しぶりすぎる旅行記投稿。
    さっそく感想を寄せていただき、ありがとうございます。

    実は前々から行ってみたかった場所でしたが。
    正確な所在地を壮大に勘違いしていまして。
    スミソニアン博物館のあの広大な敷地にあるのかと思いきや
    そこでも間に合わない巨大な展示物ゆえ、片道50キロも離れた
    場所にありました。びっくりしました。
    名前も、この建物の設立費用を寄付した個人の名前
    (航空機リース会社を設立したハンガリー移民の人)
    を冠しているので
    何となくピンとこないですし。
    発音しにくいし(汗)

    そんな場所にわざわざ行って。
    中島飛行機の戦闘機を大量に目にすることになるなんて。
    ばぁちゃんに報告したかったです。
    実際に空襲に遭った人なので、そんなものをわざわざ見に行ったと聞いたら
    激怒したかもしれません。

    時系列が滅茶苦茶ですが、ワシントンD.CからNYへ
    アムトラックで移動してミュージカルを見たりしたのでした。
    2年後のゴールデンウィークの現在。
    仕事も落ち着いて、ぽっかりと時間が空いてしまったので
    楽しかった思い出を旅行記にしようと思ってます。

    お楽しみに~

    けーしちょー拝
    2021年05月01日14時34分 返信する
  • アンディ&ウイリアムズ・ボタニック・ガーデン

    けーしちょーさん

    こんばんは。
    以前おばあちゃんといらしたアンディ&ウイリアムズ・ボタニック・ガーデンが
    閉園したと今頃知りました。
    悲しい〜〜!

    唐辛子婆
    2021年03月10日00時08分返信する

    RE: アンディ&ウイリアムズ・ボタニック・ガーデン

    > けーしちょーさん
    >
    > こんばんは。
    > 以前おばあちゃんといらしたアンディ&ウイリアムズ・ボタニック・ガーデンが
    > 閉園したと今頃知りました。
    > 悲しい〜〜!
    >
    > 唐辛子婆

    ええええ!!!!
    三密も回避できるスペースだから大丈夫だと思っていたのにー。
    観光バスが行かなくなってしまったからなのかな。
    手入れが大変だったからなのかな。
    うわぁぁぁぁん。

    何が起きるかわかりません。
    行けるトコロに行ける時にバンバン行っておいて良かったとしか
    今は言えません。ぐすん。

    けーしちょー拝
    2021年03月11日15時23分 返信する
  • ひさびさの読み応え!

    けーしちょーさん

    わ~い本格的なカムバック!と喜んだのもつかの間のコロナぢゃん。

    今はどうしてるの?
    少しはwith コロナで動き回り始めたの?
    唐辛子爺婆は老人なので散歩とスーパーだけにしていたんですけど
    もう飽き飽きなのでけふは墨田北斎美術館へ。
    その勢いで小布施の北斎館にも行こうかなと思っています。

    「どうぞご安全に」なんて変てこりんなご挨拶が日常化してる・・。

    唐辛子婆
    2020年10月27日22時23分返信する 関連旅行記

    Re: ひさびさの読み応え!

    お久しぶりです。ありがとうございます。

    あれ?新しい旅行記??と思って訪問したら
    すでに投票済みの表示が。
    あはは。フライングしちゃいました。
    お元気そうで、良かったです。

    ニューヨークの楽しかった思い出の旅行記を作っておこうと思い立つも。
    実際に見て来た行ってきた場所でパンデミックの様子が伝えられてると
    「コロナ前の我々が見たNYは幻・・・」
    みたいな気分になってる旅友さんとGOTOトラベルで出かけようと
    計画しています。
    そのうち、また、旅行記を作ろうと思ってます。
    今までの人生「これが終われば○○へ旅行」というニンジンをぶら下げて
    やってきたので。これだけは。ええ。

    コロナ禍であっても構わずやならきゃいけない仕事だったので
    ステイホームもリモートワークも無く普通に出社してましたが。

    GWとシルバーウィークに予定してた海外旅行のキャンセル分が
    ANAからカード会社経由でちゃんと返金されてた時には
    律儀すぎて涙が止まりませんでした。
    他の航空会社では返金されない話も聞いていたので。
    怖い報道ばかりされますが、これからもANAマイラーでありたい。

    けーしちょー拝
    2020年10月28日19時21分 返信する
  • Welcome back!!!

    けーしちょーさん

    おかえり〜〜♡
    どうしてるかな〜、お家をたたんで引っ越してるのかな〜と思ってましたけど
    お母様もお亡くなりになったのですね。
    改めてばあちゃんとお母様のご冥福をお祈りいたします。

    けーしちょーさんが居ない間にコクリコママンは4トラをほぼ卒業しちゃって
    昭和記念公園ファン倶楽部の時だけアップするようになり
    ほかにもいろんな人が引退&インスタとかFBとかに移ろって
    ずいぶんさびしくなりました。

    そんな中けーしちょーさんが秩父わらじカツ編に投票してくださって
    と〜〜〜っても嬉しかったです。わ〜〜〜〜ん(うれし泣き)
    そしてアメリカ編が動き出す。
    詳細をとても楽しみにしています♪

    唐辛子婆
    2019年09月18日00時05分返信する

    RE: Welcome back!!!

    唐辛子婆さま

    長らくご無沙汰しておりました。すみません。
    こんなに久しぶりなのに、色々と覚えててくださってて感激です。
    そうなんですよね。インスタ、FB、ツイッター、と様々なSNSが出てきて
    どのコンテンツに常駐してるかで、繋がる人も変わってきちゃいました。

    そんな訳で、やっと旅行に行けるようになったので、新元号を迎える長い休みに
    初めてニューヨークに行ってきたのですが。その前に行ったアリゾナの旅行記を
    作りたくなりました。
    ニューヨークの旅行があまりにも楽しかったので、インスタでどうかな?と
    一瞬、思ったのですが。
    何せスマホからの投稿は目が辛くて。。。涙。

    それで久しぶりにログインして、自分の過去の旅行記を読み返したら
    物凄く面白かったので、これは続けようと決意も新たに。
    嗚呼、スーパーフライヤーズカードをゲトしてから丸10年も経ってる、とか。
    あんなに頑張って行ったムーミン谷がまさか埼玉にできるなんて、とか。
    自分でも忘れている事も沢山あってビックリしました。
    ホント。旅行記に残しておいて良かったです。

    久しぶりに戻ってきたら、何か以前と仕様も表示も激変してて
    使いずらい&見ずらいんですケド。。。

    またよろしくお願いしますね。
    本当に嬉しかった☆

    けーしちょー拝
    2019年09月18日19時57分 返信する

    RE: RE: Welcome back!!!

    けーしちょーさん

    > こんなに久しぶりなのに、色々と覚えててくださってて感激です。

    今でもばあちゃんと暮らしていたお家にいるの?
    建設会社で働いているの?

    > 自分の過去の旅行記を読み返したら 物凄く面白かったので、
    これは続けようと決意も新たに。

    そうよ、ほんとにおもしろかったんだから!

    > あんなに頑張って行ったムーミン谷がまさか埼玉にできるなんて

    フィンランドに着物きていったんでしたよね。

    > 久しぶりに戻ってきたら、何か以前と仕様も表示も激変してて
    > 使いずらい&見ずらいんですケド。。。

    まあ、便利になった面もあるけど私がいま一番怒っているのは
    昔の画像が画素数不足でひどい映りになっていること。
    アップしたころはちゃんとした絵だったのに。
    その頃はバカちょんで撮っていたからね。
    なんとかしてちょと4トラの事務局にメールしてみやう。

    ニューヨーク編も期待しています。
    そしてコクリコママンと私がボケる前に一度ムーミン谷で
    けーしちょーさんとあえたらなんて夢見ています。

    唐辛子婆
    2019年09月19日00時50分 返信する

    RE: RE: RE: Welcome back!!!

    唐辛子婆さま

    > 今でもばあちゃんと暮らしていたお家にいるの?
    > 建設会社で働いているの?

    ばぁちゃんと暮らしていた家は内部を全て解体してしまい。
    あとは残った外部を解体するのみです。
    相変わらず建設会社で働いております。
    ので。会社のおじさんたちがヒマな時に少しずつ解体してる感じです。

    田舎の先祖代々引越した事のない農家の家だったので
    本当になんだかもう、ここ数年はゴミを捨てるために生活してる感じでした。
    ときめくorときめかないなんて悠長なことはやってられず。
    すっかり、クリーンセンターのおばちゃんやおじさんたちと仲良しです。
    そのくらい。モノを棄てました。
    クルマで計量するたびに200キロとか余裕であったので。
    何トン棄てたんだろう・・・・って感じです。
    誰のものかわからない婚礼家具とか、布団とか、引き出物の妙な陶器とか。
    ガラクタに囲まれて生活してたんだなぁって。
    気のせいだとは思うんですけど。。運気があがったような。
    それでNYにも行けたような気がしてます。

    今はマンションに引っ越して仮住まいですが。
    マンションが便利すぎて家を建てるかどうか、わからなくなってしまいました。
    多分、今の市原市のような大停電とかに見舞われたら
    エレベーターが使えなくて嫌になって戸建てになりそうな気が。
    人間って本当に、その時の空気に左右されてしまう生き物ですね。

    > フィンランドに着物きていったんでしたよね。

    うふふ。ゲイシャゲイシャって呼ばれましたよ。
    懐かし〜

    > 昔の画像が画素数不足でひどい映りになっていること。
    > アップしたころはちゃんとした絵だったのに。

    ほんとにそう!自分の写真のクオリティの低さにドン引きでした。笑。
    この前NYに一緒にいったキートスさんのスマホ写真の方が断然キレイで。
    ちょっと前の自分の旅行記の写真がヒドイ。

    > ニューヨーク編も期待しています。

    新元号をアムトラック車内で迎えましたヨ。
    今までの海外旅行の中で一番楽しかったかもー。
    それで再び、旅行記を作ってみたくなりました。

    > そしてコクリコママンと私がボケる前に一度ムーミン谷で
    > けーしちょーさんとあえたらなんて夢見ています。

    そんな恐ろしいことをおっしゃらずに。
    お逢いしましょう。

    けーしちょー拝
    2019年09月21日17時15分 返信する

    RE: RE: RE: RE: Welcome back!!!

    けーしちょーさん、こんばんは

    > ばぁちゃんと暮らしていた家は内部を全て解体してしまい。
    > あとは残った外部を解体するのみです。
    > クルマで計量するたびに200キロとか余裕であったので。
    > 何トン棄てたんだろう・・・・って感じです。

    それは大変でしたねえ&大変ですねえ。
    両親がマンションから介護ホームに移る時も断捨離が進まなくて大変でしたけど
    そして皇居も大変そうですけど^^。

    > 多分、今の市原市のような大停電とかに見舞われたら
    > エレベーターが使えなくて嫌になって戸建てになりそうな気が。

    旅行好きのお嬢さんが戸建てに住む!◎◎
    心配だあ!
    4階ぐらいまでなら停電でエレベータが使えなくても大丈夫じゃない?
    私たちは家を留守にすることが多かったので安全上、戸建てに住むことは
    考えられませんでした。
    マンションの場合は建物の外まわりやごみ置き場などの清掃やメンテを
    やってもらえるのも安心だし。

    > 新元号をアムトラック車内で迎えましたヨ。
    > 今までの海外旅行の中で一番楽しかったかもー。

    ううう、楽しみだあ。

    10月19日(土)4トラのメンバーで昭和記念公園ファン倶楽部オフ会やるんですけど
    多分コクリコママン来られると思います。
    もちろん誰でも大歓迎なんだけど、来られない場合でもコクリコママンと
    けーしちょーさんの話で盛り上がるでしょう。

    唐辛子婆
    2019年09月23日21時01分 返信する

    RE: RE: RE: RE: RE: Welcome back!!!

    けーしちょーさん、
    ご無沙汰しております。
    唐辛子さんから復活のお知らせ聞きました。

    4トラを休んでいる間いろいろあったのですね。
    一緒に暮らしていたおばあちゃん、そしてお母様もお亡くなりになったとは。
    お母様は多分私たちとほぼ同世代でしょうか、、、お若いのにお気の毒でした。
    心からお悔やみ申し上げます。
    私の両親も4トラをやっている間に亡くなりましたがおばあちゃんと同じ世代だと思います。

    けーしちょーさんが書かれているように本当に
    「自分が健康で、家族も健康で、家庭環境が落ち着いてて、周囲の理解と協力が得られる事で初めて旅行に行くことが叶うのだとここ数年、痛感させられ、考えを改めるに至りまして。旅行に行ける時がシアワセな時。」
    ですね。
    加えて私は経済的にあまり旅行できなくなりました〜フランスへは行ってきたばかりだけと、無くなった〜〜
    けーしちょーさんはこれからなので大いに旅行してくださいませ。

    ところでけーしちょーさんと同県人ですが台風どうでした?
    我が家は近くの川が溢れ床下浸水してしまいました。我が家はまだマシな方で床下浸水した家もたくさんあります。
    でも千曲川の決壊とは比べ物になりませんね。

    けーしちょーさんの旅行記、上に書かれているように本当に面白かったです。
    飛行機の中で見た「翔んで埼玉」を観ていたらなぜかけーしちょーさんを思い出してしまいましたよ。

    4トラの旅行記UPしづらくなり、トラベラーさんの旅行記も読みづらくなり遠ざかってしまいましたが、またよろしくお願いします。
    2019年10月16日17時01分 返信する

    RE: RE: RE: RE: RE: RE: Welcome back!!!

    コクリコさん

    フランスから帰国なさるなり大変でしたね!
    けーしちょーさんちの方は大丈夫だったのかしらん?

    コクリコさん、フランスへは行けなくなっても国内なら、都内なら大丈夫ですよね?
    頭もカラダも元気なうちに前日光さんはじめ、みなさんに会っておきたいですね。

    って、けーしちょーさんのシマでおしゃべりしてしまひました。

    唐辛子婆
    2019年10月18日12時38分 返信する

    ご無沙汰してます。コクリコさん。

    何度も返信してるのに、アップロードされません。
    長い文章がいけないのか。
    Reの応酬がいけないのか。笑。

    なのでとりあえず短くお返事。

    ありがとうございます。
    そして。台風19号の被害はありませんでしたヨ。

    けーしちょー拝
    2019年10月28日19時55分 返信する
  • けーしちょうさん、こんにちわ。岩塩ツアーの詳しい日記をありがとうございます。

    ミュンヘンから、面白そうなスポット、旅日記を見つけました。
    とんちゃんとは、オフ会でお会いした事があります。
    ご一緒に行けたら、良かったです。
    私は、6月の市民祭りに5度目のミュンヘンへ行きます。
    バスは何番でしたか?
    ミュンヘンのパンやさんは、どこですか?
    よろしくお願いします。
    2018年04月24日15時30分返信する 関連旅行記
  • お久しぶりです(^ ^) お元気ですか?

    けーしちょーさん、お久しぶりです*\(^o^)/*
    マカオ楽しまれたようですね。
    おかげで行ったつもりになれました。

    Ted
    2015年04月20日12時17分返信する 関連旅行記

    RE: お久しぶりです(^ ^) お元気ですか?

    Tedさん。こちらこそご無沙汰しております。

    久しぶりにTedさんの旅行記を拝見させていただきました。
    初めてのアメリカ、大自然の旅を計画しています。
    マカオに行ってから随分と間が空いてますが。
    自分も懐かしく見返してしまいました。
    やっぱり、旅行記を作っておいたほうがいいですねぇ。

    けーしちょー拝
    2015年04月20日16時01分 返信する

    RE: RE: お久しぶりです(^ ^) お元気ですか?

    けーしちょーさん、

    アメリカ大自然の旅、良いですね(^ ^)
    SF付近で時間が合えばご案内しますよ。
    連絡ください(^ ^)

    Ted

    > Tedさん。こちらこそご無沙汰しております。
    >
    > 久しぶりにTedさんの旅行記を拝見させていただきました。
    > 初めてのアメリカ、大自然の旅を計画しています。
    > マカオに行ってから随分と間が空いてますが。
    > 自分も懐かしく見返してしまいました。
    > やっぱり、旅行記を作っておいたほうがいいですねぇ。
    >
    > けーしちょー拝
    2015年04月24日04時48分 返信する

    ありがとうございます。

    Tedさん。

    お気遣いありがとうございます。
    ロス経由で飛行機乗り継いで、小さな空港に行くようです。
    (手配は友人がやってくれてるので・・・・汗)

    ナパに行く際に立ち寄っただけでしたので
    改めてサンフランシスコを訪問する機会がありましたら是非、お願いします。

    けーしちょー拝
    2015年04月28日09時33分 返信する
  • すげーーでっかーい!!

    けーしちょーさま

    大変大変ご無沙汰しております。私の出身地である知多半島ネタだったのですっごく久しぶりにメッセージしちゃいました。

    おばあさまを想ってはしんみり。でも人のあたたかさを感じたひと時でしたね。名古屋チームすげー(笑)私もほっこりしちゃいました。

    それにしても知多半島!

    しゃこでけー!!エビフライでけー!!凄いですねぇ。魚太郎にまるは食堂!ただの田舎でなんにも無いと思っていたのに(もう30年近く前の記憶しか無いもので)こんなお店が出来たんだねー。あ、同時から戸塚ヨットスクールはありました。

    知多の人はしゃこ好きですよね。名古屋の人はと言うべきか?関東では滅多にお目にかかれないのですっかり忘れてますけど、聞いたり見たりするとめっちゃ興奮します(笑)

    あーーーーあんなの食べたい!

    ところで「めろめろん」って(笑)
    雰囲気よく出てる表現にププっとなりつつ、、知らなかったのはなつ0905だけなのか?!

    知多半島、、とても懐かしい思いに浸らせていただきました。ありがとうございます。
    2014年09月03日04時22分返信する 関連旅行記

    RE: すげーーでっかーい!!

    なつ0905さま

    ご無沙汰してしまい。すみません。
    この連休、またまた名古屋に行ってしまいました。
    コメ兵で洋服を売ったものの、二束三文に買い叩かれ。
    ヴィトンのバッグがお店によって買取価格が違いすぎるのが面白くて
    ウロウロして値段が吊り上がったものの。
    ノリタケの森で散財してしまい、完全に赤字旅行です。
    名古屋チーム、なぜか販売員サイドで購買意欲を煽る煽る(笑)

    丁度、1年前の旅行記でしたね。
    あー忘れた。シャコパーティするの!

    >ただの田舎でなんにも無いと思っていたのに
    >
    いえいえ。凄いポテンシャルでしたヨ。知多半島。
    観光客がどっと押し寄せてました。
    それも納得の、強烈な「お値打ち」感。

    名古屋のモンはケチだでよぅ。と、名古屋チームもよく言うのです。
    私から見ると、相当、金遣いの荒い地域だと思うのですが(汗)
    高島屋とかでもスゲー本気で買い物してるし。
    大須も人が溢れてたし。
    ファミマの加藤さんは中高生に写メ撮られまくってたし(笑)

    で。買い物もせずに高島屋で駐車料金だけ取られてた私に
    名古屋チームは本気で呆れていました。
    あんな一番高い駐車場に止めたらまず、商品券買いにいかんと!
    それで駐車券にハンコ押してもらわんと!
    なぁんもせんと、楽しそうにしよるなんて
    尻を叩かんとイカンかった!!
    だ。そうです。反省。


    > 関東では滅多にお目にかかれないのですっかり忘れてますけど、聞いたり見たりするとめっちゃ興奮します(笑)
    >
    > あーーーーあんなの食べたい!

    そう。関東では全くといっていいほど見ませんよね。
    シャコは寿司ネタだけだとばかり思ってました。

    >
    > ところで「めろめろん」って(笑)

    いやぁ。なんとなく。めろめろんってしてますでしょ??
    あんた、ワザとオノマトペを作ろうとしてるだろ!
    とは、よく言われます。
    ええ。ワザと、ではありません。
    うっかりです。うっかり。

    芳光のわらび餅を買い忘れて無念の帰宅です。
    栗きんとんも買い忘れてしまいましたが。
    恵那峡SAでリベンジできました。
    つか。そっちが本場なの。気が付かなかった( *´艸`)

    また遊びに行きます。
    コメント寄せていただき、ありがとうございました。

    けーしちょー拝
    2014年09月16日11時11分 返信する
  • 間違いを指摘します

    けーしちょーさん、ご無沙汰しております。

    あのですね。
    山口ブス伝説はですね。

    山口市限定なのです。
    局地的呪いなので、お立ち寄りの下関は、呪いにかかっていないのでした。

    と、山口市に住んでて、伝説の元になってる二の丸様のお墓(周辺が崩れてただいま立ち入り禁止中)にも行ったことのあるくに・クマの指摘でした。

    次に来られるときは、山口市にもおいでませ。



    2014年04月29日20時20分返信する 関連旅行記

    RE: 間違いを指摘します

    くに・クマさん 

    いつかきっと誰かに怒られるんぢゃないかと思いながら
    でも、あの番組を楽しくご覧になられてる他の視聴者の方々と
    モヤモヤした気持ちを分かち合いたい、という気持ちを抑えきれず
    ビビりながらupしてしまいました。

    埼玉県民は、誕生してまだ歴史の浅い「さいたま市」の認識が無く。
    どうしても浦和・大宮・与野、と旧市名で呼んでしまうのですが
    (あの番組でも煽られてますよね。浦和vs大宮)

    山口県民の皆さまにおかれましては
    「あれは山口市限定」
    との御指摘を頂戴し、背筋の凍る思いです。申し訳ございません。

    次回の山口県訪問は、伝説と闘う山口市民の皆さまとの
    交流を深めたい所存です。

    お墓参りも是非、と思ったのですが。立ち入り禁止でしたか。。。
    テレビで騒がれた事を怒ってらしたら・・・気が気ではありません。
    やはり「ブス」という言葉は、呪詛的な要素があるのでしょう。
    極力、使用を差し控えたい言葉であると、教訓にいたします。

    御指摘&情報を寄せていただき
    ありがとうございました。

    けーしちょー拝
    2014年04月29日21時40分 返信する

けーしちょーさん

けーしちょーさん 写真

17国・地域渡航

35都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

けーしちょーさんにとって旅行とは

幻の七色の花を求めて、ウロウロしてみるんだけど、結局自分ちの裏庭に咲いていた、という花の子ルンルンみたいなオチがつく予感が無くも無い。♪いつかはあなたの住む街に行くかも?知れません?♪

みなさま、お久しぶりです。祖母が亡くなり。実母も長い闘病生活の末、亡くなりました。何だかんだもう、ずっと旅行に行くどころでは無かったです。あちこち旅行に行くのは自分の行動力しだいなのだと思っておりましたが。自分が健康で、家族も健康で、家庭環境が落ち着いてて、周囲の理解と協力が得られる事で初めて旅行に行くことが叶うのだとここ数年、痛感させられ、考えを改めるに至りまして。旅行に行ける時がシアワセな時。沢山、旅行ができる人生をこれからも送りたいです。そんな訳で長い間お休みしてたこちらの旅行記もボチボチ復活しようかと思っております。よろしくお願いします。

自分を客観的にみた第一印象

北向き

大好きな場所

海辺だったり島だったり、海があって新鮮な魚介類が美味くて景色が良いところ。

大好きな理由

海ナシ県民の、無い物ねだり。

そんな場所に出かけて「敢えて嫉妬に身を焦がす」という遊びが最近のマイブーム。

行ってみたい場所

どこへ行くかぢゃない。誰と行くかが重要なファクター。
私にとって一人旅は多分、私語厳禁の厳しいスパルタ。

食わず嫌いは人生損してる気がするので、
勧められたら、行ってみたくなってしまうし、行ってしまう、の繰り返し。

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在35都道府県に訪問しています