旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

F&Sさんのトラベラーページ

F&Sさんへのコメント一覧(17ページ)全173件

F&Sさんの掲示板にコメントを書く

  • コロナビールならライムですね

    なんか、そんな飲み方があると聞いた事があります。
    でも、中に入ったライムの皮はどうするのだろう・・・?

    メニューの英文が無いと、このページだけみてグアムに行って来たよと言われても誰も信じてくれそうもないほど日本的なお店の様ですね。まぁ、日本の居酒屋にキャタピラーロールは、まず無いでしょうけど・・・(^o^;

    川エビとかもあるんですね。う〜〜ん、ビールにあいそうだなぁ(^q^;
    2008年12月01日10時27分返信する 関連旅行記

    RE: コロナビールならライムですね

    > なんか、そんな飲み方があると聞いた事があります。
    > でも、中に入ったライムの皮はどうするのだろう・・・?
    >
    > メニューの英文が無いと、このページだけみてグアムに行って来たよと言われても誰も信じてくれそうもないほど日本的なお店の様ですね。まぁ、日本の居酒屋にキャタピラーロールは、まず無いでしょうけど・・・(^o^;
    >
    > 川エビとかもあるんですね。う〜〜ん、ビールにあいそうだなぁ(^q^;
    >
    日本にいる時より日本食が美味しいと感じるお店です。川海老は残さず
    カリカリと食べれます。粟田の「くうべえ」すし屋で「キャタピラー
    ロール」の話しをしたら、うちはコンセプトが違うので作らないと
    はっきり言われました。Sは大好きですが、日本の寿司職人にとっては
    あれは寿司ではないのでしょうね!Fはライムをかじってから入れて
    いますが、最後はどうするのでしょう??最近はコロナビールを
    買って飲んでいます。ライムの代わりにゆずやレモンで。。。
    2008年12月01日22時10分 返信する
  • OptioW60!?(^o^)

    爆! 実はうちも同じ物買っちゃいました(^o^;
    マリンパック無しで水中に持ち込めるので、シュノーケリングで便利ですよね。
    汚れても水洗いできるし・・・。でも海中使用後は、ちゃんと塩抜き(真水に漬けてスイッチ類の操作後、1時間ほど漬けおき)しておいた方が良いですよ。

    ホテルの敷地からそのままシュノーケリングポイントに入れるのでしょうか?それなら便利ですね。お魚も多いようできれいですね(遠くにいるモンガラカワハギが気になりますが・・・(^o^;)

    それにしてもグアム旅行記は数が多いですね〜〜投票しても全然順位上がらない(^_^;
    2008年12月01日10時22分返信する 関連旅行記

    RE: OptioW60!?(^o^)

    > 爆! 実はうちも同じ物買っちゃいました(^o^;
    > マリンパック無しで水中に持ち込めるので、シュノーケリングで便利ですよね。
    > 汚れても水洗いできるし・・・。でも海中使用後は、ちゃんと塩抜き(真水に漬けてスイッチ類の操作後、1時間ほど漬けおき)しておいた方が良いですよ。

    ありがとうございます。早速塩抜きしました。来年はズームも使って
    もう少しアップで撮れるように練習します。
    >
    > ホテルの敷地からそのままシュノーケリングポイントに入れるのでしょうか?それなら便利ですね。お魚も多いようできれいですね(遠くにいるモンガラカワハギが気になりますが・・・(^o^;)

    PICの前もスノーケリングできますが、ブイで区切られていて、ブイの外に行くと見張りの人から戻るように英語でアナウンスがあります。
    ヒルトンの前は適当に自分の好きなところまで行けます。
    泳げたり、怖くなければかなりサンゴの密生している所で、魚の数が多い
    所まで行けます。イパオビーチの前もポイントだと思います。以前は
    アウトリガーの前が自分で歩いて行けて便利でしたが、観光客も多いし
    遊び道具も多いので、最近は海が綺麗かはわかりませんが。。。
    >
    > それにしてもグアム旅行記は数が多いですね〜〜投票しても全然順位上がらない(^_^;

    本当ですね!グアムを載せたら途端に検索の数が増えました。
    >
    2008年12月01日22時22分 返信する
  • ホビーキャット 私も乗りました!

    こんにちは。。。初めまして。
    私もサイパンでホビーキャットに
    乗ってニモシュノーケルに行きました!
     モーターボートとは一味も二味も違って
    とっても良かったです。懐かしくなりました。
    あのホテルもとってもいい所ですよね・・・
    4月に又サイパンへ行くので、今度は
    ウインドサーフィンやってみようかな・・・
     グアムとサイパンどちらが海綺麗ですか???
    最近サイパンの海汚れてきたような???
    2008年11月30日17時56分返信する 関連旅行記

    RE: ホビーキャット 私も乗りました!

    > こんにちは。。。初めまして。
    > 私もサイパンでホビーキャットに
    > 乗ってニモシュノーケルに行きました!
    >  モーターボートとは一味も二味も違って
    > とっても良かったです。懐かしくなりました。

    こちらこそはじめまして!ニモスノーケリング楽しいですよね。
    時間がないときはホビーキャットで往復するだけもしてくれますよ。
    景色を眺めながら乗っているだけでも、風に当たっているでけでも
    気持ちがいいです。

    > あのホテルもとってもいい所ですよね・・・
    > 4月に又サイパンへ行くので、今度は
    > ウインドサーフィンやってみようかな・・・

    みつさんが親切に手取り足取り・教えてくれますのでぜひ。。。

    >  グアムとサイパンどちらが海綺麗ですか???
    > 最近サイパンの海汚れてきたような???

    サイパンもガラパンの海は汚くて臭いです。アクアの前はまだ綺麗ですが。
    グアムも場所によるのでしょうが、どちらが。。。というとわかりません。
    去年テニアンに日帰りで行ったら、最高に海が綺麗でした。(実際は泳いで
    いませんが)プランクトンの違いかも?と話しているのですが。
    2008年11月30日20時52分 返信する
  • マイレージ旅行はどうなのでしょうね?

    ためるばかりでいまだ使ったことが無いマイレージですが、使い勝手はいかがなものでしょうか?
    コンチネンタルの機内食はエコノミーでもまぁまぁ食べられると思っていたのですけど(あくまで、NWAと比べてですが・・・(^o^;)今回のはいまひとつだったようで・・・ひょっとしてマイレージのせい!?
    せめて非常口の席が取れればよかったですね。以前旅行記(ロタ)にも書いておきましたが、あそこは無条件で広いです。

    PICグアム、子供連れが多くてにぎやか・・・あるいはうるさい(?)と聞きましたがいかがだったのでしょうか? 続きを期待しております・・・(^_^)
    2008年11月28日01時13分返信する 関連旅行記

    RE: マイレージ旅行はどうなのでしょうね?

    > ためるばかりでいまだ使ったことが無いマイレージですが、使い勝手はいかがなものでしょうか?

    突然マイレージ数が上がったりするので早いうちに。。と思って消化していますが(コンチは以前はグアム便20.000でしたが、いまは25.000)、こちらの希望どうりにはなかなか。。。平日暇な人はいつでも予約できるでしょうが。。。席もエコノミーの足が延ばせる席は、子供づれか身障者が優先で、直近で空きがあればとれるようです。私どものようにかなり早くから、そして多少無理を言えばどうにか取れます。結論:使い勝手はよくありません。

    > コンチネンタルの機内食はエコノミーでもまぁまぁ食べられると思っていたのですけど(あくまで、NWAと比べてですが・・・(^o^;)今回のはいまひとつだったようで・・・ひょっとしてマイレージのせい!?

    初めから期待はしていなかったのですが、帰りもほとんど食べずに残しました。ビジネスの和食弁当に慣れてしまったせいでしょうか?

    > せめて非常口の席が取れればよかったですね。以前旅行記(ロタ)にも書いておきましたが、あそこは無条件で広いです。

    近い南の島なので贅沢は言えません。グアム、サイパンはエコノミーで慣れるよう努力します。
    >
    > PICグアム、子供連れが多くてにぎやか・・・あるいはうるさい(?)と聞きましたがいかがだったのでしょうか? 続きを期待しております・・・(^_^)
    >

    私も直前に口コミ読んで、ホテルを変えようか考えましたが。結果,何故かかなり良い部屋に通されびっくり!快適でした。11階のせいか子供の声は響きませんでしたが、Fのいびき以上に響くショーの太鼓の音がちょっと気になりました。それもアクアの静けさに慣れているせいでしょう。。。
    2008年11月29日09時39分 返信する
  • 「鍋山の湯」すごいですね〜〜

    まさに秘湯という感じですね。
    これは、本当にすすきの原に露天風呂だけあるのでしょうか?
    すごいなぁ・・・

    雪が積もったら、また絶景でしょうね。
    2008年11月21日13時26分返信する 関連旅行記

    RE: 「鍋山の湯」すごいですね〜〜

    > まさに秘湯という感じですね。
    > これは、本当にすすきの原に露天風呂だけあるのでしょうか?
    > すごいなぁ・・・

    本当にすばらしい眺めです。地図見ながら何度も行ったり来たりして探しました。ようやくたどり着きました。脱衣小屋もありません。車を置いてしばらく歩きました。挙動不信な車が1台あったので、車上あらしかとドキドキしました。
    >
    > 雪が積もったら、また絶景でしょうね。

    雪が降ったら行けるかしら??写真には写っていませんが、別府湾が見下ろせます。これぞ旅の醍醐味です!!

    ★あまり寒いので?今晩前泊して、明朝からGUAM行ってきます。貯まったマイレージで。。。エコノミーで。。。店を開けていても誰も来ませんもので。。。
    2008年11月21日14時12分 返信する

    おっ! グアム いいですねぇ〜(^o^)

    前泊は東横インですか?お気をつけて〜〜(^o^/~~~

    でも、今回はサイパンじゃないんですね? グアムも一度行ってみたいのですけど、なかなか機会がありません。なにかおいしいものとか見つけたら教えてください。(^o^;

    > ★あまり寒いので?今晩前泊して、明朝からGUAM行ってきます。貯まったマイレージで。。。エコノミーで。。。店を開けていても誰も来ませんもので。。。
    2008年11月21日14時39分 返信する

    RE: おっ! グアム いいですねぇ〜(^o^)

    > 前泊は東横インですか?お気をつけて〜〜(^o^/~~~

    今回は「ホリデイイン東武成田」です。早割りで申し込むとこちらのほうが安いのです。では行ってまいりまーす!!

    > でも、今回はサイパンじゃないんですね? グアムも一度行ってみたいのですけど、なかなか機会がありません。なにかおいしいものとか見つけたら教えてください。(^o^;
    >
    機材の好みでグアム行きのコンチのエコノミー席を希望だったので。。。ホテルはサイパンのほうがいいのですが。。。スノーケリングにはサイパンよりグアムの方が手軽に楽しめます。
    2008年11月21日15時14分 返信する
  • けっこう、待ち時間が馬鹿になりませんものね・・・

    地方に行くと、特にその影響が大きいですね。バスや列車で軽く1時間待ちがあたりまえとか。急がないときはそれでもじゅうぶんなのですが、予定を入れた旅にしているとゆっくりと楽しむこともできません。

    でも、定期船に乗り遅れて値段交渉? 写真は水上タクシーですか?
    それはそれで早くて便利そうですね。

    食事はやっぱり島だけに、海の幸が新鮮そうでおいしそうです。刺身てんこもりでしょうか?最初のはエビとソバ? どうやって食べるのかな? 乗せてエビソバ?
    2008年11月18日15時23分返信する 関連旅行記

    RE: けっこう、待ち時間が馬鹿になりませんものね・・・

    > 地方に行くと、特にその影響が大きいですね。バスや列車で軽く1時間待ちがあたりまえとか。急がないときはそれでもじゅうぶんなのですが、予定を入れた旅にしているとゆっくりと楽しむこともできません。

    マイカー旅行に慣れてしまうと乗り継ぎは前もって知っておかないと大変ですが、この時はその場で決断。。。ヒヤヒヤしながら無事帰ってきました。
    >
    > でも、定期船に乗り遅れて値段交渉? 写真は水上タクシーですか?
    > それはそれで早くて便利そうですね。

    目の前に見えている島なので、たまたま戻る船があって、空で帰るよりは客を乗せたほうがお小遣いになるというのかもしれません。ちゃんとした水上タクシーではありません。
    >
    > 食事はやっぱり島だけに、海の幸が新鮮そうでおいしそうです。刺身てんこもりでしょうか?最初のはエビとソバ? どうやって食べるのかな? 乗せてエビソバ?
    >
    踊り海老??蕎麦か?こんにゃく??もう覚えていませんが、新鮮な海の幸をお腹いっぱい食べました!!
    2008年11月29日20時48分 返信する
  • ショートクルーズもいいですね

    最近多忙で、覗きに来るのが遅くなりました・・・また多忙な日々ですが、ぼちぼち読ませていただきます。
    フェリーでもショートクルーズってあるのですね。しかも結構豪華〜〜♪(^o^)
    お風呂に入りながら眺める海というのも、かっこいいですねぇ〜〜あ、でも、向こうからも見られる!?・・・のかな?
    お食事はどうなのでしょうね? 良いレストランでもあるのでしょうか?

    伊勢神宮の写真を削除してしまったのはもったいなかったですね。
    デジタル写真は保管の場所も撮らないし、扱いやすくて良いのですが、ちょっと操作を誤ったり、ディスクが壊れると一瞬で大量の想い出が失われるのは困ったものです。うちもいちど壊しかかって、今では2重にバックアップをとる習慣をつけています。まぁ、それでも、無くすときはなくしちゃいますが・・・
    2008年11月18日15時17分返信する 関連旅行記

    RE: ショートクルーズもいいですね

    > 最近多忙で、覗きに来るのが遅くなりました・・・また多忙な日々ですが、ぼちぼち読ませていただきます。

    こちらもボチボチ。。といっても忘れないうちに早く載せないとと急いでいます。

    > フェリーでもショートクルーズってあるのですね。しかも結構豪華〜〜♪(^o^)

    所謂「飛鳥」のような豪華さはありませんが、クルーズの練習位のつもりで個室を予約してしまいました。これで自信をつけて去年のGWはアメリカ西海岸クルーズでした。

    > お風呂に入りながら眺める海というのも、かっこいいですねぇ〜〜あ、でも、向こうからも見られる!?・・・のかな?

    瀬戸内海を通過している時は海を見ながら気分は最高です!船内に大きなお風呂もあります。

    > お食事はどうなのでしょうね? 良いレストランでもあるのでしょうか?

    レストランではなく、社員食堂のイメージ??元々はカーフェリーですから。。。私たちは個人的にワンナイトクルーズのように往復切符で下車しないですみましたが、本来の年数回ある企画された「ワンナイトクルーズ」だと食事やイベント付きのようです。部屋は特等室。。贅沢三昧でした!!
    >
    > 伊勢神宮の写真を削除してしまったのはもったいなかったですね。
    > デジタル写真は保管の場所も撮らないし、扱いやすくて良いのですが、ちょっと操作を誤ったり、ディスクが壊れると一瞬で大量の想い出が失われるのは困ったものです。うちもいちど壊しかかって、今では2重にバックアップをとる習慣をつけています。まぁ、それでも、無くすときはなくしちゃいますが・・・

    デジカメ撮影始めた時は大きなサイズで撮って、そのままPCに取り込んでいたので、すぐPCの容量がいっぱいになったので、少しずつ削除したりして新しい写真を取り込んでいました。最近はデジカメのサイズをブログで使用するサイズに小さくして撮って、取り込んでいるので、あまり消さなくてすんでいます。ブログに載せると安心していましたが、ある時IDごと全部ブログを消してしまったので、2007年初めまではブログでも確認できません。本当にクリック一つで。。。便利ですが恐ろしいですね!!
    >
    2008年11月18日22時44分 返信する
  • こんにちは〜

    F&Sさん、はじめまして。
    お立ち寄り、ありがとうございます。

    湯野上温泉の露天風呂に入られたんですね!!
    羨ましいです・・・ GWは男性天国でした。
    ほんとうに気持ち良さそうな露天風呂で、2回も足を運びましたが諦めて帰ってきました。
    湯船の大きさと雰囲気が、画像で拝見できて嬉しいです。

    北温泉も紅葉の時期にご入浴♪
    良かったですね〜
    秘湯・露天風呂ファンとして、また拝見させて頂きますね。
    これからも宜しくお願いします。 

    2008年11月12日12時03分返信する 関連旅行記

    RE: こんにちは〜

    > F&Sさん、はじめまして。
    > お立ち寄り、ありがとうございます。

    あちこちの温泉の写真、楽しませていただきました!
    >
    > 湯野上温泉の露天風呂に入られたんですね!!
    > 羨ましいです・・・ GWは男性天国でした。
    > ほんとうに気持ち良さそうな露天風呂で、2回も足を運びましたが諦めて帰ってきました。
    > 湯船の大きさと雰囲気が、画像で拝見できて嬉しいです。

    前回もそばまで行ったのですが、場所がわからず。。。今回も諦めかけて、たまたま通りかかったおばさんがいたのでたどり着けました。帰る頃に数人の団体?さんが入ってきましたが、それほど混んではいませんでした。とにかく気持ちが良くて、一日中入ったり出たりしながら、のんびりしたい雰囲気の露天風呂です。たまたま電車が通ったのですが、デジカメは間に合いませんでした。
    >
    > 北温泉も紅葉の時期にご入浴♪
    > 良かったですね〜

    大好きな露天で、近くに行った時は必ず寄ります。去年は雪見風呂でした。

    > 秘湯・露天風呂ファンとして、また拝見させて頂きますね。
    > これからも宜しくお願いします。

    数年間の写真を少しずつこちらのサイトに整理しなおしている所です。こちらこそ、よろしく。 
    >
    >
    2008年11月12日16時31分 返信する
  • アムトラックの寝台車、いいなぁ・・・

    ねがわくば、もう少し中の様子を見たかったです。
    どんなコンパートメントか、ダイニングはとか・・・

    日本では効率優先で、長距離寝台列車がどんどん姿を消していますが、広大なアメリカだとまだまだ需要があるのでしょうね。乗ってみたいなぁ・・・

    フラッグスタッフも、また、変わった雰囲気の駅舎ですね。
    煉瓦造りで少し寒い地域なのでしょうか? なんとなくカナダの田舎町の様な雰囲気があります。貨物列車は、長くて、でかくて、凄いんでしょうねぇ・・・・
    写真から、ごおぉぉぉっという迫力が伝わって来ます。
    2008年11月04日14時31分返信する 関連旅行記

    RE: アムトラックの寝台車、いいなぁ・・・

    > ねがわくば、もう少し中の様子を見たかったです。
    > どんなコンパートメントか、ダイニングはとか・・・
    恥ずかしながら、一枚だけ追加しておきました。ボーっと夕焼けや通り過ぎる貨物列車を見ています。ダイニングは同席者と話しをしていて撮り忘れました。来年また乗る計画(残りのルート66の一部を走る)ですので、細かく撮ってきます!

    > 日本では効率優先で、長距離寝台列車がどんどん姿を消していますが、広大なアメリカだとまだまだ需要があるのでしょうね。乗ってみたいなぁ・・・
    ダイビングに飽きたらぜひどうぞ!!いろいろなコースがありますよ。Sは「サンライズ瀬戸」に乗って四国を旅するのが夢です!

    > フラッグスタッフも、また、変わった雰囲気の駅舎ですね。
    > 煉瓦造りで少し寒い地域なのでしょうか? なんとなくカナダの田舎町の様な雰囲気があります。貨物列車は、長くて、でかくて、凄いんでしょうねぇ・・・・
    > 写真から、ごおぉぉぉっという迫力が伝わって来ます。
    旅の初めなので、貨物列車が来るたびに、興奮して見ていました。旅の終わりには、冷静に見れるようになりましたが。。。。
    2008年11月05日00時32分 返信する
  • 駅・・?

    日本の駅とはまるっきりイメージが違いますね。
    グランドキャニオン鉄道の写真では、いかにも西部開拓時代のアメリカンな駅舎が写っていましたが、こちらはカラッと晴れたロサンゼルスの空の様な、明るく開放的でモダンな雰囲気の駅舎ですね。

    駅前広場は、ちょっと不思議な感じでしたが、スペイン調なのでしょうか?
    2008年11月04日14時25分返信する 関連旅行記

    RE: 駅・・?

    > 日本の駅とはまるっきりイメージが違いますね。
    ユニオンステーションはとても素敵で落ち着く構内でした。

    > グランドキャニオン鉄道の写真では、いかにも西部開拓時代のアメリカンな駅舎が写っていましたが、こちらはカラッと晴れたロサンゼルスの空の様な、明るく開放的でモダンな雰囲気の駅舎ですね。
    この鉄道にも乗ってみたかったのですが。。。ホテルのそばに駅があり、列車が近づいてくる様が何ともいえません。慌てて走ったら怪我をしました!!

    > 駅前広場は、ちょっと不思議な感じでしたが、スペイン調なのでしょうか?
    メキシコ調?だと思います。賑やかです。帽子を買いたかったのですが、Fの頭に合う大きなものが見つかりませんでした。異常な大きさだということを再認識しました。
    2008年11月05日00時25分 返信する

F&Sさん

F&Sさん 写真

9国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

F&Sさんにとって旅行とは

温泉ブームになる前、40年近く前から温泉大好き。。。山奥の一軒宿や露天風呂めぐりをしてきました。四季折々の日本の景色も大好きですが、10年前からは南の島ののびのびとした雰囲気も気に入って、たまに出かけて癒されています。

2007年GWの初アメリカ旅行は、レンタカーで西海岸をドライブし、ロサンゼルス発の3泊4日のクルーズを楽しみました。

2008年GWには夫婦2人で「ルート66」の一部をレンタカーで走り、アメリカの広大さを体験してきました。

2009年GWには、念願のシカゴから前年に走れなかった「ルート66」を全て走りましたが、急ぎ足だったのでまたいつかチャンスがあったら、ゆっくり味わいながら旅したいです。一回で終わるはずのアメリカ旅行が、毎年一回のペースで続いています。

2010年9月には、Fの「ニューヨークに一度行ってみたい」とSの「紅葉のカナダを見てみたい」を実現しました。天気に恵まれたのと、個人旅行ならではの予定外の体験に、素晴らしい思い出が出来ました。

2011年8月には羽田ーサンフランシスコ往復のJAL便を利用して、「サンフランシスコからの西海岸ドライブと温泉の旅」をしてきました。出発直前の想定外のアクシデントにもかかわらず、結果はとても満足する旅になり、ほっとしています。

2012年GWは体調、天候の心配もあり、ぎりぎりまでルートを迷いましたが、当初の予定通りANAの羽田ーLAX便を利用して、シエラネバダ山脈の東側を走る395号線沿いの景色を眺めながら野湯に入り、北はMt.Shasta、南はBorrego Springsまで日帰り温泉を含めていくつかの温泉を楽しみながら、カリフォルニアをほぼ一周してきました。(総走行距離4300キロ)途中予定を組まずに行き当たりばったりの旅でしたが、当日の判断決断でかえって余裕ができて、今までで最高の充実した収穫のあるアメリカ旅行になりました。

2013年GWはいろいろ迷いましたが、ANA羽田ーロサンゼルスを利用し、南カリフォルニアのお気に入りの場所で、2,3泊ずつのんびり滞在型の旅。走行距離はたったの800キロ。何もしないはずが、やはりアメリカの雄大な景色を見たら、乗馬2回、砂漠のジープツアー(どちらもガイドつき)、大きな回転式ロープウェイで山の上へ。。。などなど十分楽しんできました!!

2014年GWはアメリカグランドサークルをレンタカーで回る予定で、前年年末にFが足首を骨折して、治りきっているかわからないので、珍しく全ての宿を日本で予約を済ませて、空港では車椅子を借り、松葉杖持参でレンタカーの旅を始めました。メキシカンハットまでは順調で、メサヴェルデを回っている時に急に雪が降り出し道路にもつもりだし、急遽ホテルをキャンセルし、雪の少ない町まで下りてきました。翌日も峠は大雪で危険なので、悩んだ挙句、その後の全てのホテルをキャンセルし、南のニューメキシコ方面にルートを変更することにしました。たまたま以前調べたことのある地名を思い出したり、いろいろな方に聞きながら、たくさんの温泉(露天風呂)と西部劇の町などを楽しむことができ、素晴らしい思い出になりました。コロラドのデュランゴではブルーグラスのライブや観光蒸気機関車にも乗れて、最高のアメリカの旅でした。

2015年GWは久し振りの東北方面、新潟の温泉で満開の桜を眺めながらゆっくりし、7月にハワイのマウイ島とオアフ島ノースショアを楽しみました。年末年始は初めてオーストラリアの旅。パースから南のアルバニーまでドライブしロットネスト島でもゆっくり2泊して、時差ボケもなく、気に入りました。

2016年マイレージの期限が迫っていたので、国内旅行、特に神社巡りで淡路島、小豆島、屋久島などをめぐって、神話の国日本を肌で感じました。GWは以前から行きたかったフロリダと音楽のニューオリンズを一周する中身の濃い旅を計画したのですが、出発2日前にFがインフルエンザで40度近い高熱。。。2日遅れでSも高熱。。。急遽全てキャンセルして寝込んでいました。その後も体調に自信をなくし、9月に予定していた、ハワイ経由のオレゴン州ポートランドの旅も全てキャンセル。年末は前年のオーストラリアの旅の途中、テレビで見たシドニーのカウントダウン花火を思い出し、シドニー周辺の旅をしてきました。時差ボケもないし、日本と季節が逆なので、楽でした。

2017年、オーストラリアが気に入って、3月はパースからレンタカーで北のエクスマスまで往復3000キロ位、インド洋の海を眺めながら、広いオーストラリアのほとんど信号のないまっすぐな道を走ったり、カンガルーやエミューに出会ったり、感動の旅を味わってきました。GWは冬期休業の新潟県「駒の湯山荘」のオープンに合わせて、温湯でまったり、雪景色を見ながら温泉ざんまい。5月末は早期退職したFの友人に誘われて中軽井沢の山の家で一泊。7月初めは、以前から何度も計画を立てては行けなかった、立山黒部アルペンルートの半分を上り、日本で最高所の「みくりが池温泉」に一泊。残雪の残る雪景色や夕景を楽しみながら、温泉に浸かりました。7月中旬の連休は初めての「壱岐」、長崎から飛行機を乗り継いで、スノーケリングも楽しみ、美味しいお寿司屋さんも見つけ、最高の夏休みでした!9月のシルバーウィークを利用して、シンガポール航空で羽田からシンガポールチャンギ空港乗り継ぎで、雨季に入る前の北オーストラリア、ダーウィンに行き、リバークルーズや国立公園で滝壺で泳いだり、自然を満喫しました。11月はSだけ大学時代の友人の移住先「周防大島」で、ミニミニクラス会。そのすぐあとは二人で、瀬戸内海の「しまなみ海道」「とびしま海道」を横断し呉ミュージアムを見学しました。年末年始は、オーストラリア、アデレードから「カンガルー島」でのんびりし、南オーストラリアのビーチまでドライブしてキャンプ場で過ごしました。

2018年は、時差の少ないオーストラリアが気に入って、GWはジェットスターを利用して「ケアンズ」へ。。。マグネチック島や高原ドライブなどを楽しみました。7月夏休みは「壱岐」が忘れられなくて、今回は福岡から船で往復。福岡の神社もまわれて充実した旅でした。10月は冬期休業に入る前の新潟「駒の湯山荘」と「蓮華温泉」に行き、露天風呂三昧でした。10月末にはまたまたFの友人に誘われて、紅葉の軽井沢を散歩。。。浅間山や八ヶ岳を眺めながら美味しいお蕎麦を食べ、神社もめぐり、一泊でしたが、楽しかったです。11月は初めての「宮古島」、ビーチもあちこち探して、スノーケリングも出来て最高でした。年末は直行便で成田からカンタス航空で「メルボルン」へ。。。ドライブしながら「12使徒」や静かなビーチを探して、のんびり過ごしてきました。

2019年は、3月は「水戸、大洗」。。7月は「出雲、隠岐」。。9月にサイパンのいつもの「アクアリゾートクラブサイパン」でのんびり。。。11月にはマンションの管理人さんのお勧めで「石垣島」へ。。。きれいな海で癒されました。年末年始は、Sの以前からの憧れのニュージーランドに「ニュージーランドのオークランドから、オーストラリアのシドニーまで13日間のクルーズ」に申し込んでありました。今までのようなレンタカーではなく、ガイドツアーも申し込んで、寄港地でのエクスカーションもどれにしようか迷いながら、今までにない経験もして、のんびりクルーズで過ごすこともでき。最高の思い出ができました。

2020年は年初からコロナが流行りだし、3月に大雨で回れなかった「山口県」をレンタカーで回り、Sの親友が移住した「周防大島」まで足を延ばし、久しぶりに会えてよかったです。その後はコロナで海外も遠出の旅もできなくなり、アルバム代わりのフォートラベルに遅ればせながら整理しながら投稿し、以前の旅を懐かしく思い出しています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています