旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

F&Sさんのトラベラーページ

F&Sさんへのコメント一覧(16ページ)全173件

F&Sさんの掲示板にコメントを書く

  • うちも、これ狙っていました(^o^;

    松島の牡蠣!! ちょっと都合がつかなくて今年はあきらめていたのですが、いつか食べに行こうと思っています。う〜〜ん、先を越されたぁ〜(^o^;
    でも、でかい牡蠣ですね。大人の手のひら位ありそうで・・・・おいしそうだなぁ(^q^;

    うちが予定していたのは牡蠣の里の牡蠣小屋です。
    http://www.matsushima-kanko.com/PDF/kakigoya.pdf
    ここの食べ放題というのに惹かれまして、一度行ってみたいなぁ〜〜と思案中です。来年行けるといいなぁ・・・・

    2008年12月16日15時59分返信する 関連旅行記

    RE: うちも、これ狙っていました(^o^;

    > 松島の牡蠣!! ちょっと都合がつかなくて今年はあきらめていたのですが、いつか食べに行こうと思っています。う〜〜ん、先を越されたぁ〜(^o^;
    > でも、でかい牡蠣ですね。大人の手のひら位ありそうで・・・・おいしそうだなぁ(^q^;
    >
    > うちが予定していたのは牡蠣の里の牡蠣小屋です。
    > http://www.matsushima-kanko.com/PDF/kakigoya.pdf
    > ここの食べ放題というのに惹かれまして、一度行ってみたいなぁ〜〜と思案中です。来年行けるといいなぁ・・・・
    >
    何しろ、1泊2日なもので、また充分な調査をしていかなかったもので、「牡蠣小屋」を知らなかったのは残念です。1時間牡蠣を食べ放題食べたらどうなるのでしょうか???ほどほどにしておかないと後で気持ちが悪くなりそうなので、私どもは45分の食べ放題にします。15分で1000円の差は大きいのかもしれませんが。。。ここ、絶対行きます!また1泊でTaka4さんよりも先に??仙台でも牡蠣が食べれると思っていたら、仙台駅周辺には牡蠣の専門店はほとんどありません。仙台市内はやはり「牛タン」でしょう!ホヤとウニは6月くらいだそうで、それも行きます!!行ってしまいます!!。。。。本当に仕事がないもので。。。貯金を食いつぶしてしまいますが、今のうちに美味しいものを。。。
    >
    2008年12月17日00時05分 返信する
  • アクアリゾートは花が多くて華やかですね

    南国と言うとプルメリアの様な、華やかで良い香りの花々が多数ありますが、特にアクアリゾートの敷地内にはたくさん咲き誇っていましたね。
    海辺のハンモック・・・いいなぁ〜〜(^o^;

    お刺身はアジの様に見えなくもないですが、ちょっと違うかな?
    同じ系統の青魚でしょうけど。サイパンだと日本食がしっかりあるところがいいですね。

    今はわかりませんが、ノースウェストはトラブルが多いようで・・・(^_^;
    10時間待ちは勘弁して欲しいですね。うちの場合は単に音楽系のトラブルだけだったので旅行日程には影響ありませんでしたし、例のゴールドカードももらえたから、むしろトラブル大歓迎(^O^/~~ と、言った感じでしたけど。
    2008年12月10日08時56分返信する 関連旅行記

    RE: アクアリゾートは花が多くて華やかですね

    > 南国と言うとプルメリアの様な、華やかで良い香りの花々が多数ありますが、特にアクアリゾートの敷地内にはたくさん咲き誇っていましたね。
    > 海辺のハンモック・・・いいなぁ〜〜(^o^;

    オーシャンフロントの部屋とハンモック。。。憧れです!!Sは朝から晩までカメラ片手に花散歩です。
    >
    > お刺身はアジの様に見えなくもないですが、ちょっと違うかな?
    > 同じ系統の青魚でしょうけど。サイパンだと日本食がしっかりあるところがいいですね。

    味もそこそこでガラパンにフラッと行った時は便利ですが、みつさんに紹介してもらったお店のほうが、高級です!やはり地元の人の推薦が一番です。洋食は「カーサ浦島」が美味しくて美女もいて?お気に入りになりました。
    >
    > 今はわかりませんが、ノースウェストはトラブルが多いようで・・・(^_^;
    > 10時間待ちは勘弁して欲しいですね。うちの場合は単に音楽系のトラブルだけだったので旅行日程には影響ありませんでしたし、例のゴールドカードももらえたから、むしろトラブル大歓迎(^O^/~~ と、言った感じでしたけど。

    ノースのトラブルは多すぎて、気が抜けてしまいます。確かに得する部分もありますので、文句は言えませんが。。。
    >
    2008年12月11日22時54分 返信する
  • アクアリゾート、いいですよねぇ〜〜

    一度シュノーケリングで、みつさんの所に行きましたけど、とても素敵なホテルでした・・・泊まってないけど(^o^;
    目の前に穏やかなリーフが広がっていて、街から離れているので静かで落ち着いているところもいいですね。
    逆に買物や食事が不便なのかもしれませんが、レンタカーさえあれば狭い島の中あっというまに行けますしね。

    次に泊まってみたいホテルの一つになっています。
    2008年12月09日08時36分返信する 関連旅行記

    RE: アクアリゾート、いいですよねぇ〜〜

    > 一度シュノーケリングで、みつさんの所に行きましたけど、とても素敵なホテルでした・・・泊まってないけど(^o^;
    > 目の前に穏やかなリーフが広がっていて、街から離れているので静かで落ち着いているところもいいですね。
    > 逆に買物や食事が不便なのかもしれませんが、レンタカーさえあれば狭い島の中あっというまに行けますしね。
    >
    > 次に泊まってみたいホテルの一つになっています。

    ダイビングが主だとパックになったホテルのほうがいいでしょうが、私たちはボーっとのんびりするのが目的なので、少々高くても好みにあったホテルです。レンタカー借りなくても、食事はシャトルやバスやタクシーを上手に使えばそれほど不便には感じません。みつさんやまり子さんのおかげで1年に一度の里帰りのような気持ちです。グロットダイブもぜひ!!
    >
    2008年12月09日23時39分 返信する
  • 昔のロタは、今以上に静かだったようですねぇ・・・

    トップの写真はテテトビーチでしょうか? 今とはだいぶ違っていますね。例の台風でだいぶ木々がなぎ倒されたのと、砂浜の大きさもかなり小さくなってしまっているようです。でも、青い空と海は変わりませんね。

    サイパン、グアムはなんでもあって近くて便利ですが、これほどの静けさと落ち着きはもうロタでないと得ることができません。地元の人の生活の問題もありますので、もう少し有名になってお客さんが増えて欲しい気もしますが、グアム・サイパンの様にはならずにいてほしいですね・・・
    2008年12月07日14時17分返信する 関連旅行記

    RE: 昔のロタは、今以上に静かだったようですねぇ・・・

    > トップの写真はテテトビーチでしょうか? 今とはだいぶ違っていますね。例の台風でだいぶ木々がなぎ倒されたのと、砂浜の大きさもかなり小さくなってしまっているようです。でも、青い空と海は変わりませんね。

    テテトビーチです!南洋桜が満開で花粉症が治り、誰もいない海。。。第一印象が良過ぎたせいで、だんだん観光客が増え、観光客相手の商売が始まり(当然ですが)、変化に少しがっかりしていますが、まだまだ海はきれいでしょうね!
    >
    > サイパン、グアムはなんでもあって近くて便利ですが、これほどの静けさと落ち着きはもうロタでないと得ることができません。地元の人の生活の問題もありますので、もう少し有名になってお客さんが増えて欲しい気もしますが、グアム・サイパンの様にはならずにいてほしいですね・・・

    本当に地元の人の生活もささえながら、ロタの良さはいつまでも。。。と思います。ところで、日本からの直行便で大勢、真夜中や早朝についた場合、レンタカーは足りるのですか?日本で予約していかないとダメなのでしょうか。。。
    2008年12月07日20時03分 返信する

    RE: RE: 昔のロタは、今以上に静かだったようですねぇ・・・

    > ところで、日本からの直行便で大勢、真夜中や早朝についた場合、レンタカーは足りるのですか?日本で予約していかないとダメなのでしょうか。。。
    >
    時期にもよりますが、混み合う時期は予約していった方が良いと思います。以前行ったGWの時は予約してあったにもかかわらず配車ミスで危うくダメになるところでした。
    また、ジャッキ、スペアタイヤの有無も確認しておいたほうが良いですね。釈迦に説法ですが・・・(^o^;
    2008年12月08日08時42分 返信する

    RE: RE: RE: 昔のロタは、今以上に静かだったようですねぇ・・・

    > > ところで、日本からの直行便で大勢、真夜中や早朝についた場合、レンタカーは足りるのですか?日本で予約していかないとダメなのでしょうか。。。
    >
    > 時期にもよりますが、混み合う時期は予約していった方が良いと思います。以前行ったGWの時は予約してあったにもかかわらず配車ミスで危うくダメになるところでした。
    > また、ジャッキ、スペアタイヤの有無も確認しておいたほうが良いですね。釈迦に説法ですが・・・(^o^;
    >
    お返事ありがとうございました。実際ロタでパンクして、足場が悪くパンクしたまましばらく走ってから、スペアに代えました。原因は岩か何かで、タイヤの側面をこすったからです。ココナッツにきてもらって直して貰いましたが、保険に入っていたかどうか知りませんが、「サンキュウ、サンキュウ」とお礼を言ったら、ただでした!ところで年末年始はどこかへ予定がありますか??
    2008年12月09日00時12分 返信する

    今年は寝正月です・・・(-o-・・・zzZZ

    > お返事ありがとうございました。実際ロタでパンクして、足場が悪くパンクしたまましばらく走ってから、スペアに代えました。原因は岩か何かで、タイヤの側面をこすったからです。ココナッツにきてもらって直して貰いましたが、保険に入っていたかどうか知りませんが、「サンキュウ、サンキュウ」とお礼を言ったら、ただでした!ところで年末年始はどこかへ予定がありますか??

    今も昔も、ロタの郊外(?)は未舗装道路が多いですし、雨が降るとデコボコに削れていますからねぇ〜〜(^o^;
    今年の年末年始は最初プーケットを予定していましたが、今年の売上が思わしくなかったのでキャンセルして寝正月です(^o^;
    まぁ、高いサーチャージを払うのが馬鹿馬鹿しいと思ったせいもあるのですけど。
    せっかくの円高なのでしっかり外貨預金を増やしておいて、サーチャージがなくなった頃グアムにでも行こうかと思っています(まだ、グアム行ったことがないので)
    2008年12月09日08時32分 返信する

    RE: 今年は寝正月です・・・(-o-・・・zzZZ

    > 今も昔も、ロタの郊外(?)は未舗装道路が多いですし、雨が降るとデコボコに削れていますからねぇ〜〜(^o^;
    > 今年の年末年始は最初プーケットを予定していましたが、今年の売上が思わしくなかったのでキャンセルして寝正月です(^o^;
    > まぁ、高いサーチャージを払うのが馬鹿馬鹿しいと思ったせいもあるのですけど。
    > せっかくの円高なのでしっかり外貨預金を増やしておいて、サーチャージがなくなった頃グアムにでも行こうかと思っています(まだ、グアム行ったことがないので)

    そうですか。。。それは残念ですね。タイでは飛行場が閉鎖されたり、いろいろありますし。。。ところでプーケットはタイでしたっけ??タイは食べ物が異常に安いと聞いたことがありますが、グアムやサイパンは食べ物は高いですね。

    さて売り上げですが、売り上げが思わしくないというのはどこも同じで、うちは売り上げが無い。。。という状態です。そこで私どもは年末の31日と1月1日は浅草の「東横イン」で2泊しようか?と思っています。毎年1月中に行く例のフグ料理を今年中に食べようかと思っています。隅田川クルーズも楽しめますし。。。
    2008年12月09日23時20分 返信する

    RE: RE: 今年は寝正月です・・・(-o-・・・zzZZ

    > そうですか。。。それは残念ですね。タイでは飛行場が閉鎖されたり、いろいろありますし。。。ところでプーケットはタイでしたっけ??タイは食べ物が異常に安いと聞いたことがありますが、グアムやサイパンは食べ物は高いですね。

    はい、タイで最も物価が高い(首都バンコクよりも)と言われる、リゾートアイランドです。(^_^;
    日本からプーケット直行便も出ていますが、例の占拠されたスワンナプーム空港経由で行くことが多いですね。

    以前、タイ旅行記にも書きましたが、タイの物価はとても安いです。
    夫婦二人で夕食を食べに行って、普通に食べて\1,000程度で済みますし、お酒を飲んで、つまみを取ってなんてやっても、\3,000位でしょうか?
    (価格は二人分です。)

    > さて売り上げですが、売り上げが思わしくないというのはどこも同じで、うちは売り上げが無い。。。という状態です。そこで私どもは年末の31日と1月1日は浅草の「東横イン」で2泊しようか?と思っています。毎年1月中に行く例のフグ料理を今年中に食べようかと思っています。隅田川クルーズも楽しめますし。。。

    お互い今年は辛い年でしたから、何か慰労が欲しいですよね。
    うちは年末に締めたあと、12/28〜30草津温泉に行ってきます。
    と言っても豪華ホテルじゃなく、いつも使っている安い素泊まりのビジネスホテルが草津にあるので、そこを拠点に軽く町営温泉に浸かって、スキーでもしてくるつもりです。けど・・・混むかなぁ・・・(^_^A
    2008年12月10日08時49分 返信する

    RE: RE: RE: 今年は寝正月です・・・(-o-・・・zzZZ

    > お互い今年は辛い年でしたから、何か慰労が欲しいですよね。
    > うちは年末に締めたあと、12/28〜30草津温泉に行ってきます。
    > と言っても豪華ホテルじゃなく、いつも使っている安い素泊まりのビジネスホテルが草津にあるので、そこを拠点に軽く町営温泉に浸かって、スキーでもしてくるつもりです。けど・・・混むかなぁ・・・(^_^A
    >
    今年が辛い年。。ということは来年はもっとか?最悪か?覚悟が必要です。
    ところで草津に定宿。。いいですね!うちも那須に温泉つきのビジネス
    ホテルを見つけたのですが、正月は休みで残念です。
    2008年12月11日22時37分 返信する
  • 日本食も充実していますね

    さすがに日本人が多いグアム、ホテルのバッフェも日本食が充実していますね。ちょぅっと日本と違うところは、米のメシ+南国フル〜ツと言ったところでしょうか?

    あぁ〜でも、ドーナツ食べたい(-q-;

    ハンバーガーはでかそう・・・横にタバコサイズの箱でも置いてみたら面白かったでしょうね
    2008年12月04日08時41分返信する 関連旅行記

    RE: 日本食も充実していますね

    > さすがに日本人が多いグアム、ホテルのバッフェも日本食が充実していますね。ちょぅっと日本と違うところは、米のメシ+南国フル〜ツと言ったところでしょうか?

    メニューはいろいろですが、ついつい好きなものを食べるだけでお腹いっぱい!のりやたくあんはありましたが、梅干がなかったです。面白かったのは「目玉焼き」は外国(アメリカ)では両面焼きが多いです。ある韓国人は生が苦手なのか?もっともっと焼いてくださいと頼んでいました。フルーツはぶどうが美味しかったです。

    >
    > あぁ〜でも、ドーナツ食べたい(-q-;
    >
    > ハンバーガーはでかそう・・・横にタバコサイズの箱でも置いてみたら面白かったでしょうね
    >
    確かに上手に撮らないとサイズがわかりづらいですね。GWに行ったアメリカの「レイクハンショー」のピザに比べたらずーっと小さいですが。。。
    そういえばドーナッツ食べ忘れました!パンは日本に比べると今ひとつでしたが、クロワッサンは美味しかったです。
    2008年12月04日15時02分 返信する
  • PICは、予想より楽しいホテルですね

    もっと子供ばっかりで、にぎやか(うるさい?)ホテルかと思っていたのですが、今までの旅行記を読ませてもらうと、意外と落ち着いていて楽しそうなホテルですね。
    グアムに行くときは候補にあげてみようかと思います。

    ところで、この旅行記で記念すべき「66」冊ですね(^_-)
    おめでとうございます、あ〜んど、おつかれさまでした〜〜〜(^0^/~~
    2008年12月02日08時33分返信する 関連旅行記

    RE: PICは、予想より楽しいホテルですね

    > もっと子供ばっかりで、にぎやか(うるさい?)ホテルかと思っていたのですが、今までの旅行記を読ませてもらうと、意外と落ち着いていて楽しそうなホテルですね。
    > グアムに行くときは候補にあげてみようかと思います。

    私も直前に口コミを読んでしまったので心配でしたが、11階だったせいか?夏休みや冬休みではなかったせいか?意外に気にならなかったです。部屋が比較的新しくて気持ちがいいと印象が良くなりますね!ウィンドサーフィンやライフジャケットなども無料で借りれるのが、私たちにはポイント高いです。次の候補もここで「リピーター登録」をしました!!!

    >
    > ところで、この旅行記で記念すべき「66」冊ですね(^_-)
    > おめでとうございます、あ〜んど、おつかれさまでした〜〜〜(^0^/~~

    ありがとうございます。まだまだ。。。ずーっと続きますので、よろしく!
    >
    2008年12月03日09時34分 返信する
  • うぅ〜ん、ラッキーでしたね

    これは良い部屋ですね〜〜〜。
    フルオーシャンビューだし、部屋も広いし、ひょっとしてこれは売り込み?
    ツアーで行くとこうはならないでしょうね、直接予約ゆえに、次回はこの部屋いかがでしょうか? と、いう感じかもしれません。

    これからたくさん国際DMが届くかも・・・(^o^;

    今はウォンが下がって苦しいかもしれませんが、ここしばらくはグアム・サイパン一帯は韓国からのお客が相当多くなったようです、サイパンなど韓国・中国・ロシアからのお客で経営が保たれているようなところもあるようですね。

    そこで2つほど質問なのですが
    ・部屋にセキュリティボックスはありました?
    ・冷蔵庫の中はからっぽ? でした?

    そのあたりも宿を選ぶときに気になるポイントです。
    2008年12月01日10時54分返信する 関連旅行記

    RE: うぅ〜ん、ラッキーでしたね

    良い部屋になった理由はいまだにわかりませんが。。。確かにリピーター
    を作るには、一回目に「また、来たいな!!」と思わせる事ですね。
    実際来年また行きたいと計画しています。その時はどのように予約
    したらいいのでしょう??今回は中レベルの部屋を申し込んだつもり
    だったのですが、来年、中レベルで申し込んだら、本当に中だったら
    どうしましょう??

    セキュリティーボックスはクロゼットの中にあり、部屋のカードで
    簡単に出来て便利です。冷蔵庫の中は空っぽです。
    2008年12月01日15時40分 返信する

    RE: RE: うぅ〜ん、ラッキーでしたね

    > 良い部屋になった理由はいまだにわかりませんが。。。確かにリピーター
    > を作るには、一回目に「また、来たいな!!」と思わせる事ですね。
    > 実際来年また行きたいと計画しています。その時はどのように予約
    > したらいいのでしょう??今回は中レベルの部屋を申し込んだつもり
    > だったのですが、来年、中レベルで申し込んだら、本当に中だったら
    > どうしましょう??

    おそらく

    ・初回の申込み
    ・個人手配
    ・運良くホテル側のキャンペーン

    などが重なって、選ばれたのではないかと思います。
    あるいは。。。

    ・中クラスの部屋がオーバーブッキング

    などという理由も想定できますけど(^_^;

    > セキュリティーボックスはクロゼットの中にあり、部屋のカードで
    > 簡単に出来て便利です。冷蔵庫の中は空っぽです。

    おぉ、どちらも理想的です。
    貴重品は管理しやすいし、飲み物は好きなものを買ってきて冷やせるし、申し分ありませんね。
    2008年12月01日16時09分 返信する
  • とてもすてきな庭ですが・・・あれ?

    プールも、遊具もたくさんあって、どうくつなんかもあったりして、PICはとても楽しそうな庭があるんですね。・・・ですが、あれ?
    なんで誰もいないんでしょう? 人がいないときを見計らって撮ったわけではないですよね?(プールもガラガラだし・・・)

    と言う事は、貸切状態!?(^O^)/わ〜〜〜い!!いいなぁ・・・

    ・・・まぁ、そんなわけないですよね?(^_^;
    最後の写真にはしっかり遊んでいる子供たちが写っていますし。
    このページをみると、昔行ったハワイのヒルトン・ワイコロア・ヴィレッジを思い出します。あそこもこんな感じでホテルの敷地内に滝があったり、トンネルがあったり、楽しい作りになってます。
    さらに加えると、ホテルの中に遊覧船とモノレールまであったりして・・・遊園地?(^o^; ぜひ、そちらもお試しください。
    2008年12月01日10時45分返信する 関連旅行記

    RE: とてもすてきな庭ですが・・・あれ?

    > プールも、遊具もたくさんあって、どうくつなんかもあったりして、PICはとても楽しそうな庭があるんですね。・・・ですが、あれ?
    > なんで誰もいないんでしょう? 人がいないときを見計らって撮ったわけではないですよね?(プールもガラガラだし・・・)
    >
    > と言う事は、貸切状態!?(^O^)/わ〜〜〜い!!いいなぁ・・・

    思ったより混んでいなかったのかも知れません。騒ぐ声もあまり
    気にならなかったので。。。夜は10時頃まで皆プールで遊んでいますよ。
    長い滑り台が人気でした。今まではコテッジタイプの小さいリゾート
    ばかり選んでいたせいか、こんな所は初めてで、海へ出る道を覚えるのに
    一苦労。。。でも日本のこういう施設に比べたら規模が小さく、決して
    大人が一日楽しめるものではありません。私どももプールには入りません
    でした。でも子供には楽しいのではないでしょうか。季節と時間によっては
    貸し切り状態かも。。。毎日朝早くから掃除機のような長いホースで水中と
    プールの底を綺麗に掃除していましたので見ていて気持ちが良かったです。
    2008年12月01日21時42分 返信する
  • おぉ! 食べ応えのありそうなチーズバーガー(^O^)

    これ、全部食べられました?(^o^;

    アメリカのハンバーガー、いつ見てもおいしそうですねぇ〜〜(^q^;
    このハンバーグのでかさ、日本ではまずお目にかかれません(メガマックなどはペラペラのビーフを重ねただけですから、全くの別物ですね・・・)
    う〜〜ん、食べたいなぁ・・・でも、最近小食だし・・・(^_^;(爆)

    やはりレンタカーを使うと行動範囲が広がっていいですよね。
    ツアーでもいけるかもしれませんが、やはりツアー客はツアー客で区別されちゃうし、時間に追われるケースが多いし、うちもなるべく自分で動き回る方を好みます。
    ただ、アメリカのスクールバスのルールはちょっと難しいですね。
    日本には全く無い習慣ですから間違えそうで、間違えて警察に捕まりそうで、ハワイなどでもスクールバスを見かけるたびにビクビクしていました。
    2008年12月01日10時39分返信する 関連旅行記

    RE: おぉ! 食べ応えのありそうなチーズバーガー(^O^)

    > これ、全部食べられました?(^o^;
    >
    > アメリカのハンバーガー、いつ見てもおいしそうですねぇ〜〜(^q^;
    > このハンバーグのでかさ、日本ではまずお目にかかれません(メガマックなどはペラペラのビーフを重ねただけですから、全くの別物ですね・・・)
    > う〜〜ん、食べたいなぁ・・・でも、最近小食だし・・・(^_^;(爆)
    >
    > やはりレンタカーを使うと行動範囲が広がっていいですよね。
    > ツアーでもいけるかもしれませんが、やはりツアー客はツアー客で区別されちゃうし、時間に追われるケースが多いし、うちもなるべく自分で動き回る方を好みます。
    > ただ、アメリカのスクールバスのルールはちょっと難しいですね。
    > 日本には全く無い習慣ですから間違えそうで、間違えて警察に捕まりそうで、ハワイなどでもスクールバスを見かけるたびにビクビクしていました。
    >
    一つはホットドッグにしたので、残さず食べれました。帰国日にホテルの
    カフェで食べたハンバーガーが大きくて食べれず「持ち帰り」にして
    もらったのですが、結局空港で捨てました。アメリカで注文するときは
    よーく考えて、2人でシェアしないと無理です。ハワイのカウアイ島で
    食べたハンバーガーが忘れられません。

    スクールバスを見たら上下線ともピタッと止まりますね!また信号の
    ない横断歩道に人がいたら、必ず車は止まります。こういうマナーは
    さすが車社会のアメリカ。。。右折可とか中央部分に左折待機路線が
    あったり、効率的な交通ルールは日本も見習うべきです。
    ガソリンのセルフの入れ方やお金の払い方はまだ迷ったり
    教えてもらったり。。。
    2008年12月01日21時54分 返信する
  • 湾内はおだやかそうですね

    貿易風が吹いていてこの波の感じということは、サンゴに囲まれた湾内はそうとう穏やかな様で、これはウィンドの練習にちょうどいいですね。広さもかなりあるようですし。

    そういえばロタはあまりマリンスポーツが無かったですね・・・やはり穏やかな湾とかが、あまり無いせいでしょうか?テテトビーチもウィンドをやるには狭すぎますね。


    2008年12月01日10時31分返信する 関連旅行記

    RE: 湾内はおだやかそうですね

    > 貿易風が吹いていてこの波の感じということは、サンゴに囲まれた湾内はそうとう穏やかな様で、これはウィンドの練習にちょうどいいですね。広さもかなりあるようですし。

    部屋から見ていると毎日穏やかな海に見えるのですが、風向きのせいか?結構風が強く。。。海の中の流れが強くてビックリでした。帰ってガイドブック読んだら、グアムは一年中風があるみたいです。
    >
    > そういえばロタはあまりマリンスポーツが無かったですね・・・やはり穏やかな湾とかが、あまり無いせいでしょうか?テテトビーチもウィンドをやるには狭すぎますね。

    ロタはただのんびり。。。という環境で、サンゴもとがっていて結構
    すりむきました。そういえばマリンスポーツはなく、ウニ採りくらい??
    懐かしい!!
    >
    >
    >
    2008年12月01日22時02分 返信する

F&Sさん

F&Sさん 写真

9国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

F&Sさんにとって旅行とは

温泉ブームになる前、40年近く前から温泉大好き。。。山奥の一軒宿や露天風呂めぐりをしてきました。四季折々の日本の景色も大好きですが、10年前からは南の島ののびのびとした雰囲気も気に入って、たまに出かけて癒されています。

2007年GWの初アメリカ旅行は、レンタカーで西海岸をドライブし、ロサンゼルス発の3泊4日のクルーズを楽しみました。

2008年GWには夫婦2人で「ルート66」の一部をレンタカーで走り、アメリカの広大さを体験してきました。

2009年GWには、念願のシカゴから前年に走れなかった「ルート66」を全て走りましたが、急ぎ足だったのでまたいつかチャンスがあったら、ゆっくり味わいながら旅したいです。一回で終わるはずのアメリカ旅行が、毎年一回のペースで続いています。

2010年9月には、Fの「ニューヨークに一度行ってみたい」とSの「紅葉のカナダを見てみたい」を実現しました。天気に恵まれたのと、個人旅行ならではの予定外の体験に、素晴らしい思い出が出来ました。

2011年8月には羽田ーサンフランシスコ往復のJAL便を利用して、「サンフランシスコからの西海岸ドライブと温泉の旅」をしてきました。出発直前の想定外のアクシデントにもかかわらず、結果はとても満足する旅になり、ほっとしています。

2012年GWは体調、天候の心配もあり、ぎりぎりまでルートを迷いましたが、当初の予定通りANAの羽田ーLAX便を利用して、シエラネバダ山脈の東側を走る395号線沿いの景色を眺めながら野湯に入り、北はMt.Shasta、南はBorrego Springsまで日帰り温泉を含めていくつかの温泉を楽しみながら、カリフォルニアをほぼ一周してきました。(総走行距離4300キロ)途中予定を組まずに行き当たりばったりの旅でしたが、当日の判断決断でかえって余裕ができて、今までで最高の充実した収穫のあるアメリカ旅行になりました。

2013年GWはいろいろ迷いましたが、ANA羽田ーロサンゼルスを利用し、南カリフォルニアのお気に入りの場所で、2,3泊ずつのんびり滞在型の旅。走行距離はたったの800キロ。何もしないはずが、やはりアメリカの雄大な景色を見たら、乗馬2回、砂漠のジープツアー(どちらもガイドつき)、大きな回転式ロープウェイで山の上へ。。。などなど十分楽しんできました!!

2014年GWはアメリカグランドサークルをレンタカーで回る予定で、前年年末にFが足首を骨折して、治りきっているかわからないので、珍しく全ての宿を日本で予約を済ませて、空港では車椅子を借り、松葉杖持参でレンタカーの旅を始めました。メキシカンハットまでは順調で、メサヴェルデを回っている時に急に雪が降り出し道路にもつもりだし、急遽ホテルをキャンセルし、雪の少ない町まで下りてきました。翌日も峠は大雪で危険なので、悩んだ挙句、その後の全てのホテルをキャンセルし、南のニューメキシコ方面にルートを変更することにしました。たまたま以前調べたことのある地名を思い出したり、いろいろな方に聞きながら、たくさんの温泉(露天風呂)と西部劇の町などを楽しむことができ、素晴らしい思い出になりました。コロラドのデュランゴではブルーグラスのライブや観光蒸気機関車にも乗れて、最高のアメリカの旅でした。

2015年GWは久し振りの東北方面、新潟の温泉で満開の桜を眺めながらゆっくりし、7月にハワイのマウイ島とオアフ島ノースショアを楽しみました。年末年始は初めてオーストラリアの旅。パースから南のアルバニーまでドライブしロットネスト島でもゆっくり2泊して、時差ボケもなく、気に入りました。

2016年マイレージの期限が迫っていたので、国内旅行、特に神社巡りで淡路島、小豆島、屋久島などをめぐって、神話の国日本を肌で感じました。GWは以前から行きたかったフロリダと音楽のニューオリンズを一周する中身の濃い旅を計画したのですが、出発2日前にFがインフルエンザで40度近い高熱。。。2日遅れでSも高熱。。。急遽全てキャンセルして寝込んでいました。その後も体調に自信をなくし、9月に予定していた、ハワイ経由のオレゴン州ポートランドの旅も全てキャンセル。年末は前年のオーストラリアの旅の途中、テレビで見たシドニーのカウントダウン花火を思い出し、シドニー周辺の旅をしてきました。時差ボケもないし、日本と季節が逆なので、楽でした。

2017年、オーストラリアが気に入って、3月はパースからレンタカーで北のエクスマスまで往復3000キロ位、インド洋の海を眺めながら、広いオーストラリアのほとんど信号のないまっすぐな道を走ったり、カンガルーやエミューに出会ったり、感動の旅を味わってきました。GWは冬期休業の新潟県「駒の湯山荘」のオープンに合わせて、温湯でまったり、雪景色を見ながら温泉ざんまい。5月末は早期退職したFの友人に誘われて中軽井沢の山の家で一泊。7月初めは、以前から何度も計画を立てては行けなかった、立山黒部アルペンルートの半分を上り、日本で最高所の「みくりが池温泉」に一泊。残雪の残る雪景色や夕景を楽しみながら、温泉に浸かりました。7月中旬の連休は初めての「壱岐」、長崎から飛行機を乗り継いで、スノーケリングも楽しみ、美味しいお寿司屋さんも見つけ、最高の夏休みでした!9月のシルバーウィークを利用して、シンガポール航空で羽田からシンガポールチャンギ空港乗り継ぎで、雨季に入る前の北オーストラリア、ダーウィンに行き、リバークルーズや国立公園で滝壺で泳いだり、自然を満喫しました。11月はSだけ大学時代の友人の移住先「周防大島」で、ミニミニクラス会。そのすぐあとは二人で、瀬戸内海の「しまなみ海道」「とびしま海道」を横断し呉ミュージアムを見学しました。年末年始は、オーストラリア、アデレードから「カンガルー島」でのんびりし、南オーストラリアのビーチまでドライブしてキャンプ場で過ごしました。

2018年は、時差の少ないオーストラリアが気に入って、GWはジェットスターを利用して「ケアンズ」へ。。。マグネチック島や高原ドライブなどを楽しみました。7月夏休みは「壱岐」が忘れられなくて、今回は福岡から船で往復。福岡の神社もまわれて充実した旅でした。10月は冬期休業に入る前の新潟「駒の湯山荘」と「蓮華温泉」に行き、露天風呂三昧でした。10月末にはまたまたFの友人に誘われて、紅葉の軽井沢を散歩。。。浅間山や八ヶ岳を眺めながら美味しいお蕎麦を食べ、神社もめぐり、一泊でしたが、楽しかったです。11月は初めての「宮古島」、ビーチもあちこち探して、スノーケリングも出来て最高でした。年末は直行便で成田からカンタス航空で「メルボルン」へ。。。ドライブしながら「12使徒」や静かなビーチを探して、のんびり過ごしてきました。

2019年は、3月は「水戸、大洗」。。7月は「出雲、隠岐」。。9月にサイパンのいつもの「アクアリゾートクラブサイパン」でのんびり。。。11月にはマンションの管理人さんのお勧めで「石垣島」へ。。。きれいな海で癒されました。年末年始は、Sの以前からの憧れのニュージーランドに「ニュージーランドのオークランドから、オーストラリアのシドニーまで13日間のクルーズ」に申し込んでありました。今までのようなレンタカーではなく、ガイドツアーも申し込んで、寄港地でのエクスカーションもどれにしようか迷いながら、今までにない経験もして、のんびりクルーズで過ごすこともでき。最高の思い出ができました。

2020年は年初からコロナが流行りだし、3月に大雨で回れなかった「山口県」をレンタカーで回り、Sの親友が移住した「周防大島」まで足を延ばし、久しぶりに会えてよかったです。その後はコロナで海外も遠出の旅もできなくなり、アルバム代わりのフォートラベルに遅ればせながら整理しながら投稿し、以前の旅を懐かしく思い出しています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています