旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

F&Sさんのトラベラーページ

F&Sさんへのコメント一覧(15ページ)全173件

F&Sさんの掲示板にコメントを書く

  • いかにも秘湯という感じですね・・・

    写真で見ると、そうたいした距離ではないように見えますが、結構ホテルから歩くんでしょうね(^o^; 何も知らずに浴衣を着て、ゲタはいて、さあ露天風呂にでも・・・なんて出かけたら後悔しそう(^_^; まして冬だったりしたら(^O^;

    たしかに富山はこちらからは行きづらいところですね、松本に安房トンネルが開通して少し行き易くなりましたが、以前言ったときは糸魚川から回り込んでとんでもなく時間がかかったこと(渋滞付きで10時間くらい?)があります。

    でも、お酒も・食べ物も・温泉もいいし、車替えたらまた行こうかなぁ・・・
    2009年06月17日10時54分返信する 関連旅行記

    RE: いかにも秘湯という感じですね・・・

    > 写真で見ると、そうたいした距離ではないように見えますが、結構ホテルから歩くんでしょうね(^o^; 何も知らずに浴衣を着て、ゲタはいて、さあ露天風呂にでも・・・なんて出かけたら後悔しそう(^_^; まして冬だったりしたら(^O^;

    ★「小川温泉元湯」は旅館から遠くに見える位の距離ですし、川沿いに歩くだけなので、冬以外は浴衣と下駄で十分楽々あるけますよ!「黒薙温泉」と白山スーパー林道の途中の「親谷の湯」は川底まで山を登ったり下ったりでちょっと大変でしたが自然の中の露天風呂で最高でした。
    >
    > たしかに富山はこちらからは行きづらいところですね、松本に安房トンネルが開通して少し行き易くなりましたが、以前言ったときは糸魚川から回り込んでとんでもなく時間がかかったこと(渋滞付きで10時間くらい?)があります。

    ★以前からアルペンルートを一度は行ってみたいと計画たてては時間とルートで悩み延期になっています。夜出て高速のサービスエリアで仮眠しようか?嫌だけれどツアーにしようか?いつの季節が良いか?などなどいまだに悩む所です。富山まで行くのに車で行くのはいろいろなルートがありますが、どこも十時間近くかかりそう。。。神奈川からだと東名で名古屋、名古屋から富山というルートも案外走りやすいのでは?
    >
    > でも、お酒も・食べ物も・温泉もいいし、車替えたらまた行こうかなぁ・・・

    ★富山は食べるだけにまた行きたいです!!でもカニのある冬のほうが食べ物は良さそうです。

    ★返信遅くなって申し訳ありません。気が付きませんで。。。。
    2009年06月18日09時04分 返信する
  • あぁっ! どこのドーナツでしょう?

    なんか、シュガーアイシングがカリッとしていそうでおいしそう(^q^;

    閑話休題・・・
    アメリカって広くて、道も一本ぽ〜〜〜んと走っているから道に迷うことなんてないんだろうなぁと思っていたのですけど、想像以上に複雑なんですね。
    高速道路、基本的に無料というのも、いかにもモータリゼーション大国のアメリカらしいです。でも、どうやって維持とかしているのでしょうね?税金?

    2009年06月12日16時33分返信する 関連旅行記

    RE: あぁっ! どこのドーナツでしょう?

    > なんか、シュガーアイシングがカリッとしていそうでおいしそう(^q^;
    >
    > 閑話休題・・・
    > アメリカって広くて、道も一本ぽ〜〜〜んと走っているから道に迷うことなんてないんだろうなぁと思っていたのですけど、想像以上に複雑なんですね。
    > 高速道路、基本的に無料というのも、いかにもモータリゼーション大国のアメリカらしいです。でも、どうやって維持とかしているのでしょうね?税金?
    >
    ★何しろ道を間違えてどこを走っているのか全くわからなくなってしまった時に、たまたまあったスターバックスで買ったものです。こういう店で物を買うと必ず「For here or to go?」と聞かれるので、迷子中なので「To go,please」と言って車の中で運転しながら食べました。カリカリして美味しかったです。アメリカの食べ物は総じてまずいイメージがありますが、結構美味しいものがあります。

    ★現在アメリカにはルート66という道は存在しません。「ルート66」は1926年から1985年まで終わっています。現在州道となっていたり、フリーウェイの側道となっていたり、フリーウェイの下だったりするので、一本道ではありません。またそのルートも年代によっていくつもに枝分かれしていますので、一日に何回か道に迷います。病院の廊下のように、道に赤い線でも引いてあってそれに沿って走れれば楽で周りの景色もゆっくり眺められるのですが。。。

    ★何しろ頭の整理も付かず、このシリーズ。。。まだまだ半年くらいかかりそうです。どうぞ飽きずに時々お立ち寄りください。
    2009年06月12日23時45分 返信する
  • 始まりはBEGINなのですね

    ついつい日本的に考えちゃうと、STARTから始まって、ENDで終わりそうだけど、BEGIN〜ENDなんですね。
    いやぁ〜〜ついにルート66走破、凄かったですねぇ。あらためてお疲れ様でした。
    2009年06月12日16時28分返信する 関連旅行記

    RE: 始まりはBEGINなのですね

    > ついつい日本的に考えちゃうと、STARTから始まって、ENDで終わりそうだけど、BEGIN〜ENDなんですね。
    > いやぁ〜〜ついにルート66走破、凄かったですねぇ。あらためてお疲れ様でした。
    >
    ★そうですね。「START」というと何かが動き始めるというイメージなのでしょうか?だから私たちはシカゴからスタートしましたが、道のはじめは動きませんから、「BEGIN」なのでしょう。今この旅を振り返ると写真を見ても何が何だかわからず、また写真の画素数が粗く文字が読めない状況です。写真は大きく撮る事。日数はたっぷりかけること。。。。が今回の旅の反省点です。走りつかれただけで終わったような???
    2009年06月12日23時21分 返信する
  • 昼間のシカゴは、全く雰囲気が違いますね・・・

    夜はモダンなのにクラシックな雰囲気を香らせる街でしたが、昼間見ると、都会と自然が共存しているような、おだやかな街ですね。
    高架鉄道のところはスパイダーマンを思い出しました(^o^;
    2009年05月22日16時21分返信する 関連旅行記

    RE: 昼間のシカゴは、全く雰囲気が違いますね・・・

    > 夜はモダンなのにクラシックな雰囲気を香らせる街でしたが、昼間見ると、都会と自然が共存しているような、おだやかな街ですね。

    前の夜が突風で歩くのが大変でしたが、翌朝はとても穏やかでしっとりした感じでした。都会といってもこのあたりは重厚な建物が多く、歴史も感じられ、ミシガン湖に面する公園も広々して、木々も育っていていい景色でした。
    > 高架鉄道のところはスパイダーマンを思い出しました(^o^;
    >
    電車は日本のようにカラフルなものは見かけませんで、ステンレスのような銀色でした。ビルとビルの間を走るこの電車に、時間があればちょっと乗ってみたかったですが。。。スパイダーマンは見てませんが、そんな写真をどこかで見たような???
    2009年05月23日09時05分 返信する

    スパイダーマンの舞台はシカゴかな?

    映画のイメージとそっくりなところがたくさんあります。
    でも、映画のほうがもっと都会かな?

    たしかスパイダーマン2で、暴走する高架鉄道を止めようとするシーンがありますので、機会がありましたら見てみてください。
    2009年05月23日09時26分 返信する
  • ピクルスサラダ!?

    ピクルスサラダってどんなものなのかなぁ〜〜と、思っていましたが、なるほど、確かに・・・(^o^; おいしそうですが、ちょっとすっぱそうですね。
    Fさん、ダイエット? なんで? 人間ドックで何か言われました?

    シカゴって映画でしか見たことありませんが、クラッシックな都会なんですね。なかなかシブくていい感じです・・・
    2009年05月14日10時55分返信する 関連旅行記

    RE: ピクルスサラダ!?

    > ピクルスサラダってどんなものなのかなぁ〜〜と、思っていましたが、なるほど、確かに・・・(^o^; おいしそうですが、ちょっとすっぱそうですね。

    正確には「ピクルスとサラダ」でしょう。全部酸っぱいわけではありません。が交互に食べないと。。。

    > Fさん、ダイエット? なんで? 人間ドックで何か言われました?

     レストランに行って注文するたびに「I'm on a diet.」と言っていました。体重も減らさなければならないのですが、出発が近づくにつれ、お腹がどんどん出てきて、はけるズボンが無くなって、とうとう当日成田に向かう数時間前に、近所のイオンで安いズボンを買いました。人間ドックはしたことありません。なるようになれが私の主義です。でも苦しいのはイヤでスゥーー
    >
    > シカゴって映画でしか見たことありませんが、クラッシックな都会なんですね。なかなかシブくていい感じです・・・

    少なくとも建物は渋いです。夕方、夜、朝だけのシカゴでしたが、重厚さを感じます。また行きたいですが。この時差ぼけを考えると、海外は横移動より縦移動ですね???
    >
    2009年05月14日15時10分 返信する

    時差ボケは辛いですね・・・

    時差ぼけの一番大きかったのは、新婚旅行のカナダの時でしょうか?
    でも、あの時は元気だったせいかあんまり影響なかったような・・・

    ハワイの時はひたすら寝て、時差ぼけを吸収しました。

    あとは時差ぼけの無い、オーストラリア、ミクロネシア、ばっかりですねぇ
    2009年05月15日11時19分 返信する
  • とうとう、やってしまいましたね。(^o^)

    お疲れ様でした〜〜〜ルート66制覇、おめでとうございます。
    8日間で4000km、すごい旅になったのでしょうね。調べたら、青森から鹿児島まで高速で往復するのと同じ距離です。

    どんな旅だったのか、経過をお待ちしています。

    ところでアメリカン航空の待遇は、ノースウェストとどっこいどっこいの様ですね・・・まぁビジネスを使う事はないにしても、できればアメリカン航空も避けることにします。
    あ〜〜シンガポール航空(の、おいしいご飯)が懐かしい・・・(-o-;
    2009年05月12日08時46分返信する 関連旅行記

    RE: とうとう、やってしまいましたね。(^o^)

    > お疲れ様でした〜〜〜ルート66制覇、おめでとうございます。
    > 8日間で4000km、すごい旅になったのでしょうね。調べたら、青森から鹿児島まで高速で往復するのと同じ距離です。

    8日間で4000キロといっても、去年と合わせての話しです。今年は去年通ったみちのところは他に回りましたので、全走行4500キロでした。
    全部高速なら楽なのですが、古い道を探しながら(結構走りやすかったですが)迷いながらでしたので、行ったり来たり、「ルート66」だと思って走っていると田んぼのあぜ道のようになり、引き返したり、標識を見つけてそれに従うと、シカゴに向けて逆走していたりと、比較的詳しい地図をグーグルアメリカで検索してコピーしていったのに、初日から間違えてしまいました。Fだけの運転で朝早くから陽が沈むまで走ったので、フラグスタッフを越えた所で、Fはダウン!!ちょっとハードなスケジュールでした。
    >
    > どんな旅だったのか、経過をお待ちしています。

    日数があればのんびり周辺の自然も楽しみたかったのですが、目標は「ルート66」完走ですので。。。でも横道にそれて大好きなラホヤやサンタモニカで美味しいお寿司も食べましたので楽しかったです。まだ極度の疲労と時差ぼけが治らず、写真や辿ったところの整理はまだまだ。。。泊まった町を思い出すのがせいぜい。。。Taka4さんのようにきちんと下調べをしないと。。。と思っています。本当はビデオも撮ってドライブの様子を写したかったのですが。。。
    >
    > ところでアメリカン航空の待遇は、ノースウェストとどっこいどっこいの様ですね・・・まぁビジネスを使う事はないにしても、できればアメリカン航空も避けることにします。
    > あ〜〜シンガポール航空(の、おいしいご飯)が懐かしい・・・(-o-;
    >

    シンガポールが懐かしいです。今年も楽しみにしていたのですが、急遽予定変更で残念でした。LAXのビジネスラウンジではスナック以外は無料の食べ物はありませんでした。どこの航空会社も経営困難でサービスを縮小しているのでしょうか?それともアメリカのラウンジに対する考え方が違うのでしょうか?
    2009年05月12日09時24分 返信する

    4500km・・・Σ(-o-; もっと凄い!!

    アメリカだから、なんか広くてまっすぐな道がずぅぅぅぅぅぅっと続いているのかと思っていましたが、どうも違う様ですね(^_^;

    なかなか難しい行程だったようで、お疲れ様でした。

    ビデオは撮られなかったとのことですが、もしも全行程が同じ視点で(車目線とか)撮ってあって、はや回しで5分くらいにしてみたら、凄い映像になったかもしれませんね。

    ラウンジの映像、見覚えないなぁと思っていたらLAXのラウンジ?
    成田ですか? プライオリティパスではNWAラウンジとKALラウンジしか入れないので、ほかは全くわかりません。まぁ、KALラウンジはしょぼいと聞いてますので、あえてためしはしませんけど・・・

    LAXラウンジ、食べ物有料ですか?
    それじゃ、なおさらラウンジのメリットが無いですねぇ・・・・・
    NWAラウンジも、もっと早い時間に行けばいろいろとあるのかもしれません。
    2009年05月12日14時09分 返信する

    RE: 4500km・・・Σ(-o-; もっと凄い!!

    > アメリカだから、なんか広くてまっすぐな道がずぅぅぅぅぅぅっと続いているのかと思っていましたが、どうも違う様ですね(^_^;

    もちろんズズズーっと続く道路もありますが、距離を稼げる分単調です。「ふじおの部屋」にある古い橋のようなものを探しながら、回るのが醍醐味でしょうか??
    >
    > なかなか難しい行程だったようで、お疲れ様でした。

    イヤー。。。まだ疲れが取れません!!時差ぼけは1週間と言われますが、この歳だと回復が7,8割というところで、遅れています。少しでも若いうちに行きたい所は行っておくべ。。。というのが実感です。数年前に計画を立てたときに、自分達で回るのが無理と諦めてしまったのか???早く言っておくべきでした。
    >
    > ビデオは撮られなかったとのことですが、もしも全行程が同じ視点で(車目線とか)撮ってあって、はや回しで5分くらいにしてみたら、凄い映像になったかもしれませんね。

    ビデオは本当に残念です。自動的に走行中は前がぶれないで撮れる装置があれば良かったのですが。。。
    >
    > ラウンジの映像、見覚えないなぁと思っていたらLAXのラウンジ?
    > 成田ですか? プライオリティパスではNWAラウンジとKALラウンジしか入れないので、ほかは全くわかりません。まぁ、KALラウンジはしょぼいと聞いてますので、あえてためしはしませんけど・・・

    これは成田のアメリカン航空(専用かどうかは記憶にありませんが)のラウンジです。NWと比べてまあ同じようなものです。LAXのラウンジは3社の共同使用のようなラウンジで、マッサージ機があるのに、コインを入れないと使用できないので腹が立ちました!!
    >
    > LAXラウンジ、食べ物有料ですか?
    > それじゃ、なおさらラウンジのメリットが無いですねぇ・・・・・
    > NWAラウンジも、もっと早い時間に行けばいろいろとあるのかもしれません。
    >

    LAXのラウンジはそのうちFの部屋にアップする予定です。
    2009年05月13日11時14分 返信する
  • 初めまして。

    F&Sさん,初めまして。kevizoo(けびぞー)と申します。
    F&Sさんの旅行記を楽しませて拝見させていただきました。

    アメリカの旅行記は食い入るように見ちゃいました♪
    まさにアメリカ!!って感じがダイレクトに伝わってきて,
    ルート66を実際に走っている気分になりました。
    特にモニュメントバレー。。。憧れの地です。
    私もいつかその場所に。。。何て夢見る毎日です^−^

    国内旅行も海外旅行も時間と費用がなかなか。。。年に数回の小さな旅行の中で新しい発見と感動を求めていきたいと思ってます。

    またF&Sさんの旅行記を参考にさせていただけましたら幸いです。

    ではでは。乱筆乱文にて失礼いたします。
    kevizooでした。
    2009年03月15日17時45分返信する

    RE: 初めまして。

    > F&Sさん,初めまして。kevizoo(けびぞー)と申します。
    > F&Sさんの旅行記を楽しませて拝見させていただきました。
    >
    > アメリカの旅行記は食い入るように見ちゃいました♪
    > まさにアメリカ!!って感じがダイレクトに伝わってきて,
    > ルート66を実際に走っている気分になりました。
    > 特にモニュメントバレー。。。憧れの地です。
    > 私もいつかその場所に。。。何て夢見る毎日です^−^

    ★kivizooさん、ご覧いただきありがとうございます。私たちも子どもの頃
    テレビ映画で見たアメリカ。。。モニュメントバレー、ルート66などを
    実際自分の目で見て、走るのが夢のまた夢でした。その夢を捨てきれず
    体力のギリギリのところで去年実現しました。でもルート66に関しては
    ほんの一部だったので、今年のGWにシカゴから走りなおす予定です。
    夢は実現するもの。。。必ず憧れは現実になりますよ!!

    >
    > 国内旅行も海外旅行も時間と費用がなかなか。。。年に数回の小さな旅行の中で新しい発見と感動を求めていきたいと思ってます。

    ★仕事の合間に国内も急ぎ足ですが、主に温泉めぐりと観光を兼ねて
    出かけていますが、初めてのところが多くて、感激ばかりです。

    >
    > またF&Sさんの旅行記を参考にさせていただけましたら幸いです。
    >
    > ではでは。乱筆乱文にて失礼いたします。
    > kevizooでした。

    ★自分達のアルバム作りのつもりで旅行記を書いていて、説明やコメントが
    少ないですが、また時々ご覧ください。コメント本当にありがとうございました。
    2009年03月15日21時26分 返信する

    ありがとうございます@^^@

    F&Sさん,ご返信ありがとうございました。kevizooです。

    今年のGWのルート66の旅,気をつけて行ってきてください。
    その際の旅行記を今から楽しみにしていますね。

    > 夢は実現するもの。。。必ず憧れは現実になりますよ!!
    F&Sさんのこの言葉を胸に夢を追い続けます!

    ではでは。改めて,ありがとうございました。
    2009年03月15日22時20分 返信する
  • 大和八木駅の近くの宿って?

    F&Sさん  はじめまして

    私は昨年の2月に橿原や長谷寺を訪れました。

    宿が橿原神宮前の近くだったので 長谷寺方面はやや不便でした。

    八木駅近くならば 飛鳥方面も 長谷寺方面も便利なので
    もしも良いホテルでしたら 教えてください。

    海外に住んでいた老人なので 日本旅館では リラックスできず、
    いままでは 桜井のビジネスホテルを候補にしておりました。

    お暇なときにでも ご教示ください。


    ANZdrifter
    2009年01月25日19時28分返信する

    RE: 大和八木駅の近くの宿って?

    > F&Sさん  はじめまして

    お返事遅くなりました。宿は選ぶのが大変ですね。私も初めは奈良の東横インに予約していましたが、近づいて「飛鳥散策」を思い立ち、キャンセルして、あちこち探しましたが、飛鳥近くは満員で、桜井は遠そうなので、「の「大和八木」の「大和橿原シティーホテル」にしました。泊まるだけ、寝るだけのビジネスホテル感覚で、所謂リゾートホテルではありません。でも夕食はコース料理で量もほどほどで味もとても美味しかったです。
    >
    > 私は昨年の2月に橿原や長谷寺を訪れました。
    >
    > 宿が橿原神宮前の近くだったので 長谷寺方面はやや不便でした。
    >
    > 八木駅近くならば 飛鳥方面も 長谷寺方面も便利なので
    > もしも良いホテルでしたら 教えてください。

    奈良は修学旅行以外は初めてで、交通が不便な事を実感しました。「室生寺」は前日主人と2人で行きましたが、「長谷寺」は時間的に無理と諦めました。「大和八木」から「飛鳥」までも1本かと思ったら、時間帯によっては「橿原神宮前」で乗り換え。。。しかも待ち時間が長くて、バスにしようかと時刻表を見たら、これもちょうどのが無く、苦労しました。奈良はきちんと時刻を調べるか、時間にゆとりをもって旅しないと。。。と反省しています。
    >
    > 海外に住んでいた老人なので 日本旅館では リラックスできず、
    > いままでは 桜井のビジネスホテルを候補にしておりました。
    >
    > お暇なときにでも ご教示ください。

    一回きりなので、詳しい情報は言えませんが、今作成中の「今井町」の最後に、ホテルの夕食を載せようと思っています。(日曜日はレストランが休みでした)また思い出したら、コメントします。
    >
    >
    > ANZdrifter
    2009年01月26日22時01分 返信する

    RE:橿原シティーホテルのこと

    お返事有り難うございました。

    以前ネット上で調べた時には、橿原シティーホテルはあまり評判がよくなかったので 敬遠しましたが その理由は 隣室の声が聞こえるとかの 防音性能についてと 従業員のマナーについてでした。

    ここ1年くらいに、改修したのかもしれませんね。

    お暇なときに 防音・遮音についてと、従業員の接客マナーについての感想を お教えいただけませんか?

    それに一昨年に悪評だった エレベーター付近に机をおいていた占い師が 今もいるのかも お知らせ下さいませんでしょうか?

    たびたびで恐縮ですが よろしくお願いします。

    >
    > 一回きりなので、詳しい情報は言えませんが、今作成中の「今井町」の最後に、ホテルの夕食を載せようと思っています。(日曜日はレストランが休みでした)また思い出したら、コメントします。

    私も休日に今井町に行ったので 昼食に苦労しました。
    新しい旅行記のアップを期待しております。

    ANZdrifter
    2009年01月27日17時40分 返信する

    RE: RE:橿原シティーホテルのこと

    > お返事有り難うございました。
    >
    > 以前ネット上で調べた時には、橿原シティーホテルはあまり評判がよくなかったので 敬遠しましたが その理由は 隣室の声が聞こえるとかの 防音性能についてと 従業員のマナーについてでした。

    旅の宿についてはやはり気に掛かる事ですね。最近は「東横イン」を使うことが多くなりました。安いですし、比較的新しい建物が多いので気分がいいですし、駅に近く軽朝食付き(夕食も付く所も)、最近ではレンタカーも借りれて、駐車場代もただ。。。。と私たちのように安上がりの旅をするには条件がいいです。

    今回は本当に寝るだけ。。。でしたのであまりいやな事は無かったですが、年末に浅草の「東横イン」に2泊した時には、隣のビルと届きそうで真っ暗な部屋で、昼間ゆっくり過ごしたかったので、代えて貰いました。それに部屋自体はにおわないのですが、暖房をつけるとタバコ臭くて、夜中窓を開けていたこともありました。
    >
    > ここ1年くらいに、改修したのかもしれませんね。
    >
    > お暇なときに 防音・遮音についてと、従業員の接客マナーについての感想を お教えいただけませんか?

    高級なリゾートホテルではなく、あくまでビジネスホテルなので、期待は出来ませんが、やはり滞在時間が長いといろいろなことが気に掛かると思います。夜はシャワーを浴びてテレビを少し見て、寝てしまいましたので、防音、遮音に関しても特に気になりませんでした。出発前にレストランの日曜日休日の件でわざわざお電話いただいた際の印象がとてもよかったので、口コミも読まずに行ったのが、良かったのかもしれません。私も口コミを読んでしまうと止めようかな。。。他にしようかな。。。と思うほうです。受付の方も特に悪くは無かったと思います。「今井町」についても、夕方はお店が早く閉まってしまうかも。。。と教えていただきました。
    >
    > それに一昨年に悪評だった エレベーター付近に机をおいていた占い師が 今もいるのかも お知らせ下さいませんでしょうか?

    そんな占い師はいませんでした。それとも、土日祭は休みなのでしょうか??
    >
    > たびたびで恐縮ですが よろしくお願いします。

    少なくともここは新しくないので、実際は何かと苦情もあるかとも思います。
    >
    > >
    > > 一回きりなので、詳しい情報は言えませんが、今作成中の「今井町」の最後に、ホテルの夕食を載せようと思っています。(日曜日はレストランが休みでした)また思い出したら、コメントします。
    >
    > 私も休日に今井町に行ったので 昼食に苦労しました。
    > 新しい旅行記のアップを期待しております。

    「S奈良一人旅雑記」の中にホテルの夕食の一部の写真を載せました。忘れっぽい性格なので、いろいろ間違えていたらゴメンナサイ!参考になるかどうかわかりませんが。。。とりあえず。
    >
    > ANZdrifter
    2009年01月28日01時36分 返信する
  • 4月に「アクア」に泊まります!

    F&Sさん こんばんは。
    アクアには食事にしか行ったことがなかったのですが、
    今回は泊まることにしました!
    他の方の旅行記を見て「マリアナリゾート」と悩んだのですが
    子供たちが「あのおっきなアイスのビュッフェがあるところが
    いい」と言うので。(私もアクアのピナコラーダが大好き!)

    例のウィンドサーフィンもしてみたいし・・・。

    「カーサウラシマ」のお食事楽しそうでしたね・・
    ご夫婦仲が良さそうでうらやましいです!

    写真が嫌いな我が家の子供たちなので、なかなかたくさん
    撮れないのですが、なるべく頑張って撮ってきますので、
    旅行記にぜひお寄りください・・・
    2009年01月10日20時15分返信する 関連旅行記

    RE: 4月に「アクア」に泊まります!

    > F&Sさん こんばんは。
    > アクアには食事にしか行ったことがなかったのですが、
    > 今回は泊まることにしました!
    > 他の方の旅行記を見て「マリアナリゾート」と悩んだのですが
    > 子供たちが「あのおっきなアイスのビュッフェがあるところが
    > いい」と言うので。(私もアクアのピナコラーダが大好き!)

    pinacorardaさん、コメントありがとうございます。
    4月のサイパンはちょうど島中「フレームツリー」の花盛りで
    綺麗でしょうね!
    私たちは、ただただのんびり海を眺めたり、海で遊んだりの
    リゾート気分を味わうのを目的としているので、「アクア」が
    ぴったりです。以前ガラパン周辺のホテルにも泊まった事が
    ありますが、静かな落ち着いた雰囲気は「アクア」!ご主人の意見
    を却下されてでも「アクア」にして良かったと思われることを期待します。

    >
    > 例のウィンドサーフィンもしてみたいし・・・。

    アクアの前の浜でカヤック、ウィンドサーフィン、スノーケリング
    などのマリンスポーツができます。「ZENスポーツ」のみつさん
    (日本人)が親切にアドバイスしてくださいます。
    >
    > 「カーサウラシマ」のお食事楽しそうでしたね・・
    > ご夫婦仲が良さそうでうらやましいです!

    みつさんのおかげで美味しいお店を教えていただきました。
    南の島に行くと心にもゆとりができるのでしょうか。。。
    ケーキ入刀の真似をしました!!「カントリーハウス」の
    ステーキも美味しそうに撮れていますね!あの雰囲気大好きです。
    向かいのシーフードのお店はまだ行った事がないです。

    >
    > 写真が嫌いな我が家の子供たちなので、なかなかたくさん
    > 撮れないのですが、なるべく頑張って撮ってきますので、
    > 旅行記にぜひお寄りください・・・

    私は花や雲が大好きで、虹が見えると感激しています。
    ぜひいろいろな写真を撮ってきてください。ご報告楽しみにしています。
    2009年01月10日23時50分 返信する
  • はじめまして

    レモンパパと申します。

    『ルート66の旅』、拝見いたしました。
    ご夫婦で、ステキなドライブをされてますね(^^)
    見所いっぱいで、繰り返し拝見しています。
    まだまだ古き良き時代のUSAが残っているようですね。

    私も、いつか憧れの『ルート66』を旅したいと思います。



    2008年12月23日21時21分返信する 関連旅行記

    RE: はじめまして

    > レモンパパと申します。

    こちらこそ、はじめまして、コメントありがとうございました。
    >
    > 『ルート66の旅』、拝見いたしました。
    > ご夫婦で、ステキなドライブをされてますね(^^)
    > 見所いっぱいで、繰り返し拝見しています。
    > まだまだ古き良き時代のUSAが残っているようですね。

    別のサイトのブログに載せていたものを最近になって、旅だけこちらのサイトに移し変えていますので、新しいのと古いのが混ざっています。憧れのルート66も数年前から計画してはいたものの、去年のGWはアメリカ西海岸ドライブと4泊5日のロスからのクルーズに変更(いずれこちらにも載せる予定)、「ルート66」はようやく今年実現しました。日数が足りないといけないと思い「アムトラック」も使いましたが、結局は寄り道せずに走ったら、フラグスタフからサンバナディノまで1泊2日で行ってしまいました。走りやすいのと日が長いせいでしょうか?いい思い出だったので、来年は起点のシカゴから再出発しようと、計画中です。
    >
    > 私も、いつか憧れの『ルート66』を旅したいと思います。

    海外をあちこち行かれていらっしゃるようなので、ルート66のドライブは思うより楽だと思います。ぜひぜひ。。。私どももニューヨークやサンフランシスコなども行ってみたいので、そちらの写真や記事を参考にさせていただきたいと思っています。
    2008年12月24日00時24分 返信する

F&Sさん

F&Sさん 写真

9国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

F&Sさんにとって旅行とは

温泉ブームになる前、40年近く前から温泉大好き。。。山奥の一軒宿や露天風呂めぐりをしてきました。四季折々の日本の景色も大好きですが、10年前からは南の島ののびのびとした雰囲気も気に入って、たまに出かけて癒されています。

2007年GWの初アメリカ旅行は、レンタカーで西海岸をドライブし、ロサンゼルス発の3泊4日のクルーズを楽しみました。

2008年GWには夫婦2人で「ルート66」の一部をレンタカーで走り、アメリカの広大さを体験してきました。

2009年GWには、念願のシカゴから前年に走れなかった「ルート66」を全て走りましたが、急ぎ足だったのでまたいつかチャンスがあったら、ゆっくり味わいながら旅したいです。一回で終わるはずのアメリカ旅行が、毎年一回のペースで続いています。

2010年9月には、Fの「ニューヨークに一度行ってみたい」とSの「紅葉のカナダを見てみたい」を実現しました。天気に恵まれたのと、個人旅行ならではの予定外の体験に、素晴らしい思い出が出来ました。

2011年8月には羽田ーサンフランシスコ往復のJAL便を利用して、「サンフランシスコからの西海岸ドライブと温泉の旅」をしてきました。出発直前の想定外のアクシデントにもかかわらず、結果はとても満足する旅になり、ほっとしています。

2012年GWは体調、天候の心配もあり、ぎりぎりまでルートを迷いましたが、当初の予定通りANAの羽田ーLAX便を利用して、シエラネバダ山脈の東側を走る395号線沿いの景色を眺めながら野湯に入り、北はMt.Shasta、南はBorrego Springsまで日帰り温泉を含めていくつかの温泉を楽しみながら、カリフォルニアをほぼ一周してきました。(総走行距離4300キロ)途中予定を組まずに行き当たりばったりの旅でしたが、当日の判断決断でかえって余裕ができて、今までで最高の充実した収穫のあるアメリカ旅行になりました。

2013年GWはいろいろ迷いましたが、ANA羽田ーロサンゼルスを利用し、南カリフォルニアのお気に入りの場所で、2,3泊ずつのんびり滞在型の旅。走行距離はたったの800キロ。何もしないはずが、やはりアメリカの雄大な景色を見たら、乗馬2回、砂漠のジープツアー(どちらもガイドつき)、大きな回転式ロープウェイで山の上へ。。。などなど十分楽しんできました!!

2014年GWはアメリカグランドサークルをレンタカーで回る予定で、前年年末にFが足首を骨折して、治りきっているかわからないので、珍しく全ての宿を日本で予約を済ませて、空港では車椅子を借り、松葉杖持参でレンタカーの旅を始めました。メキシカンハットまでは順調で、メサヴェルデを回っている時に急に雪が降り出し道路にもつもりだし、急遽ホテルをキャンセルし、雪の少ない町まで下りてきました。翌日も峠は大雪で危険なので、悩んだ挙句、その後の全てのホテルをキャンセルし、南のニューメキシコ方面にルートを変更することにしました。たまたま以前調べたことのある地名を思い出したり、いろいろな方に聞きながら、たくさんの温泉(露天風呂)と西部劇の町などを楽しむことができ、素晴らしい思い出になりました。コロラドのデュランゴではブルーグラスのライブや観光蒸気機関車にも乗れて、最高のアメリカの旅でした。

2015年GWは久し振りの東北方面、新潟の温泉で満開の桜を眺めながらゆっくりし、7月にハワイのマウイ島とオアフ島ノースショアを楽しみました。年末年始は初めてオーストラリアの旅。パースから南のアルバニーまでドライブしロットネスト島でもゆっくり2泊して、時差ボケもなく、気に入りました。

2016年マイレージの期限が迫っていたので、国内旅行、特に神社巡りで淡路島、小豆島、屋久島などをめぐって、神話の国日本を肌で感じました。GWは以前から行きたかったフロリダと音楽のニューオリンズを一周する中身の濃い旅を計画したのですが、出発2日前にFがインフルエンザで40度近い高熱。。。2日遅れでSも高熱。。。急遽全てキャンセルして寝込んでいました。その後も体調に自信をなくし、9月に予定していた、ハワイ経由のオレゴン州ポートランドの旅も全てキャンセル。年末は前年のオーストラリアの旅の途中、テレビで見たシドニーのカウントダウン花火を思い出し、シドニー周辺の旅をしてきました。時差ボケもないし、日本と季節が逆なので、楽でした。

2017年、オーストラリアが気に入って、3月はパースからレンタカーで北のエクスマスまで往復3000キロ位、インド洋の海を眺めながら、広いオーストラリアのほとんど信号のないまっすぐな道を走ったり、カンガルーやエミューに出会ったり、感動の旅を味わってきました。GWは冬期休業の新潟県「駒の湯山荘」のオープンに合わせて、温湯でまったり、雪景色を見ながら温泉ざんまい。5月末は早期退職したFの友人に誘われて中軽井沢の山の家で一泊。7月初めは、以前から何度も計画を立てては行けなかった、立山黒部アルペンルートの半分を上り、日本で最高所の「みくりが池温泉」に一泊。残雪の残る雪景色や夕景を楽しみながら、温泉に浸かりました。7月中旬の連休は初めての「壱岐」、長崎から飛行機を乗り継いで、スノーケリングも楽しみ、美味しいお寿司屋さんも見つけ、最高の夏休みでした!9月のシルバーウィークを利用して、シンガポール航空で羽田からシンガポールチャンギ空港乗り継ぎで、雨季に入る前の北オーストラリア、ダーウィンに行き、リバークルーズや国立公園で滝壺で泳いだり、自然を満喫しました。11月はSだけ大学時代の友人の移住先「周防大島」で、ミニミニクラス会。そのすぐあとは二人で、瀬戸内海の「しまなみ海道」「とびしま海道」を横断し呉ミュージアムを見学しました。年末年始は、オーストラリア、アデレードから「カンガルー島」でのんびりし、南オーストラリアのビーチまでドライブしてキャンプ場で過ごしました。

2018年は、時差の少ないオーストラリアが気に入って、GWはジェットスターを利用して「ケアンズ」へ。。。マグネチック島や高原ドライブなどを楽しみました。7月夏休みは「壱岐」が忘れられなくて、今回は福岡から船で往復。福岡の神社もまわれて充実した旅でした。10月は冬期休業に入る前の新潟「駒の湯山荘」と「蓮華温泉」に行き、露天風呂三昧でした。10月末にはまたまたFの友人に誘われて、紅葉の軽井沢を散歩。。。浅間山や八ヶ岳を眺めながら美味しいお蕎麦を食べ、神社もめぐり、一泊でしたが、楽しかったです。11月は初めての「宮古島」、ビーチもあちこち探して、スノーケリングも出来て最高でした。年末は直行便で成田からカンタス航空で「メルボルン」へ。。。ドライブしながら「12使徒」や静かなビーチを探して、のんびり過ごしてきました。

2019年は、3月は「水戸、大洗」。。7月は「出雲、隠岐」。。9月にサイパンのいつもの「アクアリゾートクラブサイパン」でのんびり。。。11月にはマンションの管理人さんのお勧めで「石垣島」へ。。。きれいな海で癒されました。年末年始は、Sの以前からの憧れのニュージーランドに「ニュージーランドのオークランドから、オーストラリアのシドニーまで13日間のクルーズ」に申し込んでありました。今までのようなレンタカーではなく、ガイドツアーも申し込んで、寄港地でのエクスカーションもどれにしようか迷いながら、今までにない経験もして、のんびりクルーズで過ごすこともでき。最高の思い出ができました。

2020年は年初からコロナが流行りだし、3月に大雨で回れなかった「山口県」をレンタカーで回り、Sの親友が移住した「周防大島」まで足を延ばし、久しぶりに会えてよかったです。その後はコロナで海外も遠出の旅もできなくなり、アルバム代わりのフォートラベルに遅ればせながら整理しながら投稿し、以前の旅を懐かしく思い出しています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています