旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Emi さんのトラベラーページ

Emi さんのクチコミ(57ページ)全1,325件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 304番のバスでヴィエリチカ岩塩坑へ

    投稿日 2018年05月16日

    バス クラクフ

    総合評価:4.0

    ヴィエリチカ岩塩坑へ行くときに利用しました。
    ギャレリア近くのKurniki通りから1時間に3本くらいの間隔でバスがでています。
    チケットは、乗り場の券売機で、40分の往復を買いました。
    同じ通りにキオスクがありそこでも買えるようです。
    バスの中に、全ての停留所が掲示され、
    次の停留所はどこどこという案内も出るので分かりやすいです。
    行きは始発で座れましたが、
    ヴィエリチカからは満員でした。

    旅行時期
    2018年05月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • 歴史ある岩塩坑

    投稿日 2018年05月16日

    ヴィエリチカ岩塩坑 (ツーリストルート) ヴィエリチカ

    総合評価:4.0

    地下327メートル、全長300キロ以上の壮大な岩塩坑。
    見学したのは、地下135メートルで約3,5キロなので、
    本当に一部分だけ・・・。
    でもその中に聖キンガ礼拝堂を始め、抗夫たちが信仰のために彫りあげた数々の彫刻、
    採掘の様子を再現した展示など見所がたくさんあります。
    子供達も冒険気分で楽しかったようです。
    4月初めに行ったのですが、それほど混んでいなくて良かったです。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 500年もの歴史があるシナゴーグ

    投稿日 2018年05月11日

    レム シナゴーク&墓地 クラクフ

    総合評価:4.0

    500年の歴史があるレム・シナゴーグには、
    ユダヤ人墓地が併設されていて、
    墓地の見学も合わせて出来る。
    シナゴーグは天井が美しく、
    カジミエシュ地区の歴史などを考えながら、
    静かに見学した。
    男性は入場料を払う時に、キーパ(帽子)を借りることができる。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 人混みに疲れたら・・・

    投稿日 2018年05月10日

    シュチェバンスキ広場 クラクフ

    総合評価:3.0

    中央広場から歩いて5分くらいの場所にあるのに、
    閑散としてとても静かな広場。
    アールヌーヴォー様式の
    Helena Modrzejewska National Stary Theaterや
    セセッション様式のPalace of Artなどの
    美しい建物があり、ゆっくり見ることができる。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ローカルフード、ザピエカンカが買える広場

    投稿日 2018年05月06日

    プラック ノヴィ クラクフ

    総合評価:3.0

    カジミエシュ地区にある広場。
    広場の真ん中に円形の建物があり、
    ローカルフード、ザピエカンカというピザトーストのようなものを買える場所。
    若者がたくさんいた。
    息子がお腹が空いたと言うので、ザピエカンカにトライしてもらおうと思ったら、
    ホットドッグがいいと言うので、今回は食べれなかった・・・。
    規模の小さい蚤の市もこの広場でやっていて、
    なかなか普段は見かけないようなものを売っていた。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0

  • 店員さんがとても親切!

    投稿日 2018年05月06日

    ミラ クラクフ

    総合評価:5.0

    ポーリッシュポタリーを購入するために、MILAへ。
    品揃え豊富で迷う!
    あらかじめ買おうと決めておいたものをデザイン違いで色々見せてもらった。
    可愛い絵柄を見ているだけで幸せ気分に・・・。
    お皿とボウルの2店のみの購入だったけど、
    ずっしりと重くて、持って帰るのが大変だった。
    MILAの近くに2軒くらいポーリッシュポタリーのお店があったけど、
    ここで満足して入らなかった。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 駅直結の広~いギャレリア

    投稿日 2018年05月06日

    ギャレリア コラコウスカ クラクフ

    総合評価:4.0

    空港からクラクフ中央駅に着いて、
    ギャレリアを通り抜けてアパートメントへ。
    な~んでも揃っている便利なショッピングセンターで、
    カルフールでお菓子やポーランドのビールを買ったりした。
    地下にはパン屋さん、クラクフ名物のパン売り場もある。
    夜遅くまでオープンしているが、
    とても広いので、何かを探すとなるとちょっと大変・・・。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    5.0

  • ポーランド最古の大学

    投稿日 2018年05月06日

    コレギウム マイウス クラクフ

    総合評価:4.0

    ポーランド最古のヤギェウォ大学の校舎、コレギウム・マイウスの入口は、
    Jagiellońska通りにある。
    ルネッサンス様式の美しいアーケード回廊がある中庭を無料で見学することができる。
    コペルニクスやヨハネ・パウロ2世も学んだ歴史を感じる場所。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 12使徒の像に目が惹かれる!

    投稿日 2018年05月06日

    聖ペテロ聖パウロ教会 クラクフ

    総合評価:3.0

    旧市街とヴァヴェル城をつなぐグロツカ通りにある教会。
    聖ペテロ聖パウロ教会の前は、
    Marii Magdaleny広場で、自転車で技を決める若者がいたり、
    その角でクラクフ名物のパン、オブヴァジャーネックを売っていたり・・・。
    とにかくファサードの12使徒の像が素晴らしくて、
    それだけ見て中に入らなかったことを後悔。
    お隣の聖アンドリュース教会と合わせて見学すれば良かった・・・。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • 安くポーランド料理を味わえる!

    投稿日 2018年05月06日

    ポラコウスキ (フジストキフ店) クラクフ

    総合評価:4.0

    カウンターに行くと、料理が並んでいるので、
    自分の欲しいものを選んで盛り付けてもらい、
    お会計を済ませ、テーブルへ移動。
    ハンバーグ、コロッケ、ソーセージ、チキンと肉料理が多め。
    スープ、ピエロギ、ポテトパンケーキなどもある。
    安くて美味しくてお腹一杯になる。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • アーケード回廊が美しい中庭

    投稿日 2018年05月05日

    ヴァヴェル城 旧王宮 クラクフ

    総合評価:3.5

    チケットなしで、外側からの見学のみ。
    ヴァヴェル大聖堂のサイドからピンク色の建物の下を通ると、
    旧王宮の中庭に入ることができる。
    残念ながら修復中だったので、アーケード回廊を見てサクッと観光。
    夏場は人混みがすごそう・・・。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ポーランドで最も重要な大聖堂

    投稿日 2018年05月05日

    ヴァヴェル大聖堂 クラクフ

    総合評価:3.0

    カトリック教会の大聖堂で、ポーランド史における英雄的人物や歴代国王などが埋葬されている。
    外側からの見学だけだったが、
    金のドームが輝くジグムンド礼拝堂を見るだけでも価値がある。
    大聖堂正面にはヨハネ・パウロ2世の像もあり、一緒に写真を撮る人がたくさんいた。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • じっくり見学すると1日は必要

    投稿日 2018年05月05日

    ヴァヴェル城 クラクフ

    総合評価:4.0

    カジミエシュ地区から歩いてアクセス。
    ヴァヴェル大聖堂と旧王宮の中庭をチケットを買わずに見学した。
    各施設のチケットを購入する、施設によっては枚数限定やガイドツアーのみとなっていて、
    ちょっと複雑。
    子連れだったので、ドラゴンの洞窟を見ようと思ったら、
    夏期のみオープンだった。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ポーランドで最も美しい教会

    投稿日 2018年05月05日

    聖マリア教会 クラクフ

    総合評価:5.0

    教会の高さは80メートルもあり、
    見上げると美しい青の天井に目が釘付け。
    黒と金の装飾が特徴的で、
    装飾が豪華、祭壇は国宝。
    観光客が登ることもできる塔からは、
    毎時間トランペットの時報が演奏され、
    演奏が終わると塔から手を振ってくれるのが、
    中央広場から見えた。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 中央広場からヴァヴェル城へ

    投稿日 2018年04月16日

    グロツカ通り クラクフ

    総合評価:4.0

    クラクフ中央広場からヴァヴェル城まで続く通り。
    両側には美しい建物が並び、
    レストラン、カフェ、おみやげ屋さんなどがあり、賑やかで人通りも多い。
    時にレストランの呼び込みに声を掛けられるが、しつこくない。
    聖ペテロ聖パウロ教会、聖アンドリュース教会と見所も多い。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ポーランドの詩人

    投稿日 2018年04月16日

    アダム ミツキエヴィッチ像 クラクフ

    総合評価:3.0

    中央広場の真ん中に建つアダム・ミツキェヴィチの像。
    ポーランドの詩人で、学生時代にはポーランドを支配するロシア帝国からの独立を目指す政治・教育地下組織の共同設立者の1人であった。
    彼の遺体は、ヴァヴェル大聖堂の地下に安置されている。
    像の周りにはベンチがありいつも人でいっぱい。
    後ろには織物会館があり素晴らしい風景。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 細長い広場

    投稿日 2018年04月16日

    ヤナ マテイキ広場 クラクフ

    総合評価:3.0

    滞在したアパートメントの近くにあり、
    朝方は学校に行く子供たちや通勤の人たちを多く見かけた。
    夜のライトアップもきれい。
    広場の両側にも重厚な建物があり、レストランも何軒かある。
    最終日にこの広場にあるATMでキャッシュを引き出したが、
    もちろん英語対応可で問題なし。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ユダヤ文化に触れることができる。

    投稿日 2018年04月16日

    カジミエシュ地区 クラクフ

    総合評価:4.0

    カジミエシュ地区は、1300年代から第2次世界大戦まではユダヤ人地区だった。
    戦後、クラクフのユダヤ人人口は激減したものの、
    シナゴーグ、ユダヤ人墓地、コーシャーレストランなどがあり、
    ユダヤ文化に触れることができ面白い。
    再開発が進み、若者が集まるお洒落なスポットも多い。
    カジミエシュまでは、Dworzec Głównyから24番のトラムに乗りMiodowaで降りると良い。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 15世紀の建物

    投稿日 2018年04月16日

    バルバカン クラクフ

    総合評価:4.0

    15世紀に造られたバルバカンは円形の砦で、
    中世の要塞の一部として現在に残されたものとしては、
    ヨーロッパにわずかにしか残っていない珍しい建物。
    砦は、敵の侵入を防ぐために造られ、
    中世のクラクフの旧市街は壁で囲まれていた。
    歴史に思いを馳せながら見学すると一層楽しい。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 旧市街のメインゲート

    投稿日 2018年04月14日

    フロリアンスカ門 (聖フロリアン門) クラクフ

    総合評価:4.0

    中世には、クラクフの旧市街は敵の侵入を防ぐために壁で囲まれ、
    いくつもの塔、門が作られた。
    そのうちの一つが現存するフロリアンスカ門。
    両側には壁が一部残っており、
    絵画などが売られている。
    バルバカンからフロリアンスカ門に入ると、
    旧市街の街並みが目の前に広がりテンションが上がる。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

Emi さん

Emi さん 写真

47国・地域渡航

7都道府県訪問

Emi さんにとって旅行とは

ぐうたらな自分が、学ぼうとする自分に変化できるのが旅。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

日本。

大好きな理由

四季折々の自然の美しさ、食文化の豊かさ、世界に誇れる伝統文化、日本は素晴らしい!

行ってみたい場所

ニュージーランド、ペルー、エジプト。

現在47の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています