旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

横浜臨海公園さんのトラベラーページ

横浜臨海公園さんへのコメント一覧(3ページ)全1,478件

横浜臨海公園さんの掲示板にコメントを書く

  • RE: 投票お礼

    「雲仙、ハウステンボス」ツアーに投票ありがとうございます。
    いつも拙い旅行記をお読みいただき深謝します。
    今回の旅は、注目すべき観光地が多かったですが、とりわけハウステンボスのバラ祭りは秀逸でした。あれほどの一面のバラは見たことがなく、またその香りも素晴らしかったです。アトラクションも絶叫型は殆どなく高齢者も楽しめました。また、違う時期に訪問したいと思います。

    ふくろうの旅人より
    2023年05月22日13時18分返信する

    拝復-

    ふくろうの旅人さま、こんにちは。


    掲示板にコメントを賜りまして、誠に有難うございました。
    ハウステンボスは、コロナ禍の為に中韓旅行者来訪も無くなり、一時は経営危機を噂された程深刻な状況に置かれましたが、世の中の落ち着きと共に主に日本人観光客が訪れ、落ち着いた雰囲気内で堪能された事と思います。

    次作旅行記上程を期待しております。




    横浜臨海公園
    2023年05月31日10時09分 返信する
  • 興味深く拝見しました

    横浜海浜公園さま
    こんばんは

    毎日通勤で通っている区間なので、興味深く拝見しました。
    この区間が複々線化されたのが昭和初期ということで、よく拝見しますと当時の構造物がかなりそのままになっていますね。

    東中野駅界隈は、一時期仕事で自転車で走り回っていたので、狭いガード下とかなつかしいです。私事ですが、結婚式を挙げた式場もここにありました。今はなくなってしまいタワマンになってますが・・・
    あとは、昭和末期の追突事故ですね。私が中央線で通学を始めた年の話でして、この数日前にダイヤ改正して中央線のスピードアップが図られたのですが、直後から毎日のようにダイヤが混乱して、そんな中で起きた事故でした。帰宅時はまだ事故処理中でしたので、快速電車車内から見た光景は未だ覚えています。
    当時は古いタイプのATSでしたが、この事故を契機に現在のP型が普及したと記憶しています。

    中野駅から先は戦後だいぶ経ってから高架・複々線化したので雰囲気が変わりますが、中野駅までは昭和初期の匂いがまだ残っているなあ、と改めて思いました。

    ---
    Tagucyan 
    2023年05月06日22時27分返信する 関連旅行記

    拝復

    Tagucyanさま、こんにちは。


    拙稿に投票と掲示板にコメントを賜りまして、誠に有難うございました。


    > この区間が複々線化されたのが昭和初期ということで、よく拝見しますと当時の構造物がかなりそのままになっていますね。
    →架線柱などは此の数年で建植替が殆ど完了してしまい、残存するのは中野駅構内程度になりました。

    > 昭和末期の追突事故ですね。帰宅時はまだ事故処理中でしたので、快速電車車内から見た光景は未だ覚えています。
    →あの日、小生は道東地区を巡検中で釧路で一報を耳にしました。
    あとで側聞した処では、追突側運転士は運転姿勢で遺体が発見され、当時の勤労担当取締役が責任追及されたものの、当時の第1組合バックアップもあり退任せず最終的に会長に上り詰めた経緯があったものです。

    > 当時は古いタイプのATSでしたが、この事故を契機に現在のP型が普及したと記憶しています。
    →当時研究中だったATSーP型が前倒しで導入されました。

    > 中野駅から先は戦後だいぶ経ってから高架・複々線化したので雰囲気が変わります。
    →中野-三鷹間で原風景が残存するのは荻窪駅手前の青梅街道跨線橋ぐらいなもので、大東亜戦争中に爆弾の直撃弾を受け中破したものしか投稿内容が無いのが残念です。





    横浜臨海公園
    2023年05月07日10時02分 返信する
  • 中野駅の歴史がよくわかりました

    横浜臨海公園さま こんにちは。

    昔、中野駅周辺に住んでいたので興味津々に読みました。
    中野駅改札口が掘り下げて作られたことを初めて知りました。
    どうりで、線路と並行する前後の歩道に坂があったのですね。

    上野原人道橋の中野寄りの道が低くなっていますが、ここには人が通れるだけの小さな踏切がありました。上野原人道橋は踏み切りを撤去した後につくられたと記憶しています。春になると橋から桜と中央線の電車の写真を撮りに行ってました。
     かっちん

    2023年05月06日14時37分返信する 関連旅行記

    拝復

    かっちんさま、こんにちは。

    拙稿に投票と掲示板にコメントを賜りまして、誠に有難うございました。
    今回の旅行記作成では新宿駅から中野駅まで徒歩で訪れたものです。
    現中野駅に移転時に、東西両口を掘下げ駅前用地として捻出した一件は、中野区誌にも掲載されておらず、地元でも知らない方が多いと思われます。
    大久保、東中野、中野各駅ホーム古軌条支柱群は、そろそろ建替時期でもあり、そう長くないと思われます。



    横浜臨海公園
    2023年05月07日09時48分 返信する
  • 投票お礼

    「隋心院・勧修寺」旅行記に投票ありがとうございます。
    この2つの寺は、特に隋心院は、観光客にはあまり知られていないと思いますが、京都では結構有名です。地下鉄小野駅は、小野氏にゆかりの駅とされています。近くには、醍醐寺もあり京都のお寺が密集する地域の一つです。今回は、花の季節が早く進行し、シャクナゲやフジは残念ながら見ることができませんでした。
    今後も出来るだけ「花情報」を早めにキャッチしてレポートします。

    ふくろうの旅人より
    2023年05月05日13時14分返信する

    拝復

    ふくろうの旅人さま、こんにちは。


    掲示板にコメントを賜りまして誠に有難うございました。
    勧修寺は兎も角、隋心院は観光ルートから外れている事から、昭和50年代以前の京都の静けさを濃厚に残す観光地だと思います。
    小野駅、小野小学校は移設前の東海道本線初代山科駅跡に設置されたものです。
    本当に今年は暖冬だった事から関東でも藤の花は盛りを過ぎてしまい、栃木県の足利フラワーパークでも訪れた観光客がガッカリされているそうです。

    次作旅行記を期待しております。




    横浜臨海公園
    2023年05月05日17時48分 返信する
  • ここに鶴見線のすべてが詰まっていますね。懐かしく拝見しました!

    横浜臨海公園さん、こんにちは! masamimです。

    歴史的痕跡探訪記の鶴見線編を拝見しました。
    ここに鶴見線のすべてが詰まっている壮大な歴史書で、完全保存版でしょう。
    本当に驚きながら興味深く読み進みましたよ!

    京浜工業地帯は、横浜では子安・生麦・鶴見あたりに企業が集積してましたね。
    私は学校は新子安でしたし、若い頃に鶴見の事務所で働いていたことがあって思い入れはけっこう強い方だと思います。

    もちろん鶴見線にも乗ったことがあります。
    JRのくすんだあずき色のの電車・・
    何処かからお古の電車を持ってきたのかと思ってましたね^^

    もう30年くらい前ですが、鶴見川の花火や花月園や安善の公園であった区民フェスティバルにボランティアで手伝いに行ったな・・
    市政100周年で区の花にサルビアが選定されたり、ボラ機運が高まってましたね。

    横浜臨海公園さんが紹介された駅や場所のそれぞれにに懐かしさを覚えましたが、
    やっぱり国道駅ですね・・

    映画の舞台になってたから駅構内に写真が飾られてましたもんね^^
    近くの老舗の天ぷら屋にも食べに行きました。
    生麦の魚河岸通りにも、早起きして買い物に行ってましたね・・
    思い出が詰まっていますから、往時のいろいろな思いが浮かんできました。

    でも、やっぱり思い出したくないことがありますね・・

    部活の後の夕方に坂の上から線路側を見ると、いつも日石の工場あたりを列車が黒煙を上げながら通っていました。
    臭いもひどいし、空の色も変わってしまいます。

    公害まき散らしですからね。
    その当時は、健康被害、環境汚染などお構いなし。
    pollutionなんて意識もされていなかったですね・・

    久しぶりに、おきなわ物産センターにでも行って来ようと思います。
    2023年04月20日12時35分返信する 関連旅行記

    拝復

    masamimさま、こんにちは。


    拙稿に投票と掲示板にコメントを賜りまして、誠に有難うございました。

    当該旅行記構想は10年以上前から有りましたが、近場で何時でも訪れる事が可能であり、且つ、余り沿線にも魅力が乏しいが為に着手が延び延びになってしまいました。

    それにしても、鶴見線沿線、40年前と殆ど変わっておらず、歴史から取り残された感じが無きにしもあらずと感じられました。
    国道駅は浮浪者対策でコンクリートで封鎖されたのは残念に思います。

    それから子安公園に在る淺野翁の等身大銅像の写真を掲載するか否かを悩みましたが、淺野翁を掲載すると他の関係者の銅像も掲載しなければならず断念しました。


    新子安の高校に通学されておられた由。
    横浜市内は元国会議員も含め某高校出身者が多いですね。
    因みに、小生は根岸線沿線の公立高校に通いました。

    今後とも何卒宜敷くお願い申します。




    横浜臨海公園
    2023年04月21日10時28分 返信する
  • 素晴らしいです。

    どれだけの日数をかけたのかと思いました。
    馬入川の橋脚跡は、水深が浅く、船の操船でとても緊張した場所です。
    あの場所まで行って撮影したのには驚きました。
    2023年04月13日20時55分返信する 関連旅行記

    拝復

    teniponさま、こんにちは。


    拙稿に投票と掲示板にコメントを賜りまして、誠に有難うございました。
    旅行記構想自体は10年前から在りましたが、仰せの様に馬入川河口部撮影に関して、特に馬入川橋梁橋脚痕撮影は大干潮時を狙ったのですが、3年間雨続きで4年目にして初めて可能になりました。
    それにしても、あれが関東大震災の痕跡である事に誰も気付いていないのは残念に思っています。




    横浜臨海公園
    2023年04月14日11時03分 返信する
  • 超労作!

    横浜臨海公園さま、

    こんにちは。

    いよいよ超労作にご挑戦中ですね。
    この区間にもこのような歴史と苦労があるとは全く知りませんでした。
    普段は何気なく東海道線などに乗って通過していますが、歴史的には大変な努力と年輪が積み重なっているものだと感嘆しております。

    馬入川橋梁架橋設置工事にしても最初は木造で造ったとは!
    ついつい鉄橋と呼んでしまいまいますが明治も20年代では木造からでないと制作、加工が追いつかなかったからでしょうか。
    馬入川は水量も多いので大変な工事だったことでしょうーー。

    いろいろ勉強させて頂きました。
    いずれこの鉄道シリーズがまとめて大部の出版されると良いですね!
    お疲れ様でした。

    norisa
    2023年04月11日13時52分返信する 関連旅行記

    拝復

    norisaさま、こんにちは。


    拙稿に投票と掲示板にコメントを賜りまして、誠に有難うございました。
    大船-平塚間編の構想自体は10年前に有ったものでしたが、今年が関東大震災発生100年である事や村岡駅新設構想を含め発表を控えていたもので、本篇完成で御殿場線編を旧東海道本線と見立て東京-京都間が完結しました。
    京都-向日町間編、及び、向日町-高槻間編も事実上は完成しているのですが、一部写真に難があり公表を控えさせて頂いております。
    東海道本線編は残りが数編となり、あと完成までどの程度時間を要するか、小生にも解りかねている状態です。




    横浜臨海公園
    2023年04月12日12時31分 返信する
  • 投票お礼

    「植物園の春再び」旅行記に投票ありがとうございます。
    春と言えば桜で、旅行記も桜を題材にしたものが多いですね。私は、桜が特に好きということはなく、植物園に咲く様々な花を何となく撮っています。これからは、バラ、そしてアジサイと季節と共に花が変化するのが楽しみです。
    まあ、植物園は家から徒歩圏内ですので、高齢者には好都合です。

    ふくろうの旅人より
    2023年03月26日10時53分返信する
  • 投票お礼

    「平安神宮ー神苑」の旅行記に投票ありがとうございます。
    ちょっと季節が早く、庭に花が少ないのが残念でした。しかし、4つの庭は池を中心にそれぞれ造形が素晴らしく、見ていると心が和みました。
    今後も、このシリーズを続けたいと思っていますので、機会があればまたご覧ください。

    ふくろうの旅人より
    2023年03月24日22時25分返信する

    拝復

    ふくろうの旅人さま、こんにちは。

    掲示板にコメントを賜りまして、誠に有難うございました。
    平安神宮は創建は新しいですが、神苑は神々しい雰囲気が漂い、春夏秋冬の草花が色とりどりで訪れた者の目を楽しませます。
    何時もの力作、素晴らしいと思います。
    次作旅行記の上程を楽しみにしております。




    横浜臨海公園
    2023年03月27日13時20分 返信する
  • 前日記のコメントを拝見して。

    横浜臨海公園さん

    こんにちは。

    なるほど、自転車で回られているのですね。
    自転車で40kmですか~!横浜臨海公園さんは、本当にタフですね。

    それプラス、写真撮影の時間。
    私も旅先で写真を撮るのですが、結構時間取りますよね。
    一回の時間は短くても、回数が多いとそれなりにといいますか。
    でも、楽しいと時間はあっという間に過ぎますよね(^^)
    2023年03月19日11時05分返信する 関連旅行記

    拝復

    yuriさま、こんにちは。


    掲示板にコメントを賜りまして、誠に有難うございました。
    但し、自転車で廻れるのは晴天時に限りまして、曇天雨天では現地を訪れているにも拘らず撮影中止の涙を何度体験させられているやら!!





    横浜臨海公園
    2023年03月19日11時52分 返信する

横浜臨海公園さん

横浜臨海公園さん 写真

2国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

横浜臨海公園さんにとって旅行とは

令和4年(2022年)7月29日を以って、1500000コールを達成致しました。
此れも良識と常識を有する一部会員の方々の支えに依るお陰の賜物です。


表紙の写真は朝焼けの成田空港。

自分を客観的にみた第一印象

直感と霊感が際立っていると言われます。

大好きな場所

日本国内と欧州

大好きな理由

イギリスには6才から11才、大学院博士課程、交換留学研究2回でロンドンを中心に合計12年滞在経験有。

行ってみたい場所

南極点

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています