旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ヤマシロさんのトラベラーページ

ヤマシロさんのクチコミ(11ページ)全2,337件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 焼きたて

    投稿日 2016年10月24日

    上野原・丹波山

    総合評価:3.5

    パーキングエリア東側(東京寄り)入ればすぐにみつかります。昔の休憩所と大きく異なるのは有名店が進出し大型スーパーにいるような雰囲気があります。店構えも大きくなかなかのものです、何より焼きたてを購入できることです。さてここでの名物は談合坂あんパン。丸に談の焼き印があり甲州名物・信玄餅とすぃーと合戦中とか?

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 行列の出来る

    投稿日 2016年11月22日

    上野原・丹波山

    総合評価:3.5

    幼稚園の団体様御一行到着しお並び、実はこの後迷彩色を纏った本職もお並び。太平洋戦争時アメリカ軍は唯一アイスクリーム製造器を持ち歩いていたという。さてこの店の団子のような丸い慣れ親しんだアイスを隠れるように車内で食べた。あまり男性の食す物ではないという石頭なのです。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 戒厳令?

    投稿日 2016年10月12日

    上野原・丹波山

    総合評価:3.5

    迷彩服着用の体格の良い自衛隊員が集結・・・・もしや?。いささかテレビの見過ぎでして移動中にコーヒーを飲みに来るわな。この店舗の唯一の欠点はメニューが解らず息子達に注文してもらうこと、それでいて抹茶なんとかでもこれが年寄りにはいい。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 閉店直前

    投稿日 2016年07月15日

    上野原・丹波山

    総合評価:3.5

    子供達(社会人ですが)はこのような店は好きなようです。私はメニューが覚えられずいつも子供任せ。それでも抹茶とアイスクリームのドリンクを飲んでいました。ただ閉店時間直前のため隣に小部屋があったのですが、フードコートでパンを買いそこで飲食。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • スクール

    投稿日 2020年12月04日

    セミナリヨ跡 近江八幡・安土

    総合評価:3.0

    安土城下の埋立地に3階建てのセミナリヨを建設しました。現在、小公園になっていますが、現実には推定値であって遺構発掘物が何もありません。1階は茶室。2階は神父の部屋。3階は教室と生徒の寮という、大きな規模の学校のようでした。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 僅か6年

    投稿日 2020年12月04日

    安土城跡 近江八幡・安土

    総合評価:4.5

    不思議なことに織田信長はその後大都市になる地域には築城していません。有名で色々知られている城郭ですが石垣・階段以外残っていないのです。もっと絵や文章が残っていれば良かったんですが僅か6年(1576年~1582年)と短く残念です。、3年後廃城になっています。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 秀吉好み

    投稿日 2020年12月04日

    醍醐寺 伏見

    総合評価:4.5

    門跡寺院として三宝院にあり、三宝院への勅使門。慶長4年(1599)建立されています。そして平成22年、1年半をかけて修復。往事を大胆にしのぶことができます。勅使門ですから天皇家、その関係者しか通る事はできません。国宝です。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 秀吉遺児

    投稿日 2020年12月04日

    醍醐寺 伏見

    総合評価:4.0

    慶長10年(1605).豊臣秀吉遺児の秀頼により、再建。重要文化財。木造の金剛力士像は長承3年(1134)に造立されましたが、南大門より移設されています。なおこの寺院の寺宝10万点のうち7万点が国宝ということです。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 京都に残る古い建築物

    投稿日 2020年12月04日

    醍醐寺 伏見

    総合評価:4.0

    平安時代・天暦5年(951)建立。しかし応仁の乱以後、この寺院は荒廃し五重塔が残った。秀吉の醍醐寺の花見を期に、伽藍の再建、移築で往時の姿に戻った。高さ38m、うち相輪部分12.8m。この建物、平安期の遺構をよく残し国宝になっています。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 歴史に刻む

    投稿日 2020年12月02日

    醍醐寺 伏見

    総合評価:4.5

    権力者のたった一日の花見の宴の為に、この寺院の名が今日まで残りました。醍醐山山麓に200万坪の社地、平安期 貞観16年(874)に建立していますが、五重塔を残し荒廃。秀吉が慶長3年(1595)に“醍醐の花見“を開催。以後徐々に寺院、お堂を整備。そして数多くの物品を今日に残しました。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 碑のみ

    投稿日 2020年12月02日

    二条殿址 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.0

    かって二条良基の屋敷を織田信長が、新御所・御新造を築造しました。道一本隣が妙覚寺、ちょと離れた処に本能寺。今はビルディングの立つ街の中ですが、当時は民家数軒で総構え外つまり場外。本能寺の変のおり、妙覚寺いた信長の長男、信忠はここに立て籠もり自刃。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 絢爛豪壮

    投稿日 2020年11月30日

    東大寺 奈良市

    総合評価:4.5

    天平創成期の門は平安期、大風で倒壊した。鎌倉期(1199年)に再建された。更に建仁3年(1203)に2体の仁王像が完成された。運慶・快慶の策といわれる、僅か70日で完成したという。高さ8.4m。雨は凌げるとしても800年を耐える木も凄いものです。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 正門?

    投稿日 2020年11月30日

    八坂神社 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    東大路に沿って、祇園通りの正面にあって誰しもが正面玄関と思いがちですが南側にあるものが神社の意図する正門とのことです。この門は村町時代の(1497年)に再建されています。扉があっても閉めない為に夜間参拝が出来るそうです、祇園さんの面目約如です。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 再建

    投稿日 2020年11月30日

    大覚寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    銅板葺き唐破風式台大玄関。この奥に陣屋があります。江戸時代、丹波亀山より移築したという。二重橋の伏見櫓・彦根城の佐和山城の使いまわし等々生産性の低い当時はよくあったのでしょう。現在でさえ、静岡の掛川城の小さな3階天守でさえ国内では材料の調達が容易ではないのです。 コロナで人も少なく最近再開された生花、嵯峨語流が飾られていた。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 夜間参拝可能

    投稿日 2020年11月29日

    八坂神社御旅所 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    関西地区にある有名な神社の本殿にしては小振り、浅草のような庶民の寺院を暖かく感じた。平安初期に藤原氏によって建立。承応3年(1654)再建されて現在に至る。拝殿と本殿を大屋根でつなぐ工法を祇園造りといいます。この神社は扉を閉めないため夜でも参拝できます。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 大仏は民のもの

    投稿日 2020年11月29日

    東大寺 奈良市

    総合評価:5.0

    本名“盧舎那仏¨。当たり前だが大きい。火災前は全身金メッキ加工で覆われた名残りを下部にのこす。8世紀一般庶民を好意的に参加させて宿泊や給食を整えて一大国家プロジェクトとした政策は時代の先進性を感じます。この大仏は国民所有、日本一致団結の意図があったのでしょう。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 大きな門

    投稿日 2020年11月28日

    大覚寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    天皇や同等の勅使が通る門、意外に全国的にあります、格式のために紋章料金を支払うのでしょうか?江戸時代の天皇は年1~2回しか墓参外出しかなかったはずですが。それと門の前に牛車の止まる写真を見たことがあります、車輪の高さが人の背ほどでかなり高いものです。小さく見えますが大きいサイズです。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 知らず知らずに

    投稿日 2020年11月28日

    大覚寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.5

    平安時代初期、嵯峨天皇の離宮として始まる。貞観18年(876)に寺になり、13世紀足利時代に南北朝として教科書で見た。生花の嵯峨御流で家元いまや海外進出をしている。この寺院はドラマの出演に忙しい、石の橋や石積の水路。また広沢の池は海や川に使われ見る機会が多い。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 清水寺みたい

    投稿日 2020年11月27日

    東大寺 奈良市

    総合評価:4.0

    8世紀始めに道営されれ以来、1180年。1567年。1667年。に焼失。1669年に再建され現在国宝になっています。例年、旧暦2月に行われる法華会・<お水取り>のお祭り、儀式は有名です。僧侶が大きな松明を舞台で振り回し、その火の粉を拾うと健康になれるという儀式。昔、参加。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 大仏

    投稿日 2020年11月27日

    東大寺 奈良市

    総合評価:4.5

    8世紀始め聖武天皇が盧舎那仏を本尊に造営。聖武天皇は祖父・藤原不比等の作った興福寺に対抗したのかもしれません。更に光明皇后の強い行動力に影響を受けているかもしれません。能書家で知られた皇后、繊細な書を残した天皇。何れにせよ、日本統一と海外に知らしめる必要があった。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.5

ヤマシロさん

ヤマシロさん 写真

25国・地域渡航

32都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ヤマシロさんにとって旅行とは

駅弁

自分を客観的にみた第一印象

老いた豚

大好きな場所

大好きな理由

自称 海の若大将の子分

行ってみたい場所

タヒチ

現在25の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています