旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

KENKENさんのトラベラーページ

KENKENさんのクチコミ(98ページ)全5,387件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 昭和のたたずまい

    投稿日 2022年06月10日

    ギンレイホール 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.5

    昭和の時代から続くまさに名画座の雰囲気です。大画面でも居心地が良いわけでもありませんが、なぜか高揚感があります。現在は大007最新作など扱っていますが古い名画も定期的に上映しています。いつまでも残してほしい施設です

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 赤坂の顔のイタリアン

    投稿日 2022年06月10日

    グラナータ TBS店 赤坂

    総合評価:5.0

    赤と白のギンガムチェックのテーブルクロスでおなじみの老舗中の老舗のイタリアンです。以前は赤坂の違う場所にありましたがTBSが商業施設と併用になりこちらに移転してきました。大使館も近いせいか外国人も多いです。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 人気のホルモン

    投稿日 2022年06月10日

    亀戸ホルモン 神楽坂店 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.5

    本店は亀戸の人気のホルモンです。七輪で焼くホルモンはこり枯死してはごたえ十分です。コラーゲンも豊富で栄養も満点です。珍しい部位もあり、1人でも入りやすいのが魅力です。値段も飲んで食べておおむね5000円くらいです。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 亀戸の行列店

    投稿日 2022年06月10日

    ホルモン青木 上野店 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.5

    亀戸の人気ホルモンでいつも長蛇の列ができていますが、ここ上野店は店内が広いせいか待たずに食べられる可能性が高いです。ホルモンは600円台でいろんな部位がありますがおすすめはエンガワです。もちろんハラミやカルビなども用意されています。飲んで食べて4000~5000いないです

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 老舗のイタリアン

    投稿日 2022年06月10日

    カルミネ 市ヶ谷

    総合評価:5.0

    東京の老舗のイタリアンです。イタリア人がオーナーシェフを務めるお店としては創業50年を超す老舗中の老舗でイタリア大使館が近くにあるのも関係してるかもしれません。ランチは1800円からでメインがパスタかピザ、2300円なら肉料理か魚がつくお得なコースです

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 都内有数のハイクオリテイな複合施設

    投稿日 2022年06月10日

    東京ミッドタウン 六本木

    総合評価:5.0

    表参道ヒルズ、六本木ヒルスと並ぶ都内屈指のセレブご用達の複合施設です。中核はサントリー美術館やビルボードライブTOKYOが入居するガレリア棟にグランドハイアットホテルやオフィスなど入居し非日常を味わえます。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • フルーツの楽園

    投稿日 2022年06月10日

    果実園 リーベル 横浜ランドマークプラザ店 横浜

    総合評価:4.5

    フルーツサンドブームは継続中ですがここはほかのお店よりもさらにバリエーションも豊富で値段も雰囲気も上です。パフェやケーキも豊富でフルーツ好きには答えられないお店です。サンドイッチに1500円以上は抵抗ありますがここなら納得です

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • ハーバーランドの玄関

    投稿日 2022年06月10日

    ホテルクラウンパレス神戸 神戸

    総合評価:4.5

    以前はハーバーランドニューオータニの名称でしたが、現在はHMI社が運営しています。ミナト神戸を一望する施設で最上階にはSPAもあります。三宮はやや遠いですが元町中華街やメリケンパークは徒歩でいけるので観光にもおすすめです

    旅行時期
    2022年05月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0

  • 都内有数の美術館

    投稿日 2022年06月09日

    サントリー美術館 六本木

    総合評価:5.0

    大英帝国所蔵の葛飾北斎展に行きました。平日の昼間にかかわらず長蛇の列でした。今回のような付加価値の高い展示を定期的に開催されます。場所は六本木ミッドタウンの3階にあります。それにしても六本木は新国立やヒルズの森美術館など都内有数のアートタウンになりました。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 王道博多ラーメン

    投稿日 2022年06月09日

    名島亭 博多

    総合評価:4.5

    王道のとんこつラーメンです。最近は泡系とよばれる濃厚な豚骨が人気ですが、こちらの店はマイルドな豚骨スープで老若男女問わず好きになりそうな癖のない豚骨スープがいいです。デイトスにも店舗があるようなので次回はそちらを試します。

    旅行時期
    2022年04月
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 極上の肉料理

    投稿日 2022年06月09日

    和牛焼肉格之進 六本木店 六本木

    総合評価:5.0

    東北の牛肉のうまさを首都圏に広めた立役者のような存在です。特に六本木エリアは格之進のお店が多く、ある時はステーキ、またある時は焼肉と使い分けができるのが魅力です。和牛特有の脂の乗りが食欲を注ぎビールやご飯も相性が良いです

    旅行時期
    2022年05月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.5

  • ワンランク上のとんかつ

    投稿日 2022年06月09日

    とんかつ 寿々木 大阪店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:5.0

    とんかつ和幸が運営するワンランク上のとんかつです。上ひれかつ1700円ですがこの味と肉質なら十分コスパはよいと思います。最近は3000円近いとんかつもあるためこれなら安いと思わせます。食べた後の胸やけもないのも高評価です

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 札幌のとんかつといえば

    投稿日 2022年06月01日

    とんかつ玉藤 札幌エスタ店 札幌

    総合評価:5.0

    札幌のとんかつといえばやはりここが定番です。決して安くありませんがいつも満席です。理由は味が良いことにつきます。肉厚なロースは東京の一流店にも負けないおいしさです。ここエスタは建て替えで駅前で食べられるのはあと1年くらいなので早めに行くことを進めます。

    旅行時期
    2022年05月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.5

  • ニューヨーク発の本格カレー

    投稿日 2022年06月09日

    ニルヴァーナ ニューヨーク 六本木

    総合評価:5.0

    東京MIDTOWNの1階にあるカレーですが、本店がニューヨークなのでスタイリッシュな高級カレーです。とはいえバターチキンとナンで2900円と手が出ない価格ではなく、この味に環境ならたまにはいいかとおもいます。コースが5000円なのでそちらも試してみたいです。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 洋菓子のほかカフェもある

    投稿日 2022年06月09日

    小樽洋菓子舗ルタオ 本店 小樽

    総合評価:5.0

    歴史とロマンの町の小樽にある人気のお店です。新千歳空港ではお土産も購入できますが、看板メニューのフロマージュのほか様々な洋菓子が購入でき、かつカフェもあります。優雅な時間を過ごすには最適な雰囲気です。

    旅行時期
    2022年05月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • スペイン坂の象徴

    投稿日 2022年06月09日

    びいどろ 渋谷 渋谷

    総合評価:5.0

    宇田川町からパルコに向かう細い道を通称スペイン坂と呼びますが、その由来はこの店です。少なくとも40年以上前からこの呼び名が定着してるため相当な老舗です。本格的なパエリアを日本でも味わえるということで当時は外国人もたくさん来ました。いまも周囲は若者向けの店が多いですがここだけは異空間です

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 銀座のリーズナブルなとんかつ

    投稿日 2022年06月08日

    銀座 梅林 本店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    銀座は当然に地代も高くそのため価格も高い店が多いですがこちらは1000円台でおいしいとんかつがいただけます。とんかつもおいしいですがかつ丼もおすすめです。だしがきいたかつ丼はご飯との相性も抜群のおいしさです。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 渋谷の老舗

    投稿日 2022年06月08日

    鳥市 渋谷

    総合評価:4.0

    渋谷のマークシテイの裏には昭和の香りのする焼き鳥屋さんがたくさんありますが、ここもそんなみその中の1つです。焼き鳥はもちろん刺身やあてが豊富です。カウンターもあり1人でも利用しやすいのもありがたいです。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 豚まん以外もおいしい

    投稿日 2022年06月08日

    551蓬莱 梅田大丸店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:5.0

    大阪土産の定番の551は豚まんがあまりにも有名ですが、シュウマイや餃子、ちまきもかなりレベル高いです。特にシュウマイは主食になるようなレベルのおいしさです。ぷりぷりのエビも入り豚まんの次におすすめです

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • こだわりの煮干し

    投稿日 2022年06月07日

    らーめん 七彩飯店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    現在大人気の煮干しラーメンですが東京の煮干しは濃厚さとさっぱりさが両立したタイプが多くここはその代表格です。化学調味料を使わずスープのバランスも絶妙です。チャーシューもおいしくおすすめな一杯に仕上がりました

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

KENKENさん

KENKENさん 写真

8国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

KENKENさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています