旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Sisyphusさんのトラベラーページ

Sisyphusさんのクチコミ(14ページ)全304件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 和・洋・中・と何でもあります。

    投稿日 2017年10月29日

    ゆりの木 上野・御徒町

    総合評価:3.0

    博物館の中にあるホテルオークラのレストランです。

    天気の良かった平日の昼時にはいりました。
    11時過ぎではまだ席がかなり空いていましたが、12時過ぎの出る頃には外まで待つ人でいっぱいになっていました。

    味は可もなく不可もなくと言う所でしょうか。
    本日のパスタとケーキセットを頂きましたが、特別美味しいと言う感じはしませんでした。

    一人で来店しましたが、庭園を見渡せるカウンター席でゆっくり食事が出来ました。
    平日の為スタッフの手が回ら無い事を考慮してか、晴天で暑い位の日でしたが沢山の順番待ちの方がいてもテラス席は使用していませんでした。

    施設が少々古い感じがしました。

    国立博物館の中には他にも食事が出来きる所があるので次回は無いと思います。



    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 全体に小振りです。男性には物足りないかも。。。

    投稿日 2017年10月24日

    浅草今半 エキュート上野店 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    何時も東京駅・グランスタ店で今半のお弁当を購入していますが、今回此方にも店舗があるという事で買ってみました。

    グランスタよりも全体の商品の容器が小さ目で、価格も1.5割くらい安く設定されていました。
    女性や子供さんには丁度良い量だと思いますが、男性ではどれを購入しても物足りない量だと思います。

    友人と出掛けて主人の夕飯用にお土産に2段を購入しましたが少し物足りなかったようです。
    画像1段は友人が子供さんの夕飯用にお土産に購入した物です。

    ちなみに私(女)なら友人が買った1段で丁度良いと思います。

    お味はお店で熱々のすき焼きを食べる時より落ちるのはお弁当なので当然の事と思います。
    お弁当ならば充分満足できる味です。
    グランスタも上野駅ナカも同じ味で美味しいです。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 美術館の中のレストラン

    投稿日 2017年10月17日

    レストラン ミュゼ ドルセー パリ

    総合評価:4.5

    現地、夏休み明け直後の平日のランチに利用しました。

    並ぶ・混んでいるなどガイドブックに書かれていましたが、平日の為か並ぶ事も満席になる事も無かったです。

    ランチにお手頃なセットを戴きました。普通に美味しかったです。

    スタッフの対応も私たちのテーブルを担当してくれた方は親切丁寧でした。
    何より、この空間で食事が出来るのは良かったです。


    騒がしいかどうかは、周りに座ったお客さん次第という事もあるのでその時の運かなと思います。
    私の後ろ(私からは見えない)の席はかなり食事のマナーが悪かったらしく、主人は嫌な物が見えて少々不快だったようです。

    オルセー美術館に行ったなら、こちらのレストランか時計のカフェのどちらかには入ってみるのも良いと思います。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 美術館巡りに最適な立地です

    投稿日 2017年10月15日

    The Westin Paris - Vendôme パリ

    総合評価:4.5

    4度目、1年半ぶりの利用です。

    フロントスタッフは親切丁寧、部屋の照明も明るいです。
    冷蔵庫はありますが、ぎゅうぎゅうに入っていて少しでも中の物を動かすと使用となってしまいます。
    チェックアウト時に「動かした」と言えば請求はされません。

    朝食は味・種類共に充実しています。
    和食もあります。

    ルーブル・オルセー・オランジュリー美術館などは徒歩圏内です。
    我が家は買い物はあまり興味が無いので、とても使いやすい立地です。

    お土産物屋はチュイルリー公園側・同じ並びのルーブル美術館寄りの方に沢山あります。

    デパートなどでの買い物重視の方には少し不便かと思います。

    気に入っているホテルなので、これからもパリでは使いたいと思っています。

    旅行時期
    2017年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    50,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    5.0

  • 登りも下りも混んでいます。

    投稿日 2017年10月03日

    モンタンヴェールの登山鉄道 シャモニー

    総合評価:4.0

    シャモニーの中心部から徒歩10分位の所に駅があります。

    夏の平日でしたが、登りも下りも何時見ても駅舎の中は次の電車待ちの人で混み合っています。
    乗ると決めたら迷わずに並んだ方が良いです。

    一応カウントしながらホームに入れていますが、10人程度座れない人が出ます。

    行きは進行方向左、帰りは右に車窓からシャモニー谷が見渡せます。

    上の駅のにはカフェ・レストラン・お土産屋・トイレがあります。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    施設の快適度:
    4.0

  • 隠れ家的な鉄板焼きレストラン

    投稿日 2017年09月29日

    大安くらぶ 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:5.0

    4回目の利用。
    オアゾビル7階・丸の内ホテル内にある鉄板焼きレストランです。
    カウンター席からは東京駅ホームと向かいのビル群が見渡せます。

    静かでこじんまりとした隠れ家的なレストランです。
    実際にあまりご存知の方も少ないと思います。

    カウンター席が8席、4人掛け(2人にも出来ます)のテーブル席が3つあります。


    この付近にしては、かなりお安く(他が異常な値段なのですが…)上質なお肉の鉄板焼きが楽しめます。

    スタッフの対応も良く完璧なサービスでした。

    ホテル内ですので、空いていても予約してから行く事をお勧めします。

    HP
    https://www.marunouchi-hotel.co.jp/restaurant/daian/

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    東京駅・丸の内北口を出て右。オアゾビル7階
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 夏でもゆっくり見たら1日楽しめます。

    投稿日 2017年09月18日

    エギュイーユ デュ ミディのロープウェイ シャモニー

    総合評価:4.0

    8時のゴンドラを予約していきました。
    夏の平日でしたがチケット売り場は長蛇の列だったので、予約しておいて良かったと思いました。
    展望台にはカフェなどのあり朝ごはんはそちらで頂きました。
    天気が良かったこともあり、見晴らし台が数か所あるので色々移動して2~3時間楽しめました。
    遠くにマッターホルンやモンテローザも見えました。

    午後は途中駅で降りて氷河の方まで2時間のハイキングをしてきました。
    偶然ですが氷河が崩れる所を2回見る事が出来ました。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    5.0
    施設の快適度:
    5.0

  • ベランダからモンブランが見えます。ペット(犬)可のホテルです。

    投稿日 2017年09月13日

    オテル ル レフュージ デ ゼイグロン シャモニー

    総合評価:4.5

    ジュネーブからのバスターミナルの目の前でアクセス抜群のホテルです。

    エギュイ・ディ・ミディのゴンドラ乗り場までは徒歩2.3分、メインストリートまで徒歩7.8分でした。

    バスタブ付き・バスルームとトイレは別になっています。
    お茶セットあり、水はガス入りとガス無が1本づつ毎日補充されます。
    しかし、水道水がエビアンみたいな物なので普通に飲んでいました。美味しいです。(個人差が有るので飲むかはご自身で判断して下さい。)

    無料Wi-Fiはパスコードなどは無くホテル内なら使えます。割とサクサク動きました。


    モンブランビューでは無い部屋も多くありますので、此方のホテルならモンブランビューをお勧めします。

    ペット(犬)可のホテルです。
    ペット立ち入り禁止区間もありますが、ロビーなどはokですしエレベーターで一緒の事もありました。
    アレルギーなどお持ちの方は、不向きかと思います。

    チェックアウト時、外が大雨だったのですがバスターミナルの目の前のため直前までホテルロビーで待てたのが良かったです。

    モンブランビューの部屋はプールのある中庭に面していて、夜遅くまでプールで騒いでいる声が煩かったです。

    旅行時期
    2017年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 1年半ぶりのスタンフォードブリッジ

    投稿日 2017年09月10日

    スタンフォード ブリッジ スタジアム ロンドン

    総合評価:5.0

    一年半ぶりのスタンフォードブリッジです。
    ここで試合を観るのは優に両手を超えました。

    今シーズンからユニのスポンサーがアディからナイキに変わったため、スタンドもナイキマークに変わりショップの内装やユニに名前を入れる場所なども変わりました。

    以前から話のあったスタジアムの改装は2.3年の内に実現したいようなのですが、まだ仮のホームスタジアムは決まっていません。


    最寄駅のフルハムブロードウェイ駅は試合の前後1時間は表改札はシャッターが下ろされて使用できなくなります。オイスターカードのチャージも出来なくなるので注意して下さい。
    裏口が開けられます。

    道路も車は通行止めになり、バスも迂回します。
    バスで来られる予定の方は2時間前に来ればスタジアム前で降りられます。ショップなどで買い物をしたり雰囲気を楽しんでいると1時間なんてアッと言うまです。

    今回は試合後に人混みと一緒に駅を通り過ぎて、マークスとホールフーズでゆっくり買い物をしてから駅に戻ったら表が開いていました。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0

  • コスパ良し!リノベーション後で室内が綺麗になっていました。

    投稿日 2017年09月06日

    Sheraton Heathrow Hotel ロンドン

    総合評価:4.0

    今回はロンドン2泊・市内に行くのは1日だけだったので空港ホテルのこちらに2泊しました。
    クラブラウンジアクセス付きの部屋にしましたが、ロンドン市内の何時ものホテルの1/3~1/4位の料金で宿泊できした。

    部屋はリノベーションしたばかりの様で綺麗です。スリッパ有り。
    バスルームも大きくはありませんがバスタブ有り。

    お茶セット有り

    冷蔵庫も空であります。

    ホテルと同じ建物にレンタカー会社(ダラー)が入っています。
    今回は此方を利用して郊外のウインザー城に半日観光に行ってきました。
    レンタカー利用だったので、ヒースロー空港からレンタカー会社の迎えのバスでホテルまで来る事が出来ました。


    ホテルからロンドン市内に出る場合は、ホテル前の大きな道を2つ渡った所に5タミ行きのバス停があるので5タミから地下鉄に乗れば市内に行けます。(340番バス)
    空港周辺は運転手さんに行き先を言えばバスは無料です。
    大きなスーツケースがある場合は、ホテル前の道を渡るのが大変だと思いますので、他の移動方法を取るかはご自身で判断して下さい。
    空港から来た場合のバス停は少し遠いです。(刑務所前)

    今回初めて朝食ビュッヘを利用しましたが、種類も多くて美味しく頂きました。
    目玉焼きやオムレツはスタッフに頼むと厨房から出来立てを持って来てくれます。


    今回、チェックアウトが早朝で5時代のホッパーバスを使いました。
    以前より寄るホテルが増えました。以前は15分くらいでしたが今回早朝で道路も利用者もガラガラでも30分位かかりました。

    我が家の早朝便利用の定宿ですので、又使うでしょう。



    旅行時期
    2017年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    3.5

  • ヒースロー空港からレンタカーで8キロ・15分

    投稿日 2017年09月06日

    ウィンザー城 ウィンザー

    総合評価:5.0

    土曜日の昼頃に行きました。
    チケットを購入するために30分位並びましたが、運よく天気も良くて街並みが綺麗なので苦になる事も飽きる事はありませんでした。

    半日あればじっくりと見る事ができます。
    中にカフェやレストランなどはありません。
    アイスクリームや水などを売るテントはあります。

    お土産屋さんは数店あるのでそちらで飲み物なども買えます。

    レンタカーで訪れた場合、近くに屋内大型駐車場があります。1.2階は混んでいますが上の階は空いているので行事などが無い限りは駐車場に困る事ないです。


    ヒースロー空港からも近く、手入れされた美しい庭に和みます。
    次回もゆっくりと訪れたいと思いました。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    出る前にチケットにスタンプを貰うと1年以内なら次回は無料です。
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    5.0
    城内の撮影は禁止です。

  • 一人でも入りやすい、気軽に上質の天ぷら。

    投稿日 2017年08月05日

    てんぷら 山の上 三越日本橋店内 日本橋

    総合評価:5.0

    日本橋三越のデパ地下イートンになります。

    店内は狭くてカウンターが5.6席と奥にテーブル席が3つ位ありました。
    平日イートン開店の11時を10分位過ぎて店に入りましたが半分くらいの席が埋まっていて、12時前の出る頃には待っているお客さんが沢山いました。

    普通のかき揚げ丼(三千円代)を注文しましたが、メニュー裏に小天丼などもあって見逃していました。
    店員さんが小(1700円代)もありますと進めて下さいました。
    小でもご飯を残すくらいだったので教えて頂いて良かったです。

    デパ地下で一人で、お手軽に山の上の天ぷらが頂けるのは良かったです。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 笠間稲荷の門前、有名なくるみ稲荷寿司です。

    投稿日 2017年06月28日

    二ツ木 笠間

    総合評価:3.5

    笠間稲荷の参拝後に、家に帰ってからの夕飯用に買いました。

    くるみ稲荷7個で750円(税抜き)の包みと、くるみ稲荷と海苔巻きのセットの包みの2種類を販売しています。

    注文して直ぐに頂けるのかと思っていたら、注文を受けてから作るようで10分位待ちました。
    その間に予約のお客さんが引っ切り無しに来店していました。
    お会計の際に店主の方に「初めてですか?」と聞かれたので、こちらのお店は予約してからの来店が一般的なように感じました。


    お味は昔懐かしい、濃い目の甘く炊いた油揚げのいなり寿司でした。

    7個入りを買ったのですが...二人で食べきるには少々飽きました。
    海苔巻き入りがあるのも納得です。

    1つ食べだけなら美味しいので、次回は海苔巻き入りを買おうと思います。
    次回、笠間稲荷に来る事があればです。^^;




    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    コストパフォーマンス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 田舎そば。美味しい蕎麦でお腹いっぱいになります。

    投稿日 2017年06月21日

    民宿 いづる 栃木・壬生・都賀

    総合評価:4.0

    こちらを初めて訪れたのは25年くらい前です。
    まだ子供で、それまで蕎麦は嫌いで食べられなかったのですが、此方の蕎麦を食べて初めて美味しいと思いました。
    それから幾度となく訪れています。

    当時は先代のお婆さんがソバを打っていました。今はもう亡くなられ、お孫さんか子供さんが継いでいるようです。

    蕎麦の香り云々は申し分無いです。流石、栃木の山間の蕎麦屋、そば粉・水も最高です。
    パッと見の感じは余り変わりませんが、先代の方が格段に蕎麦打ちが上手だったように思います。先代の方が丁寧というか、舌触りなどが良かったように感じます。

    今は今で美味しいのですが、より田舎蕎麦と言う感じがします。

    先代を知らなければ、間違いなく☆5です。
    それだけ先代のお婆さんが、蕎麦打ち名人だったと言う事ですね。

    注文は1升(4~5人)5合(2~3人)と言うそば粉の量で注文する形です。
    麺つゆは足りない場合、声をかけると持って来てくれます。
    多分、5合注文で最初の汁では足りないでしょう。

    天ぷらはサクサクの揚げたてで美味しいです。
    (抹茶塩などもテーブルに用意があります)

    お茶類はセルフサービスでコーヒー(インスタント)なども無料であります。



    以前は実家家族や近所の方と12.3人で行っていたので2升5合とか頼んでいましたが、今回は久しぶりに食べたくなり主人と2人で行きました。
    二人で5合を注文しましたが、胸まで食べた~!と言うくらいにお腹いっぱいになりました。

    アクセスは今回、佐野アウトレットからだったのですが佐野方面からの下道・山越えは現在、昨年の大雪で通行止めになっています。
    東北道・栃木インターから行く事をお勧めします。
    インターからは出流山の看板を頼りに行けば30分で行けます。

    此方は出流山に入って万願寺の分岐を川沿いに走ると直ぐに右手にあります。
    店専用の橋を渡って店舗です。

    出流山は蕎麦屋が沢山あるので、これからの時期は都賀CCやプレステージなどインター近くのゴルフ場で早朝ゴルフをスルーでラウンド後に、ランチで蕎麦を食べに行くのも良いですね。


    出流山では此方と入って直ぐの『いづるや』(私は好みではありません)しか入った事が無いので、次回は他のお店にもチャレンジしてみたいと思います。

    *出流山自体が蕎麦レベルがとても高いので、全国基準で☆を付けるか、出流山基準で付けるか、はたまた「民宿いづる」基準で付けるかで、☆をとっても悩みました。
    結果、「民宿いづる」と全国の間で付けました。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    久しぶりに行ったら、栃木インターから出流山までの道が良くなっていたので。昔なら☆2
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    20年前を知らなければ ☆5
    観光客向け度:
    3.0

  • 駅近、居心地の良いホテルです

    投稿日 2017年05月21日

    ホリディ イン バンコク バンコク

    総合評価:3.5

    BTS チットロム駅横のホテルです。

    施設は古いですがエレベーター横にはいつも係りの人が居て「おかえりなさい。いってらっしゃい。」とあいさつをして下さり居心地の良いホテルでした。

    今回、2部屋予約しましたが両方とも問題なっかたです。
    1つはシングルでしたが、部屋の広さはツインと同じベッドはキングで広々として満足してもらえました。


    バスタブ付きの部屋でしたが、バスタブに熱いお湯をはる事は出来ませんでした。
    シャワーのみの使用なら温度が下がる事も無く問題なかったです。

    旅行時期
    2017年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

  • ANAクラウンプラザ新潟 綺麗で居心地の良いホテル。

    投稿日 2017年06月20日

    ANAクラウンプラザホテル新潟 新潟市

    総合評価:5.0

    仕事で週末に一泊。

    IHGプラチナ、IHGのサイトから一番安い部屋を予約しましたが高層階のスーペリアにアップしていただけました。

    チェックイン時に新潟のビール2本とミネラルウォーター2本を頂きました。部屋の水と合わせると4本になりました。

    部屋は狭すぎると言う事も無く落ち着く広さで、ベッドはシモンズ、加湿空気清浄機がありました。

    部屋から信濃川と日本海が望めます。

    バスルームも広めで使いやすく、お湯の出も良かったです。


    新潟駅からはゆっくり歩いて10分。荷物を持っている時はタクシーを利用した方が良いでしょう。
    又、ホテルには常時10台前後のタクシーが待機しています。

    駐車場はホテル目の前広いコインパーキング。宿泊者は無料になりますので、帰る際にチケットに処理をしてもらう事を忘れずに。

    次回も又利用したいと思うホテルでした。

    旅行時期
    2017年06月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0

  • コスパ良し。観光にも便利な立地でした。

    投稿日 2017年06月09日

    ホテルサンルート京都 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    平日を絡めた週末に2泊しました。

    コスパ良し、スタッフの対応もとても良かったです。

    朝食は和・洋共に種類が多く(ビジネスホテル基準)味付けも上品でした。

    和:茶粥・五穀米・白米・煮物多数・漬物多数・卵は出し巻き・うどん・豆腐・納豆その他
    洋:バゲット・ドイツパン・トースト・バターロール・クロワッサン・パンケーキ・卵料理2種・サラダ多種・カレーその他

    飲み物ジュース3種・アイスコーヒー・紅茶・コーヒー・日本茶(2種)


    アメニティ
    備え付けのシャンプー・リンス・ボディソープ・ハンド&洗顔ソープ・歯ブラシ・ボディスポンジ・パジャマ

    ベッドの寝心地が良くシーツは毎日交換されます。

    Wi-Fi無料:繋がりは良かったです。

    一つ気になったのが、禁煙ルームでしたが禁煙フロアと言う訳ではないようで、廊下に出ると煙草の匂いがしました。
    部屋の中に匂いは入ってきませんでした。


    京阪本線・清水五条駅まで徒歩7.8分。
    建仁寺まで、ゆっくり歩いて10分。

    コンビニ(デイリー)徒歩2.3分

    京都駅からタクシーで700~800円

    また利用したいと思うホテルでした。

    旅行時期
    2017年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.5
    狭いですがバスタブあり
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 小さいですが綺麗で分かりやすい空港。大きなラウンジがあります。

    投稿日 2017年06月05日

    プノンペン国際空港 (PNH) プノンペン

    総合評価:5.0

    BKK-PNH-NRTの乗り継ぎで利用しました。

    免税店は一通りありました。
    レストランなどはなく、ゲートの横にスタバが1店ありました。

    ラウンジはTGが単独で持っているのと、各社共用のプラザプレミアムラウンジがありました。
    ANAはプラザプレミアムラウンジを使用します。
    他に食事やゆっくり休める所が無いので、お金を払って利用している方を沢山見かけました。
    プラザプレミアムラウンジ内は広くソファーも余裕を持っておいてあります。
    食事もまあまあ種類が多かったです。

    旅行時期
    2017年06月
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.5
    免税店が一通りと、スタバ、ラウンジ2つ

  • 〆は雑炊で

    投稿日 2017年05月27日

    コカ レストラン (スクンビット店) バンコク

    総合評価:4.0

    土曜日のランチに行きました。

    初めての昼間でしたが、私たち以外に1組居るだけで空いてゆっくりと食事が出来ました。
    付けだれはスイートチリが来ますが、ポン酢も欲しいと言えば持って来てくれます。

    具はお好きな物をどうぞ。

    私は緑の麺が好きですが、〆は是非雑炊で。


    日本人街にあるので週末の夜などは日本人客が多いです。
    土・日の夜は予約をする事をお勧めします。食べられないと言う事はありませんが、待ち時間が長い事があります。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • ふわりと柔らかな鰻。

    投稿日 2017年05月21日

    うなぎ やす川 牛久・龍ヶ崎

    総合評価:4.5

    此方の鰻はフワフワでとても柔らかいです。
    タレも辛すぎず上品で美味しかったです。
    見落としがちですが、お米も地元産を使っているという事で御飯も美味しいです。

    上と特上の違いは、特上は鰻が1.5匹(3切れ)でフルーツ(メロン)が付くそうです。
    並と上の違いはよくわかりませんでした。

    11時の開店と同時に入ったので、一番乗り店内は畳の小上がりが5テーブル、靴を脱がないテーブル席(4人)1つでした。

    牛久沼を見渡せるお店もある中こちらは普通に街中にある店で、景色などは差しい引いても一度は食べてみる価値ありだと思います。

    リピしたいと思ったお店でした。

    牛久 うなぎやす川 HP
    http://yasu-kawa.com/

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    牛久駅から徒歩圏内
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

Sisyphusさん

Sisyphusさん 写真

26国・地域渡航

30都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Sisyphusさんにとって旅行とは

以前の旅行記も、ぼちぼち上げて行こうと思います。が、一度書いた旅行記を2度書くのは面倒で...2010年に4トラを一度引退した出戻りです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

パリ・ロンドン・プラハ・ツェルマット・グラナダ・マドリード・イスタンブール・NY・ラスベガス・テアナウ・タスマニア

ドイツ
スイス
イギリス
チェコ
スペイン
ニュージーランド
オーストラリア

アジアのビーチリゾート

大好きな理由

『帰ってきた~^^』と思える位になっているので。

行ってみたい場所

北欧
バルト三国

セントマーチン
アルゼンチンの山岳リゾート

現在26の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています