旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Halukaさんのトラベラーページ

Halukaさんのクチコミ(36ページ)全892件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ブレスレット売りに注意

    投稿日 2019年04月16日

    コロッセオ ローマ

    総合評価:4.0

    地下鉄駅を出たら目の前がコロッセオ、すごい観光客、物売りもすごい人。避けていましたが、一人の黒いお兄さんが笑顔で子供が生まれたからおれは明日帰国するのだ、今日は背後、もう商売しないから、これ上げると笑顔でブレスレットを子供に手頸にかける。取らないでと子供に言ったら、いや心配しないで売るんじゃないからあなたにも上げるともう一つのブレスレットをくれた。流石それを強引に返したが、その後もお兄さんが写真を撮ってくれて、どこの国から来たのと世間話をし、さようならといいながら、最後にひきかえして、おれの子供に少し祝い金を頂戴と。ほら来た、やっぱり。2ユーロを上げて、ブラスチックのブレスレットを記念に。写真を撮ってくれた手間賃と思えば悪くない。カメラとられなかっただけでもありがたや。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5

  • 夕焼け

    投稿日 2019年04月16日

    ライン川 デュッセルドルフ

    総合評価:4.0

    旧市街散策して、観覧車に乗って、ライン川を見下ろして、それから湖畔に座って、ずっと夕日が沈むのを見つめました。鳥がライン川上空を徘徊しては、降りて餌を探す。階段に座っている人達がパンの屑を与える。そんな穏やかな風景を見ながら、のんびなりな一時を過ごしました。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0

  • 時期によって込み合い度違う

    投稿日 2019年03月20日

    ユーロナイト (国際夜行特急) ベネチア

    総合評価:4.0

    4月に利用した時はがらがらで、一車両には2組の乗客しかいませんでした。座席でしたが、横になり放題です。途中鉄道警察が乗ってきて巡回していました。10月に利用した時はとても混んでいて、コンパートメントの6人室でした。窮屈その上なし。

    旅行時期
    2017年04月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • 庭だけでも素敵

    投稿日 2019年03月20日

    アンヴァリッド パリ

    総合評価:4.0

    訪れた日は何にかの行事をやっていました。聞いたら、アンバリッドは現在でも軍人の施設として使用中なので、行事も時々行われます。広い中にはで粛々と30分くらいの授賞式のよな行事でした。一方広い庭にはリスがピュンピュンしていて、子供が楽しんでいました。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0

  • 乗り降り自由

    投稿日 2019年03月23日

    循環バス(ケルン) ケルン

    総合評価:4.5

    駅前の大聖堂裏から乗りました。旧市街を通り、港、チョコレート博物館も通ります。乗り降り自由なので、チョコレート博物館で降りて見学。再び乗り、市内のクリスマスマーケットで下車。十分見学した後また乗り込み、駅前に戻ります。一日楽しめました。

    旅行時期
    2017年04月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.5

  • 駅のすぐ近く

    投稿日 2019年03月23日

    リヨンの旧市街 (ヴュー リヨン) リヨン

    総合評価:4.5

    地下鉄駅を出た時、真っ直ぐ進みすぎて、大通りを通り抜け、川岸の大通りに行ってしまった。車ばかりで、川沿いで景色はよいが、旧市街はどこと探して、左に曲がったら、やっと小さな通りと多くの店、可愛いカフェ、賑やかなところを見つかりました。アイス屋さんはやはり一番人気です。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5

  • 工事で途中止まり

    投稿日 2019年03月23日

    フニクレール (ケーブルカー) リヨン

    総合評価:4.0

    行った日は一部区間工事で、途中まで止ってしまいました。そこからバス利用になります。ただこどもはそれを乗る自体楽しいので、乗り降りはずっと立ったままで、外を眺めたりしていました。あとはみんなが降りたのをついておりてしまい、目的地と違うところに行ってしまったのが失敗でした。

    旅行時期
    2019年03月
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • ピックニックに最高

    投稿日 2019年03月23日

    ローマ劇場 リヨン

    総合評価:4.5

    フランス最古の劇場の一つです。とても広いので、空いています。周りに緑も多く、ゆっくりピックニックしたり、夕日をみるのも素敵です。見学は無料です。Funiculaire F1 に乗って、Minimesで下車、徒歩数分です。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0

  • スーパーみたい

    投稿日 2019年03月23日

    ギャラリー ラファイエット (モンパルナス店) パリ

    総合評価:4.0

    駅近のショッピングモールにあり、アクセスはとても便利ですが、内装が普通のお店と同じく、特徴がないので、あまり老舗の重厚さが感じられません。三越日本橋本店以外の支店のような感じで、こちらもオペラの本店以外の支店、普通のお店。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0

  • 便利

    投稿日 2019年03月23日

    ロクシタン (コメルス通り店) パリ

    総合評価:4.0

    地下鉄8番線のComerceが一番近い。あと10番線も6番線からも徒歩5分以内で行けますので、とても便利です。品揃えは市内中心部と変わらなく、豊富です。一方観光客が少なく、落ち着いて買い物ができるので、勧めです。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5

  • 便利

    投稿日 2019年03月23日

    トラム パリ

    総合評価:4.0

    La Defence からパリに戻る時、Parc de st cloud で降りて、そこからトラムに乗り換えると、セーヌ沿岸の景色をよく見えます。切符は駅の自動販売機で買えます。1時間半以内ならバスとの乗り換えも1枚の切符でOK。

    旅行時期
    2019年03月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    4.0

  • 降りて散歩

    投稿日 2019年03月23日

    パリのセーヌ河岸 パリ

    総合評価:5.0

    Chatlet からPont neuf まで降りて河岸を散歩するのが快適です。人が少なく、セーヌの景色を身近で一覧できます。雨が降り続け、川が氾濫するときは河岸の歩道も水浸しになります。ノートルダム寺院後ろの公園からもセーヌ川の景色がきれい。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5

  • 55階のカフェが勧め

    投稿日 2019年03月23日

    トゥール モンパルナス (モンパルナスタワー) パリ

    総合評価:4.0

    エッフェル塔に次ぐ高さい。展望台に上るには入場料がかかります。55階のカフェに行けば入場料必要ありません。カフェいっぱい5ユーロを頼めば景色が見れます。食事もできます。ランチは30ユーロほど。夕食は予約席が多いため、なかなか席を撮れないですが、カフェなら空きが多い。

    旅行時期
    2019年03月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • 時間がかかる

    投稿日 2019年03月18日

    ゴールデン パス モントルー

    総合評価:4.5

    モントレーからインターラーケンに行くのに利用しましたが、時間がかかりすぎました。最初はワクワクでしたが、乗り換えが二回あり、Spiezでの待ち時間が50分ほどかかります。暗くなったし、かなり焦りました。電車が来る前にバスがあると駅員に教えられ、最後の区間はバスにしました。

    旅行時期
    2017年04月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • お店が多く、賑やか

    投稿日 2019年03月22日

    ニュルンベルク中央駅 ニュルンベルク

    総合評価:5.0

    ニュルンベルク駅は大好きです。お店が多くて、とても便利です。ファーストフード店があり、電車待ちの時に利用できますし、やすいスーパーもあります。人が多く、夜遅くても非常に賑わっています。旧市街からは通りを一本隔てただけで、近い。

    旅行時期
    2017年04月
    アクセス:
    5.0

  • 水上バス

    投稿日 2019年03月20日

    ヴァポレット (水上バス) ベネチア

    総合評価:5.0

    ベネチアサンタルーチェ駅から出て、すぐ前に水上バスの乗り場があります。その横に切符売り場。一日券を買いました。行きだけのりましたが、帰りは歩いて帰ったので、結局は損したかのようですが、後から知ったが、小さな駅では切符売り場に人が居なくて、機械しかいなかったりします。チケットなしで乗船する場合、あるいはチケットを検札を通し忘れた場合罰金になるそうで、やはり一日券の方が安心。

    旅行時期
    2017年04月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • 絶景ポイント

    投稿日 2019年03月22日

    グランドキャナル大運河 ベネチア

    総合評価:5.0

    グランドカナルはベネチアの最も重要な運河であり、ベネチア水上交通の重要な一環です。水上バス、水上タクシー、ゴンドラが運河の上に行き交い、独特な風景を織りなしています。それをみるために多くの観光客が押し寄せ、その風景をカメラに収めます。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5

  • 一度は体験

    投稿日 2019年03月20日

    ゴンドラ ベネチア

    総合評価:5.0

    水上バスに乗ってサンマルコに到着し、横にゴンドラがいっぱい並んでいるのを見かけました。乗らないかと船頭さんが声をかけてきます。一隻80ユーロ、5人まで乗れます。他の観光客と一緒にのりました。一人当たり16ユーロです。30分くらい回っていました。楽しかった。

    旅行時期
    2017年04月
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • 橋の下にミニトレーンが

    投稿日 2019年03月22日

    高架橋 ルクセンブルク

    総合評価:5.0

    中央駅から旧市街見学して戻った時に高架橋の下を覗いたら、公園みたいになっているようで、降りていきました。そして広い公園になっていて、中にはレールがたくさんあり、ミニトレーンが走っていました。どなたでも乗れます。無料でした。とても楽しかった。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0

  • 夏しかオープンしない

    投稿日 2019年03月22日

    ルクセンブルクの大公宮 ルクセンブルク

    総合評価:4.0

    ルクセンブルク市南部にある宮殿で、旧市街のノートルダム寺院の北側にあります。一度は火事によって焼失されましたが、復旧され、今まで使用しています。毎年の7月と8月しか内部が一般公開されません。外の衛兵一人が行ったり来たりだけ見てきました。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0

Halukaさん

Halukaさん 写真

26国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Halukaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在26の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています