ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# フランス租界
# 古鎮
# 下町
# 外灘
# 水郷
# 老街
戻る
上海で新型コロナ感染者が増加。この1週間後、ついに準ロックダウンの様相を呈することになるのだが、この日はまだ平和だった。上海古鎮シリーズの完結編、新場古鎮をふらふらと歩...
上海
34
2022/03/12~
by すなふきんさん
上海にコロナ感染者が出てリスク地区が出現。そこで3年ぶりに朱家角にやってきた。変わらずの景色ではあるが、コロナのせいで潰れた店も多い印象。コロナ後はぜひ行ってあげてね。
30
2022/01/14~
上海で久しぶりにコロナが出た。日曜日だと言うのに、とりあえず様子のため外省には行けない。そこで上海を代表するマイナー古鎮の一つ、楓涇古鎮にいってみることに。きっとまた新...
40
2021/11/28~
上海の歴史は、「申」「滬」の由来から上海は略称「滬」、別称「申」、約6千年前には現在の上海西地域は既に陸地となっており、 東地域は陸地になって、2千年経った。春秋戦国時...
旅行記グループ上海の統括編・巨大モール・下町18年・美味い物・下町13年・古鎮32・徐家匯・渡し舟
80
2021/08/14~
by 中国の風景さん
中国でもデルタ株が流行り出したタイミングで上海を出て浙江省へ。快晴で酷暑の中、観光客の少ない西塘街歩きを楽しむ。
2021/08/08~
南翔饅頭(小籠包)で有名な南翔へ行ってきました。コロナ騒ぎでまだまだ外国人の旅行には制約があり、出張で行くにも宿泊先からPCR検査の陰性証明を持ってこいなんて言われるん...
23
2020/06/26~
by Nutrockerさん
上海市内には水郷と呼ばれる街がいくつかあります。朱家角や七宝などのメジャー級ではなく、こじんまりとした素朴感ある水郷がある事を知り行ってきました。2010年頃に観光用に...
36
2019/11/16~
by yameさん
召稼楼故鎮の5本の主道路の内水路沿いの興東街を歩きました。浦東エリアの古鎮、召稼楼故鎮は2010年5月28日に解放されたまだ新しい水郷故鎮です。2011年に観光に来まし...
旅行記グループ上海の古鎮・召稼楼古鎮・高橋古鎮
56
2019/09/16~
召稼楼故鎮の5本の主道路の内水路沿いの平西街を歩きました。浦東エリアの古鎮、召稼楼故鎮は2010年5月28日に解放されたまだ新しい水郷故鎮です。2011年に観光に来まし...
26
召稼楼故鎮の5本の主道路の内水路沿い対岸の仁善街を歩きました。浦東エリアの古鎮、召稼楼故鎮は2010年5月28日に解放されたまだ新しい水郷故鎮です。2011年に観光に来...
31
召稼楼故鎮の5本の主道路の内南北に走る保南街を歩きました。浦東エリアの古鎮、召稼楼故鎮は2010年5月28日に解放されたまだ新しい水郷故鎮です。2011年に観光に来まし...
召稼楼故鎮の5本の主道路の内南北に走る資訓路を歩きました。こちらは飲食店、土産物店が有りません。水路沿いに広智学堂故址、越元昌古宅、対岸は礼園です。浦東エリアの古鎮、召...
西街を抜けた所が高橋故鎮の中心にある徳興館で昼飯に面を食べました。上海市内に本店を持つ老舗レストラン徳興館、価格も手頃で早朝から営業しています。朝食は軽食のみ、昼食は2...
17
2019/09/13~
高橋故鎮・石家街は西街と並行している高橋故鎮の中心、繁華街商店街です。新しく現代的な商店街が並んで居ます。前回9年前の2010年3月に訪問、修復作業中でした。完成した老...
20
高橋故鎮の季景北路は東街と西街の接続部から季景北部が北に伸びています。石家街に比べて古い商店街です。大同路にファミリーマートを見つけました。高橋故鎮で初めてのコンビニ。...
27
高橋故鎮で五角場翔殷路へ行くバス路線を見つけました。地下鉄は大回りをして時間と料金を掛けてやって来ました。帰りはバスで2元、今日は中秋節の祝日であり交通渋滞も無く、最短...
22
高橋故鎮・東街は地下鉄6号線外高橋保税区駅を下車、直ぐの水路沿いの遊歩道を入った所から始まります。東街の商店街は観光より地元民の為の商店街です。観光の目玉は仰賢堂で優秀...
42
高橋故鎮・西街は東街に続く水路沿いの商店街。高橋故鎮のメイン通りです。商店街も賑やかで、歴史建築も多く残っています。歴史建築は無料で中を見学出来ます。 前回9年前の20...
43
川沙鎮の新源路歩行街は川沙鎮城外の川沙路から妙境路までの長い、長い商店街です。フアッションを中心とした商店街で飲食店は殆んど有りません。歩行街ですので車の通行は有りませ...
旅行記グループ上海のディズニーランドに一番近い観光地・川沙古鎮を廻る。
32
2019/06/10~
6月7日上海へ到着時、浦東空港から機場4線のバスで上海市内に向かう途中で川沙鎮の鶴鳴楼がライトアップされているのが見えました。ディズニーから路線バスで川沙に向かい、マッ...
35
我が旅人生の38国目はニュージーランド。ニュージーランドへはいつか一度行ってみたいと思っていたが、高い!成田発オークランド行きの特典航空券枠も見た事が無い。(そもそも特...
旅行記グループ2019年GW 上海経由ニュージーランドの旅
67
2019/05/01~
by さつまおごじょさん
初上海です。行きをフェリー、帰りを飛行機で楽しみました。4月30日 大阪港国際フェリーターミナル発5月1日 船上でのんびり5月2日 14時上海港(国際フェリーターミナル...
旅行記グループ新鑑真号で行く初めての上海ひとり旅
2019/04/30~
by shinosinoさん
上海の五大古典園林とは旧市内の豫園、松江の酔白池、青浦の曲水園、嘉定の秋霞園と古猗園です。嘉定の南翔にある古猗園、竹が綺麗で有名ですが春の牡丹も有名です。秋は菊を使った...
旅行記グループ上海の古鎮・南翔鎮・古猗園
2019/04/10~
濾宜公路と陳翔路が交差している場所から芳林路間1.3km、陳翔路が改良工事しています。濾宜公路から800m入った場所に地下鉄11号線の新駅陳翔路駅の新駅工事をしています...
12
南翔鎮(なんしょう-ちん)は中華人民共和国上海市嘉定区に位置する鎮。古来より商業貿易が発展し、繁栄していたため当"銀南翔"と称されていた。"嘉定三鎮"の一つである。19...
地下鉄11号線の南翔駅下車、南翔老街の中にあるお寺です。南翔に位置する大型仏教寺院。創建は505年という歴史あるお寺で、当時そこにあった巨石に2羽の鶴がとまっていたこと...
小龍宝街の中程にある南翔寺レンガ塔。日本語の説明がありました。南翔寺レンガ塔南翔寺レンガ塔、別名南翔双塔で、五代から北宋初期に造られており、南翔寺の山門内部両側に位置し...
檀園は地下鉄11号線「南翔」駅前のバスターミナルでバス又は徒歩約20分。上海市内の水郷「南翔老街」内にある庭園です。庭園内には日本語で書かれた案内板が多く見られ、それに...
開業時間2020年-06月との事なので見に行きましたら、閉館してます。調べますと2015年開業とあります。2014年には南翔駅前に南翔・中治祥謄城市がオープンいたしまし...
9
昨年末に地下鉄5号線が延伸して初めて奉賢区に電車が走った。言わば陸の孤島状況です。今までは上海市街からバスで南橋バスターミナルに来て、バスを乗り継いで更に奥へと進みまし...
旅行記グループ上海の古鎮・浦東エリア
2019/03/05~
1件目~30件目を表示(全178件中)
中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら 中国最安 320円/日~
中国の料金プランを見る
テーマ
トラベルマガジン
上海のツアー 全件
PAGE TOP