南牧・小海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
暑い日が続いているので、涼しそうな高原へ<br /><br />ということで野辺山高原へ行ってきましたが、やっぱり今年の夏は暑いですねぇ!<br /><br />【表紙の写真】JR鉄道最高地点

野辺山のJR最高地点へ♪🏔

123いいね!

2023/08/06 - 2023/08/06

7位(同エリア204件中)

0

63

かつのすけさん

この旅行記スケジュールを元に

暑い日が続いているので、涼しそうな高原へ

ということで野辺山高原へ行ってきましたが、やっぱり今年の夏は暑いですねぇ!

【表紙の写真】JR鉄道最高地点

一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル

PR

  • 一番電車に乗って早朝の新宿駅へ到着しました!

    一番電車に乗って早朝の新宿駅へ到着しました!

    新宿駅

  • 05時16分 快速高尾行で新宿を出発

    05時16分 快速高尾行で新宿を出発

    JR中央本線 乗り物

  • 高尾駅には06時11分に到着<br /><br />いつもはこの後の06時35分八王子発の電車(高尾06時42分発)に乗るんだけど、

    高尾駅には06時11分に到着

    いつもはこの後の06時35分八王子発の電車(高尾06時42分発)に乗るんだけど、

    高尾駅 (東京都)

  • 二本前の高尾発06時14分発高尾始発の電車に乗ることが出来ました

    二本前の高尾発06時14分発高尾始発の電車に乗ることが出来ました

  • 06時51分 大月駅到着

    06時51分 大月駅到着

    大月駅

  • 07時43分 甲府駅に到着

    07時43分 甲府駅に到着

    舞鶴城公園 (甲府城跡) 公園・植物園

  • 甲府であんなに青空が出てたのに、雲行きが怪しくなってきた・・・

    甲府であんなに青空が出てたのに、雲行きが怪しくなってきた・・・

  • 08時27分 小淵沢に到着<br /><br />ここで小海線に乗換ます

    08時27分 小淵沢に到着

    ここで小海線に乗換ます

    小淵沢駅

  • ここまでいつもよりも朝早く起きて出てきて、順調に乗継して来たのに、何と次の下り列車は09時18分<br /><br />結局いつもの電車で来ても小淵沢到着は09時02分と同じ電車でした

    ここまでいつもよりも朝早く起きて出てきて、順調に乗継して来たのに、何と次の下り列車は09時18分

    結局いつもの電車で来ても小淵沢到着は09時02分と同じ電車でした

  • 時間を持て余したので、改札の外に出てみました

    時間を持て余したので、改札の外に出てみました

  • 駅前は牧場「風」<br />(馬はホンモノではないですけど)

    駅前は牧場「風」
    (馬はホンモノではないですけど)

  • まだ時間があるので、朝食に駅そばいただきました

    まだ時間があるので、朝食に駅そばいただきました

    丸政 中央本線小淵沢駅構内そば店 グルメ・レストラン

  • かきあげそば

    かきあげそば

  • まだ時間があるので駅の屋上にある展望デッキへ

    まだ時間があるので駅の屋上にある展望デッキへ

  • 展望デッキからの眺めはこんな感じです

    展望デッキからの眺めはこんな感じです

  • そろそろホームへ<br /><br />今度の09時18分発の野辺山行は季節限定の臨時列車なんだそうです<br /><br />この列車がなければ更に50分ほど待って10時07分発の小諸行となるところでした

    そろそろホームへ

    今度の09時18分発の野辺山行は季節限定の臨時列車なんだそうです

    この列車がなければ更に50分ほど待って10時07分発の小諸行となるところでした

  • 小海線は「八ヶ岳高原線」という愛称を持っている全長78.9kmの非電化路線<br /><br />列車運行にはお金をかけません(本数少ない)が、駅名標にはお金をかける(星空と八ヶ岳イメージの駅名標です)<br /><br />ここ小淵沢駅の標高は886.7m

    小海線は「八ヶ岳高原線」という愛称を持っている全長78.9kmの非電化路線

    列車運行にはお金をかけません(本数少ない)が、駅名標にはお金をかける(星空と八ヶ岳イメージの駅名標です)

    ここ小淵沢駅の標高は886.7m

  • 行先表示は「野辺山」ではなく、「臨時」です<br /><br />Wikipediaによれば、この臨時列車は「八ヶ岳高原列車」というそうですが、特別な仕様はありません

    行先表示は「野辺山」ではなく、「臨時」です

    Wikipediaによれば、この臨時列車は「八ヶ岳高原列車」というそうですが、特別な仕様はありません

    JR小海線 (八ヶ岳高原線) 乗り物

  • 暫く中央線と並走

    暫く中央線と並走

  • 車窓には八ヶ岳の山々が

    車窓には八ヶ岳の山々が

    八ヶ岳 自然・景勝地

  • 最初の停車は甲斐小泉駅<br />09時26分到着<br /><br />小淵沢駅から7.1km<br />標高はここから1,000m超の1,044m

    最初の停車は甲斐小泉駅
    09時26分到着

    小淵沢駅から7.1km
    標高はここから1,000m超の1,044m

    甲斐小泉駅

  • 次の甲斐大泉駅<br />09時33分到着<br /><br />小淵沢駅から12.2km<br />標高は1,158mでJR中第3位

    次の甲斐大泉駅
    09時33分到着

    小淵沢駅から12.2km
    標高は1,158mでJR中第3位

    甲斐大泉駅

  • 09時42分 清里駅<br /><br />小淵沢駅から17.5km<br />標高はさらに上がって1,275mでJR中第2位

    09時42分 清里駅

    小淵沢駅から17.5km
    標高はさらに上がって1,275mでJR中第2位

    清里駅

  • HIGH RAIL 1375とすれ違う

    HIGH RAIL 1375とすれ違う

  • 駅前にはC56 149が静態保存されています

    駅前にはC56 149が静態保存されています

  • 山梨県から長野県に入ったところでJR鉄道最高地点(標高1,375m)となります<br /><br />車内放送でもご案内がありました

    山梨県から長野県に入ったところでJR鉄道最高地点(標高1,375m)となります

    車内放送でもご案内がありました

    JR鉄道最高地点 名所・史跡

  • 間もなくこの列車の終点

    間もなくこの列車の終点

  • 09時49分 野辺山駅に到着<br /><br />小淵沢駅から23.4km、標高はJR第1位の1,345.67mですが、先ほどの最高地点からは30mも低い場所にあります

    09時49分 野辺山駅に到着

    小淵沢駅から23.4km、標高はJR第1位の1,345.67mですが、先ほどの最高地点からは30mも低い場所にあります

    野辺山駅

  • 正面玄関エントランス付近擁壁の独特な曲面などは初代駅舎のモチーフを踏まえたデザインで、観光地らしい駅舎となっています

    正面玄関エントランス付近擁壁の独特な曲面などは初代駅舎のモチーフを踏まえたデザインで、観光地らしい駅舎となっています

  • 駅前には喜峰ヶ丘公園

    駅前には喜峰ヶ丘公園

    喜峯ヶ丘公園 公園・植物園

  • 駅前の観光案内所ではレンタサイクルもありましたが・・・

    駅前の観光案内所ではレンタサイクルもありましたが・・・

    野辺山観光案内所 名所・史跡

  • 道路を渡ったところには銀河公園があります<br /><br />空気が澄んでる→満点の星空→銀河 ということでしょうかねぇ?

    道路を渡ったところには銀河公園があります

    空気が澄んでる→満点の星空→銀河 ということでしょうかねぇ?

    銀河公園 公園・植物園

  • 公園には清里駅にも静態保存されていたC56形<br /><br />SLホテルに使用された96号機が静態保存されています

    公園には清里駅にも静態保存されていたC56形

    SLホテルに使用された96号機が静態保存されています

    南牧村美術民俗資料館 美術館・博物館

  • 線路沿いに清里方面へ戻るように歩く

    線路沿いに清里方面へ戻るように歩く

  • 遠くに八ヶ岳の山々を眺められる高原らしい風景

    遠くに八ヶ岳の山々を眺められる高原らしい風景

    野辺山高原 自然・景勝地

  • 野辺山高原では高原野菜のキャベツの他、トウモロコシも栽培されている

    野辺山高原では高原野菜のキャベツの他、トウモロコシも栽培されている

  • 10時07分野辺山駅発の小淵沢行が横を通過していきました

    10時07分野辺山駅発の小淵沢行が横を通過していきました

  • 同じ列車に乗ってきて観光案内所でレンタサイクルの手続きをしていたご夫婦にここで追い抜かれましたが、、、

    同じ列車に乗ってきて観光案内所でレンタサイクルの手続きをしていたご夫婦にここで追い抜かれましたが、、、

  • 少し歩いたところで道は線路から反れて

    少し歩いたところで道は線路から反れて

  • 畜産も盛んな高原らしくモーモー君がお出迎えしてくれたそこが

    畜産も盛んな高原らしくモーモー君がお出迎えしてくれたそこが

  • さきほど車内から見たJR鉄道最高地点<br />野辺山駅から2.3kmほどあり徒歩30分と書かれていましたが、20分ちょっとくらいで到着しました<br /><br />ここにはその名も「レストラン 最高地点」というレストランもあります

    さきほど車内から見たJR鉄道最高地点
    野辺山駅から2.3kmほどあり徒歩30分と書かれていましたが、20分ちょっとくらいで到着しました

    ここにはその名も「レストラン 最高地点」というレストランもあります

    レストラン 最高地点 グルメ・レストラン

  • その脇にあるのが「JR鉄道最高地点」<br />標高は1,375m<br /><br />この場所には昭和61年7月26日~9月1日の極短期間だけ「フォトデッキ」駅が設けられたそう<br /><br />当然この1か月ちょっとの間は(当時国鉄)日本最高の駅の座は野辺山駅からこのフォトデッキ駅に明け渡されたことになりました

    その脇にあるのが「JR鉄道最高地点」
    標高は1,375m

    この場所には昭和61年7月26日~9月1日の極短期間だけ「フォトデッキ」駅が設けられたそう

    当然この1か月ちょっとの間は(当時国鉄)日本最高の駅の座は野辺山駅からこのフォトデッキ駅に明け渡されたことになりました

  • 線路脇には「JR鉄道最高地点の碑」が建つ

    線路脇には「JR鉄道最高地点の碑」が建つ

    JR鉄道最高地点の碑 名所・史跡

  • JR最高地点の碑のすぐそばにあるのがこちらの鉄道神社<br /><br />創建は2005年<br />奥に見えるレールと動輪がこの神社のご神体

    JR最高地点の碑のすぐそばにあるのがこちらの鉄道神社

    創建は2005年
    奥に見えるレールと動輪がこの神社のご神体

    鉄道神社 寺・神社・教会

  • さきほどからたびたび登場しているC56(こちらは嘗て小海線を走っていた26号機)の動輪も神社前に飾られています

    さきほどからたびたび登場しているC56(こちらは嘗て小海線を走っていた26号機)の動輪も神社前に飾られています

  • ちょうどそこへ野辺山駅10時22分発の小淵沢行の列車が通過<br /><br />先ほど乗って来た折り返し列車です<br /><br />まさにJR鉄道最高地点を通過しようとしているところです

    ちょうどそこへ野辺山駅10時22分発の小淵沢行の列車が通過

    先ほど乗って来た折り返し列車です

    まさにJR鉄道最高地点を通過しようとしているところです

  • JR鉄道最高地点にある踏切は「第三甲州街道踏切」という踏切<br />国道141号線(旧)にかかる踏切です

    JR鉄道最高地点にある踏切は「第三甲州街道踏切」という踏切
    国道141号線(旧)にかかる踏切です

  • 最高地点から少しずつ下って行く清里方面<br />遮断器の所にある下向きの「22」と書かれた勾配標が正式な最高地点を示すものだそうで、ここから清里方面へは「22‰の下り勾配」ということになります<br /><br />カーブを曲がった先が長野県と山梨県の県境

    最高地点から少しずつ下って行く清里方面
    遮断器の所にある下向きの「22」と書かれた勾配標が正式な最高地点を示すものだそうで、ここから清里方面へは「22‰の下り勾配」ということになります

    カーブを曲がった先が長野県と山梨県の県境

    JR鉄道最高地点 名所・史跡

  • 同じく野辺山方面<br />さきほどの勾配標の反対側に同じように下向きの勾配標に「3」と書かれている(つまり野辺山方面へは3‰の下り勾配)

    同じく野辺山方面
    さきほどの勾配標の反対側に同じように下向きの勾配標に「3」と書かれている(つまり野辺山方面へは3‰の下り勾配)

  • で、踏切を渡ったところにもJR鉄道最高地点の碑があります<br /><br />こちらは石碑で

    で、踏切を渡ったところにもJR鉄道最高地点の碑があります

    こちらは石碑で

  • この石碑には「幸せの鐘」という鐘があります

    この石碑には「幸せの鐘」という鐘があります

  • さて、駅の方へと戻ります<br /><br />同じ道を戻ってもつまらないので、JR鉄道最高地点の踏切を横切っていた旧国道141号線を進んで行きます<br />再び先ほどの自転車のご夫婦に追い抜かれました

    さて、駅の方へと戻ります

    同じ道を戻ってもつまらないので、JR鉄道最高地点の踏切を横切っていた旧国道141号線を進んで行きます
    再び先ほどの自転車のご夫婦に追い抜かれました

  • 高原なんでもっと涼しいかと思ったけど、歩いていると汗だらだら<br /><br />一応30度以下でまだこの日は真夏日ではないようですけど(夏日ではあります)

    高原なんでもっと涼しいかと思ったけど、歩いていると汗だらだら

    一応30度以下でまだこの日は真夏日ではないようですけど(夏日ではあります)

  • 国道沿いの空地には何故か遮断器が<br /><br />別に線路があるわけではないけど・・・

    国道沿いの空地には何故か遮断器が

    別に線路があるわけではないけど・・・

    野辺山SLランド テーマパーク

  • 2018年8月までここにSLランドなるものがあったそうですが、現在は動物病院の駐車場(?)のようですね

    2018年8月までここにSLランドなるものがあったそうですが、現在は動物病院の駐車場(?)のようですね

    野辺山SLランド テーマパーク

  • 遠くには国立天文台野辺山の大きなパラボラアンテナが見える

    遠くには国立天文台野辺山の大きなパラボラアンテナが見える

    国立天文台野辺山 (宇宙電波・太陽電波観測所) 名所・史跡

  • ほどなくヤツレンに到着<br /><br />八ヶ岳高原農協連合会(通称 八連)から乳製品部門の分社化により設立されたのがこの「ヤツレン」

    ほどなくヤツレンに到着

    八ヶ岳高原農協連合会(通称 八連)から乳製品部門の分社化により設立されたのがこの「ヤツレン」

    ヤツレン 名所・史跡

  • 敷地内でヨーグルトやチーズも作ってる

    敷地内でヨーグルトやチーズも作ってる

  • ソフトクリーム売り場も暑いので大盛況

    ソフトクリーム売り場も暑いので大盛況

  • ジャージーヨーグルトとジャージー牛乳ソフトクリームの2層の構造になっているヨーグルトソフト(430円)をいただきました

    ジャージーヨーグルトとジャージー牛乳ソフトクリームの2層の構造になっているヨーグルトソフト(430円)をいただきました

    ヤツレン ソフトクリーム売店 グルメ・レストラン

  • 「最初に牛乳ソフトを堪能し、次にヨーグルトと牛乳ソフトをかき混ぜ絶妙な味を楽しみ、最後にヨーグルトを味わってください」とのこと

    「最初に牛乳ソフトを堪能し、次にヨーグルトと牛乳ソフトをかき混ぜ絶妙な味を楽しみ、最後にヨーグルトを味わってください」とのこと

  • 併設されている直売所でのむヨーグルトを購入

    併設されている直売所でのむヨーグルトを購入

    やつれん 本社工場併設直売所 グルメ・レストラン

  • 駅までは歩いて5分ほどで到着<br /><br />熱い中ご苦労様でした!(と、自分で自分を労ってみました)

    駅までは歩いて5分ほどで到着

    熱い中ご苦労様でした!(と、自分で自分を労ってみました)

    野辺山駅

123いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP