旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

川岸 町子さんのトラベラーページ

川岸 町子さんへのコメント一覧(194ページ)全2,001件

川岸 町子さんの掲示板にコメントを書く

  • 4人がかりでした

    川岸 町子殿

    また、沢山ご投票有難うごじゃります。

    マッセージいいですね。  私らもランカウイでやっていただきました。
    カップル料金で。 まずは、オイルを選んで、部屋にはいり、全部脱いで、ベッドに。 ベッドの穴から、花が見えるのは同じ。
    部屋の向こうは、壁がなく、小川が流れ、お風呂がありました。小川のせせらぎを聞きながら1人につき、2人がかりでマッサージ。 もう、途中寝てしまったほどでした。彼らはマッサージのゴッドハンドをもつ女子でした。

     大将
    2011年09月19日05時43分返信する 関連旅行記

    RE: 4人がかりでした

    大将さん
     すごいですね!二人がかりだなんて!やってもらいたいなぁー。
     この時私は、ソフトな感じのおねえさん一人でした。
     本当は、徐々に強く揉み解されていき、最後にうつぶせになって、上半身を持ち上げられグキッとされるのが好きなんですー。今回はお上品で、ハード系はありませんでした。
     これを待っている時、そろそろ来る頃かなぁ〜とワクワクしちゃいます。
                           川岸 町子
    2011年09月19日21時56分 返信する
  • きれいですね♪

    川岸 町子さん、こんにちわ☆

    サメット島、思ったよりきれいな海ですね。
    私はプーケットとピピ島しかタイのビーチは知らないので、サメット島の写真は新鮮。

    バンコクから足をのばしてビーチ滞在するのもいいですね。

    三角枕にもたれながら、夕日を見てお酒をいただく・・・憧れます。

    ロンヅー
    2011年09月18日19時17分返信する 関連旅行記

    RE: きれいですね♪

    ロンヅーさん
     書き込みを頂き、ありがとうございます。
     プーケットは、日本語の通じる病院があり、初めて子供を連れて行く時は安心でした。
     ピピの魅力は、何よりもあの海の色ですね。また小学校へ遊びに行かせて頂いた事も印象的でした。 
     以前、タイの島について書かれた本を読み、全島制覇したいと思った事があります。シミラン諸島の魚もすごいそうですね。
                      川岸 町子
      
    2011年09月18日20時17分 返信する
  • 綺麗〜〜〜〜〜☆

    見事な。。。
     
     黄色のじゅうたん。。。

      いつかその絨毯の中を歩いてみたいなぁ〜♪


     しっぽ
    2011年09月12日18時53分返信する 関連旅行記

    RE: 綺麗〜〜〜〜〜☆

    豚のシッポさん
     ありがとうございます。
     北海道の観光も、少しずつ変わってきているようです。
     自然+αの時代なのでしょうか。
     今朝は、韓国人の団体に会いました。
                         川岸 町子
    2011年09月12日20時34分 返信する
  • はじめまして(*^^)(^^*)

    この度は私の旅行記見ていただき、
    そして沢山の投票まで有難うございました

    いいですね〜ソーラン祭り♪

    ま近で見たいですね!! 躍動感!
    特に北大 緑チーム^^;

      しっぽ
    2011年09月12日18時50分返信する 関連旅行記

    RE: はじめまして(*^^)(^^*)

    豚のシッポさん
     こちらこそはじめまして。
     そして書き込みをありがとうございます。
     私は、同じくらいの世代で、学生時代一人で北海道などをYH旅をしていました。
     キートンさんの旅行記で、周遊券を見て、本当に懐かしくって。
     そこから豚のシッポさんの事を知りました。
     北海道のYHで知り合った仲間と30年後の旅。こんなに素敵なことが実現するのですね。感動的でした!
     当時は今のように、携帯もメールもない時代。家族に取り次いでもらう家電で連絡を取り合ったりしていた頃ですよね。今の若者では考えられないでしょうね。
     長い時を経て、お仲間とつながって来たのですね。すごいなぁ〜!何だか切ない気持ちにもなります・・・。
     私も摩周湖YHで冬のご来光ツアーへ行きました。
     どこのYHもたくさんの人が、入れ替わり立ち代り訪れ、活気がある時代でした(しみじみ・・・)。
     そんな若い頃の旅を、思い起こさせて頂き、ありがとうございました。
                        川岸 町子
    2011年09月12日20時30分 返信する

    えぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!

    えぇ〜〜〜〜〜\(~o~)/
    嬉しい発見!!!!!

    北海道YH一人旅♪ 仲間発見!!!!!

    同じ世代なんですね。
    どこかのYHで一緒になったかも?かも?かもですね〜

    私、大学ノート持ち歩いて日記書いたり、スタンプ押したり
    そして同部屋になったお友達や、一緒遊んだり出合った方に住所と名前書いてもらってたので、もしかしたら そのノートにあったりしてね^^;

    もちろん摩周YHのご来光ツアーのメンバーや、トレーナー争奪のそり大会
    のメンバーなんかもね^^!

    私ミルクランドに入り浸ってました(*^^)v
    美国のお雛祭りはご存知ですか?

    あ〜聞きたいこといっぱいです

    そうそう!家族に取り次いでもらう電話!
    そして、お手紙でのやり取り。。。

    本当に懐かしいなぁ〜

    こちらこそ 有難うございました!!
    そして、これからもよろしくお願いします

      しっぽ
    2011年09月12日22時49分 返信する

    昔話

    豚のシッポさん
     返信頂き、ありがとうございます。うれしいですぅ〜〜〜!
     ミルクランドといえば、トレーナーありましたよね?
     美国のひな祭りは、知りませんでした。積丹は、YH時代に行った事がないのです。
     そうそう、私も毎回ではありませんが、ノートを持っていました。お互いの名前(川岸 町子は本名ではありません)があるかもしれませんね。もしかしたら同じ宿で、隣で食事をしていたりして〜。または、どこかの国鉄(笑)で隣り合って座っていたかもしれませんよ。あちこちでニアミスの可能性ありますね!うれしいなぁー。
     私は当時東京の大学生(本州出身です)で、ある夏に、桃岩荘で熱を出し何日も寝込んで、島抜け出来なくなりました(涙)。その時たくさんの方にお世話になり、どうしても冬の礼文へお礼に行きたくなりました。
     冬や春に、浜頓別から、紋別、サロマ、原生花園、知床、中標津、浜中、釧路、摩周、えりも、室蘭などへ。流氷見たり、アクティブに行動したり、ゆったりしたり。自由な時間がたくさんあったからこそですね。今では、考えられません・・・。
     今は、北海道に住んでいるのに、当時のほうがずっと様々な所へ行っています。
     家のどこかに(?)、YHのスタンプ帳あります。各YHが、特徴をとらえたスタンプを作っていて、懐かしいですね。当時は、大切にしていました。私は広島で、一度スタンプ帳を無くした事があり、タクシーで探したことがあります。
      思い出を振り返るほど、やはり、あの「30年後の旅は」本当にすばらしいの一言ですね。20年後は、それぞれが子育てや家を空けられず、30年後になったというお話も、身にしみてよくわかります。同じ世代だから・・・。
      話は尽きないのですが、当時のことを思い起こさせて頂き、ありがとうございます。

     こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
                        川岸 町子
    2011年09月14日22時17分 返信する

    RE: はじめまして(*^^)(^^*)

    嬉しくて またまたお邪魔します

    >ある夏に、桃岩荘で熱を出し何日も寝込んで、島抜け出来なくなりました>(涙)。その時たくさんの方にお世話になり、どうしても冬の礼文へお礼>に行きたくなりました。
     
     ☆同じ経験してるんです!! 私。。。
     19の夏(初めての北海道)
     1か月近くウロウロして(桃岩YHは私も足を止められ、ズルズルと連泊)

      おっと! それが同じではなくて
      旅先で熱をだし3日間寝込んだってことがありました
      それが美国YHだったんです
      なので冬にお礼参りに行きました
      結局学生時代、他にも行けたはずなのに 北海道ばかり通うことに!!

      私が熱を出したときは、同部屋に看護婦さんのたまご(学生さん)が
      いらしたらしく(私は高熱で寝てたので記憶無し)
      一晩中付き添ってくれていたそうです

      私が目覚めたときは もうYHを出られたあとでしたが
      ヘルパーさんから、ずーと看病してくれていた話を聞き
      連絡先を教えてもらい 後日お会いしました
      鳥取の学生さんで、ずっと文通していましたた
      そして、勤務の病院が大阪になり
      。。。そんなこんなで 今でもお付き合いを^^V

     スタンプ帳 タクシーで探しまくった気持ちわかります!!!!
     青春の証ですものね

     今は 味気ないです。。。カードになってしまい・・・
     スタンプも押してもらえません(;_;) (息子の情報ですが)
     彼も昨年の夏、北海道YH旅をしました

     増えていく楽しみも・・・
     スタンプを眺めて、ニタニタ旅の足跡を見ることも出来ませんね

     便利良くなったのか?悪いのか?


        しっぽ
    2011年09月14日23時30分 返信する

    遅くなりました・・・

    豚のシッポさん
     返信、ありがとうございました。うれしいですー!
     熱を出した時のお話、大変な思いをされたのに、その後の文通や再会へとつながっていったのですね。いいお話ですね!私は、礼文には病院がなく、診療所のみなので、長引いてしまいました。それが、様々なつながりになっていくのですが。
     
     YH少なくなりましたね。知らない人と、同じ部屋で寝泊りするのは、今の若者にはウケないのでしょうか。一人旅も、どうして一人なの?と不思議がられちゃうかも。
     逆に家族部屋は、増えたようですね。時代が変わったのかと、おばさんは感じます。
     
     私の友人に、岩尾別YHが台風か何かで避難しなければならない日に泊まり、岩尾別難民の会を作った人がいました。
     またあるとき「〜ちゃんが今どこにいるか知らない?家族が探しているらしいの。」と連絡をもらった事がありました。彼女は、桃岩のヘルパーを追いかけて、小笠原へ行ってしまったのです。驚く事ではなく(笑)・・・。男ヘルをめぐる女ホステラーのお話はいつの時代にもありますよね(^^;)。
     
     私は楽しかった想い出の礼文には、もう25年以上行っていません。札幌からなら、さほど遠くはないのに、はるか遠いところのような気がします。長い時間がそうさせているのでしょうか?
                      川岸 町子
     
    2011年09月20日21時47分 返信する
  • 気分爽快な空!

    川岸 町子様

    トップの一枚、気分爽快ですね。親子の後姿を見てほっとします。最近、シンガポールは快晴ということがあまりなく、本日も猛烈にガスっており、気が滅入ります。昔、アメリカでイサム・ノグチ美術館に行った記憶がありますが、北海道のこちらの公園のほうがアメリカの美術館よりも彼が本領発揮!している気がしました。

    前身玉ねぎ倉庫のカフェだなんて、なんてステキ!!今すぐにでも行きたいぐらいです。(というより、こういう場所を改造して住みついてしまいたいです)こういうの本当に好きなんです。たまりません。

    こういったところが一ヶ所でもシンガポールにあったならば・・・・と思います。

    茶柱
    2011年09月11日13時33分返信する

    RE: 気分爽快な空!

    タツ子さま
     ありがとうございます。
     札幌は新しい街並みなので、ちょっとでも古い建物があると目立つんですよ。
     私の最近のカフェ選びのポイントが、味より「建物」です。
     不便な所に多いので、探しながら訪れます。
     このカフェは、札幌刑務所の近くにありました(笑)。
     古いカメラ屋、質屋、醤油屋、蔵などを改造した、中が薄暗いカフェが気になり・・。小さい窓から外を眺めるのも、外から窓を見るのも、楽しくて。
     店舗全てをリノベーションした建物に限定している、カフェのチェーン店もあり、少しずつ寄ってみたいなと思います。
     タツ子さんの今回の旅行記にもありました、開発で古い建物が取り壊されてしまう事・・・。以前JRの中から見えたレンガ造りの倉庫が、いつのまにか壊されていました。危険だったり、維持するのに大変だったりするのでしょうね。そうなる前に、廻っておこう〜!
                            川岸 町子
    2011年09月11日14時33分 返信する
  • 栗山町といえば。。。

    町子殿

    あれ〜、ここ、知ってますよ。トラベラーのkendkenminさんに教えていただきましたが。このレストランも、車で横を通ったような。。。
    この8月に。

     大将
    2011年09月11日07時14分返信する 関連旅行記

    RE: 栗山町といえば。。。

    大将さん
    > あれ〜、ここ、知ってますよ。トラベラーのkendkenminさんに教えていただきましたが。このレストランも、車で横を通ったような。。。
    > この8月に。
     大将さんが来られると知っていたら、沿道で旗持ってお迎えしたかったですぅ♪♪
     私もkendkenminさんの旅行記を参考にさせて頂いていますよ。
                             川岸 町子
    2011年09月11日13時54分 返信する
  • 小京都という感じで

    町子殿

    北海道というところは、元々、道産子も多いのでしょうが、内地(私もそういういい方になってしまってます。昔、仕事でよく、北海道に行ってて、ガイドさんがよく、そういってたしたので)からの入居者も多いので、元々の生まれ故郷の祭りとか、地名とかも持って行ってしまうのでしょうかね?
    これは万国共通ですね。  四十七士の墓があったり、義経伝説があったり、これはこれで、また、面白い所だと思います。

     大将
    2011年09月11日07時05分返信する 関連旅行記

    RE: 小京都という感じで

    大将さん
     私も内地の人間です。
     周辺には、信濃神社、信濃小学校、信濃中学校があります。
     入植された人は、蝦夷地の冬の寒さにびっくりしただろうなぁー。
                            川岸 町子
    2011年09月11日13時48分 返信する
  • 上からの眺めも

    川岸町子殿

    私もUKにいるときに、めーいっぱい菜の花畑をみました。
    特に印象的なのは、セブン・シスターズというところで、岸壁が真っ白で、白と黄色のコントラス、素晴らしいものがあります。

     大将
    2011年09月11日06時55分返信する 関連旅行記

    RE: 上からの眺めも

    大将さん
    > 私もUKにいるときに、めーいっぱい菜の花畑をみました。
    > 特に印象的なのは、セブン・シスターズというところで、岸壁が真っ白で、白と黄色のコントラス、素晴らしいものがあります。
     セブン・シスターズという名前、気になります。どこからその名前が来たのでしょうね?
     トルコのカッパドキアに、スリー・シスターズ(他の呼ばれ方もあり)と呼ばれる、エリンギみたいなきのこ岩がありました。
                            川岸 町子
    2011年09月11日13時42分 返信する
  • 修行僧のにいちゃん

    町子殿

    また、めーいっぱい、伸び悩んでいる旅行記に花を添えていただき有難うございます。  でも、無理せんといてくださいよ。 中元も、歳暮もいりませんから。

    そうか、あの“修行僧のにいちゃん”が、バルセロナに、わかりました。
    お顔をよく、拝見して憶えておきまあ。

    緑の中のピラミッド、違うエネルギーが生まれるのでしょうか?
    しかし、やっぱり広いわ。  北海道、でっかいどう!

     大将
    2011年09月11日06時42分返信する 関連旅行記

    RE: 修行僧のにいちゃん

    大将さん
     さすがバルセロナだなぁと思いながら、拝見しました。
     噴水の色、お祭りの飾り、他の街とは違うのでしょうね。
     バルセロナの人は、普段から芸術的なものを見慣れているから、感性が違うのですか?
     でも、私もあのまーるいカラフルな飾りは、マーブルチョコに見えましたよ。
                       川岸 町子
     
    2011年09月11日13時11分 返信する
  • 南インド

    いつも訪問ありがとうございます。
    旅行記を参考にさせてもらい、9月16日から10日間ほど、
    南インドを訪問する予定です。
    訪問地は次を予定しています。

    ?チェンナイ 3泊 ?ティルティ1泊 ?マドゥライ 2泊 ?べりヤール動物保護区 2泊 ?コーチン 通過だけ ?バンガロール 1泊
    の予定です。

    今回は、ホテルと移動手段だけは日本で確保しました。
    あとはかって気ままな一人旅です。
    2011年09月10日21時17分返信する

    RE: 南インド

    書き込みを頂き、ありがとうございます。
    もうすぐですね。いいなぁ〜!
    ティルチィ、行きたかったなぁー。
    旅行記楽しみにしています。
    帰られたら、ゆっくり作って下さい。
    お気をつけて、いっぱい楽しんできて下さいね。
    いってらっしゃーい。
                               川岸 町子
    2011年09月10日23時06分 返信する

川岸 町子さん

川岸 町子さん 写真

36国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

川岸 町子さんにとって旅行とは

子供の頃から地図を見るのが好きで、遠くの国へ行ってみたいと思っていました。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

人々の生活を感じる町が好きです。

大好きな理由

行ってみたい場所

現在36の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています