旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

とべひよこさんのトラベラーページ

とべひよこさんのクチコミ(3ページ)全123件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • アッピグランドホテル

    投稿日 2020年11月09日

    ANAクラウンプラザリゾート安比高原 安比高原

    総合評価:4.0

     スキ-7で有名な安比高原にある、大きなホテルです。
     でも、スキ-客仕様なのか旅行に来た方にはちょっとがっかりされるかもしれませんね。
     大浴場は本当にスキ-後の温泉という感じで、温泉宿・ホテルに泊まったという感じがしませんでした。

     部屋は出井欠で割と広々としていましたが、コンセントの電気が何故か一か所だけ24時には切れてしまっていました。
     アメニティは何もなし。 
     三夕食が和、洋、焼肉、地元産のバイキングと選べる楽しみがありました。
     温泉も外湯があり、ホテルで入浴券がもらえてバスも15分ごとに有ります。
     所要時間5分。ここは露天ぶろや一人風呂もあって、温泉気分が味わえます。

     ゴンドラも割引券があって、1800円が1000円ですよ。
     綺麗な外観とコロナ対策もバッチリでした。

     食博客の方もみんな自衛策のマスク、消毒、三密回避(エレベ-タ-でも守られていました)。

    旅行時期
    2020年10月

  • 門前町の風情漂うこんぴら温泉郷

    投稿日 2020年09月20日

    こんぴら温泉 琴平・金刀比羅宮周辺

    総合評価:5.0

     こじんまりとした温泉郷ですが、讃岐うどんで有名な街です。
     街中には製麺所が有りそこでお安くうどんを食べることが出来ます。
    ひと玉でも小、中,大都有るのでお腹と相談してください。
     参道にもうどん店は有りますが、コロナのためにうどん店は閉まっていました。
     自分でも讃岐うどんが打てる事で有名な中野うどん学校もやっていませんでした。
     讃岐うどんだけでなく和三盆で作った「金マ-ク提灯型」「こんぴ-くん型」とかわいい形の和三盆がしも有ります。
     しょうゆ豆も有名です。
     参道を歩けば今の季節にはソフトクリームの種類が沢山あり、嫁入りおいりソフト・豆腐ソフト・金箔ソフトなど他にもいっぱい種類が有るので迷ってしまいます。
     中野うどん学校・和三盆道場にしきや・木のおもちゃ(Little Me)などの体験できる処も有ります。
     でもやっぱりしんどくても、御本宮まではお参りしましょう。
     歩いた後のお楽しみですね。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    金毘羅温泉には3つの源泉が有ります。泉質はそれぞれ違っているので、お好きな泉質の温泉に浸かるのもいいですよ。
    泉質:
    4.5
    泉質は透明のお湯が多いです。神経痛、関節のこわばり、筋肉痛などに効果がある温泉です。肌もしっとりつるつるになりますよ。
    雰囲気:
    5.0
    何といっても金毘羅さんと皆に慕われている温泉郷です。色々なスタイルの宿泊先が沢山あります。

  • 海上45mからの眺めはビックリ仰天でした!

    投稿日 2020年09月20日

    徳島県立渦の道 鳴門

    総合評価:5.0

     私たちは「潮見表」で大渦の時間は調べていなかったので、見ることは出来ませんでしたがそれでも大満足でした。
     強化ガラスとはいえその上に立つと、やっぱり余りいい気持ちはしなかったですね。
    本当はガラスの上で跳ねたりしたらいけないのですが、若い男性がピョンピョン跳ねていました。
     大人として恥かし行為だと思います。
     ちょうど入り口あたりで通路の下側の窓を補修しておられました。台風が近ずいていたので割と良く揺れてましたが、聞いてみると「こんなのはかわいいもんですよ」とおしゃっていました。
     風速15mくらいからは橋の通行の制限が始まるようです。この日は二輪車は通行禁止でした。
     高所恐怖症の方でもお連れがおられたら、一度歩いてみてください。
     橋の凄さが良くわかります。

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    海上45m,長さ45mの「渦の道」強化ガラスから眺める波は、迫力満点。風が強いと横揺れします。上を走る車の振動も中々激しいですよ・
    景観:
    5.0
    大渦が巻いてなくても、充分楽しめますよ。海上45mからのガラス越しの眺めもいいもんです。潮の流れが良くわかります。」
    人混みの少なさ:
    3.0
    コロナでしたがカップルが多かったですね。キャこわいと彼女に言われたら、俺ガイルから大丈夫だと言って手を繋いであげてね。
    バリアフリー:
    5.0
    渦の道は450mで段差はありませんが、横揺れなどが有るので気を付けてください

  • 綺麗な外観のホテルですが、日本式で部屋着でホテル内OK

    投稿日 2020年09月17日

    アオアヲ ナルト リゾート 鳴門

    総合評価:4.0

     初めホテルだから、はやから出るには着替えがいるなあとちょっと億劫でしたが、部屋着でもいいとのことでした。でも、若い方以外でも部屋着にママという人は少なかったですね。
     地下駐車場から一階のフロントまで行く途中の回廊は素敵ですよ。
     チェックインの女性スタッフの制服、制帽姿がカッコよかったです。
     チェックイン後に夕食を予約します。フランス料理・会席料理・炭火焼き・地元産のバイキングから選びます。会席料理は一杯で20時ごろになるので、地元産バイキングにしました。
     さすがに海産物や阿波地鶏は美味しかったです。
     朝食は和商バイキングとサンドウィッチ形式のバイキングが有り、どちらも利用できます。
     どちらもテイクアウト出来ます。
     ホテルだからパンに期待したのですが、山崎パンの袋がド~ンと置いてありましたが、これは気を付けた方がいいと思いました。
     アメニティもしっかりしてます。
     展望浴室と一階の岩風呂が有るのでお試しください。
     展望風呂に行く道中に色んな狸の石像があり、顔尾をなでると綺麗になれるものあったのでしっかり撫でました。早く走れる・遠投が出来る・お腹が引っ込む等です。みんな撫でられてピカピカです。
     外国人の研修生がおられましたが、流ちょうな日本語でこちらが恥ずかしくなりました。

    旅行時期
    2020年09月

  • 和モダンんな気持ちのいい接待の旅館です

    投稿日 2020年09月17日

    ことひら温泉 御宿 敷島館 琴平・金刀比羅宮周辺

    総合評価:5.0

     狭い参道横にある立派な旅館です。若いスタッフの方が多く、気持ちのいい接客態度です。展望浴室と一階の岩風呂があり、どちらも泉質が良かったですね。
     コロナ対策は三密を避けるため食事の時間も電話があってからです。テーブルもきちんとソ*シャルデスタンスが取られています。アルコ-ル消毒は随所に置かれています。
     お節介の心掛けとして、24時間コ-ヒ-や紅茶、個包装のお菓子などがロビ-に有ります。
     夕食が遅い人には18時頃に軽い(今回はスイ-トポテト)などがあるようです。
     温泉上がりには夜はアイスクリ-ム食べ放題、朝はヤクルト飲み放題が有りました。
     朝食も個別の松花堂弁当のように料理が有り、その上に小鉢が沢山食べ放題でした。
     料理はとても美味しく、ゆっくり味わうことが出来ました。
     なんとも居心地のいい旅館でした。
     一度お試しあれ。
     コロナが早く終息して、活気が戻りますように。

    旅行時期
    2020年09月

  • 厄除けでは山陰では有名なお寺

    投稿日 2020年07月17日

    清水寺 大田・石見銀山

    総合評価:4.0

     山陰では厄除け寺として有名なお寺で第28番札所になっています。本堂は一度火災に合って焼失しましたが、御寄進で立派な本当が建っていました(wifiが使えますとの掲示板には現代を表しているなあと)。
     階段を昇り詰めていくと、三重塔が空に向かって悠然と建っています。ここの三重塔は上まで登ることが出来る、非常に珍しい三重塔です(500円)。
     階段の両側は竹が沢山植わっておりいい雰囲気でした。
     境内には3か所のお土産屋さんがありますが、おばあさんやおばさんがお店番なので冷やかしにも覗くのが憚れました。
     階段途中には精進料理のお店が2軒ありましたがお休みでした。
     誰もいないのに桜はいつも通りに咲いていました。
     自然の強さを感じ、花々は誰かのために咲くんでは無いと改めて感じました。
     人と違って他人からの賛辞などは全く関係ないことに、見習わなくてはと思いました。
     誰もいないお寺もいいもんですよ!

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    山陰札所第28番札所。千有余年の由緒ある厄除け寺です。雨降りだったので人は少なかったですが、三重塔は中々の見ごたえ観有りますよ。
    人混みの少なさ:
    3.0
    コロナと雨降りでとても人は少なかったです。
    見ごたえ:
    4.5
    静寂の中のお寺は感じ良かったですね。赤い鳥居がたくさん並んでいるのは、赤い色目が目立っていて綺麗でした。

  • 昔ながらのいい雰囲気の温泉

    投稿日 2020年07月16日

    さぎの湯温泉 安来・鷺の湯温泉

    総合評価:5.0

     昔、鷺が傷を癒したといわれることから、さぎの湯温泉となったようです。
    一度川の氾濫で温泉が分からなくなったそうですが、後年又温泉が湧きだして今に至っているそうです。
     近くには安来の名物「ドジョウ掬い」の実演が見られる大きな小屋があります。
    観客といったいになって楽しめる工夫があります。
     足立美術館は徒歩数分の距離で、旅館では割引券があるので宿泊前に申し出ればちゃんと頂けました。
     華やかさは余りありませんが、ゆっくりと出来るいい温泉街です。
     旅館の内装も昔からの物と現在の物をマッチングした、おしゃれなインテリアが楽しめます。
     今はバイキング方式が多いですが、ここの旅館は昔ながらのおもてなしの料理です。
    目にも楽しい懐石料理が出ると思います。
     松江の温泉もいいですが、さぎの湯温泉もいいですよ。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    山陰自動車道安来インタ-から国道41号線でナビが連れて行ってくれます。標識もちゃんとでていますので、ご安心を。
    泉質:
    5.0
    まったりとした肌がつるつるになる、気持ちのいい温泉です
    雰囲気:
    5.0
    今のおしゃれなホテルや旅館とは違いますが、昔ながらの表ましが快いです。食事も個室で食べられ、部屋に空きがあったのでワンランクアップのお部屋に
    バリアフリー:
    2.0
    創業は約100年以上の旅館が多いので、階段しかありませんでした。が、上り下りがご不自由なら一階のお部屋にしてくださいますよ。

  • 横山大観などの所蔵品が多く、庭園の美しさでも有名な美術館

    投稿日 2020年07月16日

    足立美術館 安来・鷺の湯温泉

    総合評価:5.0

     創設者は足立全康氏で、貧しい生活の中でもいち早く木炭運びの仕事をされ、時節に合わせた事業感覚が優れていた人です。
     戦争での軍刀の需要を見越して(株)出雲軍刀?を創設され、多くの資金を得ました。
    その後、大阪に出て色々な事業を起こされました。大阪で「横山大観」の絵を見て、多くの人に見て頂きたいとも思いから少しづつ作品を収集されました。
     庭園はミシュランでも高い評価を得ています。
    借景を上手く利用してより広い空間を演出する庭園づくりがなされています。
     陶器も数多く展示されており、季節ごとに色々な展示物が「特別展」として開催されます。
     現在の若手の芸術家の作品も多く所蔵されており、じっくりと見て回ってください。
     自分が稼いだお金を故郷の地に美術館という物を建て、多くの人に実物の持つ迫力を感じてほしいと思われた大きな志に感服しました。
     独り占めせず、良い物は多くの人にも見てもらいたいとの純粋な気持ちからの出発の美術館です。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    さぎの湯温泉すぐそばにあります。近くの宿泊施設で割引券が発行されているところも有るので、まずは宿初施設でご確認を。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    何といっても国宝級の絵画、陶器などが盛りだくさんあります。庭園の美しさはミシュランっでも高い評価を得ています。
    人混みの少なさ:
    3.0
    閉館2時間前だったので人は余りおられず、ゆっくりと見ることが出来ました。実物の迫力はやっぱり凄いものが有ります。
    展示内容:
    5.0
    横山大観のものが多く、私は「雨晴る(本当は旧字)」と「舟を引く」が好きです。若手の女性の方の作品も多く展示されていました。
    バリアフリー:
    5.0
    初めは階段ですが、スロ-プもあったかもしれません。館内はほぼ段差がありませんので、ゆっくりご覧ください。

  • 中々姿を見せてくれない山

    投稿日 2020年07月16日

    大山(伯耆富士) 大山周辺

    総合評価:5.0

     鳥取県は昔「伯耆の国」と言われていたことから、「伯耆富士」と呼ばれています。見る角度によっては、がらりと趣が変わって荒らしい岩山の姿も見られます。
     中国道、米子道からよくわかる道です。登り口はいくつかありますが、私たちは夏山登山口から登りました。
     頂上は崩落が激しく現在は頂上には登ることが出来ません。
     崩落が随所で起こったため、登山道の修復を行ってくださって今の登山道があります。登山口付近に、小石が沢山置いてある場所があります。
     これは「一人一石運動」というもので、登る人が石を一つ持って登り登山道に置いておくための石です。出来れば御協力をお願いします。
     頂上付近には「キャラボクの純林」があり、国指定の天然記念物です。この辺りは日によっては風が強く吹く場所なので注意してください。
     途中には眺めにいい展望台があります。ここで眺めを楽しみ休憩する人が大半です。
     とてもいい山なので、ぜひ一度登ってみてください。
     天候の変化が激しい山なので、防寒具・雨具はぜひ持参してください。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    米子道の蒜山SAから天気が良ければ、バッチリ見えますよ。でも、山陰地方特有の曇りがちの天気で特に冬場は中々姿を見せてくれません。
    景観:
    5.0
    見る角度によって富士山のように見えるので、伯耆富士とも呼ばれている山です。
    人混みの少なさ:
    3.5
    私たちが行ったときは、曇りがちの天気だったため人はまあ少なかったです。山開きの時はすごい人です。駐車場もあります。

  • ゆったりとした山容の那岐山です

    投稿日 2020年06月29日

    那岐山 八頭・若桜・智頭

    総合評価:5.0

     鳥取県、岡山県に跨る堂々とした山容の山です。登り口も幾通りかありますので、ご自分の体力と相談して決められたらいいと思います。前回は大神岩コ-スで登り、下りは蛇淵コ-スでした。夏は日陰が少ないので用心して登ってください。
     今回は西仙コ-スです。こちらは渓流沿いなのでひんやりとした風が気持ちよく、渓流の水音が良かったですね。日陰が多いので暑さは感じませんでした。岩に当たった水しぶきの白さが余計に涼しく感じさせてくれました。
     山頂には二基の山頂石碑があります。1240mと1255mが並んでいますが、2014年(?)に計測しなおされたようです。1255mの石碑の上には石にペインティングされた那岐山が載っていました。かわいい石碑となるでしょうね。
     お天気のいい日にはきっと展望に満足されると思います。
     神話伝説のイザナギ・イザナミが宿るとされる山から、那岐山となったそうです。神仏スポットという看板があるので、興味のある方は見ていってください。


    旅行時期
    2020年06月
    アクセス:
    5.0
    中国自動車美作ICから国道53号線で登り口までいけます。駐車場もあるのでご心配なく。
    景観:
    5.0
    山頂からは360度の展望が開けています。気持ちのいい山を実感してください。
    人混みの少なさ:
    3.0
    コロナのためか人はパラパラでしたが、何もなければ春にはヒカゲツツジが見られます。

  • よき昔の面影と現在が上手にマッチングされた老舗旅館

    投稿日 2020年04月10日

    さぎの湯温泉 安来・鷺の湯温泉

    総合評価:5.0

     山陰の名湯・さぎの湯温泉は中海に流れ込む飯梨川の左岸にわきにある温泉です。泉質は40~60おんせ度の含弱放射能・ナトリウム・硫酸硫黄などのとても温質がいい温泉です。
     飯梨川の氾濫で一時は温泉が途切れた時期がありましたが、明治時代に偶然また温泉が湧きだしたのが見つかったそうです。
     名前の通り一羽の足を怪我した鷺がこの温泉で傷を癒したという言い伝えからの命名だそうです。愛媛県の道後温泉と同じですね。
     今風の温泉ホテルはないようですが、バイキングだでない懐石料理が頂ける旅館が多いそうです。昔から代々受け継いできた接客と色々な道具類が、現在のものとマッチングしている素敵な雰囲気があります。
     何といっても足立美術館に徒歩2・3分で歩いて行けます。旅館では美術館の200円引き券が頂けます。是非ご利用を。
     旅館も楽しんで頂きたいです。

    旅行時期
    2020年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    昔足を傷つけた鷺がこの温泉で傷を親したことから「さぎの湯温泉」となずけられたそうです。
    泉質:
    5.0
    40~60度の含弱放射能・ナトリウム・塩化物・硫酸塩温泉です。神経痛・皮膚病・創傷に効果があると家あれています。
    雰囲気:
    5.0
    昔の良き伝統が載っている温泉街です。数は少ないですが当たりはずれは少ないと思います。
    バリアフリー:
    3.0
    温泉街は道路に年しているので安心ですが、旅館は昔の儘というところが多いので、階段があると思っていかれるほうがいいと思います。

  • 厄除けの参院では有名なお寺

    投稿日 2020年06月15日

    清水寺 大田・石見銀山

    総合評価:4.0

     山陰では有名な厄除け寺です。山陰の札所28番です。厄除けには山陰地方から大勢の人が、訪れるそうです。
     赤い鳥居が並んでいるのは、京都伏見稲荷のようで幻想的です。
     三重塔がありますが、この塔は上まで上がれる珍しい塔です。500円。
     下から見上げても中々立派な三重塔です。この日は詰め所が閉まっていて見学できませんでした。
     境内には2か所くらいのこじんまりしたお土産屋さんがあります。どちらもおばさんやおばあさんが店番をしておられました。人が少ないので土産物を見るのもはばかりました。
     桜がたくさん植わっていて、雨の中誰もが見ていなくても桜はちゃんと咲いていました。
     こんな桜もいいもんですねえ。
     精進料理を出すお店(立派な建物です)が二件あったと思います。
     階段横には竹林が両側にあり、風情がありますね。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    山陰安来線から車で約20分くらいです。細い道ですが二車線です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    雨だったのとコロナのため人は少なかったですが、山陰では厄除けで有名だそうです。
    見ごたえ:
    4.0
    落ち付いた感じのいいお寺でした。赤い鳥居がたくさん並んでいてとても綺麗でした。桜も咲いていました。

  • 中々姿を見せてくれない山

    投稿日 2020年06月15日

    大山(伯耆富士) 大山周辺

    総合評価:5.0

     昔鳥取県は「伯耆の国」と呼ばれていたことから、伯耆富士とも親しまれて呼ばれています。
     最高点は崩落が激しくて今では登ることが出来ません。登山口のあたりに大きさが色々な石が置いてありますが、これは崩落が続いている山に一人が一つ石を持っていく運動です。楽しく登らせてもらっている恩返しです。
     頂上近くには国指定の天然記念物の「キャラボクの純林」の群生が見られます。
     この辺りは風の通り道に当たっているので、強風が吹くこともあるので注意してください。山頂には避難小屋があります。
     しんどい登りのため山では登り優先の約束ですが、登る人と下る人がどちらもしんどくてお互いに「どうぞ、お先に」と譲り合っておられる場面も多く見られました。
     とてもいい山だと思います。

    旅行時期
    2020年06月
    アクセス:
    5.0
    山陽道、中国道から米子道で行けます。蒜山SAからひょっとすると見えるかも?
    景観:
    5.0
    見る角度によってなだらかな富士山のような山と、荒々しい岩山の様相の山が見られます。
    人混みの少なさ:
    3.0
    7/1の山開きから多くの人が行く山です。夏山登山口には駐車場も完備されています。登山届もここでして行きましょう。

  • 雪の天橋立もいいもんだ

    投稿日 2020年05月30日

    丹後天橋立大江山国定公園 天橋立・宮津

    総合評価:4.0

     ケーブルカ-で登った展望台からの眺めは中々いいもんですよ。そこにはコンクリ-ト製の股覗きの台がちゃんとあります。一度はのぞいてみてください。
     どんよりとした冬の日本海もいいもんです。この日は珍しく穏やかな海でしたが、日本海は荒々しい波がたちます。白い三角はです。寒いけれどもこれもまた良しとしてください。
     その代わり冬の美味しい魚やカニなどが楽しめますよ。カニも都会では味わうことがない新鮮さです(ちょっと張り込んだら美味しい蟹が堪能できます)。
     海岸線の松も一時よりも回復してきています。
     雪景色もいいですよ。
     寒さ対策は万全にしてこられるほうがいいと思います。

    旅行時期
    2010年02月
    アクセス:
    4.0
    冬に来たのは初めてですが、寒かったけれども雪景色もいいもんだと思いました。
    景観:
    4.0
    冬の日本海を見てください。いまでは少し復活してきていますが、一時は松枯れ病で海岸の松がとてもみじめな眺めでした。
    人混みの少なさ:
    4.0
    冬に日本海側に来る人は限られていますから、ゆっくり見学できます。美味しい魚、カニなどいっぱいありますよ。
    バリアフリー:
    3.0
    天橋立名物の「股覗き」もゆっくり楽しめます。ケ-ブルカ-があるので頂上までも簡単に行けます。

  • 兵庫県で一番高い山、氷ノ山

    投稿日 2020年05月30日

    氷ノ山 氷ノ山・ハチ高原

    総合評価:5.0

     一番ポピュラ-な登り口は、福定親水公園口から登られる方が多いです。道中には落差65mの布滝が眺められます。小さい谷川を渡ってしばらく登り続けると、避難小屋が見えてきます。ここは本当にブナの木が多くて、大変美しい眺めです。ブナの巨木がめだちます。一番好きな木です。登りは少ししんどいですが、大丈夫ゆっくり歩くとちゃんと登れます。
     横入から登ると千本杉・古千本杉があります。神大ヒュッテや東尾根避難小屋があります。
     今はどうか分かりませんが、氷ノ山国際スキ-場があります。
     登山当日は曇り空でしたが、雨に合わなかっただけでも儲けもんです。参院地域では「弁当忘れても傘忘れるな
    」と言われるくらい天気が急変します。雨具の準備は必携です。

    旅行時期
    2020年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    この山は登り口が割とたくさんあるので、上級者の方も初級者の方も喜んでいただける山だと思います。
    景観:
    5.0
    天気さえよければぐるっと見渡すことが出来るのですが、日本海側なのでどうしても雲がかかりやすいです。
    人混みの少なさ:
    3.0
    5月のころは登山よりも「根曲竹(すずこ)」取りの方が多いです。登山者はいつ行っても誰かは登られています。クマよけの鈴などの準備がいります。

  • 鄙びた感じのお寺です

    投稿日 2020年05月12日

    清水寺 大田・石見銀山

    総合評価:4.0

     山陰の札所です。厄除けでは山陰地方では有名と聞きました。130段以上の階段が見事ですが、しんどいですね。竹藪が両側にあり緑豊かな場所です。天台宗のお寺です。
     精進料理を看板にしているお店が2軒あります。お土産を売っておられるのは2軒だったと思いますが、おばあさんとおばさんがチョコンと座っておられてどんなものが置いてあるのを見るだけとはいかない感じです。「羊羹はどうですか?」と声をかけてくださいましたが、見るだけでは申し訳ないので通り過ぎました。
     三重塔があります。この塔は上まで登ることが出来る貴重な三重塔だと思います。あいにくコロナで料金所には誰もおられませんでした。
     桜が満開できれいでしたねえ。誰に見られなくても花は咲くものなんですよね、人からの賛辞を期待するのは人間だけなのでしょう。

    旅行時期
    2020年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    米子道から山陰道安来ICで降りると近いです。厄除けで有名なお寺です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    コロナのため一組とおじさん一人だけでしたが、厄除けには多くに方が来られるそうです。
    見ごたえ:
    4.0
    中々趣のあるお寺です。階段がずっと続いて赤い鳥居がたくさん並んでいるのはきれいです。

  • 中々くっきりと姿を見せてくれない山

    投稿日 2020年05月11日

    大山(伯耆富士) 大山周辺

    総合評価:5.0

     鳥取県は昔「伯耆の国」と言われていたことから「伯耆富士」とも呼ばれるようになりました。とにかく登り一本の山です。頂上は崩落が進んでおり、残念ですが今ではもう登ることはできません。
     登りも下りもなかなかしんどいので山では登り優先のお約束ですが、登る人と下る人が互いに「どうぞお先に行ってください」と譲りあうこともしばしばです。
     頂上近くにはキャラボクの純林が群落する、国指定の天然記念物です。見事な群落です。この辺りは天候の変化が大きいので、必ず雨具防寒具の用意をしていくほうが安全です。
     遠くから眺めても、登ってもいい山ですね。

    旅行時期
    2020年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    鳥取県最高峰の山。山の形が見る角度によって富士山のようにも見えるし、まったく違た岩山にも見えるとてもいい山ですよ。
    景観:
    5.0
    高速道からいつも今日は見えるか見えないかと思わせてくれる山です。なかなか綺麗に見えることがありませんねえ。
    人混みの少なさ:
    3.0
    とにかく人気の山です。登るコ-スも色々あって、自然豊かないい山です。

  • 但馬の「吉野山」といわれるさくらの名所

    投稿日 2020年05月10日

    朝来山 和田山

    総合評価:3.5

     播但線竹田駅の近くにあります。播但道連絡道路・朝来インタ-から10分程のところに駐車場があります。国道157号線でも来られます。立雲挟が登り口になります。桜の時期だけかもしれませんが、協賛金として大人1名300円がいります。
     門を潜って桜を見ながら登っていくと三つの展望台があります。そこからは「天空の城」と言われる竹田城址が小さく見えます。
     展望台を過ぎると林道に出ますが、池を過ぎたところで二股に分かれているので右の林道を進むと、右側に登山口の標識とムササビコ-ス10という標識もあります。ここからが登りだけの道となります。
     1から順番に進んで行くとなんと11という標識が出てきます。ここでがっかりされることでしょう。かえってしんどくなりますねえ。
     頂上は展望がきかないのであまりお勧めとは言えません。頂上までに2回ほどのダマシがありますので、がっかりしないで登ってください。
     平凡な山だと思います。初心者でもOKの山です。
     但馬地方は「弁当忘れても傘忘れるな」と言われるくらい天気が崩れやすいので、雨具は用意していってください。春は桜、辛夷の花が咲き、秋には紅葉が綺麗です。


     
     

    旅行時期
    2020年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    旅行社のパンフレットで一度は目にされた方もおられるかもしれない、一度もてはやされた「天空の城」です。
    景観:
    4.5
    城址の石組みは本当に素晴らしいものです。石組みには色々な組み方があり、知る人は組み方を見れば何組かわかるそうですが、私には分かりません。
    人混みの少なさ:
    3.0
    もう、旬を過ぎた観光地という印象ですから、今行かれるとゆっくりと見学できると思います。待ち時間もありません。

  • 天空の城と言われるが・・・

    投稿日 2020年05月10日

    竹田城跡 和田山

    総合評価:3.0

     「天空の城」ともう何年も前に一時有名になりました。雲海に浮かぶ城跡の写真を旅行のパンフレットで見られた方も多いと思いますが、確かに雲海は見られますが雲海は初冬の気候条件が揃わないと見ることはできません。しかも、早朝が一番確率が高いですね。
     縄張りが虎が伏せているように見えることから「虎臥城」とも呼ばれています。ここは何といっても創建当時の石組みが綺麗に残っていることで有名です(一部改修してあるそうです)。
     お城の下の円山川からの朝霧が雲海を作ります。
     城下町の雰囲気がまだ少し残っているので、写真好きの方にはいい構図で写真が撮れると思います。
     播但線の竹田駅にあります。春のおひな様の時期には昔から引き継がれた「雛段飾り」が縁側に飾ってあるのは見事です。

    旅行時期
    2020年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    天空の城として観光名所になっていますが、雲海はめったに見られません。期待していくのには残念なお城跡です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    今ではそれ程の人ではないと思います、ゆっくり見ることが出来ると思います。
    見ごたえ:
    3.0
    城址なので建造物がありませんが、石組みは見ごたえがあります。循環バスはあります。

  • 国宝の島で幽玄の世界を楽しむ

    投稿日 2020年04月11日

    しまなみ海道薪能 しまなみ海道(周辺の島々)

    総合評価:5.0

     1999年のしまなみ海道開通を記念して開催されている「しまなみ海道薪能」は、大山祇神社(大三島)の樹齢2600年と伝えられる大楠前に作られた特設能舞台で上演されます。
     毎年夏の7月(2019/7/21)、午後17:45開演(17:00会場)全席指定前売り(2019)一般6000(当日7000)円、前売りは高校性以下1000円(当日同額)。
     特筆すべきは、能楽界の最高峰人間国宝をはじめげんざい能楽界を代表する演者がしまなみ海道に一同に介し日本最古の古典芸能である能の幽玄の世界を繰り広げることです。また、舞台装置、照明、、音響まですべて京都などから能楽に精通した専門家による演出が凝らされます。火入れが終わり、焚火に浮かび上がる大楠の美しさも一見の価値ありです。

    旅行時期
    2020年03月
    アクセス:
    5.0
    大三島の大山祇神社で行われています。
    人混みの少なさ:
    5.0
    多くの人が見学に来られるそうです。
    催し物の規模:
    5.0
    真っ暗な中での焚火に浮かび上がる大楠のうつくしさも一見の価値です。
    雰囲気:
    5.0
    暗闇に浮かぶ明かりはなぜか人の心を浮き立たせ、謙虚にする魅力があります。
    バリアフリー:
    3.0
    行われる場所まではやはり階段などがあるそうです。

とべひよこさん

とべひよこさん 写真

7国・地域渡航

30都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

とべひよこさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています