kasakayu6149さんの旅行記全660冊 »
-
- 2025年6月15日:法事のついでにあちこち観光(前編)「民宿 観潮荘」泊後 絶景の「道の駅 うずしお」&「農産物直売所 美菜恋屋」訪問
-
エリア: 淡路島
2025/06/15 - 2025/06/15
27票
-
- 2018年1月31日~2025年6月14日:道の駅カード収集の旅備忘録の県別インデックス
-
エリア: 東京
2018/01/31 - 2025/06/14
5.0
55票
-
- 2022年11月10日~2025年6月14日:近畿道の駅カード収集の備忘録(兵庫編-2)
-
エリア: 兵庫
2022/11/10 - 2025/06/14
5.0
39票
-
- 2021年10月17日~2024年6月5日:近畿道の駅カード収集の備忘録(兵庫編-1)
-
エリア: 兵庫
2021/10/17 - 2024/06/05
5.0
47票
kasakayu6149さんの写真全24,861枚 »
-
本来の「道の駅 うずしお」は鳴門海峡の淡路島側の端「鳴門岬」の突端近く...
エリア: 淡路島
-
淡路島と言えば「玉葱」写真撮影用に巨大玉葱のオブジェもあります撮影に勤...
エリア: 淡路島
-
仮施設とは言え展望広場もあり、其処からの景色は秀逸です「鳴門岬」から伸...
エリア: 淡路島
-
食事は1Fの食堂で頂きます施設は「the民宿」ですが食事に関しては、か...
エリア: 淡路島
-
そして淡路島の郷土料理「宝楽焼」宝楽鍋(土鍋)で蒸し焼きにした鯛と淡路...
エリア: 淡路島
-
東名自動車道は太平洋岸の主要都市を結ぶため比較的海岸沿いをを走りますが...
エリア: 三木・小野
-
時刻は8:00道の駅オープンは9:30なので、未だガラガラです(前日か...
エリア: 三木・小野
-
試合開始に先立ちセレモニーが開始本日はバック側に多数の火炎放射器を配置...
エリア: 信濃町・千駄ヶ谷
kasakayu6149さんのクチコミ全1,687件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2025年06月30日
-
言わずと知れた東京ウォーターフロントの名所、海越しに臨む夜景は美しい、船上から望めば更なり
投稿日 2025年06月30日
-
言わずと知れた東京ウォーターフロントの名所、様々な場所から望めますが屋形船の船上から望む姿も秀逸
投稿日 2025年06月30日
-
乗合屋形船を8名で利用しました。2名から利用可能で隅田川・お台場・言問橋と定番箇所を巡り料理と景色を堪能できます
投稿日 2025年06月30日
kasakayu6149さんへのコメント全93件 »
RE: なぎさドライブウエイ | kasakayu6149さん | 2025年06月05日 |
なぎさドライブウエイ(返信数:1) | 164-165さん | 2025年06月05日 |
RE: フォローに感謝 | kasakayu6149さん | 2024年07月28日 |
kasakayu6149さんのQ&A
回答(6件)
-
見どころを教えて下さい
- エリア: 静岡市(葵区・駿河区) 清水 焼津 藤枝・岡部
明後日4日発で、前期高齢夫婦ふたりマイカーで長野県から中央道・中部横断道を通って焼津の温泉旅館に泊まり、翌日は箱根の宿に泊まる2泊3日のドライブ旅行を計画しています。
予定しているのは2日目午前の「...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2025/02/03 13:24:37
- 回答者: kasakayu6149さん
- 経験:あり
heisai 様
ぎりぎりの回答ですみません
周辺のお勧めスポットですが
・「三保松原」から望む富士山は中々です
天候にもよりますが、美しい富士山を愛でることが出来ます
https://4travel.jp/dm_shisetsu/10010607
・また2月は丁度シーズンなので「石垣いちご」のいちご狩りもお勧めです
石垣にいちごが生るので、(多少中腰になりますが)しゃがむことなく
いちご狩りを楽しむ事が出来ます
https://4travel.jp/dm_shisetsu/11361078 -
アクセスについて
- エリア: 木島平
始めて木島平スキー場に行こうを考えています。
四駆スタッドレスで、東京方面から向かおうと思っています。
スキー場までの雪道の様子はどんなものか知りたいです。
あまり雪道の経験がないので教えていた...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2024/09/10 12:56:15
- 回答者: kasakayu6149さん
- 経験:あり
ゆきんこ 様
四駆といっても「フルタイム4WD」「スタンバイ4WD」など様々な方式があり、また近年は暖冬とは言え稀に豪雪となるので回答が難しいですが、東京方面から木島平に向かう場合は関越→上信越道が一般的だと思います
その場合難所となるのは豊田飯山IC付近とスキー場直前の2か所が難所となると思います。スキー場周辺はともかく豊田飯山ICは目の前に除雪基地がある位の豪雪地で木島方面は長い長い下り坂があり、積雪となると慣れない雪道はストレスになる場合があります。降雪状況によっては手前の信州中野ICで降りて(北志賀ルートではなく)中野市街を抜けた方が楽な場合があります
幸いにも私は中野市街経由で木島平やその先の野沢温泉にスキーに行った際は道路降雪はありませんでしが、天気ばかりは読めませんので例え四駆であうたっドレスであっても保険としてチェーン携行をお勧めします
北信州木島平スキー場 -
河口湖周辺のオススメスポットは?追記
- エリア: 富士五湖
先程の質問で、交通手段を書き忘れました。
レンタカーで三島駅発着です。...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2023/11/21 08:49:32
- 回答者: kasakayu6149さん
- 経験:あり
他の方も記載していますが「山中湖パノラマ台」はお勧めです
天候に大きく左右されますが、山中湖と美しい富士山を望むことが出来ます
湖畔からはハイキングコースの途中となっていて徒歩でもアクセス可能ですが、峠道の途中でもあり駐車場はあまり広くありませんが車でもアクセス可能です。