旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kamaさんのトラベラーページ

kamaさんのクチコミ(17ページ)全338件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 世界遺産ですからー

    投稿日 2013年06月02日

    同里古鎮 蘇州

    総合評価:4.5

    2012年8月のお盆の時期に見学。
    HISのツアーで訪れた。

    日本からのツアー客は私達だけ。
    あまり知られていないのか?
    蘇州からバスで40分という距離なのにもったいない!
    西洋人の観光客は結構いた。

    駐車場からは街中まで電気カートで移動。
    柵がないので落ちないように気をつけて(笑)
    でも、風が気持い。
    帰りも同様にカートに乗る。
    こちらの駐車場のトイレはキレイ。

    蘇州の小さい版といった感じの街。
    日本語は通じないと思って間違いない。

    世界遺産の「退思園」はかつての豪邸。
    曲がりくねった廊下にある彫刻が
    一つづつ違っていて面白かった。

    「同里三橋」といって、名物の石橋がある。
    3本とも渡ると、幸せになれるらしい。
    ぜひお試しを。小さいからびっくりされるだろう。

    人も少ないし、のどかな生活風景が見られ
    穏やかな気持ちになる。



    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 高級リゾート?

    投稿日 2013年06月02日

    蘇州春申湖大酒店 蘇州

    総合評価:4.0

    2012年8月のお盆の時期にお世話になった。
    HISのツアーでこちらになったのだが、
    街からはだいぶ離れており、周囲には何もない。
    事前に調べたところ、クチコミが無かったので
    不安だったが、全く問題ない。

    部屋は湖側と、街側に分かれている。
    私達は街側で眺望は望めなかった。
    悔しいので翌朝、ホテルの周りを散策すると、
    霞にかかった湖が見える。
    実に穏やかで静かな場所だ。

    部屋は広くてキレイ。リゾートだけのことはある。
    ロビーも広くてピカピカ。
    ちょっと違うかもしれないけど、
    台湾の「高雄圓山大飯店」に雰囲気が似ている。

    売店のコーラが1缶10元=約140円と聞いて、諦めた。
    ま、リゾートだから仕方ないのかも・・・

    インキーをやらかした際も快く対応してくれた。
    でも、日本語は通じない。
    英語が少し出来たほうがいいみたい。

    朝食は物足りない感じ。
    種類も全然ないし、サーバーの機会はあるのに
    コーヒーが見当たらない。何故?
    仕方ないので目玉焼きとパンと果物だけで済ます。

    朝早かったからか、他のお客には会わなかった。
    人気がないのかな?って思ってしまった。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    5.0

  • 乗る価値有り!

    投稿日 2013年06月02日

    蘇州

    総合評価:4.5

    2012年8月のお盆の時期に利用。
    HISのツアーで蘇州へ。

    けれどクルーズはオプションだった。
    一人180元=約2400円。
    それでも乗って損はない。
    価値ある時間だったと思う。

    冷房が聞いていたのにも関わらす、
    写真撮影のために、皆窓全開。
    ま、風が気持いからちょうどいいよ。

    夜が更けるとライトアップが始まるので
    昼よりも、夜のクルーズの方が魅力的。

    現地の方の生活が垣間見れ、楽しかった。
    蘇州が「水の街」というのは、その通り。

    帰り際に船内でトランプと絵葉書の販売が始まった。
    欲しい人は記念にどうぞ。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    4.5

  • オプションでもクルーズ参加は価値アリ!

    投稿日 2013年06月02日

    山塘街 蘇州

    総合評価:4.0

    2012年8月のお盆の時期に観光。
    HISのツアーで連れてきてもらった。

    実際に現地の方が生活している場所なので
    見学の際は、注意を払いたい。
    バイクにも気をつけて。
    細い路地をクラクションを鳴らしながらやって来る。

    欧米系の観光客もいたので、
    有名なスポットなんだと思う。
    だからかわからないが、物売のオバチャンと
    体の不自由な方が物乞いに来る。
    日本じゃありえない衝撃の光景。

    夜にオプションのクルーズに参加。
    ツアー料金は180元=約2400円。
    まあ、その価値はあると思った。
    全員が参加していたから。

    夜が更けるとライトアップが始まる。
    幻想的な街並みを水辺から眺められる機会はそうはない。
    川で洗濯する方、夕飯の支度をする方等も見受けられ、
    水路は生活に欠かせないアイテムと知る。

    帰り際に、船内で突然の販売会が・・・
    トランプと絵葉書のようだ。
    記念に欲しい方はどうぞ。



    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 遠くから見るだけ

    投稿日 2013年06月02日

    虎丘 蘇州

    総合評価:4.0

    2012年8月のお盆の時期に見学。
    HISのツアーで遠くから見るだけ。

    場所は「山塘街」の入口の橋の上。
    地元の方がバイクで突進してくるので、
    見学や撮影時には気をつけたい。

    写真じゃ霞んでしまったが
    晴れていればもっとくっきり見えたかも。

    確かに傾いているような・・・
    東洋の斜塔なんだって。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 穴のあいた岩が木々のよう

    投稿日 2013年06月02日

    獅子林 蘇州

    総合評価:4.0

    2012年8月のお盆の時期に見学。
    HISのツアーに組み込まれていた。

    蘇州の街中なのか、かなり賑わった所だった。
    駐車場までの道が狭い狭い。
    沢山の観光客でごった返し状態。

    一人の役人が贅の極みで建てた邸宅。
    隠居場所として整備したんだそう。
    規模は小さいが、全て揃っているらしい。
    ガイドさんは北京の「頤和園」を例にあげていた。

    切り立った岩が庭一面に。
    面白い形だな。
    水辺に映える緑も中々味があって良かった。

    ただ一つ難点をあげるなら、
    やっぱり混雑さが半端じゃないってところかな。
    時期にもよるのだろうが、
    入場規制をかけるとかした方がいいと思う。
    ゆっくり見学したい人もいるだろうしね。

    駐車場のトイレはまあまあキレイだった。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 「蘭梨園」とは違いますか?

    投稿日 2013年06月02日

    江蘇省シルク研究所 (絲綢研究所) 蘇州

    総合評価:3.0

    2012年8月のお盆の時期に立ち寄る。
    HISのツアーで連れてこられた。
    ツアー中日で、中国について分かってきたところので、
    滅多なことでは手を出しません。
    というより、あまりに高価なため手が出せなかったと
    いうのが正しい表現。

    刺繍研究所内は撮影禁止だったので、
    商品(作品)を写すことはできない。
    実際に作業している様子を見学できる。
    細い糸を織り込む姿は必死そのもの。

    商品自体は美しかった。
    裏表で柄が違うものや、写真じゃないの?と
    間違えそうな精巧な作り。

    でも、お値段がねー。
    「今日、別のツアーのお客様が
     8万円の作品を2点お買い上げ下さいました」と
    言われましてもー。

    奥の民芸品のコーナーにも
    刺繍以外の様々な土産物が並んでいた。
    あまりにも疲れていたので、
    隅の方にある休憩場所で、
    木の切り株みたいな椅子に座って、
    時間が過ぎるのを待った。

    同じ敷地内のレストランで夕食の為
    歩いて移動。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 「三国城」とは別物ですか?

    投稿日 2013年06月02日

    太湖広場 無錫

    総合評価:3.0

    2012年8月のお盆の時期に観光。
    HISのツアーに参加し、連れてこられた。
    無錫の観光がここだけだったのでショックだった。

    ガイドさんは「三国城」と言っていたが、違う場所か?
    ここは映画やドラマのセットだそうで、
    テーマパークとして一般にも開放しているそう。
    もちろん有料だけど・・・

    遊園地も兼ねているらしく、現地の子供達が沢山いた。
    皆はアスレチックに夢中だった。
    あんなに暑いのに頑張るなーって感心した。

    馬も走る。
    時代劇の格好のお兄さんが格好良かった。

    遊覧船に乗って太湖を15分ほど回った。
    ガイドは乗船できないらしく、
    日本語ができる人は皆無。
    船内も何のアナウンスもないため、
    どこが見所なのか全くわからない。
    現地の方とご一緒というのが気まずかった。

    何よりひどいのはその船そのもの。
    冷房が無く、窓が全開。
    ゆっくりのスピードだから風を感じることもなく、
    蒸し風呂のような船内。
    これはきっと修行?苦行?と思うぐらい。
    ツアー客で3階のデッキに上がる人はいなかった。
    日陰がないからねー。

    ツアーでは他に見ることもなく終了。
    聞くところによると、
    三国志のショー見られるらしいが・・・

    機会があっても、二度と行かないと思う。
    退屈で困憊するだけの施設。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 白洋湖サービスエリア

    投稿日 2013年06月02日

    バス 蘇州

    総合評価:3.0

    2012年8月のお盆の時期に利用。
    HISのツアーに参加して3日目。
    抗州から同里に向かう途中で立ち寄る。

    トイレ休憩の時間だけ与えられたんだけど、
    肝心のトイレが汚くてビックリ!
    しかもカギがかからない。
    半円形の並びで、ご存知の通り入口に向かって座るので
    必死にドアを抑えながら用を足した。

    改善されていることを祈る。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    中・長遠距離
    利便性:
    2.5

  • ランチで利用

    投稿日 2013年06月02日

    Lily Hotel 杭州

    総合評価:4.0

    2012年8月のお盆の時期に利用。
    HISのツアーで組み込まれていた昼食会場。

    2階に上がると、広々としたレストランが・・・
    西洋系の観光客もいらしたので、
    ツアー客を一手に引き受けているのかもしれない。

    ツアー(グレード)によって内容も異なる。
    浙江料理ってこんな感じなんだー。
    デザートといって出されたのがなんとミニトマト!
    思わず笑っちゃった。

    1階の奥にはカフェがあったみたい。
    プールも見られた。
    タバコはこちらでどうぞ。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    サービス:
    3.5
    ロケーション:
    4.0

  • 書や印鑑の土産物屋って感じ

    投稿日 2013年06月02日

    西泠印社 杭州

    総合評価:3.0

    2012年8月のお盆の時期に立ち寄った。
    HISのツアーで連れてこられた。

    抗州、西湖の「白堤」の近く。
    湖の北側に位置している。
    隣は有名な料理店らしい。

    入口付近は庭のようになっていて、
    ちょっとした休憩スペース。
    日影が有って助かった。

    石段を登っていくと、
    最終的に印鑑と書物の売店へ。
    入ったと思ったら、扉が閉められる。
    確かにここだけはクーラーが入っているから?

    しかし、私達が買えそうな品は何もなかった。
    いい作品なのだとは思うが高すぎるよ。太貴了!
    貧乏人には超つまらないスポット。
    猛暑は承知で、さっさと外へ退散した。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    3.5

  • 西湖遊覧は種類も豊富。自分のお好みのスタイルで。

    投稿日 2013年06月02日

    杭州

    総合評価:5.0

    2012年8月のお盆の時期に利用。
    HISのツアーで専用船を用意してもらう。

    どこでも乗船可能なタイプ。
    船首から板を渡して乗り込む。

    冷房の調子が悪く、うだるような船内。
    最後の方で窓を開けたら、涼しいー!
    初めからそうすればよかったと後悔。

    グルッと島を1周してあっけなく終了。
    多くの船が行き来しているので
    それを見るだけでも楽しい。
    手漕ぎ系から、大型の物々しい感じのまで、様々。

    真夏だったから思うのだが、
    日よけのある船の方がいいと思う。
    湖に日陰は存在しないから。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    その他
    利便性:
    4.0

  • 日陰がないので、帽子か日傘を持って行って!

    投稿日 2013年06月02日

    白堤 杭州

    総合評価:4.0

    2012年8月お盆の時期に訪ねた。
    HISのツアーに参加して、2日目の最初の観光。

    抗州の西湖の北側に位置し、かなり長く歩く。
    往復しなくてはいけないので覚悟して。
    景色は最高。
    でも道沿いに柳が並んでいるだけで、
    それ以外は皆、日なたで暑かった。

    真ん中が舗装道路になっていて、歩きやすい。
    カートが走るようになっているので、
    轢かれないように注意が必要。

    蓮の花がちょうど見頃で十分楽しめた。
    山と湖と花。完璧な構図。
    中国はスケールがデカイ。

    ここで、トリビアをひとつ。
    杭州は、「錦帯橋」で有名な山口県岩国市と姉妹都市。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • お茶の土産物屋

    投稿日 2013年06月02日

    中国茶葉博物館 杭州

    総合評価:4.0

    2012年8月のお盆の時期にお邪魔。
    HISのツアーで連れてこられた。
    抗州からスタートだったので、
    初めてのショッピングだった。
    舞い上がっていた自分を反省した。

    駐車場から建物までは徒歩で。
    風光明媚な景色を堪能。
    茶畑で働く方々がなんとも素朴。

    キレイに整備された庭。
    立派な建物。
    これが博物館?と勘違いしないように。
    結局は土産物屋だから。
    儲かってるから、このレベルを維持できるんだと思う。

    奥の部屋に通されて、試飲タイム開始。
    1人の店員さんが流暢な日本語で説明。
    色んな種類のお茶を味わうことができる。
    個人的には龍井茶が好き。

    終了後は、さらに奥の店へ。
    ここで買い物タイムが開始。
    店員さんがワサワサ登場。
    棚一杯にならんだお茶と茶器。
    結構な高級品と判明。

    花開くジャスミン茶を3箱も購入してしまった。
    (1箱9個入り300元=4000円)×3箱=12000円!
    高くついちゃったなー。
    ここで予定の土産物金額に達してしまった。

    日本円での支払いが可能。
    お茶が好きな人にはいいかもしれない。
    でも、ツアー客目当てって感じがした。
    地元の人は見かけなかったから。

    トイレは入口入ってまっすぐ。
    少しだけ階段を下りる。
    ちょっと暗めだけど、清潔。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • デラックスホテルになるらしい

    投稿日 2013年06月02日

    アメジスト ホテル 杭州

    総合評価:3.5

    2012年8月のお盆の時期に利用。
    HISのツアーで提携されたホテル。

    「解放路」などの街中からは離れているけど
    なかなか良かった。
    タクシーで「満記」の利星店まで15分ぐらい。

    あとから聞いた話だと、
    近所に多くなスーパーがあって、
    色んな物が格安で買えるらしい。
    有食事に自腹で払った紹興酒は1瓶150元=約2000円。
    それがここでは1/10の価格だったとか・・・
    ご本人達はショックだったと言っていた。
    わからなかったらホテルの方に聞いてみて。

    事前調べで、クチコミが無かったから
    すごく不安だったけど、問題なかった。

    部屋もきれいで、思っていた以上に広かった。
    ただ、曇りガラスの浴室はちょっと恥ずかしい。
    アメニティもバスローブも有り、安心した。

    朝食は1階奥の会場で。
    ビュッフェスタイルだが、内容は普通。
    飲むヨーグルトはぬるかったし、
    コーヒーもいただけない。
    バナナはまるごと1本と豪快だった。

    二日目の朝にドライヤーが爆発し、
    部屋中の電気が消えた。
    フロントに電話したところ、
    日本語が通じる人がいなく困った。
    部屋に見に来てくれた係りの方は英語だったので、
    英語の方が通じるみたい。
    トラブルの時はちょっと大変かも。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

  • 確かに金魚が沢山いたけど

    投稿日 2013年06月01日

    花港観魚 杭州

    総合評価:4.0

    2012年8月のお盆に訪れた。
    HISのツアーに参加。

    抗州=西湖、だが、
    ここは南側で有名な観光ポイントらしい。

    人が多すぎて、蒸し暑くダウン寸前だったけど
    頑張って歩いてみた。
    ゴールが何処か分からないっていうのは不安だよね。

    ガイドさんが、餌を撒くと、一斉に金魚が群がる。
    そうかー、これが売りなんだー。

    蓮の花も綺麗だったが、
    1周しただけで汗だく。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 西湖に来たらここも歩いてみて

    投稿日 2013年06月01日

    蘇堤春暁 杭州

    総合評価:4.0

    2012年8月のお盆に出国。
    HISの5日間の上海ツアーで観光。

    初めての観光先。
    現地でも休日だったらしく、人の多さに圧倒される。
    なんだかわからないうちに、観光が始まっていた。

    大型のカートがクラクションを鳴らしながら接近。
    あまりにも広い湖なので、
    こういうものに乗らないとキツい。

    中国の夏も日本同様に暑い。
    おそらく日本以上のベタベタ不快指数。
    ハンドタオルぐらいの汗拭きがあるといい。


    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    3.0

  • 新しくてピッカピカ

    投稿日 2013年06月01日

    杭州蕭山国際空港 (HGH) 杭州

    総合評価:4.0

    2012年8月にHISのツアーで利用。
    お盆の最盛期にもかかわらず、
    地方空港のためか、空いていた。

    入国審査で待たされるのは当然だけど、
    申し越し効率よくたってくれてもいいのになー。

    トイレもキレイだったし、
    待合ブースも広々として、
    安心していられた。

    駐車場も目の前。
    西湖までは車で約1時間。
    便利な空港だと思う。

    旅行時期
    2012年08月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    施設の充実度:
    3.5

kamaさん

kamaさん 写真

7国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kamaさんにとって旅行とは

現実世界を忘れさせてくれる時間。
この為に、仕事も頑張れそう。
旅に出る前の下調べが大好き。
未知との出会いを想像して、
ワクワクできる瞬間だから。

モットーは
「ここには、2度と来られない」と、
覚悟して、遠慮しない事。

自分を客観的にみた第一印象

のんびりせっかち

【重要】
これからご覧になる方にお願いです。
申し訳ありませんが、どうか
「フォロー」しないでください。
たまにしか見られないので、
見過ごしちゃったりするのが怖いのです。
私はフォロー致しません。

事務局には報告済みですので、
ご理解いただければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

大好きな場所

台湾

大好きな理由

何度訪れても飽きない。
素朴な人の良さもそうだし、
食べ物が美味しいし、
こんなに近くにあって、
海外気分を味わえるのが魅力。

行ってみたい場所

ヨーロッパなど古い街並みや
遺跡の雰囲気を味わいたい。

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています