旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

はんなりさんのトラベラーページ

はんなりさんへのコメント一覧(10ページ)全2,484件

はんなりさんの掲示板にコメントを書く

  • 滋賀の紅葉素敵!

    はんなりさん、こんにちはー。

    京都の紅葉も綺麗だけど、滋賀の紅葉めちゃくちゃ綺麗じゃないっすかーー。
    しかも、勝手に思ってるだけですが京都より空いてるかもw
    なんか、今週末は大阪がGoTo対象外になったので、そのお客さんが京都に流れてしまったらしいですね(^^;

    コロナの状況にもよるのですが、行ければ近々京都に行く予定なんです。
    京都混んでるし、京都駅からこのはんなりさんと同じコースで滋賀に行こうと思ってます。
    ナイスな情報ありがとうございました!

    すずか
    2020年11月29日09時34分返信する 関連旅行記

    RE: 滋賀の紅葉素敵!

    すずかさん

    こんにちは(^^♪

    滋賀の紅葉に目を止めて下さり有難うございます。
    滋賀は地味ではありますが 見所沢山ありますよー

    京都はGoTo以降沢山の人出で我々は出かけるのに躊躇してしまうほどです
    が来て頂かないのも寂しいものです。
    今年は一週間ほど早い紅葉で
    お勧めな所は沢山あるのですが有名どころは
    既に敷紅葉、終了近いようです。
    敷(散り)紅葉私は好きですけどね。

    > コロナの状況にもよるのですが、行ければ近々京都に行く予定なんです。
    > 京都混んでるし、京都駅からこのはんなりさんと同じコースで滋賀に行こうと思ってます。

    何処にお出かけでもコロナがネックよねぇ(−−:
    紅葉目的でなければ良いのですが、これ10日前よ
    我々は坂本の日吉大社、旧竹林院から大津の石山寺に行きましたが
    同じ坂本なら「麒麟がくる」の明智光秀関係で西教寺が近いです。

    急に寒くなりましたからお身体大切に
    お出かけ下さいね。
    2020年11月29日16時59分 返信する
  • 近江へ紅葉狩り

    はんなりさん  こんばんは~♪

    お天気に恵まれて近江の紅葉狩り
    楽しまれましたね^^
    表紙の画像、どれも素敵です!

    日吉大社も紅葉綺麗ですね、
    西本宮前の花手水の秋の彩
    なんて美しい~~
    ここに行けば見られたのですね。
    そのうち行ってみますね。

    竹林院も石山寺も楽しめますね。

    素敵な散策風景をありがとうございました。


       roko
    2020年11月27日22時03分返信する 関連旅行記

    RE: 近江へ紅葉狩り

    rokoさん

    こんにちは(^^♪
    いつも有難うございます。

    今日は寒いです(−−:

    近江へと紅葉狩りに出かけた日は
    暖かくて助かりました。

    日吉大社 西本宮の花手水「錦秋」素敵でした。
    この日は人も大勢でしたが手水舎での密は無かったので
    思う存分撮ることが出来て良かったです。
    撮り過ぎて選ぶのに苦慮しましたけれどね。

    > 竹林院も石山寺も楽しめますね。

    旧竹林院はリフレクション撮影の人々で
    ピカピカのテーブルには庭に向かって
    ズラリと座っておられ中々離れず
    しかも庭散策しておられる人や
    コーナーで眺めて居る人に対し「どいてー」と言う人が居て
    撮影に夢中とは言え
    そこまで言って委員会とガッカリ気分になりました。

    紅葉は京都もそうですが
    何処も一週間ほど早いようで石山寺が今回の一番かと

    rokoさんの瓦屋禅寺行きも見たいなぁ(^^♪
    2020年11月28日14時31分 返信する

    RE: RE: 近江へ紅葉狩り

    はんなりさん  こんばんは〜♪
    返信ありがとうございます。
    ずっと暖かい日が続いていたので、今日は寒く感じますね。


    > 日吉大社 花手水、 思う存分撮ることが出来て良かったです。
    > 撮り過ぎて選ぶのに苦慮しましたけれどね。


    わかります^^
    実際に目にすると、どれも捨てがたいですね!



    > 旧竹林院はリフレクション撮影の人々で

    リフレクション撮影 知らなかったです( ゚Д゚)



    > そこまで言って委員会とガッカリ気分になりました。

    (笑)



    > 紅葉は京都もそうですが
    > 何処も一週間ほど早いようで石山寺が今回の一番かと


    そうでしたか、、、
    石山寺、行けばよかったな〜
    はんなりさんが来られた2日前、比叡山の紅葉まつりに行ってました。
    帰りに寄ればよかった、残念^^



    > rokoさんの瓦屋禅寺行きも見たいなぁ(^^♪


    ここ空いていて、本堂は私好みです
    近江の穴場3か所(教林坊・東光寺・瓦屋禅寺)と聞いてますが
    教林坊はすでに観光化されてますね。
    ぜひ近いうちに瓦屋寺もお訊ねください。
    太郎坊さん通って行きました。

       roko
    2020年11月28日19時42分 返信する
  • 豪華絢爛なアクアリウム城,゚.:。+゚★

    はんなりさん こんにちは!

    皇室の名宝とアクアリウム城の両方に行ってこられたのですね。
    テレビCMでは見たことがありますが、年々夜の日帰りでイベントへの参加は足が遠のいています。

    花魁や大奥御殿はCMでも映っていたと思いますが、本当に豪華絢爛ですね。
    大屏風も色鮮やかです!
    ただ、金魚さん達に負担はないのかしら。。。とそれだけが心配でしたが、生態や水質管理を万全にされているとのこと。安心しました。

    冬に向かい、色々と心配なことも増えますが元気に過ごしたいですね。

    yoko
    2020年11月21日15時26分返信する 関連旅行記

    RE: 豪華絢爛なアクアリウム城,゚.:。+゚★

    yokoさん

    こんばんは!
    いつも有難うございます。

    > 皇室の名宝とアクアリウム城の両方に行ってこられたのですね。

    週間予報気温をチェツクしながら比較的暖かな日にと
    両方ともオンライン予約で日時指定してQRコードチケット購入しました。

    > テレビCMでは見たことがありますが、年々夜の日帰りでイベントへの参加は足が遠のいています。

    私も寒さも混雑も苦手なので同じくですが
    二条城は散歩コースですので出掛けやすいのでね。

    > 花魁や大奥御殿はCMでも映っていたと思いますが、本当に豪華絢爛ですね。
    > 大屏風も色鮮やかです!

    やはり直に見るとテンション上がりましたよ。

    > ただ、金魚さん達に負担はないのかしら。。。とそれだけが心配でしたが、生態や水質管理を万全にされているとのこと。安心しました。

    水族館でも同様でしょうから当然と言えば当然なのに
    私も分かって安心したのでした。

    一昨日は滋賀県で紅葉狩り日吉大社では花手水があり
    ニンマリ(^^♪
    私達も何時も以上に体調管理して元気に乗り越えましょうね。
    2020年11月21日21時53分 返信する
  • 色とりどりの花の饗宴

    はんなりさん
    お久しぶりです。

    なんと長いことご無沙汰していたのかしらと
    改めて指折り数えております。

    そして色とりどりの花たちに、
    やっぱり「色のある世界はいいな」って励まされいます。

    私、週に一度程小さなギャラリーでパートタイムをしているのですが
    ギャラリーも、夏の終わりから再開しました。
    最近、色の少ない作品が多く、
    はんなりさんのいろとりどりのお花畑に
    目の前がパーっと明るなりました。
    ありがとう😊
    美しいものに囲まれて
    心地よい日々を過ごしていきましょうね。

    oneonekukiko
    2020年11月14日22時29分返信する 関連旅行記

    RE: 色とりどりの花の饗宴

    oneonekukikoさん

    こんにちは(^^♪
    年々月日の経つのが早い〜〜と
    合言葉のようになってます。

    旅記とは言えない自己満足のご近所散歩
    その様に仰って頂けて嬉しい限りです。
    oneonekukikoさんの春から秋への移り変わりの様子をしたためた
    投稿は新鮮で素晴らしいなぁと感心しきりです。

    自然の風景や光景、花々、名も知らない道端の草花 など
    何気なくふと眼に留まったもの身近な動植物に癒されていますね。

    > 私、週に一度程小さなギャラリーでパートタイムをしているのですが
    > ギャラリーも、夏の終わりから再開しました。

    まぁ、敬服!!ギャラリー再開され良かったですねぇ。

    お互い体調に留意し好きな海外旅も再開されることを
    願いましょうね。
    2020年11月15日15時10分 返信する
  • 素敵な秋の花風景☆

    はんなりさん、こんにちは~

    府立植物園へお出かけされたそうですね。
    北山門を入ると、コスモスがお出迎えしてくれた
    とのこと。秋の素敵な花風景ですね~~☆

    2012年に奈良の般若寺のコスモスを見に行った時に
    初めて花弁が筒状になっている「シーシェル」という
    品種を見て、こんな面白いコスモスがあるんだと、
    驚いたのを記憶しています。

    八重のコスモス、特に白いコスモスは八重というより
    花芯を見なければ、絶対コスモスには見えません!
    ヘェ~こんなコスモスがあるんですね。びっくりポン!

    コスモスというと、昔は一重のピンクと白をイメージ
    しましたが、今は色もバラエティに富んでいて、形も
    カップケーキなどの面白いのもあって、見ていて
    楽しいですね♪

    薔薇園にも秋バラがたくさん咲いていて、可愛い~^ ^
    イチオシのブルーバユーは大阪の中之島公園でも
    咲いていた、大好きな品種です。色合いとフォルムが
    素敵ですよね~(^_-)-☆

    はんなりさんの旅行記で詳しいことを知った酔芙蓉も
    咲いていたのですね。
    秋のお花が勢ぞろいの旅行記、目の保養になりました♪
    ご紹介ありがとうございました。

    akiko
    2020年11月11日16時55分返信する 関連旅行記

    RE: 素敵な秋の花風景☆

    akikoさん

    こんにちは(^^♪
    いつも有難うございます。

    今年は田畑で見るコスモス群へと
    出掛けられず例年慣れ親しんでいる
    行かずにはいられないオアシスにてのコスモスです。

    > 2012年に奈良の般若寺のコスモスを見に行った時に
    > 初めて花弁が筒状になっている「シーシェル」という
    > 品種を見て、こんな面白いコスモスがあるんだと、
    > 驚いたのを記憶しています。

    「コスモス花あかり」たった今拝見!させて頂きましたよ。
    素敵な光景ですねぇ。
    シーシエルは私も般若寺で見たのが初めて!なの
    奈良も好きで良く行くので旅記を探したら2010年に
    中宮寺の如意輪観世音菩薩像に逢いたくて出かけた折に
    シーシエル載ってましたぁ。
    幾種類もあるので花名覚えられませんが
    これは忘れないかもですね。
    ほんに びっくりポン!
    薔薇のブルーバユー
    今回は名札が付いていたので分かりましたが
    以前に同じ場所で見た薔薇名が分からず
    ブルー○○じゃないかしらと色々な花名が4トラのお仲間さんから
    お教え頂いたことがありました。
    akikoさんもお好きだそうで嬉しいわ(´∀`*)ウフ

    昨日、日中に府立博物館で「皇室の名宝」と
    夜には二条城の「アートアクアリウム城〜京都 金魚の舞〜」
    を楽しんで来ましたよ♪

    博物館へは市バスで密状態で心配になるほどでした。
    また感染者数が増加状態で困ったものですね。
    お互い気をつけながら楽しみましょうね!
    2020年11月13日15時06分 返信する
  • お花に恵まれた一日♪

    はんなりさん、こんにちは^ ^

    嵯峨野の二尊院と常寂光寺に行って来られたとのこと...
    二尊院では、とても可愛い”花小鉢”が飾られていたそうですね!
    そして別の場所では、水盤に花手水が飾られていたとか。

    今まで嵯峨野でこのような花飾りを見たことがありませんでした。秋のお花が少ない時期に、このような花飾りがあると気分があがりますね!

    小倉あんの発祥の地の石碑は見たことがありました。あんこ好きにとっては、ここが発祥の地だとわかると誇らしいような気がしますね(^_-)-☆

    常寂光寺では珍しいホトトギスがたくさん咲いていたんですね。
    ご主人が黄花ホトトギスを見つけられ、はんなりさんに声がけをされたそうですが、ご夫婦でお花を楽しまれている様子、素敵だなって思いました。

    シュウメイギクや、広沢の池ではコスモスも咲いていたようで、この日はお花に恵まれた一日でしたね!
    私も楽しませていただきました(*^^*)

    akiko
    2020年11月07日16時39分返信する 関連旅行記

    RE: お花に恵まれた一日♪

    akikoさん

    こんにちは(^^♪
    いつも有難うございます。

    タイトルの様に紅葉には早いのですが
    多分今なら混雑も無いだろうと予想し
    二尊院での花手水と広沢の池付近のコスモス狙いで出掛けました。

    > 今まで嵯峨野でこのような花飾りを見たことがありませんでした。秋のお花が少ない時期に、このような花飾りがあると気分があがりますね!

    花手水は大流行!?で 花好きにとってはたまりませんね。
    常寂光寺では花手水は見かけませんでしたが多くの花々は想定外で
    嬉しい事でした。
    その後、長男夫婦が自転車で出かけた時には大勢の観光客だったそうです
    から良い日にユックリ楽しめました。

    > 小倉あんの発祥の地の石碑は見たことがありました。あんこ好きにとっては、ここが発祥の地だとわかると誇らしいような気がしますね(^_-)-☆

    (´∀`*)ウフフ akikoさんは あんこはお好きかしら。。。

    ところで金沢に行かれたんですね。
    前編を拝見しポチッとだけで後編を楽しみにしていて素敵な画像に
    何度もスクロールしていてコメントをと思ったら
    タイミング悪く宅配便が届き食品でしたのでポチッとだけで
    失礼しています。
    またお邪魔しますね。
    京都も観光客が増えたようです
    先週インフルの予防接種をしましたが
    お互い元気で楽しめますように!!


    2020年11月08日15時16分 返信する
  • はじめまして

    はんなりさん、はじめまして!

    この度はフォローいただきありがとうございました。
    トラベラーネームの通り、
    京都にお住まいでいらっしゃるのですね。
    関東からは喜び勇んで出かけるような場所が
    日常生活にあるって本当に羨ましいです。
    でも近年、コロナ前には
    観光公害なる言葉もありましたし
    在住ならではのご苦労もあるのでしょうね…

    沢山の旅行記、少しずつお邪魔させてくださいね。
    これからもどうぞよろしくお願いします(*^^*)

    ネコパンチ
    2020年11月05日10時37分返信する 関連旅行記

    RE: はじめまして

    ネコパンチさん

    こんにちは(^^♪
    ご丁寧に有難うございます。
    ご挨拶もせず失礼いたしました。

    関東から嫁いで五十年になりますが
    古都の興味は尽きません。
    在住している者としては
    他所の皆さんが憧れをもって
    お越し下さるのを裏切らない地で
    有りたいですね。

    大好きな北海道への旅、
    我々はもう7年前になるのですが懐かしく拝見です。
    富良野・美瑛には最終日に行き
    ニングルテラスの幻想的な光景は見ずに帰宅となり
    ましたので素敵!!と釘付けになりました。

    此方こそ今後とも
    どうぞ宜しくお願い致します。
    2020年11月06日11時24分 返信する
  • どの季節も素敵な京都府立植物園♪

    はんなりさん こんにちは!

    京都府立植物園はどの季節に行っても、楽しめるのですね♪
    お花好きとしては、近くにそんな植物園があり羨ましい限りです。

    秋桜は大好きな花なので、種類が多くてびっくりしました!
    八重咲きコスモス 「ダブルクリック ローズボンボン」「シーシェル混合」「カップケーキミックス」は愛らしいですね。ダリアのような白い秋桜は、私も初めて見ました。
    ばら園は春ほどの華やかさはないけれど、花の少ない季節に向かう時季に見られたら幸せな気持ちになりますね。
    八重の秋明菊や竜胆に冬桜や十月桜、、、違いがよく分からない私です(^^;)。赤蕎麦にイヤリングのような風鈴ツリバナまで。。。和洋色々な花が見られ、大満足でしたね。残念ながら「森のカフェ」はいっぱいだったとのこと。Go Toと共に、次第に人が戻ってきていますよね。お互いに気をつけながら、お花や自然を楽しみましょうね(^^)♪

    yoko
    2020年11月01日12時10分返信する 関連旅行記

    RE: どの季節も素敵な京都府立植物園♪

    yokoさん

    こんにちは(^^♪
    いつも有難うございます。

    今日も良い天気ですが休日、日曜はお籠りです。
    四季折々楽しめる京都府立植物園は
    京都御苑と共に有難いオアシスです。

    > 秋桜は大好きな花なので、種類が多くてびっくりしました!

    ほんと、これって秋桜なん?
    薔薇じゃないの!?なんて花形が沢山あり
    どうしても固定観念で見てしまいます。

    > 八重咲きコスモス 「ダブルクリック ローズボンボン」「シーシェル混合」「カップケーキミックス」は愛らしいですね。ダリアのような白い秋桜は、私も初めて見ました。

    珍しい秋桜見せて頂けて「へぇーー」なんて楽しんでいる自分もいます。

    > ばら園は春ほどの華やかさはないけれど、花の少ない季節に向かう時季に見られたら幸せな気持ちになりますね。

    今秋は結構華やかで充分楽しむ事が出来て満足させて頂きました。

    > 八重の秋明菊や竜胆に冬桜や十月桜、、、違いがよく分からない私です(^^;)。

    私も冬桜や十月桜は名札が無かったら区別がつきませんよ。
    yokoさんのお部屋で赤蕎麦見せて頂いていたので
    「あらっ、嬉しい(^^♪」と思い出していました。
    風鈴ツリバナもとても可愛いかったです。

    短い秋(になるのかな・・・)お互いコロナやインフル等に気を付けながら
    好きなところにお出かけして楽しみましょうね。
    2020年11月01日15時06分 返信する
  • 花手水

    はんなりさん  こんにちは~♪

    嵯峨野の二尊院と常寂光寺
    先にポチだけで、またゆっくりと拝見させてもらいました。
    花手水、表紙の画像、とっても素敵です!
    まだ見たことがないんです、
    実際に見るときれいなんでしょうね~

    嵯峨野は若いころによく歩きました。
    落柿舎の前辺りの道は大好きでした。

    コスモス揺れる広沢の池もいい雰囲気
    大好きな花たちもたっぷり見せていただき、
    ありがとうございました。
    素敵な嵯峨野散策 
    いつかのんびり歩いてみたいです。

        roko
    2020年10月31日17時03分返信する 関連旅行記

    RE: 花手水

    rokoさん

    こんにちは(^^♪
    いつも有難うございます。

    早いもので
    もう11月に〜過ごしやすい秋をユックリ楽しみたいわねぇ。

    インスタ映えとかで大流行!!
    ご多分に漏れずマイブームの花手水です。
    何種類もの花々がゴチャゴチャと活けてあったり
    楚々と2〜3種類もあり寺社仏閣其々で楽しいです。

    > 嵯峨野の二尊院と常寂光寺
    > 先にポチだけで、またゆっくりと拝見させてもらいました。
    > 花手水、表紙の画像、とっても素敵です!

    有難う!
    最近は特に平日でも沢山の人出で買い物も躊躇してしまうほどです
    嵯峨の辺りの
    この日は混雑も無く心地良い散策が出来ました。
    お住まいの近辺でも花手水見られるんじゃないかしら
    ハイキングでの花々も見たくってウズウズしている今日この頃です。
    今はrokoさんのお部屋で我慢我慢です。
    2020年11月01日11時56分 返信する
  • 静かな京都を堪能!

    はんなりさん こんばんは。

    秋晴れの気持ちの良いお天気の日に、二尊院と常寂光寺に行かれたのですね。
    常寂光寺には初夏の頃、二尊院には3週間前に伺いました。二尊院では花手水や花小鉢や色づき始めたもみじを楽しまれ、常寂光寺では、ズラリと並ぶホトトギスが出迎えてくれたのですね。ヒヨドリバナは初めて知りました。白のホトトギスも。。。そして、黄色のキバナノホトトギスも見たことがありません。とっても可愛いですね♪
    最後には秋桜も楽しまれ、沢山のお花に大満足の1日でしたね。

    少し時期をずらすだけで、違う花を楽しむ事ができる京都。まだまだ奥が深いですね。
    素敵な花日記、ありがとうございました!

    yoko
    2020年10月27日18時36分返信する 関連旅行記

    RE: 静かな京都を堪能!

    yokoさん

    こんばんは!
    いつも有難うございます。

    春に二尊院の花手水を楽しみにしていましたのに
    拝観中止となりガッカリしていましたが
    yokoさんのお部屋で見せて頂いたので
    絶好の秋日和
    ひょっとしてと希望を持って出かけて正解でした。

    > ヒヨドリバナは初めて知りました。白のホトトギスも。。。そして、黄色のキバナノホトトギスも見たことがありません。とっても可愛いですね♪

    常寂光寺の花々は想定外で楽しむ事が出来ました。

    > 少し時期をずらすだけで、違う花を楽しむ事ができる京都。まだまだ奥が深いですね。

    そうですよね(^^♪
    同じ場所を共有出来て嬉しいです。
    また、お出かけ下さいね。

    今日は植物園に行って満開のコスモスと秋バラ
    また色々な花々をも楽しんで来ましたよ。
    yokoさんさんも鳥取にお出かけされてたとか
    投稿されるのを楽しみにしていますね♪
    2020年10月28日20時14分 返信する

はんなりさん

はんなりさん 写真

28国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

はんなりさんにとって旅行とは

心身のリフレッシュ!
国内外を問わず
知らない世界、新たな出逢いへの旅発ちは
好奇心を満たし素の自分になれる♪

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

☆緑豊かで自然いっぱいなところ
 そこに花があれば最高♪
☆歴史ある趣を感じられるところ

大好きな理由

行ってみたい場所

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています