旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

はんなりさんのトラベラーページ

はんなりさんへのコメント一覧(12ページ)全2,484件

はんなりさんの掲示板にコメントを書く

  • 京都のオアシスに咲く夏の花♪

    はんなりさん、こんにちは~

    毎日、暑いですね! 京都は大阪以上に暑いでしょう?
    ここまで暑いと、外へ出たくないですね~~

    今夏、八方尾根、戸隠に行かれる予定だったんですね。
    キャンセルされたそうですね。
    私も迷いましたが、北海道へ感染予防万全にし
    行ってきました。今の状況なら断念したかもしれません。

    京都にお住まいだから、暑い夏でも植物園のオアシスに
    行く手がありましたね(^_-)-☆
    蓮やレンゲショウマなどの夏の花がとても綺麗~♪
    レンゲショウマって初めて知ったお花ですが…
    請所の本紅って古代蓮なんですね。
    大きな蓮の葉の間に映えて美人さんですね~

    話は変わりますが、TVCMで二条城の夏季特別ライトアップ
    が始まりましたね!
    行きたいけれど、この暑さで!!!
    はんなりさんは行かれるのでしょうか?

    akiko
    2020年08月09日15時05分返信する 関連旅行記

    RE: 京都のオアシスに咲く夏の花♪

    akikoさん

    こんにちは(^^♪
    いつも有難うございます。

    例年猛暑続きとは言え低体温の私、体温以上の暑さには
    流石に参ってしまいますね。

    > 今夏、八方尾根、戸隠に行かれる予定だったんですね。
    > キャンセルされたそうですね。

    義弟夫婦とハワイへと楽しみにしていたのにコロナで行けない事になり
    7月最終週に信州予約したのですが不安を抱えてではと
    これまたキャンセル

    > 私も迷いましたが、北海道へ感染予防万全にし
    > 行ってきました。今の状況なら断念したかもしれません。

    一作目ポチッとだけで失礼しました続編も完成されたようですので
    また拝見させて頂きますね。
    私も旅行記グループ「初夏の北海道スペシャル旅」として載せてありますので
    akikoさんの北海道旅完成した折にでも見て頂けたら嬉しいです。

    ありがたや♪のオアシス!
    レンゲショウマ大好きなのです。
    八重のレンゲショウマが例の
    ローザンベリ多和田で咲き始めたようですよ。

    > 請所の本紅って古代蓮なんですね。
    > 大きな蓮の葉の間に映えて美人さんですね?

    平安時代の荘園請所、京都の南部巨椋系の品種
    宇治の植物園では純白の巨椋蓮がありますよ。
    こう言うことを画像のコメントに書き込めばいいのに
    年々サボり者になり困りものです。

    > 話は変わりますが、TVCMで二条城の夏季特別ライトアップ
    > が始まりましたね!
    > 行きたいけれど、この暑さで!!!
    > はんなりさんは行かれるのでしょうか?

    出掛けたいと思っているのですが入場が日付け指定でしょ。
    予定未定で ・・・お盆期間が過ぎてからになるかも知れません。。。
    夜になっても気温が下がらないからお出掛けされる時には
    熱中症にも気を付けなければなりませんね。
    akikoさんもお身体大切にお過ごし下さいね。
    2020年08月09日18時58分 返信する
  • 高貴な紫色~♪

    はんなりさん  こんばんは~♪
    毎日、猛暑ですね!

    植物園
    逢いたいお花がてんこ盛り~
    こんな時期でなかったら、飛んで行ってるかも(*‘∀‘)

    確かに高貴な紫色ですね、
    それに花姿もとっても愛くるしいですね。
    何度でも逢いたいお花です。
    カリガネソウも咲いてましたか、
    羨ましいです。

    蓮の花
    見てきましたが、すごい広くて一面に咲いてるのは見事でした。
    はんなりさんも来年はぜひ~

       roko
    2020年08月05日20時41分返信する 関連旅行記

    RE: 高貴な紫色?♪

    rokoさん

    こんにちは(^^♪
    いつも有難うございます。

    起床した瞬間から暑い〜(−−;)です。
    私は身体がだるくなるようなのであまりかけたくないけれど
    一日中クーラー頼り!ですわ。

    > 植物園
    > 逢いたいお花がてんこ盛り?
    > こんな時期でなかったら、飛んで行ってるかも(*‘∀‘)

    そうよね。
    こちらは逆に伊吹山が恋しい〜
    山だから安心かもとも思うけどこの時期混雑も怖いしね。

    大好きなレンゲショウマに癒されました。
    カリガネソウは例年なら9月に逢えると思っていたので
    一寸ビックリでした。
    やはり山野草は何とも言えず可愛いわね。

    > 蓮の花
    > 見てきましたが、すごい広くて一面に咲いてるのは見事でした。
    > はんなりさんも来年はぜひ?

    そうですね。
    見事な蓮畑拝見して「スタンプ」押したわよ。
    お花を見てると暑さ忘れますが
    お互い熱中症にも気を付けて楽しみましょうね。
    2020年08月06日11時01分 返信する
  • 残念な夏

    はんなりさん、こんにちは!

    梅雨が明けたら暑いですね。
    はんなりさんも、たくさんの旅行を諦めたのですね。お気持ち、とっても分かります。
    残念な夏になってしまいましたよね。
    夏は感染が少し収まるように、言ってませんでしたか? 束の間の癒しと思って、私も北海道を予約していました。でも、どんどん感染者が増えて、話が違うわ~と泣きたいくらいです。
    気持ちを切り替えて、植物園に行かれたのですね。私も行ったことがありますが、広くてもちろん緑が多くて、水のある風景に癒されますよね。
    それにしても、「レンゲショウマ」という植物は初めて知りました!花が蓮で葉っぱがサラナショウマですか? 蓮は分かりますが、サラナショウマは知りません。
    はんなりさんは、花の種類をたくさん知っておられますね。勉強になります。

    私も暑さに負けず、ナツズイセンを見てきました。また旅行記にしたら、見てくださいね。こんな時でも、戸外の花や緑に癒されますよね。暑い夏になりそうですが、はんなりさんもお元気でお過ごしくださいね。

    yoko
    2020年08月05日13時56分返信する 関連旅行記

    RE: 残念な夏

    yokoさん

    こんばんは(^^♪
    早々にご覧下さり
    お気遣い頂き有難うございます。

    今夏も猛暑!のようですね。
    海外旅のキャンセルyokoさんはイギリスでしたね。
    私はオーストリアとハワイだったのよ。。。

    > 夏は感染が少し収まるように、言ってませんでしたか? 

    そうですよねぇ。
    北海道も大好き!
    何時になったら自由に飛べるのでしょうか!?

    > それにしても、「レンゲショウマ」という植物は初めて知りました!花が蓮で葉っぱがサラナショウマですか? 蓮は分かりますが、サラナショウマは知りません。

    伊吹山で見られますがサラシナショウマの葉は見たことがありません。

    > はんなりさんは、花の種類をたくさん知っておられますね。勉強になります。

    いえいえ、好きなだけで近頃は直ぐに花名が出て来ませんの
    危ない危ないー

    コロナの上に熱中症、暑さに負けずに精々、近場でも楽しみましょうね。

    > 私も暑さに負けず、ナツズイセンを見てきました。また旅行記にしたら、見てくださいね。

    ナツズイセン、植物園にも咲いていましたが今思うと最後の所で
    一番映え無い場所を撮ってしまいました(苦笑)

    はい、勿論楽しみに見せて頂きますよ。
    2020年08月05日20時33分 返信する
  • 猪の神社

    はんなりさん こんにちは~
    すっかりご無沙汰していました。
    お元気そうで何よりです。

    猪の神社ってあるんですね。
    紫陽花を狙っている?いのししさん かわいい~
    涎をたらしているいのししさん?
    私も猪年なので この神社に行ってみたいです。

    まだまだ京都も油断ならない状態になっていますね。
    私も四条方向には長い間 行けてません。
    普段から出不精の私ですので 夏が終わるまで このまま家に籠ることになりそうです。
    はんなりさんも お体気を付けて暑い夏をお過ごしくださいね。
    2020年07月05日14時54分返信する 関連旅行記

    RE: 猪の神社

    ぎっちゃんさん

    こんにちは(^^♪
    書き込み、またお気遣い頂き有難うございます。

    「ぎっちゃん如何してはるかな」と思いつつ
    ご無沙汰してしまっています。
    梅雨とは言え尋常じゃない降りようで
    九州等ひどい事になっていて
    ここ数年「何十年に一度の経験したことのない・・・」
    と毎年聞いている。

    > 猪の神社ってあるんですね。

    護王神社は猪が足腰の守護神なの
    年々脚力減退、でもってコロナでの自粛生活

    運動不足解消も兼ねて
    夏越祓いで参って来たんです。
    大手を振って出かけられる日が来た時に
    ご一緒しましょうか。

    祇園の建仁寺塔頭の「摩利支尊天堂」も猪さんよ
    此方は開運と勝利の神さまです。

    3密を守りつつも終わりが見えない状況で如何したら良いのか
    困りますね。
    ぎっちゃんさんもご自愛下さいますようにネッ!!
    2020年07月06日11時14分 返信する
  • 綺麗なお花達☆

    はんなりさんおはようございます、梅雨の鬱陶しいこの季節お変わりありませんか?こちらは変わらず(^-^)v
    老朽化極めて顕著な昭和の遺産?天井が低く幽霊が出そうなおトイレだった古い市役所のお隣に新庁舎を絶賛工事中…、
    梅雨のこの季節は嫌いな私ですが、今限定で見られる紫陽花…いろんな種類がある事にちょっとビックリしてます。
    昔はこんなにありませんでしたよね~
    渦紫陽花?おたふく紫陽花、今年私も見て何これ?可愛~って声をあげてしまいました。←初めて見ました
    私はがく紫陽花のつぶつぶとの共演が一番お気に入りです(^-^)v
    ユリも綺麗
    ユリもいろんな品種が増えて、チューリップの様なユリ
    見てみたいです
    田舎暮らしの為、裏山に自生のユリが咲き始めました…、梅雨が終わる頃は匂いの強い大きな山ユリが咲き始めます
    世の中の状況が変わってもいつもと変わらず移り変わる季節
    今年は住んでいる県内を沢山パトロールして新たな発見!したいと思ってます。

    nomo1215
    2020年06月29日08時44分返信する 関連旅行記

    RE: 綺麗なお花達☆

    nomo1215さん
    こんにちは(^^♪

    書き込み、またお気遣い頂き有難うございます。
    お変わりなくお過ごしとの事何よりです(^-^)v

    > 老朽化極めて顕著な昭和の遺産?天井が低く幽霊が出そうなおトイレだった古い市役所のお隣に新庁舎を絶賛工事中…、

    アラッ、そうなの・・・それはそうだわね。
    中学の同窓会の時にしか其方方面には行くことが無いので
    浦島花子状態でして
    二年前に父の17回忌で懐かしい場所を周っていて
    公務員だった父の勤務先(最終的には県庁)だった
    芳賀庁舎を探したのですが分からずじまいでしたっけ

    空梅雨なんて年もありますが近年の豪雨は困りものですね。
    梅雨の時季のお楽しみの花は、やはり紫陽花でしょうねぇ。
    額アジサイが好みなので何枚も撮ってしまいましたが
    私も渦アジサイは初見かも

    ♪白ユリは(。・ω・。)ノ♡の花♪なんて
    チューリップの状態なのか、開花途中なのか不確かですが
    純白でとても気に入りました。

    > 田舎暮らしの為、裏山に自生のユリが咲き始めました…、梅雨が終わる頃は匂いの強い大きな山ユリが咲き始めます

    あらぁ、それは良いですね。
    実家でも亡母が庭に色々な花を咲かせていましたっけ

    > 世の中の状況が変わってもいつもと変わらず移り変わる季節
    > 今年は住んでいる県内を沢山パトロールして新たな発見!したいと思ってます。

    nomo1215さんの県内新発見楽しみにしています。
    ご無理なさらずに楽しんで下さいね。
    2020年06月29日14時32分 返信する
  • 隙間なく咲くゆりの花が、素晴らしいです!

    はんなりさん おはようございます。

    玉水ゆり園に行ってこられたのですね。
    私も何年か前に行ったことがあるのですが、隙間なく咲くゆりの花にうっとりした覚えがあります。。
    やはり今でも素晴らしいですね。でも、以前はなかったチューリップのような白ゆりがあったりと、どんどん新しい品種が生まれているのかもしれませんね。

    はんなりさんは、その前にも二条城のあじさい園にも行かれていましたね。ご夫婦仲良くウォーキングを兼ねてお花も楽しむ姿を、微笑ましく想像することができました。
    豪華絢爛な唐門や櫓をバックにして咲く色とりどりのあじさいの景色は、日本ならではの素敵な景色ですね。

    花はいつも私たちを慰めてくれます。
    コロナや熱中症に気を付けながら、夏を乗り切りましょうね。

    yoko
    2020年06月28日09時23分返信する 関連旅行記

    RE: 隙間なく咲くゆりの花が、素晴らしいです!

    yokoさん

    こんばんは(^^♪
    いつも有難うございます。

    yokoさんは既に玉水ゆり園に行ってらしたので
    あの豪華に並ぶ見事な光景はご存知で
    此処も共有出来て嬉しいです。

    60種ほどの百合が10万本、って其々の花名覚えられませんが
    百合の香りは糖尿病や肥満に効用があるそうで
    コロナ太りの私には肥満に効用出ると良いけれど
    マスク付けてでは効き目半減かしらね。
    でも仰るように我々の様に花好きにとって癒し効果抜群ですよね。

    > はんなりさんは、その前にも二条城のあじさい園にも行かれていましたね。ご夫婦仲良くウォーキングを兼ねてお花も楽しむ姿を、微笑ましく想像することができました。
    > 豪華絢爛な唐門や櫓をバックにして咲く色とりどりのあじさいの景色は、日本ならではの素敵な景色ですね。

    海外旅好きですけれど日本の良さ再発見にもなりますね。

    > コロナや熱中症に気を付けながら、夏を乗り切りましょうね。

    お互いに好きな事が出来ることに感謝しつつ
    元気で夏を過ごしましょうね。

    2020年06月28日21時42分 返信する
  • 百合も紫陽花も美しい~♪

    はんなりさん  こんばんは~♪

    篠山玉水ゆり園とあじさい園
    知りませんでした。

    表紙の百合 見事ですね!
    百合ってこれだけ咲いていると、豪華で見ごたえありますね
    種類も色々
    チューリップのような白ユリ ほんと清楚で可憐な感じ
    紫陽花もいろいろ おたふく紫陽花もいいですね^^
    カタツムリじゃなく雨蛙くんが~
    手打ち蕎麦美味しそうです。
    素敵な一日でしたね

       roko




    2020年06月27日21時00分返信する 関連旅行記

    RE: 百合も紫陽花も美しい?♪

    rokoさん

    こんばんは(^^♪
    いつも有難うございます。

    篠山玉水ゆり園とあじさい園
    私も知らなかったのですが
    夫がスマホで「こんな所あるけど」って
    見つけてくれたのです。

    > 表紙の百合 見事ですね!

    中咲きの百合エリア色違いで整然と並んでいて
    綺麗でしたね。
    百合も紫陽花も観賞出来て嬉しかったです。
    玉水は畑の中ですけれど
    10年前だったかしら函館山の百合園は琵琶湖が望めて
    素敵な光景だったことも思い出しました。
    2020年06月28日21時15分 返信する
  • 二条城のお花の新名所♪

    はんなりさん、こんにちは~

    先日お伺いした二条城の紫陽花を見せていただきました!
    今年植えられたばかりだそうですが、見事に開花し、
    櫓を彩る花景色となって美しいですね~。

    いろんな紫陽花があるようですが、額アジサイも一面に
    咲いていたのですね~☆彡
    アップの写真、つぶつぶの真花も咲き進み、シベが顔を
    出している状態で...これもまた可愛い~~。

    ブルー系の花弁が小さなお皿のような形の紫陽花、
    オタフクとかウズ紫陽花とか呼ばれるみたいですが、
    この品種も可愛いですね~~♪あら、ピンク系も!

    二条城のお花の新名所ができたようで、京都好きの私も
    ぜひ見に行きたくなりました。

    akiko
    2020年06月24日16時14分返信する 関連旅行記

    RE: 二条城のお花の新名所♪

    akikoさん

    こんにちは(^^♪
    いつも有難うございます。

    勿論、プロの作庭さんが隅櫓に似合う花として
    紫陽花を選ばれたのかなと想像していますが
    進むにつれ紫陽花園がパアーッと明るくなって見事!
    だなと思いました。

    雨の日の紫陽花が撮りたかったのに
    思うようにはいきませんで
    お恥ずかしい限りですが
    大好きな額アジサイも咲き誇っていて嬉しかったです。

    > アップの写真、つぶつぶの真花も咲き進み、シベが顔を
    > 出している状態で...これもまた可愛い??。

    (´∀`*)ウフフ「つぶつぶファン」会員合格頂けますか!?

    > ブルー系の花弁が小さなお皿のような形の紫陽花、
    > オタフクとかウズ紫陽花とか呼ばれるみたいですが、
    > この品種も可愛いですね??♪あら、ピンク系も!

    調べれば調べるほど正確な花名が分からんようになりましたわ(@@;)

    > 二条城のお花の新名所ができたようで、京都好きの私も
    > ぜひ見に行きたくなりました。

    今年は今月いっぱいで見頃が過ぎてしまいそうですけど
    akikoさんの優しい目線での花々大好きですので
    是非に〜!!
    良い時季にお出かけ下さいね。
    2020年06月24日18時37分 返信する
  • 見事ですね!

    はんなりさん  こんばんは~♪
    早速お邪魔しました~

    二条城
    西南隅櫓をバックに紫陽花園
    いい眺めですこと

    紫陽花は雨が
    見事に雨粒を受けた瑞々しい紫陽花
    素敵です!

    紫陽花ブルー 大好き
    お近くにこんな素敵なスポットができて、いいですね~♪

    ご紹介ありがとうございました。

        roko

    2020年06月23日22時01分返信する 関連旅行記

    RE: 見事ですね!

    rokoさん

    こんにちは(^^♪
    いつも有難うございます。

    外堀からしか見えなかった重要文化財の西南隅櫓を
    間近で観覧出来、辺りは紫陽花園だなんて
    何て幸せなんでしょう。

    > 見事に雨粒を受けた瑞々しい紫陽花
    > 素敵です!

    有難う!
    雨の日の紫陽花狙いでしたけれど
    傘をさしてでは思うように撮れません。。。
    ズームの時には
    夫が傘をさしてくれてたのだけれどねっ(苦笑)

    > 紫陽花ブルー 大好き

    まぁ、嬉しいわ。

    > お近くにこんな素敵なスポットができて、いいですね?♪

    はい、今年はセツブンソウの時季からの植物園も行けなかったし
    桜も車中から眺めたりでガックリでしたけれど
    花々は美しく咲いてくれましたね。

    rokoさんは山歩きされるから運動不足無縁ですね。

    早くマスクをせずにお出掛けできると良いですね。
    2020年06月24日18時05分 返信する
  • 北野天神さんも花手水

    はんなりさん  こんにちは~♪

    前回は芍薬の花手水
    今回は極楽鳥まで入ったカラフルで豪華な花手水
    竹で取り囲んで、手が込んでますね。
    見ごたえあったでしょう~♪

    >世界中の困窮する状況を何とかしてーーーと
    夏日の暑さの中出かけて来ました。

    お疲れさまでした。
    願いは一つ、ほんとになんとか助けてほしいものです。

    そういえば、もうすぐ七夕なんですね、
    笹に願いを祈りましょうか。

       roko
    2020年06月22日17時37分返信する 関連旅行記

    RE: 北野天神さんも花手水

    rokoさん

    こんばんは(^^♪
    いつも有難うございます。

    山野に咲く花は勿論大好き!!
    お寺さんに参るとシットリした手水舎も素敵!!
    映える花手水にも色々あるけれど
    これまた惹かれています。

    > 前回は芍薬の花手水
    > 今回は極楽鳥まで入ったカラフルで豪華な花手水
    > 竹で取り囲んで、手が込んでますね。
    > 見ごたえあったでしょう?♪

    北野さんの手水舎の花手水は確かに極楽鳥が目立っていましたね。
    私は周囲の竹が気に入って、
    そちらに眼がいってしまいましたけれど

    > >世界中の困窮する状況を何とかしてーーーと
    > お疲れさまでした。
    > 願いは一つ、ほんとになんとか助けてほしいものです。

    そうね笹に願いですよね!

    未だ気が許せませんが
    県外移動解禁になりましたので勿論完全武装!?で
    今日は丹波篠山の玉水ゆり園(10万本)アジサイも(1000株)
    観賞して来ました。見事でしたよ。

    情報入って、ご存知かもしれませんが
    二条城に紫陽花園が出来ましたので
    rokoさんも良かったらお出かけ下さいな。
    2020年06月22日22時16分 返信する

    RE: RE: 北野天神さんも花手水

    はんなりさん  こんばんは〜♪


    > 未だ気が許せませんが
    > 県外移動解禁になりましたので勿論完全武装!?で
    > 今日は丹波篠山の玉水ゆり園(10万本)アジサイも(1000株)
    > 観賞して来ました。見事でしたよ。


    丹波篠山の玉水ゆり園
    名前だけは知ってますが、今日行かれたのですね
    すごい数の百合や紫陽花
    見せていただけるのを楽しみに待ってますね。


    >
    > 情報入って、ご存知かもしれませんが
    > 二条城に紫陽花園が出来ましたので
    > rokoさんも良かったらお出かけ下さいな。


    まだ怖くて公共の乗り物は乗っていません。
    もしはんなりさんがお出かけされたら、紹介してくださいね。
    お願いばかりでごめんなさい(*‘∀‘)


       roko
    2020年06月22日22時30分 返信する

    RE: RE: RE: 北野天神さんも花手水

    rokoさん

    私も公共機関利用は怖くって躊躇なので凄く良く分かります
    市バスも人が乗っていないと夫が言うてました
    (けれど徐々に増えているようです)

    植物園や二条城は散歩コースなのに、ずっと我慢して行ってなかったの
    雨の紫陽花が観たくって19日に行って観賞して来ました
    殆ど人が居なくって一安心
    正確には二人先客がいたけれど早くに来られていたのでしょう
    入れ替わりで良かった

    中々旅記作成に取り掛かれませんが
    頑張りますね

    山なら良いのではと思っていましたが
    今夜TVで百名山見ていましたが山も勿論山小屋も休止
    と出てましたね。
    2020年06月22日22時54分 返信する

はんなりさん

はんなりさん 写真

28国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

はんなりさんにとって旅行とは

心身のリフレッシュ!
国内外を問わず
知らない世界、新たな出逢いへの旅発ちは
好奇心を満たし素の自分になれる♪

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

☆緑豊かで自然いっぱいなところ
 そこに花があれば最高♪
☆歴史ある趣を感じられるところ

大好きな理由

行ってみたい場所

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています