旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ロータスさんのトラベラーページ

ロータスさんのクチコミ(9ページ)全210件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 宇治の菜食ランチです

    投稿日 2022年02月07日

    食堂 山小屋 宇治

    総合評価:5.0

    住所 京都府宇治市宇治妙楽144
    電話 0774-25-6889
    営業時間は
    月曜日から日曜日まで11時30分~17時30分で、
    木曜日が定休日です。

    お店は普通の民家を利用して落ち着く雰囲気です。
    店内には静かにレコードが流れています。
    メニューは玄米菜食のメニューが一つだけで、
    車麩かテンペのフライを選択します。
    それが1400円税込です。
    コーヒーは300円、ケーキは500円です。

    見た目も美しく、お味は優しくてどれも素材を生かしていて、
    美味しかったです。

    旅行時期
    2022年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 京都市役所裏にある南インドカレーのインド食堂タルカ

    投稿日 2021年07月12日

    インド食堂TADKA 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    京都市内で手軽に南インド料理がいただけます。
    ランチタイムに昼食時間を外して行きましたがほぼ満席でした。
    お米はサラサラのバスマティライス、ココナッツの味がするジャガイモ、
    酸っぱいスープのラッサンなど南インドで食べたミールスとほぼ同じ味が再現されていました。油っぽくなく優しい味です。

    旅行時期
    2021年07月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    地下鉄市役所前下車
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 今宮神社門前の老舗のあぶり餅屋

    投稿日 2021年04月17日

    あぶり餅 本家 根元 かざりや 今出川・北大路・北野

    総合評価:5.0

    かざりやと一和が参道に向かい合わせて店を開いています。
    一和が平安時代からの創業で何と1000年の老舗で、
    かざりやが1637年創業だそうで、一和は日本最古の和菓子屋さんだそうです。
    どちらも鄙びた雰囲気がいいです。

    かざりや
    住所 京都府京都市北区紫野今宮町96
    アクセス 京都市営バス46系統「今宮神社前」から歩いて3分 今宮神社の西門参道
    駐車場もあります

    営業時間 10:00~17:30 日曜営業

    定休日 水曜日(水曜日が1日、15日、祝日の場合は営業して、木曜日が休みになります)

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 京都の北野天満宮前にあります

    投稿日 2021年04月17日

    粟餅所・澤屋 今出川・北大路・北野

    総合評価:5.0

    京都の北野天満宮前に江戸時代から330年以上も続いている老舗の和菓子屋さんです。
    粟餅は注文すると店内で作ってくれ、お茶と一緒に出来立てをいただくことが出来ます。


    住所 京都府京都市上京区北野天満宮前西入紙屋川町838-7
    電話 075-461-4517
    営業時間 9:00~17:00
    定休日 木曜日・毎月26日

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 京都市役所の近くのムガール

    投稿日 2021年04月16日

    ムガール 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    京都市営地下鉄東西線駅の京都市役所前から歩いて10分くらい、
    御池通を西に木屋町通を北に行くとあります。
    高瀬川に面した商業ビルの二階にあります。
    30年ほど前からの営業だそうで、
    店内の雰囲気は長い時間を経た空気が流れていて落ち着いています。
    インドのホテルのレストランに来ているかのようでした。

    火曜日が定休日、
    そのほかの曜日の営業時間は 12時00分~15時00分
    17時00分~22時00分です。

    ただしコロナの影響で時短営業を現在はしていると思います。

    最近のインド料理屋の味はどこも同じようですが、
    ここのは一味違うと感じました。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 仁和寺の御室桜

    投稿日 2021年04月16日

    仁和寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:5.0

    仁和寺の御室桜は遅咲きの桜で、
    京都市内のソメイヨシノが散った後に満開を迎えます。
    しかし今年は遅咲きの桜でさえも、
    あっという間に見頃を過ぎてしまい、
    一本だけ満開の花をつけているのを見ることができました。
    新緑の紅葉やつつじ、シャクナゲなども見られます。


    川端康成氏が小説「古都」の中で、御室の桜の事を「春の義理」と表現していて、
    「ひと目見たら、春への義理は済む」と書かれています。


    〜御室花まつり〜
    ●開 催 期 間:3月20日(土)〜5月9日(日)
    ●時   間:8時30分〜17時30分(受付17時まで)
    ●特別入山料:大人500円(御殿との共通券800円) 次世代への文化支援として高校生以下は無料

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 淡路島で休憩に便利なたこせんべいの里

    投稿日 2019年08月13日

    たこせんべいの里 淡路島

    総合評価:3.0

    淡路島から関西に戻る途中に休憩で寄りました。
    神戸淡路鳴門道の津名一宮ICから5分もかかりません。
    広くてきれいなトイレと無料のコーヒーがあります。
    おせんべいも味見出来るのでつい買ってしまいます。
    名物のたこせんべいにはたこもたくさん入っています。

    旅行時期
    2019年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    4.5

  • セドナの絶景!

    投稿日 2020年11月15日

    エアポートメサ セドナ

    総合評価:5.0

    セドナに行った時に朝起きて元気よく登った裏山です。
    泊まったホテルから歩いて気軽に登れました。
    今回記憶を辿って調べるとエアポートメサと呼ばれる場所でした。
    ボルテックスと呼ばれている場所には現地のツアーで行きました。
    特に何も感じなかったですね、鈍いのか。
    セドナはとにかく暑かったです。

    旅行時期
    1994年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    景観:
    2.5
    人混みの少なさ:
    5.0

  • マンション形式のお手軽ホテル

    投稿日 2017年08月16日

    ジ アトリウム ラチャダ 13 ホテル バンコク

    総合評価:4.5

    地下鉄フォイクアン駅から歩いて10分以内の距離にあります。
    セブンイレブンが近く2軒、地元民愛用の食堂も数件あります。


    部屋は広くてきれいです。
    毎日ベッドメーキングしてくれます。
    夜も静かでした。

    テレビ、冷蔵庫、ソファーに机など一通り揃っています。
    ベランダもついています。


    チェックイン時にデポジット1000バーツを預けて、
    チェックアウト時に部屋を確認して返してくれます。

    一泊3000円位でした。

    旅行時期
    2017年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    3.5

  • イポーにあるフレンチホテルはリーズナブルなホテルです

    投稿日 2020年10月13日

    フレンチ ホテル イポー

    総合評価:4.0

    イポーの新市街側にあるホテルです。
    Medan Kiddバスステーションから歩いて20分くらいかかりました。
    部屋はコンパクトですが窓が大きくて部屋は明るかったです。
    きちんと掃除されていて夜も静かで満足しました。
    15716円(4泊)、朝食は付いていません。
    近くにはレストランが少なかったので隣のコンビニを利用しました。

    旅行時期
    2020年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • アユタヤホテルは立地が良いです

    投稿日 2020年10月13日

    アユタヤ ホテル アユタヤ

    総合評価:3.5

    街の中心地にあって立地は申し分ないですが、
    建物、設備等が古くなってしまっています。
    予約サイトを使って日本から予約して2945円(1泊)朝食付でした。
    部屋は本館ではなく奥のゲストハウス風の建物でしたが、
    他に誰も泊まっていなかったので静かでした。
    マンゴの木が生えていて木の下でベンチに座ってくつろぎました。
    朝食は質素でした。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    2.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.5

  • 長野県美ヶ原温泉にある追分屋旅館

    投稿日 2020年10月11日

    美ヶ原温泉 追分屋旅館 美ヶ原温泉

    総合評価:5.0

    美ヶ原温泉は美ヶ原の麓、松本市内にあります。
    朝食付スタンダード和室にGo To Travelを利用して宿泊しました。
    館内は隅々にまで神経が行き届いており、のんびり過ごすことが出来ました。
    朝食は美しい盛り付けで美味しく、器は繊細で美しかったです。
    露天風呂もありくつろげました。

    旅行時期
    2020年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 長野県諏訪湖畔にあるホテル紅や

    投稿日 2020年10月09日

    ホテル紅や 諏訪

    総合評価:4.5

    Go To Travel を利用して和室10帖に三人で宿泊しました。
    部屋からは諏訪湖を眺望することができました。
    14階には展望浴場、別館に露天風呂がありました。

    オンラインカード決済で 朝食付で11,880円。
    Go To Travelで、かなりお値打ちに宿泊できました。
    朝食もとても美味しかったです。
    眺望を望まない部屋を予約していましたが、
    良い部屋に変更してくださいました。

    旅行時期
    2020年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 昭和8年から続くレトロなレストラン

    投稿日 2020年10月09日

    おきな堂 松本

    総合評価:5.0

    昭和8年創業の洋食屋おきな堂は、四柱神社の横、女鳥羽川のほとりにありました。
    内装は創業当時から変化しているそうですが、
    建物はほぼ同じだそうです。
    値段はそれほど高くはありません。
    頼んだメンチカツは素朴で懐かしい味わいがありました。
    落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごせると思います。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • マラッカの可愛いホテルです

    投稿日 2020年10月09日

    Puri Melaka マラッカ

    総合評価:5.0

    パステルカラーの外観、間口からは想像できない奥行きの広さ、
    プラナカン(15世紀後半から数世紀にわたって移住してきたマレーシアに根付いた主に中華系移民の末裔を指す)様式の趣のあるホテルです。
    どこに行くにも徒歩圏内で夜も静かでした。


    住所 118 Jalan Tun Tan Cheng Lock, Melaka
    アクセス オランダ広場から徒歩8分
    チェックイン 15:00 チェックアウト 12:00
    3泊で8448円、朝食付きでした。

    旅行時期
    2020年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    2.5
    客室:
    5.0

  • シーギリアロックは切り立った崖です

    投稿日 2020年10月02日

    シーギリヤ ロック シギリヤ

    総合評価:3.0

    ポロンナルワからローカルバスで行きました。
    途中バスは満員になり過酷なバス旅になりましたが、
    シーギリヤロックがジャングルに突然現れるような感動がありました。
    当時は国内の政情が不安定で散発的にテロ事件が発生するので観光客も少なかったです。
    岩山に描かれたシーギリア・レディは美しかったです。


    旅行時期
    1997年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • インドの街と隣合わせのプンツォリン

    投稿日 2020年10月02日

    プンツォリン ゲート プンツォリン

    総合評価:2.5

    コルカタからダージリンに行く途中の街、シリグリからブータンバスに揺られて行きました。
    インド側がジャイガオン、ブータン側がプンツォリンでした。
    ビザなしで入国してブータンに一泊しました。
    入国に際しては書類に簡単に体調を書きました。
    形だけのゲートで裏路地からも行き来出来ました。
    ブータンは切手が美しいとの事でしたので、
    郵便局を探してポストカードを出しました。
    郊外にティンプー行きのバスがあったので、
    どこまでビザなしで行けるか聞くと峠までは行けるとの事でした。

    旅行時期
    2003年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1日
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    2.5

  • 奈良の街中に牧場があるなんて!!

    投稿日 2020年09月06日

    植村牧場 直販コーナー 奈良市

    総合評価:5.0

    奈良公園に向かう車内で、近くに牧場があり、そこのソフトクリームが美味しいと知り合いが言い出しました。こんな町中に牧場があるなんてにわかには信じがたかく、牧場という名のレストランではないかと思いつつコスモスで有名な般若寺の裏手に周ると、
    本当に牛がいる植村牧場に着きました。
    明治16年の創業で現在は約30頭の牛が常時飼育されています。
    ソフトクリーム、アイス最中、牛乳などが直売所で売られていました。


    牧場・売店の営業時間:8~17時(売店等は10時からの営業)
    秋季は11時~15時の営業
    牧場・売店の休業日:12月初旬~3月中旬まで冬季休業・それ以外の期間は無休

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 万治の石仏は丸い!

    投稿日 2020年09月06日

    万治の石仏 諏訪

    総合評価:5.0

    丸い巨石の胴体部分に頭を取って付けた造作の石仏です。
    実物は愛らしくなんでも悩みを解決してくれそうな温かみのあるお姿です。
    お参りの仕方が表示されていたので三回周りました。

    一. 正面で一礼し、手を合わせて「よろずおさまりますように」と心で念じる
    二. 石仏の周りを願い事を心で唱えながら時計回りに三周する
    三. 正面に戻り「よろずおさめました」と唱えてから一礼する

    万治の石仏付近には駐車場はないので、諏訪大社下社春宮参拝後に案内表示に従って歩くと約5分ほど到着します。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 一両編成の可愛い車両

    投稿日 2020年01月04日

    樽見鉄道(株) 本巣・山県

    総合評価:3.5

    大垣駅に下車すると6番ホームに可愛い列車が停車中。
    乗り継ぎの時間があったので見学に向かう。
    国鉄樽見線が廃線となり、第三セクターとして誕生した樽見鉄道。
    大垣駅から樽見駅までの全長34.5kmには19の駅があり、
    終点樽見駅にはうすずみ温泉があるそうです。

    旅行時期
    2020年01月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    3.0

ロータスさん

ロータスさん 写真

16国・地域渡航

33都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ロータスさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

元気。

大好きな場所

インド、ネパール、ミャンマー、スリランカ、台湾。

大好きな理由

行ってみたい場所

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています