デュッセルドルフ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【ドイツは天災に遭わない国なのでしょうか?】<br /><br />2011年の≪東日本大震災≫で大変な被害に遭った日本、それに関連してある方から、上のように聞かれたことがある。<br /><br /><br />この質問に触発されて、この番外編を書いた。<br />答えは・・・ドイツの自然災害は主に水によるもので、<br />1つは河川の洪水です。<br />2つには海水=高潮による被害です。<br /><br />地震は日本に比べると、ドイツは羨ましいほどに少ないのです。<br />従って、過去の事例でも東日本大震災に比べると、人的な被害は実に小さいと言えます。<br /><br />写真は1983年4月16日~17日、高校野球部の友人Iさんがドイツ出張で来独。<br /><br />上はEssenエッセン:Kettwig an der Ruhrケットヴィック・アン・デア・ルールの丘の上からのルール川の景観。<br />ルール川はドイツのノルトライン・ヴェストファーレン州ルール地方を流れるライン川右岸の支流で、全長217km、流域面積は4,485平方kmと広い。<br />ヨーロッパ最大の工業地域であるルール地方の名前の由来ともなったルール川は159の橋をくぐり、標高17mのDuisburgデュイスブルク・Ruhrortルールオルトでライン川と合流する。<br /><br />下はデュッセルドルフの旧市街:増水したライン川畔

番外編:ドイツは天災に遭わない国?・・・ドイツに災いをもたらしたものは何?

44いいね!

1983/04/16 - 1983/04/17

48位(同エリア406件中)

旅行記グループ ドイツ:番外編様々

0

40

jijidaruma

jijidarumaさん

【ドイツは天災に遭わない国なのでしょうか?】

2011年の≪東日本大震災≫で大変な被害に遭った日本、それに関連してある方から、上のように聞かれたことがある。


この質問に触発されて、この番外編を書いた。
答えは・・・ドイツの自然災害は主に水によるもので、
1つは河川の洪水です。
2つには海水=高潮による被害です。

地震は日本に比べると、ドイツは羨ましいほどに少ないのです。
従って、過去の事例でも東日本大震災に比べると、人的な被害は実に小さいと言えます。

写真は1983年4月16日~17日、高校野球部の友人Iさんがドイツ出張で来独。

上はEssenエッセン:Kettwig an der Ruhrケットヴィック・アン・デア・ルールの丘の上からのルール川の景観。
ルール川はドイツのノルトライン・ヴェストファーレン州ルール地方を流れるライン川右岸の支流で、全長217km、流域面積は4,485平方kmと広い。
ヨーロッパ最大の工業地域であるルール地方の名前の由来ともなったルール川は159の橋をくぐり、標高17mのDuisburgデュイスブルク・Ruhrortルールオルトでライン川と合流する。

下はデュッセルドルフの旧市街:増水したライン川畔

PR

  • 尚、バイエルンなど南部では雹(ひょう)の被害もあると云う。<br />ゴルフボール大、または野球のボールほどもあり、農作物被害は当然として、家屋の屋根、野外に駐車した車はすべてデコボコにしてしまったと云う。<br /><br />(その雹ですけど、我が家も一度やられて、家の樋に穴が幾つか開きました。日本では住宅火災保険の中でカバーされていますので、補填された)<br /><br />写真はドイツ河川図・・・丸印はこの章に登場する河川。

    尚、バイエルンなど南部では雹(ひょう)の被害もあると云う。
    ゴルフボール大、または野球のボールほどもあり、農作物被害は当然として、家屋の屋根、野外に駐車した車はすべてデコボコにしてしまったと云う。

    (その雹ですけど、我が家も一度やられて、家の樋に穴が幾つか開きました。日本では住宅火災保険の中でカバーされていますので、補填された)

    写真はドイツ河川図・・・丸印はこの章に登場する河川。

  • 過去の歴史をひも解くと、ドイツに災いをもたらしたのは、様々です。<br />14世紀半ばに全ヨーロッパを恐怖の底に落とした“黒死病(Pestペスト)の流行”でした。<br />わずか3、4年のうちにヨーロッパの全人口の約2分の1にあたる5千万近い人々が死んだと云いますから、それはドイツにとっても大変なものであったでしょう。<br /><br />1517年、ルターの宗教改革を端緒に、新旧キリスト教徒の争いが始まり、30年戦争(1618~48年)と称される戦いではドイツ国内はもとより、周辺国を巻き込んだものになって、この間に全ドイツの人口は3分の2に減少し、国土は荒廃したといいます。<br />この事でドイツは300もの小国家が分立し、ドイツは絶対王政・中央集権のフランスなどに200年の遅れを生じたとされています。<br /><br />18世紀のオーストリア継承戦争、19世紀のナポレオン戦争、普墺戦争、普仏戦争、第一次・第二次世界大戦と・・・ドイツが主役であった戦争の災禍は膨大なもので計り知れないものと言えましょう。<br /><br />こうした歴史に残る大きな災いを除外すれば、上述した自然災害ぐらいかと思われます。<br /><br />写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水:1845年エルベ・Meissenマイセン

    過去の歴史をひも解くと、ドイツに災いをもたらしたのは、様々です。
    14世紀半ばに全ヨーロッパを恐怖の底に落とした“黒死病(Pestペスト)の流行”でした。
    わずか3、4年のうちにヨーロッパの全人口の約2分の1にあたる5千万近い人々が死んだと云いますから、それはドイツにとっても大変なものであったでしょう。

    1517年、ルターの宗教改革を端緒に、新旧キリスト教徒の争いが始まり、30年戦争(1618~48年)と称される戦いではドイツ国内はもとより、周辺国を巻き込んだものになって、この間に全ドイツの人口は3分の2に減少し、国土は荒廃したといいます。
    この事でドイツは300もの小国家が分立し、ドイツは絶対王政・中央集権のフランスなどに200年の遅れを生じたとされています。

    18世紀のオーストリア継承戦争、19世紀のナポレオン戦争、普墺戦争、普仏戦争、第一次・第二次世界大戦と・・・ドイツが主役であった戦争の災禍は膨大なもので計り知れないものと言えましょう。

    こうした歴史に残る大きな災いを除外すれば、上述した自然災害ぐらいかと思われます。

    写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水:1845年エルベ・Meissenマイセン

  • 因みに、私はドイツなど旅行や出張で洪水、高潮、地震に出くわした事はなく、せいぜい雪に降られて、アウトバーンが渋滞して困ったぐらいだが、<br /><br />たまたま日本から友人が来訪した時、1983年春のデュッセルドルフのライン川は増水していたので、彼もビックリしていた。<br />旧市街の辺りのライン川の川幅200~300mで大きく蛇行しているので、上流のライン川よりは被害も少なく、余裕があるように思える。<br /><br />写真は1983年4月16日~17日、高校野球部の友人Iさんがドイツ出張で来独。<br /><br />上はEssenエッセン:Kettwig an der Ruhrケットヴィック・アン・デア・ルールの丘の上からのルール川の景観。<br />ルール川はドイツのノルトライン・ヴェストファーレン州ルール地方を流れるライン川右岸の支流で、全長217km、流域面積は4,485平方kmと広い。<br />ヨーロッパ最大の工業地域であるルール地方の名前の由来ともなったルール川は159の橋をくぐり、標高17mのDuisburgデュイスブルク・Ruhrortルールオルトでライン川と合流する。<br /><br />下はデュッセルドルフの旧市街:増水したライン川畔

    イチオシ

    因みに、私はドイツなど旅行や出張で洪水、高潮、地震に出くわした事はなく、せいぜい雪に降られて、アウトバーンが渋滞して困ったぐらいだが、

    たまたま日本から友人が来訪した時、1983年春のデュッセルドルフのライン川は増水していたので、彼もビックリしていた。
    旧市街の辺りのライン川の川幅200~300mで大きく蛇行しているので、上流のライン川よりは被害も少なく、余裕があるように思える。

    写真は1983年4月16日~17日、高校野球部の友人Iさんがドイツ出張で来独。

    上はEssenエッセン:Kettwig an der Ruhrケットヴィック・アン・デア・ルールの丘の上からのルール川の景観。
    ルール川はドイツのノルトライン・ヴェストファーレン州ルール地方を流れるライン川右岸の支流で、全長217km、流域面積は4,485平方kmと広い。
    ヨーロッパ最大の工業地域であるルール地方の名前の由来ともなったルール川は159の橋をくぐり、標高17mのDuisburgデュイスブルク・Ruhrortルールオルトでライン川と合流する。

    下はデュッセルドルフの旧市街:増水したライン川畔

  • ≪河川の洪水と高潮の代表例≫<br /><br />Rheinライン、Donauドナウ、Elbeエルベのドイツ三大河川はそれらが与えてきた経済的な恩恵とは別に、しばしば氾濫し、人々に災いをもたらしました。この川の流域の町々には洪水の高さを示すHochwasserstaendホッホバッサーシュテンド(或いはHochwassermarkenホッホバッサーマルケン)表示、印が残り、今もその凄さを見る事が出来ます。<br /><br />写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水:1993年12月25日ライン・ボン

    ≪河川の洪水と高潮の代表例≫

    Rheinライン、Donauドナウ、Elbeエルベのドイツ三大河川はそれらが与えてきた経済的な恩恵とは別に、しばしば氾濫し、人々に災いをもたらしました。この川の流域の町々には洪水の高さを示すHochwasserstaendホッホバッサーシュテンド(或いはHochwassermarkenホッホバッサーマルケン)表示、印が残り、今もその凄さを見る事が出来ます。

    写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水:1993年12月25日ライン・ボン

  • 私の記憶に残る2002年8月のヨーロッパにおけるDas Hochwasser洪水は100年に一度のものと云われ、1週間続いた猛烈な雨により、エルベ川、モルダウ川、ドナウ川一帯の諸国に洪水被害をもたらしています。<br /><br />とりわけ、ドイツでは「Elbhochwasserエルベの大洪水」と云われ、エルベ川本支流が氾濫し、あのドレスデンの旧市街も水に埋没しています。洪水の高さは9.4mに達したそうです。<br /><br />写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水:2002年エルベ洪水のドレスデン地区の高低図

    私の記憶に残る2002年8月のヨーロッパにおけるDas Hochwasser洪水は100年に一度のものと云われ、1週間続いた猛烈な雨により、エルベ川、モルダウ川、ドナウ川一帯の諸国に洪水被害をもたらしています。

    とりわけ、ドイツでは「Elbhochwasserエルベの大洪水」と云われ、エルベ川本支流が氾濫し、あのドレスデンの旧市街も水に埋没しています。洪水の高さは9.4mに達したそうです。

    写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水:2002年エルベ洪水のドレスデン地区の高低図

  • 写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水:2002年エルベ・Dresdenドレスデンの町は2002.8.1ー13日のエルベ川大洪水で水没した。

    写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水:2002年エルベ・Dresdenドレスデンの町は2002.8.1ー13日のエルベ川大洪水で水没した。

  • 写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水:2002年8月エルベ・ドレスデンのレストランSchillergartenシラーガルテンの様子

    写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水:2002年8月エルベ・ドレスデンのレストランSchillergartenシラーガルテンの様子

  • 写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水のHochwassermarke印:2002年エルベ・Bad_Schandauバート・シャンダウ・・・ドレスデンの南、ザクセン・スイスの観光地

    写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水のHochwassermarke印:2002年エルベ・Bad_Schandauバート・シャンダウ・・・ドレスデンの南、ザクセン・スイスの観光地

  • 写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水のHochwasserstand印:2002年エルベ・ドレスデン近郊のSchloss Pillnitzピルニッツ宮殿・・・1845年と2002年の世紀の洪水を代表するものだが同じ高さだ。

    写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水のHochwasserstand印:2002年エルベ・ドレスデン近郊のSchloss Pillnitzピルニッツ宮殿・・・1845年と2002年の世紀の洪水を代表するものだが同じ高さだ。

  • 写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水のHochwassermarken印:2002年エルベ・ドレスデンの南Pirnaピルナでは2002年は1845年よりも高い位置を示している。<br />

    写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水のHochwassermarken印:2002年エルベ・ドレスデンの南Pirnaピルナでは2002年は1845年よりも高い位置を示している。

  • 写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水:2002年ドナウ・2002_08.13.Melk in Oesterreichオーストリアのメルク

    写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水:2002年ドナウ・2002_08.13.Melk in Oesterreichオーストリアのメルク

  • 2021年2月2日のライン川洪水はまだ記憶にある。<br /><br />以下のyoutubeのコメントでは、上ライン川の増水はすでに少し減ってきているが、中ラインと下流域では水位は少し上昇している。<br />ケルンではすでに明らかに8mの標識を超えており、例えばケルンの旧市街の遊歩道が氾濫している状況にある。<br />ヴェレナ・ライエンデッカーは、中央ラインのリンツの現状を示し、ボン、ケルン、デュッセルドルフなどの都市の見通しを持っています。<br /><br />Hochwasser am Rhein - Anstieg in Bonnボン・Koelnケルン・Düsseldorf デュッセルドルフ(2021年2月2日のライン川洪水)<br />https://www.youtube.com/watch?v=PWi81_YNdfk<br /><br />写真は2002年Hochwasserhilfe洪水支援切手

    2021年2月2日のライン川洪水はまだ記憶にある。

    以下のyoutubeのコメントでは、上ライン川の増水はすでに少し減ってきているが、中ラインと下流域では水位は少し上昇している。
    ケルンではすでに明らかに8mの標識を超えており、例えばケルンの旧市街の遊歩道が氾濫している状況にある。
    ヴェレナ・ライエンデッカーは、中央ラインのリンツの現状を示し、ボン、ケルン、デュッセルドルフなどの都市の見通しを持っています。

    Hochwasser am Rhein - Anstieg in Bonnボン・Koelnケルン・Düsseldorf デュッセルドルフ(2021年2月2日のライン川洪水)
    https://www.youtube.com/watch?v=PWi81_YNdfk

    写真は2002年Hochwasserhilfe洪水支援切手

  • 写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水の印:2007年マイン・Miltenberg am Mainミルテンベルク・アム・マインの旧市街で・・・ミルテンベルクの旧市庁舎もある。1379年に町の検量所として、赤い砂岩で建てられたもので荷物の交易に利用されたとある。その門前に家内の背丈以上になる、マイン川の洪水の高さを示す表示板が立っていた。<br />最も高い線は1845年のもので、近年は洪水の被害は無いようだ。

    イチオシ

    写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水の印:2007年マイン・Miltenberg am Mainミルテンベルク・アム・マインの旧市街で・・・ミルテンベルクの旧市庁舎もある。1379年に町の検量所として、赤い砂岩で建てられたもので荷物の交易に利用されたとある。その門前に家内の背丈以上になる、マイン川の洪水の高さを示す表示板が立っていた。
    最も高い線は1845年のもので、近年は洪水の被害は無いようだ。

  • 確かPassauパッサウの市庁舎でした。<br />その壁面にはドナウとイン川が氾濫した洪水による印があり、一番高いのは1501年、家内の背丈の2.4倍はあって、凡そ3.5mはあったように思いました。<br />直近ではエルベの氾濫でドレスデンが水没した2002年の時になっていました。<br />季節は雪解けの春ではなく、夏から秋頃が多かったです。<br /><br />写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水の印:2008年ドナウ・Passauパッサウの市庁舎

    確かPassauパッサウの市庁舎でした。
    その壁面にはドナウとイン川が氾濫した洪水による印があり、一番高いのは1501年、家内の背丈の2.4倍はあって、凡そ3.5mはあったように思いました。
    直近ではエルベの氾濫でドレスデンが水没した2002年の時になっていました。
    季節は雪解けの春ではなく、夏から秋頃が多かったです。

    写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水の印:2008年ドナウ・Passauパッサウの市庁舎

  • 写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水の印:2008年ドナウ・Regensburg レーゲンスブルクの川岸に立つ有名な焼きソーセージ屋「Historische Wurstkuecheヒストリッシェ・ヴルストキュッヘ」の店内にも見られた。

    写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水の印:2008年ドナウ・Regensburg レーゲンスブルクの川岸に立つ有名な焼きソーセージ屋「Historische Wurstkuecheヒストリッシェ・ヴルストキュッヘ」の店内にも見られた。

  • 写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水の印:2013年ドナウ・Hochwasser_Passauパッサウ_2013-06-03

    写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水の印:2013年ドナウ・Hochwasser_Passauパッサウ_2013-06-03

  • 上述の三大河川もさることながら、前掲の写真、2007年春の旅でマイン川のMiltenbergミルテンベルクで、 2010年や2016年の秋の旅でもモーゼル川に沿った町々Bernkastel-Kuesベルンカステル・クースやZellツェルなどで、洪水の高さを示す表示を見ました。<br /><br />ベルンカステル・クースの道路傍の建物に2mを超す辺りに1993年12月22日とあり、1947年12月31日の大みそかには1.5mの印もあり、冬の洪水に驚いた。町の洪水記録では、最も高かったのは1784年2月だとされている。<br /><br />写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水の印:2016年モーゼル流域のBernkastel-Kusベルンカステル・クースで

    上述の三大河川もさることながら、前掲の写真、2007年春の旅でマイン川のMiltenbergミルテンベルクで、 2010年や2016年の秋の旅でもモーゼル川に沿った町々Bernkastel-Kuesベルンカステル・クースやZellツェルなどで、洪水の高さを示す表示を見ました。

    ベルンカステル・クースの道路傍の建物に2mを超す辺りに1993年12月22日とあり、1947年12月31日の大みそかには1.5mの印もあり、冬の洪水に驚いた。町の洪水記録では、最も高かったのは1784年2月だとされている。

    写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水の印:2016年モーゼル流域のBernkastel-Kusベルンカステル・クースで

  • ツェルのメイン通りのレストランでは1925~26年と書いてあるのが一番高く、玄関の上まで達していたので、2m以上の高さになる。<br />凄い高さで、1階の部分はまず水で一杯でしょう。いつも見つけては驚きつつ、写真に撮って帰ります。それでも日本と違うのは土台はしっかりした石作り、コンクリートの家ばかりですから、家そのものの構造はびくともしていないのでしょう。洪水が引いた後はまた、忘れたように商売をするという様子に見え・・・慣れっこなのでしょう。 <br /><br />写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水の印:2016年モーゼル・Zellツェル

    ツェルのメイン通りのレストランでは1925~26年と書いてあるのが一番高く、玄関の上まで達していたので、2m以上の高さになる。
    凄い高さで、1階の部分はまず水で一杯でしょう。いつも見つけては驚きつつ、写真に撮って帰ります。それでも日本と違うのは土台はしっかりした石作り、コンクリートの家ばかりですから、家そのものの構造はびくともしていないのでしょう。洪水が引いた後はまた、忘れたように商売をするという様子に見え・・・慣れっこなのでしょう。 

    写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水の印:2016年モーゼル・Zellツェル

  • 或いは、久しぶりに2019年秋にメルヘン街道を走ると、ヴェーザー川沿いの町Hann. Muendenハン・ミュンデンの町で洪水の高さを示す表示を見た。<br /><br />洪水の標は市庁舎の建物横の壁に書いてある。<br />1643年、1682年、1841年のいずれも1月に発生したようだ。他の場所ではもっと多く、近年では1995年1月とあった。<br /><br />写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水の印:2019年ヴェーザー・Hann. Muendenハン・ミュンデン

    或いは、久しぶりに2019年秋にメルヘン街道を走ると、ヴェーザー川沿いの町Hann. Muendenハン・ミュンデンの町で洪水の高さを示す表示を見た。

    洪水の標は市庁舎の建物横の壁に書いてある。
    1643年、1682年、1841年のいずれも1月に発生したようだ。他の場所ではもっと多く、近年では1995年1月とあった。

    写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水の印:2019年ヴェーザー・Hann. Muendenハン・ミュンデン

  • 写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水の印:2019年ヴェーザー・ハン・ミュンデンのPackhofパックホーフ ・・・この地は Werra ヴェラ、Fuldaフルダが一緒になって、 Weserヴェーザーに合流する。

    写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水の印:2019年ヴェーザー・ハン・ミュンデンのPackhofパックホーフ ・・・この地は Werra ヴェラ、Fuldaフルダが一緒になって、 Weserヴェーザーに合流する。

  • そして、2021年7月14日から15日にかけて、ヨーロッパ各地で大雨による洪水が発生した事もまだ記憶に新しいことでしょう。<br />特に被害が大きかったのは、ドイツ西部ラインラント・プファルツ州のアールヴァイラーの洪水です。<br /><br />尚、歴史を遡ると、このAhrアール川(全長86km、蛇行を繰り返す渓流で、川幅も狭く、水量も少ない川だった)流域は洪水の頻度は高い。<br /><br />ドイツの「父なる川」、ライン川の支流アール川が豪雨で増水し、山間を流れる川があふれ、川沿いの町や村の家やレストランを襲った。7月29日現在、同州における死者134人、行方不明者は69人を数えている。<br />また、対岸のノルトライン・ウェストファーレン州では47人が死亡している。隣のベルギーも38人が死亡、1人が行方不明である。<br /><br />写真はアール川Map

    そして、2021年7月14日から15日にかけて、ヨーロッパ各地で大雨による洪水が発生した事もまだ記憶に新しいことでしょう。
    特に被害が大きかったのは、ドイツ西部ラインラント・プファルツ州のアールヴァイラーの洪水です。

    尚、歴史を遡ると、このAhrアール川(全長86km、蛇行を繰り返す渓流で、川幅も狭く、水量も少ない川だった)流域は洪水の頻度は高い。

    ドイツの「父なる川」、ライン川の支流アール川が豪雨で増水し、山間を流れる川があふれ、川沿いの町や村の家やレストランを襲った。7月29日現在、同州における死者134人、行方不明者は69人を数えている。
    また、対岸のノルトライン・ウェストファーレン州では47人が死亡している。隣のベルギーも38人が死亡、1人が行方不明である。

    写真はアール川Map

  • Eifelアイフェルのアール川を歴史的な大惨事が襲ったのは痛ましい。<br /><br />2016年10月21日(金)に訪れた人口27千人のBad Neuenahr-Ahrweilerバード・ノイエンアール・アールヴァィラーは“Ahr-Rotwein-Strasseアール赤ワイン街道”沿いの町々の中心で、アール川に沿って、緩やかな楕円形をしたアールヴァィラーの方が見所も多く、楽しい。<br />夕食を楽しんだ「Romantik Restaurant Sanct. Peterロマンチックレストラン聖ペーター」も被害は免れないだろう。<br /><br />警察によると、アール川の上流にあるSchuldシュルド村で複数の家屋が倒壊し、多数の人が行方不明になっているらしい。<br /><br />一枚の写真にAltenahrアルテンアールのBurg Kreuzberg クロイツベルク城は洪水に襲われた村の丘の上に孤立して立っている。<br /><br />クロイツベルク城ベーゼラーガー男爵家の居城で、あのシュタウフェンベルク大佐たちが企てた「1944年7月20日にヒトラー総統打倒」の同志だったGeorg &amp; Phiripp Freiherr von Boeselagarのゲオルク&フィリップ・ベーゼラーガー男爵兄弟の弟フィリップが終の棲家にした所だ。<br /><br />この事もあって、一度は訪れたい城であった。<br />その時の景観とあまりに違う様子に言葉もない。<br /><br />写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水:2021年アール・Hochwasser_AltenahrアルテンアールのBurg Kreuzbergクロイツベルク城2021

    Eifelアイフェルのアール川を歴史的な大惨事が襲ったのは痛ましい。

    2016年10月21日(金)に訪れた人口27千人のBad Neuenahr-Ahrweilerバード・ノイエンアール・アールヴァィラーは“Ahr-Rotwein-Strasseアール赤ワイン街道”沿いの町々の中心で、アール川に沿って、緩やかな楕円形をしたアールヴァィラーの方が見所も多く、楽しい。
    夕食を楽しんだ「Romantik Restaurant Sanct. Peterロマンチックレストラン聖ペーター」も被害は免れないだろう。

    警察によると、アール川の上流にあるSchuldシュルド村で複数の家屋が倒壊し、多数の人が行方不明になっているらしい。

    一枚の写真にAltenahrアルテンアールのBurg Kreuzberg クロイツベルク城は洪水に襲われた村の丘の上に孤立して立っている。

    クロイツベルク城ベーゼラーガー男爵家の居城で、あのシュタウフェンベルク大佐たちが企てた「1944年7月20日にヒトラー総統打倒」の同志だったGeorg & Phiripp Freiherr von Boeselagarのゲオルク&フィリップ・ベーゼラーガー男爵兄弟の弟フィリップが終の棲家にした所だ。

    この事もあって、一度は訪れたい城であった。
    その時の景観とあまりに違う様子に言葉もない。

    写真はHochwasser(ホッホバッサー)洪水:2021年アール・Hochwasser_AltenahrアルテンアールのBurg Kreuzbergクロイツベルク城2021

  • 当時の生々しい洪水の様子を写したyoutubeは以下にある。<br /><br />Historisches Unwetter:Flutkatastrophe an der Ahr(2021.07.15.)<br />(歴史的な悪天候:アール川流域の洪水災害)<br />https://www.youtube.com/watch?v=_EL2168qXLo<br /><br />Wie das Hochwasser in Ahrweiler so verheerend wurde(2021.08.06.)<br />(アールヴァイラーの洪水がこんなに壊滅的になった経緯)<br />https://www.youtube.com/watch?v=3xYOMy3-PJU<br /><br />Schuld・Ahr:campingplatz Ahrweiler Hochwasser katastrophe(2021.07.14.)(アールヴァイラーの洪水がシュルドのキャンプ場を襲った)<br />https://www.youtube.com/watch?v=tRwLn7-mxOM<br /><br />写真はアール・AltenahrアルテンアールのBurg Kreuzbergクロイツベルク城

    イチオシ

    当時の生々しい洪水の様子を写したyoutubeは以下にある。

    Historisches Unwetter:Flutkatastrophe an der Ahr(2021.07.15.)
    (歴史的な悪天候:アール川流域の洪水災害)
    https://www.youtube.com/watch?v=_EL2168qXLo

    Wie das Hochwasser in Ahrweiler so verheerend wurde(2021.08.06.)
    (アールヴァイラーの洪水がこんなに壊滅的になった経緯)
    https://www.youtube.com/watch?v=3xYOMy3-PJU

    Schuld・Ahr:campingplatz Ahrweiler Hochwasser katastrophe(2021.07.14.)(アールヴァイラーの洪水がシュルドのキャンプ場を襲った)
    https://www.youtube.com/watch?v=tRwLn7-mxOM

    写真はアール・AltenahrアルテンアールのBurg Kreuzbergクロイツベルク城

  • また、ドイツで戦後最悪の自然災害として語り継がれているのは1962年2月半ばの「北海における高潮」による大災害です。<br /><br />その被害はドイツ北部を中心にニーダーザクセン州のオルデンブルクやブレーメン市付近、ハンブルク市からエルベ川の川口付近、シュレスヴィヒ・ホルシュタイン州の西海岸と広範囲のものでした。<br />それはこの冬の時期特有の発達した低気圧により風波が高まり、高潮が重なって大きな被害を出したそうで、6万の家屋が罹災し、大都市ハンブルクでは死者315人を出しています。<br />この被害では合計340名の死者を出したと云う。<br /><br />写真は1962年2月16・17日に4.5mの激しい高潮がドイツのエルベ川河口周辺を襲い一帯は浸水した。

    また、ドイツで戦後最悪の自然災害として語り継がれているのは1962年2月半ばの「北海における高潮」による大災害です。

    その被害はドイツ北部を中心にニーダーザクセン州のオルデンブルクやブレーメン市付近、ハンブルク市からエルベ川の川口付近、シュレスヴィヒ・ホルシュタイン州の西海岸と広範囲のものでした。
    それはこの冬の時期特有の発達した低気圧により風波が高まり、高潮が重なって大きな被害を出したそうで、6万の家屋が罹災し、大都市ハンブルクでは死者315人を出しています。
    この被害では合計340名の死者を出したと云う。

    写真は1962年2月16・17日に4.5mの激しい高潮がドイツのエルベ川河口周辺を襲い一帯は浸水した。

  • *<Sturmfluten an der Nordsee北海大洪水(高潮被害)の纏め><br />(2012年02月06日、2020年8月10日更新)<br /><br />北海大洪水(高潮被害)の範囲は広く、ドイツやオランダ、ベルギー、イギリスといった地域が入り、歴史的にも紀元前340年頃から高潮の来襲の記録が見られると云う。<br />1800年以降も大きなものを数えると、31回の高潮の来襲があり、甚大な被害を受けている。<br /><br />後に西ドイツの首相となったシュミットがハンブルク州・内相時代に功績をあげたのは北海大洪水である。<br />所謂ハンブルク大洪水はSturmflute台風による高潮被害で、1962年2月16・17日に高潮がドイツのエルベ川河口周辺を襲ったものである。<br /><br />写真はHamburg_Sturmflutハンブルクの高潮被害

    *<Sturmfluten an der Nordsee北海大洪水(高潮被害)の纏め>
    (2012年02月06日、2020年8月10日更新)

    北海大洪水(高潮被害)の範囲は広く、ドイツやオランダ、ベルギー、イギリスといった地域が入り、歴史的にも紀元前340年頃から高潮の来襲の記録が見られると云う。
    1800年以降も大きなものを数えると、31回の高潮の来襲があり、甚大な被害を受けている。

    後に西ドイツの首相となったシュミットがハンブルク州・内相時代に功績をあげたのは北海大洪水である。
    所謂ハンブルク大洪水はSturmflute台風による高潮被害で、1962年2月16・17日に高潮がドイツのエルベ川河口周辺を襲ったものである。

    写真はHamburg_Sturmflutハンブルクの高潮被害

  • この時、北海に通じるハンブルク・エルベ川畔一帯で死者340人を出した。<br />Jadebusenヤーデ湾(Oldenburgオルデンブルクの北25km)の東で最も高い高潮は堤防の合計400km以上を損傷した。<br />St.Pauliザンクト・パウリ(ハンブルクの一地区)で5.70 m、Festung Grauerortグラウエルオルト要塞で同じく5.70 m、Cuxhavenクックスハーフェンで4.95mの高潮を記録した。<br /><br />写真はHamburg_Sturmflutハンブルクの北海大洪水(高潮被害)

    この時、北海に通じるハンブルク・エルベ川畔一帯で死者340人を出した。
    Jadebusenヤーデ湾(Oldenburgオルデンブルクの北25km)の東で最も高い高潮は堤防の合計400km以上を損傷した。
    St.Pauliザンクト・パウリ(ハンブルクの一地区)で5.70 m、Festung Grauerortグラウエルオルト要塞で同じく5.70 m、Cuxhavenクックスハーフェンで4.95mの高潮を記録した。

    写真はHamburg_Sturmflutハンブルクの北海大洪水(高潮被害)

  • これにはまた、伝説的な話が残ります。<br />当時、ハンブルク州内務大臣であった若きヘルムート・シュミット(当時42歳、後のドイツ首相)が、一種の超法規的手段(当時のドイツ憲法には軍隊の災害出動は規定されておらず、関係諸法もなかった)を執り、国防軍とNATO軍に救援を要請し、危機が迫った住民数千人を救助したと云う話である。<br />一躍その名を馳せたシュミット氏は後のドイツ政界に重きをなすこととなったのです。<br />シュミットが所謂ハンブルク大洪水で、被害の拡大を防いだことは、ハンブルク市民や全独の高い評価を受けた。<br /><br />その後、彼の活躍は何度かドラマ化され、俳優のUlrich Tukurウルリッヒ・トゥクルなどがシュミット役(Die Nacht der grossen Flut大洪水の夜:TV Norddeutsche Rundfunk (NDR)の制作2005年)を演じている。<br /><br />Raymond Ley制作:「Die Nacht der grossen Flut」 (2005)<br />https://www.youtube.com/watch?v=hLBmBR_EPFs<br /><br />写真は2007年(89歳)のヘルムート・シュミット氏<br /><br />*Helmut Heinrich Waldemar Schmidtヘルムート・ハインリヒ・ヴァルデマー・シュミット(1918年~2015年)氏は、西ドイツの政治家。言論人・文化人でもあった。ハンブルクの生まれでそのことに誇りを持ち、現在もハンブルク市民に「卓越したハンザ人」と敬愛されている。<br />ドイツ社会民主党 (SPD) 所属。第5代連邦首相(在任:1974年~1982年)・・・前任者はWilly Brandtヴィリー・ブラントで、後任者は東西ドイツの再統一を果たした立役者Helmut Kohlヘルムート・コールである。<br />その他国防相(1969年~1972年)、経済財務相(1972年)、財務相(1972年~1974年)、外務大臣(臨時、1982年の2週間)を歴任。<br />1983年、シュミットはドイツ随一の高級オピニオン紙である週刊新聞『ディー・ツァイト』の共同編集者に就任し、1985年にはその経営代表責任者となった。<br />大戦中の1942年に幼馴染のハンネローレ・グラーザー(愛称「ロキ」)とルター派教会で結婚。愛妻家であった。(Wiki) <br />・・・・・<br />

    これにはまた、伝説的な話が残ります。
    当時、ハンブルク州内務大臣であった若きヘルムート・シュミット(当時42歳、後のドイツ首相)が、一種の超法規的手段(当時のドイツ憲法には軍隊の災害出動は規定されておらず、関係諸法もなかった)を執り、国防軍とNATO軍に救援を要請し、危機が迫った住民数千人を救助したと云う話である。
    一躍その名を馳せたシュミット氏は後のドイツ政界に重きをなすこととなったのです。
    シュミットが所謂ハンブルク大洪水で、被害の拡大を防いだことは、ハンブルク市民や全独の高い評価を受けた。

    その後、彼の活躍は何度かドラマ化され、俳優のUlrich Tukurウルリッヒ・トゥクルなどがシュミット役(Die Nacht der grossen Flut大洪水の夜:TV Norddeutsche Rundfunk (NDR)の制作2005年)を演じている。

    Raymond Ley制作:「Die Nacht der grossen Flut」 (2005)
    https://www.youtube.com/watch?v=hLBmBR_EPFs

    写真は2007年(89歳)のヘルムート・シュミット氏

    *Helmut Heinrich Waldemar Schmidtヘルムート・ハインリヒ・ヴァルデマー・シュミット(1918年~2015年)氏は、西ドイツの政治家。言論人・文化人でもあった。ハンブルクの生まれでそのことに誇りを持ち、現在もハンブルク市民に「卓越したハンザ人」と敬愛されている。
    ドイツ社会民主党 (SPD) 所属。第5代連邦首相(在任:1974年~1982年)・・・前任者はWilly Brandtヴィリー・ブラントで、後任者は東西ドイツの再統一を果たした立役者Helmut Kohlヘルムート・コールである。
    その他国防相(1969年~1972年)、経済財務相(1972年)、財務相(1972年~1974年)、外務大臣(臨時、1982年の2週間)を歴任。
    1983年、シュミットはドイツ随一の高級オピニオン紙である週刊新聞『ディー・ツァイト』の共同編集者に就任し、1985年にはその経営代表責任者となった。
    大戦中の1942年に幼馴染のハンネローレ・グラーザー(愛称「ロキ」)とルター派教会で結婚。愛妻家であった。(Wiki)
    ・・・・・

  • 近年の北海大洪水では2013年12月5日Orkan Xaverオルカン(台風)・クザバー(ザビエル)が深刻な高潮被害を引き起こした。<br />Syltジルト島、Ostfriesischen Inseln東フリジア諸島の土地に損害を与えた。<br /><br />この時の高潮はSt.Pauliザンクト・パウリ(ハンブルクの一地区)6.09 m、Vegesackフェーゲザック(ブレーメンの一地区)5.16m、 Bremerhavenブレーマーハーフェンで4.99mを記録した。<br /><br />写真は1962年2月16・17日に北海大洪水(高潮被害)は5.81mの高潮の記録を記した銘板。

    近年の北海大洪水では2013年12月5日Orkan Xaverオルカン(台風)・クザバー(ザビエル)が深刻な高潮被害を引き起こした。
    Syltジルト島、Ostfriesischen Inseln東フリジア諸島の土地に損害を与えた。

    この時の高潮はSt.Pauliザンクト・パウリ(ハンブルクの一地区)6.09 m、Vegesackフェーゲザック(ブレーメンの一地区)5.16m、 Bremerhavenブレーマーハーフェンで4.99mを記録した。

    写真は1962年2月16・17日に北海大洪水(高潮被害)は5.81mの高潮の記録を記した銘板。

  • <Liste von Hochwasser(Sturmflut)洪水(高潮を含む)の一覧><br /><br />1219年1月16日、北海沿岸に発生したErste Marcellusflut最初のマルケルス(聖マルケルス1世第30代ローマ教皇の名をとった)高潮から、このリストは始まっている。北海に影響を及ぼす河川はエルベ川とライン川であるが、この時は3.6~5万人の死者が出たと云われる。<br /><br />写真は1962年2月19日、北海大洪水(高潮被害)を受けたハンブルク(所謂ハンブルク大洪水)

    <Liste von Hochwasser(Sturmflut)洪水(高潮を含む)の一覧>

    1219年1月16日、北海沿岸に発生したErste Marcellusflut最初のマルケルス(聖マルケルス1世第30代ローマ教皇の名をとった)高潮から、このリストは始まっている。北海に影響を及ぼす河川はエルベ川とライン川であるが、この時は3.6~5万人の死者が出たと云われる。

    写真は1962年2月19日、北海大洪水(高潮被害)を受けたハンブルク(所謂ハンブルク大洪水)

  • <Beispiele fuer Jahrhunderthochwasser世紀100年ベースの洪水の例><br /><br />Magdalenenhochwasser 1342・マグダラの洪水 1342年<br />Hochwasser in Mitteleuropa 1501・中央ヨーロッパの洪水 1501年<br />Elbhochwasser 1845・エルベ洪水 1845年<br />Hochwasser in Mitteleuropa 2002・中央ヨーロッパの洪水 2002年<br />Hochwasser in Mitteleuropa 2013・中央ヨーロッパの洪水 2013年<br />Hochwasser in West- und Mitteleuropa 2021・西及び中央ヨーロッパの洪水2021年<br /><br />写真はSturmflut mit Deichbruch_Winterstein1661年の北海大洪水(高潮被害)

    <Beispiele fuer Jahrhunderthochwasser世紀100年ベースの洪水の例>

    Magdalenenhochwasser 1342・マグダラの洪水 1342年
    Hochwasser in Mitteleuropa 1501・中央ヨーロッパの洪水 1501年
    Elbhochwasser 1845・エルベ洪水 1845年
    Hochwasser in Mitteleuropa 2002・中央ヨーロッパの洪水 2002年
    Hochwasser in Mitteleuropa 2013・中央ヨーロッパの洪水 2013年
    Hochwasser in West- und Mitteleuropa 2021・西及び中央ヨーロッパの洪水2021年

    写真はSturmflut mit Deichbruch_Winterstein1661年の北海大洪水(高潮被害)

  • ≪Erdbeben in Deutschlandドイツの地震≫<br /><br />ドイツの地震は総じて少なく、起こっても比較的弱い地震が多い。<br />記録上では最大magnitudeマグニチュードは6だと云う。<br /><br />地域的にはドイツの南西部、バーデン・ヴュルテンベルク州シュヴェービッシェ・アルプ地方のZollernalbkreisツォレルンアルプ郡の属するAlbstadtアルプシュタット、Balingenバリンゲン、Haigerlochハイガーロッホ、Hechingenへヒンゲンといった町々が多いようです。<br /><br />写真は1978.05.14.Burg Hohenzollernホーエンツォレルン城、Das Zollernschlossツォレルン城とWasserturm給水塔(Aral Auto Buch)

    ≪Erdbeben in Deutschlandドイツの地震≫

    ドイツの地震は総じて少なく、起こっても比較的弱い地震が多い。
    記録上では最大magnitudeマグニチュードは6だと云う。

    地域的にはドイツの南西部、バーデン・ヴュルテンベルク州シュヴェービッシェ・アルプ地方のZollernalbkreisツォレルンアルプ郡の属するAlbstadtアルプシュタット、Balingenバリンゲン、Haigerlochハイガーロッホ、Hechingenへヒンゲンといった町々が多いようです。

    写真は1978.05.14.Burg Hohenzollernホーエンツォレルン城、Das Zollernschlossツォレルン城とWasserturm給水塔(Aral Auto Buch)

  • 駐在中の記憶にあるのは1978年9月3日ドイツ南西部のバーデン・ヴュルテンベルク州シュヴェービッシェ・アルプ地方で起こった地震(マグニチュードは不明)です。15名が怪我をしたそうですが、この辺りは1978年5月に訪れた事があり、ドイツ皇帝の居城として知られた、見事なBurg Hohenzollernホーエンツォレルン城や、ここから16km南西にあるBalingenバリンゲンの小さな城郭Das Zollernschlossツォレルン城とWasserturm給水塔などが、被害を受けています。<br /><br />写真は1978.05.14.①Das Zollernschlossツォレルン城とWasserturm給水塔からBurg Hohenzollernホーエンツォレルン城

    駐在中の記憶にあるのは1978年9月3日ドイツ南西部のバーデン・ヴュルテンベルク州シュヴェービッシェ・アルプ地方で起こった地震(マグニチュードは不明)です。15名が怪我をしたそうですが、この辺りは1978年5月に訪れた事があり、ドイツ皇帝の居城として知られた、見事なBurg Hohenzollernホーエンツォレルン城や、ここから16km南西にあるBalingenバリンゲンの小さな城郭Das Zollernschlossツォレルン城とWasserturm給水塔などが、被害を受けています。

    写真は1978.05.14.①Das Zollernschlossツォレルン城とWasserturm給水塔からBurg Hohenzollernホーエンツォレルン城

  • 写真は1978.05.14.Balingenバリンゲン・①Das Zollernschlossツォレルン城とWasserturm給水塔

    写真は1978.05.14.Balingenバリンゲン・①Das Zollernschlossツォレルン城とWasserturm給水塔

  • 写真はBurg Hohenzollernホーエンツォレルン城の遠望

    イチオシ

    写真はBurg Hohenzollernホーエンツォレルン城の遠望

  • 写真は1978.05.14.②Burg Hohenzollernホーエンツォレルン城

    写真は1978.05.14.②Burg Hohenzollernホーエンツォレルン城

  • 写真は1978.05.14.③Burg Hohenzollernホーエンツォレルン城・城の内部と城郭周辺

    写真は1978.05.14.③Burg Hohenzollernホーエンツォレルン城・城の内部と城郭周辺

  • 写真は1978.05.14.④Burg Hohenzollernホーエンツォレルン城・城の内部と遠望

    写真は1978.05.14.④Burg Hohenzollernホーエンツォレルン城・城の内部と遠望

  • 写真は2007.04.28.Burg Hohenzollern・城の内部;絵葉書

    写真は2007.04.28.Burg Hohenzollern・城の内部;絵葉書

  • 最近では2011年9月、ノルトライン・ヴェストファーレン州Xantenクサンテンという珍しい名の町でマグニチュード 4.5の地震が起こりました。<br /><br />オランダ国境に近く、デュッセルドルフから北西に45km走ると、クサンテンの町があります。<br /><br />写真はローマ帝国の軍団都市であったXantenクサンテン:当時の軍団都市の看板

    最近では2011年9月、ノルトライン・ヴェストファーレン州Xantenクサンテンという珍しい名の町でマグニチュード 4.5の地震が起こりました。

    オランダ国境に近く、デュッセルドルフから北西に45km走ると、クサンテンの町があります。

    写真はローマ帝国の軍団都市であったXantenクサンテン:当時の軍団都市の看板

  • この町はローマ帝国の初代皇帝アウグストゥスの時代に、ライン川右岸のゲルマン人に対抗して建設された軍団都市があったそうです。<br />その名残の大きな円形劇場跡などを見る事が出来ますが、その時の被害は軽微であったようです。<br /><br />・・・・・<br /><br />ともあれ、地震発生頻度はなんだかんだと言っても、毎日ドイツの各地で起きているようで、それらは殆ど体に感じない程度のもののようだ。<br /><br />参考【強烈な印象を与えた東日本大震災、もうあれから10年か!(台湾にて)】<br />https://4travel.jp/travelogue/11681493<br /><br />(2021年12月3日Wiki参考、編集・追記)<br /><br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><br />写真はローマ帝国の軍団都市であったXantenクサンテン:大きな円形劇場跡

    この町はローマ帝国の初代皇帝アウグストゥスの時代に、ライン川右岸のゲルマン人に対抗して建設された軍団都市があったそうです。
    その名残の大きな円形劇場跡などを見る事が出来ますが、その時の被害は軽微であったようです。

    ・・・・・

    ともあれ、地震発生頻度はなんだかんだと言っても、毎日ドイツの各地で起きているようで、それらは殆ど体に感じない程度のもののようだ。

    参考【強烈な印象を与えた東日本大震災、もうあれから10年か!(台湾にて)】
    https://4travel.jp/travelogue/11681493

    (2021年12月3日Wiki参考、編集・追記)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    写真はローマ帝国の軍団都市であったXantenクサンテン:大きな円形劇場跡

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

ドイツ:番外編様々

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 307円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP