ピックアップ特集
旅行記 329 件
-
番外編:「ヴェストファーレンのローテンブルク」と称されるハンザ都市ヴァールブルクにも反ヒトラーの闘士がいた。
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/09/29 -
2019/09/29
(約3年前)
36 票
≪2019年ドイツの初秋:メルヘン街道と木組み建築街道の旅≫でハンザ都市Warburgヴァールブルクの近くを走っていた。地図上言えば、素晴らしいDetmoldデトモルトの町、Hoexterへクスター、Hofgeismarホーフガイスマル、Grebensteinグレーベンシュタインなど訪ねている。9月29日(日)CaldenカルデンのSchloss Wilhelmsthalシュロス ヴィルヘルムシュタール宮殿を見学してからKasselカッセルの見事な大噴水を見る為に南下してしまった。写真はヨーゼフ・ヴィルマー:ベルリン・プレッツェンゼー刑務所の処刑場跡。 もっと見る(写真25枚)
-
ドイツ パイプオルガンの旅(ボルゲントライヒ・オルガン博物館)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2021/08/21 -
2021/08/21
(約9ヶ月前)
126 票
デュッセルドルフから日帰りでボルゲントライヒとヴァ―ルブルクに行ってきました。■ Borgentreich(ボルゲントライヒ)1980年にドイツで最初の(パイプ)オルガン博物館が設立された町です。Orgelstadt(オルガンの町)として正式に認定されています。□ Warburg(ヴァールブルク)中世の面影が残るヴェストファーレンのローテンブルクと称される町です。https://4travel.jp/travelogue/11707931※今回は、ボルゲントライヒ・オルガン博物館とあわせて「ドイツ・パイプオルガンの旅」と題してドイツの美しいオルガンを少しだけご紹介したいと思います。 もっと見る(写真62枚)
-
-
ドイツ デュッセルドルフ発 日帰り旅行(ヴァールブルク)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2021/08/21 -
2021/08/21
(約9ヶ月前)
124 票
デュッセルドルフから日帰りでボルゲントライヒとヴァ―ルブルクに行ってきました。ノルトライン=ヴェストファーレン州の東端、ニーダーザクセン州とヘッセン州の境に位置する2つの小さな町は、日本ではほとんど知られていませんが "秘密にしておきたいくらい美しい" 穴場スポットです。今回はそれぞれの町ごとに旅行記をUPしたいと思います。■ Warburg(ヴァールブルク)中世の面影が残るヴェストファーレンのローテンブルクと称される町です。□ Borgentreich(ボルゲントライヒ)1980年にドイツで最初の(パイプ)オルガン博物館が設立された町です。Orgelstadt(オルガンの町)として正式に認定... もっと見る(写真61枚)
-
-
ヨーロッパ周遊2013 12.ゲルゼンキルヒェン
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2013/09/17 -
2013/10/27
(約9年前)
4 票
ロンドンから飛行機でドイツへ!ゲルゼンキルヒェンに滞在しました。本当はデュッセルドルフに泊まりたかったのですがなぜかほぼ満室。シャルケの試合を観戦する予定だったので空いていたゲルゼンキルヒェンに計4泊しました(笑)でもこの街で私には良かったかも!程よく田舎で落ち着いていたので。楽しかった?♪InterCityHotel Gelsenkirchen 泊 もっと見る(写真30枚)
-
-
日曜日のケルン大聖堂見学!
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2020/01/05 -
2020/01/05
(約2年前)
22 票
2019年末~2020年初めにヨーロッパを訪問しました。最後の都市はドイツのケルン!以前から行ってみたかったケルン大聖堂を見学してきました!ケルンに行くために日程をかなり工夫して、ケルンには前日入りしていました。日曜日は見学できないとネットに書いてありましたが、時間帯によっては中にも入れました。感想は、やはり行って良かった。本当に心に響く経験となりました。なお、ケルン観光の後はSバーン(普通電車)を使って、ケルンボン空港に行き、ミュンヘン空港まで空路移動しました。 もっと見る(写真61枚)
-
旅行記を投稿してみよう!