ツェルマット旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2019年秋、成田からスイス航空でチューリッヒに直行し、主に山岳地帯を中心に鉄道利用の旅を30日間楽しみしました。シャモニーを含めフランスのストラスブールとイタリアのモンツァ/ベルガモに脱線訪問もしました。<br />旅程の概略です。<br />★ 9月19日 スイス航空でチューリヒへ。チューリッヒ空港泊。<br />★ 9月20~22日 アンデルマット泊。<br />★ 9月23~25日 バーゼル泊。<br />★ 9月26~28日 シャモニー泊。<br />★ 9月29~10月1日 ツェルマット泊。<br />★ 10月 2~ 5日 インタラーケン泊。<br />★ 10月 6~ 7日 チューリッヒ泊。<br />★ 10月 8~10日 サン.モリッツ泊。<br />★ 10月11~12日 モンツァ泊。<br />★ 10月13~15日   ルツェルン泊。<br />★ 10月16日 チューリッヒ空港から成田へ。<br />スイスは鉄道料金が高いという事でスイス.トラベル.パス.フレックス15日とスイス.ハーフ.フェア.カードを用意しました。最初は、ハーフ.フェア.カードで充分かなと思いましたが、よくよく調べていくとトラベル.パスの方が割安だと分かり結局二つとも買う事になりました。これらのスイス.パスは、ポスト.バス、主要都市の交通機関、ロープウェー、ケーブルカー、博物館などが無料や割引になります。<br /><br />この11回目の旅行記は、ツェルマットでマッターホルン.グレイシャー.パラダイスに上がった記録です。

シニアー夫婦のスイスゆっくり旅行30日  (11)ツェルマットでグレイシャー・パラダイスへ上がります(9月30日)

11いいね!

2019/09/19 - 2019/10/16

752位(同エリア1980件中)

旅行記グループ スイス30日間

0

142

さわ子さん

2019年秋、成田からスイス航空でチューリッヒに直行し、主に山岳地帯を中心に鉄道利用の旅を30日間楽しみしました。シャモニーを含めフランスのストラスブールとイタリアのモンツァ/ベルガモに脱線訪問もしました。
旅程の概略です。
★ 9月19日 スイス航空でチューリヒへ。チューリッヒ空港泊。
★ 9月20~22日 アンデルマット泊。
★ 9月23~25日 バーゼル泊。
★ 9月26~28日 シャモニー泊。
★ 9月29~10月1日 ツェルマット泊。
★ 10月 2~ 5日 インタラーケン泊。
★ 10月 6~ 7日 チューリッヒ泊。
★ 10月 8~10日 サン.モリッツ泊。
★ 10月11~12日 モンツァ泊。
★ 10月13~15日   ルツェルン泊。
★ 10月16日 チューリッヒ空港から成田へ。
スイスは鉄道料金が高いという事でスイス.トラベル.パス.フレックス15日とスイス.ハーフ.フェア.カードを用意しました。最初は、ハーフ.フェア.カードで充分かなと思いましたが、よくよく調べていくとトラベル.パスの方が割安だと分かり結局二つとも買う事になりました。これらのスイス.パスは、ポスト.バス、主要都市の交通機関、ロープウェー、ケーブルカー、博物館などが無料や割引になります。

この11回目の旅行記は、ツェルマットでマッターホルン.グレイシャー.パラダイスに上がった記録です。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
航空会社
スイスインターナショナルエアラインズ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝7時です。飛行機雲だけで快晴のようです。

    朝7時です。飛行機雲だけで快晴のようです。

  • 先ずはマッターホルンを拡大して見ました。少し朝焼けで赤みがかっています。

    先ずはマッターホルンを拡大して見ました。少し朝焼けで赤みがかっています。

  • 8分後です。

    8分後です。

  • 更に18分後です。

    更に18分後です。

  • 8時13分です。

    8時13分です。

  • 朝食です。シャモニのように小さな可愛いホテルですので、食堂も可愛いです。

    朝食です。シャモニのように小さな可愛いホテルですので、食堂も可愛いです。

  • 出発前に、もう一度部屋のベランダからマッターホルンとその左側の大地を撮影しました。左端の山の上に、今日通過するトロッケナー.シュテック(2939m)の大きな建物が見えます。<br />

    出発前に、もう一度部屋のベランダからマッターホルンとその左側の大地を撮影しました。左端の山の上に、今日通過するトロッケナー.シュテック(2939m)の大きな建物が見えます。

  • 上の写真の右隣りです。<br />左寄りの台地にシュヴァルツゼー(2583m)が見え、ロープウェーは左下方にフーリに向かって下りていきます。<br />

    上の写真の右隣りです。
    左寄りの台地にシュヴァルツゼー(2583m)が見え、ロープウェーは左下方にフーリに向かって下りていきます。

  • この案内図で、丸に囲まれたツェルマットのシュルーマッテンからロープウェーでフーリ、トロッケン.シュテークを中継してマッターホルン.グレイシャー.パラダイスに上がっていきます。

    この案内図で、丸に囲まれたツェルマットのシュルーマッテンからロープウェーでフーリ、トロッケン.シュテークを中継してマッターホルン.グレイシャー.パラダイスに上がっていきます。

  • ホテルから15分ほど歩いて、ロープウェー乗り場があるシュルーマッテンに着きました。ここから1段目のロープウェーが、南南西の方向に標高1867mのフーリに向かって、直線距離1800mを上がっていきます。ツェルマットの標高は1605mですので、僅か262mしか上がりません。6人乗りの小型のゴンドラです。<br />右側にマッター.フィスプ川が見えます。

    ホテルから15分ほど歩いて、ロープウェー乗り場があるシュルーマッテンに着きました。ここから1段目のロープウェーが、南南西の方向に標高1867mのフーリに向かって、直線距離1800mを上がっていきます。ツェルマットの標高は1605mですので、僅か262mしか上がりません。6人乗りの小型のゴンドラです。
    右側にマッター.フィスプ川が見えます。

  • 5分ほどでフーリに到着しました。次は2段目のロープウェーでトロッケナー.シュテークに上がって行きます。

    5分ほどでフーリに到着しました。次は2段目のロープウェーでトロッケナー.シュテークに上がって行きます。

  • ここフーリ乗り場からはトロッケナー.シュテーク(2939m)は見えません。

    ここフーリ乗り場からはトロッケナー.シュテーク(2939m)は見えません。

  • 第2段のロープウェーのゴンドラは大型で、フーリ(1867m)からトロッケナー.シュテーク(2939m)まで1072mの高低差を8分で上がります。直線距離は3500mです。このような大型のゴンドラには、必ず運転員が乗っています。この大きな扉の左側に運転席があります。

    第2段のロープウェーのゴンドラは大型で、フーリ(1867m)からトロッケナー.シュテーク(2939m)まで1072mの高低差を8分で上がります。直線距離は3500mです。このような大型のゴンドラには、必ず運転員が乗っています。この大きな扉の左側に運転席があります。

  • 上昇方向を南南西から少し南に寄った方向に変えて上がっていきます。<br />

    上昇方向を南南西から少し南に寄った方向に変えて上がっていきます。

  • ロープウェーが下りてきました。ここは右側通行のようです。

    ロープウェーが下りてきました。ここは右側通行のようです。

  • 中間にある鉄柱を超えるとトロッケナー.シュテーク(2939m)が見えてきました。<br />写真左側の尖った山がマッターホルン.グレッシャー.パラダイスがあるクライン.マッターホルンです。

    中間にある鉄柱を超えるとトロッケナー.シュテーク(2939m)が見えてきました。
    写真左側の尖った山がマッターホルン.グレッシャー.パラダイスがあるクライン.マッターホルンです。

  • ゴンドラの右側で北西の方向にダン.ブランシュ(4357m)が見えています。

    ゴンドラの右側で北西の方向にダン.ブランシュ(4357m)が見えています。

  • トロッケナー.シュテーク(2939m)に到着しました。

    トロッケナー.シュテーク(2939m)に到着しました。

  • ロープウェーの降り場から、北西の方向に写真を撮りました。<br />写真の左側、ほぼ北西方向に、ダン.ブランシュ(4357m)。少し手前で中央に、オーバー.ガーベルホルン(4063m)。右側、ほぼ北方に、ツィナールロートホルン(4221m)が見えます。<br />中央少し右寄りの台地上に、シュヴァルツゼー(2583m)のロープウェー乗り場も見えます。

    ロープウェーの降り場から、北西の方向に写真を撮りました。
    写真の左側、ほぼ北西方向に、ダン.ブランシュ(4357m)。少し手前で中央に、オーバー.ガーベルホルン(4063m)。右側、ほぼ北方に、ツィナールロートホルン(4221m)が見えます。
    中央少し右寄りの台地上に、シュヴァルツゼー(2583m)のロープウェー乗り場も見えます。

  • 北方のマッタータールの谷を越えて東北東の方向に写真を撮ります。<br />中央右遠くに、シュトラールホルン(4190m)、その左に、リンピプフィッシュホルン(4199m)が見えています。シュトラールホルンの右側で手前の山にゴルナーグラートが見えています。

    北方のマッタータールの谷を越えて東北東の方向に写真を撮ります。
    中央右遠くに、シュトラールホルン(4190m)、その左に、リンピプフィッシュホルン(4199m)が見えています。シュトラールホルンの右側で手前の山にゴルナーグラートが見えています。

  • マッターホルン.グレッシャー.パラダイスへのロープウェー乗り場入り口です。

    マッターホルン.グレッシャー.パラダイスへのロープウェー乗り場入り口です。

  • 近傍のロープウェー、リフトの運行状況やスキー場、アトラクション等の開催状況を表示しています。<br />例えば、イタリア側の登山.スキー基地であるチェルヴィニア(Cervinia)には行けないようです。ロープウェーが休止しているのでしょうか。<br />マッターホルン.グレッシャー.パラダイスは、気温はマイナス5度、毎時風速31Kmの表示です。

    近傍のロープウェー、リフトの運行状況やスキー場、アトラクション等の開催状況を表示しています。
    例えば、イタリア側の登山.スキー基地であるチェルヴィニア(Cervinia)には行けないようです。ロープウェーが休止しているのでしょうか。
    マッターホルン.グレッシャー.パラダイスは、気温はマイナス5度、毎時風速31Kmの表示です。

  • トロッケナー.シュテーク(2939m)から3段目の大型のゴンドラでマッターホルン.グレッシャー.パラダイス(3817m)に上がります。

    トロッケナー.シュテーク(2939m)から3段目の大型のゴンドラでマッターホルン.グレッシャー.パラダイス(3817m)に上がります。

  • 3段目のロープウェーは、南の方向から少し東に寄った向に上がって行きます。<br />マッターホルン.グレッシャー.パラダイス(3817m)が正面に見えます。その左にはブライトホルン(4164m)も見えます。

    3段目のロープウェーは、南の方向から少し東に寄った向に上がって行きます。
    マッターホルン.グレッシャー.パラダイス(3817m)が正面に見えます。その左にはブライトホルン(4164m)も見えます。

  • 右の方向にカメラを振ってみました。南の方向から少し西に寄った方向です。<br />中央の小山の左の遠く雪上に、イタリア側のスキー基地であるテスタ.グリジャ(Testa Grigia:3480m)が小さく見えています。<br />

    右の方向にカメラを振ってみました。南の方向から少し西に寄った方向です。
    中央の小山の左の遠く雪上に、イタリア側のスキー基地であるテスタ.グリジャ(Testa Grigia:3480m)が小さく見えています。

  • この最終区間のロープウェーは意外と空いていました。ゴンドラ左側に運転席が見えます。つり革もぶら下がっています。天井には、非常時の救出用に、折りたたみのハシゴと非常出口の扉が見えます。

    この最終区間のロープウェーは意外と空いていました。ゴンドラ左側に運転席が見えます。つり革もぶら下がっています。天井には、非常時の救出用に、折りたたみのハシゴと非常出口の扉が見えます。

  • これから一気に878mを、マッターホルン.グレイシャー.パラダイスに向かって上がっていきます。直線距離は、3500m位です。懸吊策を支持する鉄塔はこの近くの1箇所だけです。

    これから一気に878mを、マッターホルン.グレイシャー.パラダイスに向かって上がっていきます。直線距離は、3500m位です。懸吊策を支持する鉄塔はこの近くの1箇所だけです。

  • ゴンドラ右側後方にマッターホルン(4478m)を見ながら上がっていきます。右遠方に、ダン.ブランシュ(4357m)が見えています。

    ゴンドラ右側後方にマッターホルン(4478m)を見ながら上がっていきます。右遠方に、ダン.ブランシュ(4357m)が見えています。

  • ゴンドラの右側に広大なオーバラー.テオドゥル氷河が見えます。雪原の中央奥は、フルックホルン(Furgghorn:3450m)で、イタリアとの国境稜線上にあり、イタリア側は、絶壁になっています。<br />

    ゴンドラの右側に広大なオーバラー.テオドゥル氷河が見えます。雪原の中央奥は、フルックホルン(Furgghorn:3450m)で、イタリアとの国境稜線上にあり、イタリア側は、絶壁になっています。

  • ここからは鉄塔がない長いスパンになります。ゴンドラは一度下って、上がるようになります。<br />中央のクライン.マッターホルンと左のブライトホルンの間の氷河が迫ってきます。この氷河は「クライン.マッターホルン氷河」と名前がついています。

    ここからは鉄塔がない長いスパンになります。ゴンドラは一度下って、上がるようになります。
    中央のクライン.マッターホルンと左のブライトホルンの間の氷河が迫ってきます。この氷河は「クライン.マッターホルン氷河」と名前がついています。

  • 右上遠くの雪上に、イタリア側のスキー基地、テスタ.グリジャが雪上に見えます。<br />こちらの氷河は、クライン.マッターホルンの右側を流れるオーバラー.テオドゥル氷河です。

    右上遠くの雪上に、イタリア側のスキー基地、テスタ.グリジャが雪上に見えます。
    こちらの氷河は、クライン.マッターホルンの右側を流れるオーバラー.テオドゥル氷河です。

  • 荒々しい氷河の表面です。

    荒々しい氷河の表面です。

  • いつも間にか、テスタ.グリジャが右の小山の影に隠れてしまいました。

    いつも間にか、テスタ.グリジャが右の小山の影に隠れてしまいました。

  • もう直ぐクライン.マッターホルン頂上です。

    もう直ぐクライン.マッターホルン頂上です。

  • 10分弱でマッターホルン.グレッシャー.パラダイス(クライン.マッターホルン)に到着しました。<br />眼下北方には、クライン.マッターホルン氷河が急坂を流れていっています。この氷河は、クライン.マッターホルンの左側から流れるオーバラー.テオドゥル氷河の一部と合体します。そしてウンター.テオドゥル氷河となり右方向にゴルナー氷河に向かって流れていきます。

    10分弱でマッターホルン.グレッシャー.パラダイス(クライン.マッターホルン)に到着しました。
    眼下北方には、クライン.マッターホルン氷河が急坂を流れていっています。この氷河は、クライン.マッターホルンの左側から流れるオーバラー.テオドゥル氷河の一部と合体します。そしてウンター.テオドゥル氷河となり右方向にゴルナー氷河に向かって流れていきます。

  • ロープウェーの降り場から写真を撮りました。少し西寄りの北方向です。<br />トロッケナー.シュテーク(2939m)が眼下中央に見えます。<br />正面中央右寄りにヴァイスホルン(4506m)、中央左寄りにツィナールロートホルン(4221m)、左端にオーバー.ガーベルホルン(4063m)が見えています。

    ロープウェーの降り場から写真を撮りました。少し西寄りの北方向です。
    トロッケナー.シュテーク(2939m)が眼下中央に見えます。
    正面中央右寄りにヴァイスホルン(4506m)、中央左寄りにツィナールロートホルン(4221m)、左端にオーバー.ガーベルホルン(4063m)が見えています。

  • 北西の方向です。<br />左にマッターホルン(4478m)、右側遠くにダン.ブランシュ(4357m)、左端にドン.デロン(Dent d&#39;herons:4171m)が見えます。マッターホルンの形が、いつも見る形と全く違います。

    北西の方向です。
    左にマッターホルン(4478m)、右側遠くにダン.ブランシュ(4357m)、左端にドン.デロン(Dent d'herons:4171m)が見えます。マッターホルンの形が、いつも見る形と全く違います。

  • 真北の方向です。<br />右側に、互いに接近したドーム(Dom:4545m)とテーシュホルン(Taeschhorn:4491m)が見えます。ツェルマットの谷を挟んで、左側にヴァイスホルン(Weisshorn:4506m)です。中央、少し下にリッフェル.ベルク(2582m)、右下にゴルナー氷河も見えます。

    真北の方向です。
    右側に、互いに接近したドーム(Dom:4545m)とテーシュホルン(Taeschhorn:4491m)が見えます。ツェルマットの谷を挟んで、左側にヴァイスホルン(Weisshorn:4506m)です。中央、少し下にリッフェル.ベルク(2582m)、右下にゴルナー氷河も見えます。

  • 北東の方向です。<br />右手前は、ブライトホルンの左側の一部です。<br />中央右遠くにシュトラールホルン(4190m)、その左にリンピッシュホルン(4199m)、左端に互いに近接したドーム(Dom:4545m)とテーシュホルン(Taeschhorn:4491m)です。<br />写真左下で、ゴルナー氷河の対岸の山の上、左寄りにゴルナーグラート(3090m)も見えています。

    北東の方向です。
    右手前は、ブライトホルンの左側の一部です。
    中央右遠くにシュトラールホルン(4190m)、その左にリンピッシュホルン(4199m)、左端に互いに近接したドーム(Dom:4545m)とテーシュホルン(Taeschhorn:4491m)です。
    写真左下で、ゴルナー氷河の対岸の山の上、左寄りにゴルナーグラート(3090m)も見えています。

  • マッターホルン.グレイシャー.パラダイスのロープウェー駅です。ここの展望台(3883m)は、エギーユ.ドゥ.ミディの最も高い中央峰展望台(3842m)より41mも高いそうです。<br />ここは昔はクライン.マッターホルンとだけ呼ばれていました。ツェルマットのほぼ南から少し西によった方向にあります。

    マッターホルン.グレイシャー.パラダイスのロープウェー駅です。ここの展望台(3883m)は、エギーユ.ドゥ.ミディの最も高い中央峰展望台(3842m)より41mも高いそうです。
    ここは昔はクライン.マッターホルンとだけ呼ばれていました。ツェルマットのほぼ南から少し西によった方向にあります。

  • マッターホルン.グレイシャー.パラダイスの案内図です。表示で1番は頂上の360度展望台、3番は氷河宮殿、4番はレストランです。2番のシネマ.ラウンジには行きませんでした。 

    マッターホルン.グレイシャー.パラダイスの案内図です。表示で1番は頂上の360度展望台、3番は氷河宮殿、4番はレストランです。2番のシネマ.ラウンジには行きませんでした。 

  • この案内図の左からロープウェーを降りてトンネルに入りました。岩盤の中の通路を通り、途中の左側にあるエレベーターで展望台へ上がります。

    この案内図の左からロープウェーを降りてトンネルに入りました。岩盤の中の通路を通り、途中の左側にあるエレベーターで展望台へ上がります。

  • トンネル内の温度は確実に氷点下です。

    トンネル内の温度は確実に氷点下です。

  • パノラマ展望台(3883m)へのエレベーターです。

    パノラマ展望台(3883m)へのエレベーターです。

  • 360度の方向が見える展望台に上がりました。標高3883m、富士山より高い場所です。

    360度の方向が見える展望台に上がりました。標高3883m、富士山より高い場所です。

  • 東の方向すぐ横にブライトホルン(4164m)ブライトホルン氷河の向こう遠くにリスカム(4527m)とその右にカストール(4228m)です。

    東の方向すぐ横にブライトホルン(4164m)ブライトホルン氷河の向こう遠くにリスカム(4527m)とその右にカストール(4228m)です。

  • カメラを右に振って東南東の方向です。<br />右の遠くに、イタリアとの国境にまたがるゴッバ.ディ.ロッリン(Gobba di Rollin:3899m)が見えます。こちらから緩やかな坂で高くなっています。<br />

    カメラを右に振って東南東の方向です。
    右の遠くに、イタリアとの国境にまたがるゴッバ.ディ.ロッリン(Gobba di Rollin:3899m)が見えます。こちらから緩やかな坂で高くなっています。

  • 西南西の方向です。<br />70Kmほど先に、モンブラン(4807m)とその右の針峰のエギーユ.デュ.ミディ(3842m)が見えます。更に右手前は、30Kmほど先のグラン.コンバン(4314m)です。<br />ここから見るモンブランと、エルブロンネルから見るモンブランと、方向がほぼ同じです。従って、遠い近いはありますが、形は良く似ています。

    西南西の方向です。
    70Kmほど先に、モンブラン(4807m)とその右の針峰のエギーユ.デュ.ミディ(3842m)が見えます。更に右手前は、30Kmほど先のグラン.コンバン(4314m)です。
    ここから見るモンブランと、エルブロンネルから見るモンブランと、方向がほぼ同じです。従って、遠い近いはありますが、形は良く似ています。

  • マッターホルンを中心にした案内板の一部です。

    マッターホルンを中心にした案内板の一部です。

  • 北西の方向、マッターホルンの左あるドン.デロン(4171m)です。<br />

    北西の方向、マッターホルンの左あるドン.デロン(4171m)です。

  • 左にマッターホルン(4478m)、右に、ダン.ブランシュ(4357m)です。

    左にマッターホルン(4478m)、右に、ダン.ブランシュ(4357m)です。

  • 案内板で、マッターホルンの右側の山々を切り取りました。

    案内板で、マッターホルンの右側の山々を切り取りました。

  • カメラを右に振りました。北北西の方向です。<br />左にマッターホルン(4478m)の右半分、右奥遠くに、ダン.ブランシュ(4357m)、<br />その向こうにグラン.コルニエ(3862m)です。

    カメラを右に振りました。北北西の方向です。
    左にマッターホルン(4478m)の右半分、右奥遠くに、ダン.ブランシュ(4357m)、
    その向こうにグラン.コルニエ(3862m)です。

  • 更にカメラを右に振りました。<br />左端にグラン.コルニエ(3862m)、中央はオーバー.ガーベルホルン(4063m)、右端隅にツィナール.ロートホルン(4221m)の一部です。

    更にカメラを右に振りました。
    左端にグラン.コルニエ(3862m)、中央はオーバー.ガーベルホルン(4063m)、右端隅にツィナール.ロートホルン(4221m)の一部です。

  • ほぼ北の方向を眺めます。<br />中央はヴァイスホルン(4506m)、左の三角峰はツィナール.ロートホルン(4221m)で、その間にロートホルン氷河があります。<br />右端は、ツェルマットやテーシュなどの町があるマッタータール谷です。

    ほぼ北の方向を眺めます。
    中央はヴァイスホルン(4506m)、左の三角峰はツィナール.ロートホルン(4221m)で、その間にロートホルン氷河があります。
    右端は、ツェルマットやテーシュなどの町があるマッタータール谷です。

  • 北北東の方角遠くに、ユングフラウやメンヒが見える筈ですが雲の中です。<br />右側遠方のピラミッド形の山は、エッギスホルンで見られなかったアレッッチホルン(4193m)です。<br />

    北北東の方角遠くに、ユングフラウやメンヒが見える筈ですが雲の中です。
    右側遠方のピラミッド形の山は、エッギスホルンで見られなかったアレッッチホルン(4193m)です。

  • 案内板で、北の方向の山々です。<br />

    案内板で、北の方向の山々です。

  • 北北東の方向に、一番高いドーム(4545m)、その手前にテッシュホルン(4491m)、更に手前の平たい山頂のアルプフーベル(4206m)などの4000m級のミシャベル山群が見えます。<br />この山群は、ツェルマットがあるマッター谷とザースフェーがあるザース谷との間に聳えています。

    北北東の方向に、一番高いドーム(4545m)、その手前にテッシュホルン(4491m)、更に手前の平たい山頂のアルプフーベル(4206m)などの4000m級のミシャベル山群が見えます。
    この山群は、ツェルマットがあるマッター谷とザースフェーがあるザース谷との間に聳えています。

  • 案内板を、ドーム(4545m)中心に切り取りました。

    案内板を、ドーム(4545m)中心に切り取りました。

  • 北東の方向です。左の平たい山頂のアルプフーベル(4206m)、中央に、少し小さくアラリンホルン(4027m)、その右にリンプフィッシュホルン(4199m)、右端にシュトゥラールホルン(4190m)です。右下はゴルナー氷河です。<br />写真の左下方にゴルナーグラートも見えます。<br /><br />

    北東の方向です。左の平たい山頂のアルプフーベル(4206m)、中央に、少し小さくアラリンホルン(4027m)、その右にリンプフィッシュホルン(4199m)、右端にシュトゥラールホルン(4190m)です。右下はゴルナー氷河です。
    写真の左下方にゴルナーグラートも見えます。

  • 上の案内板の右側です。中央で右寄りにリンプフィシュホルン(4199m)と、その右隣りのシュトラールホルン(4190m)、左隣りにアラリンホルン(4027m)が写っています。<br /><br />

    上の案内板の右側です。中央で右寄りにリンプフィシュホルン(4199m)と、その右隣りのシュトラールホルン(4190m)、左隣りにアラリンホルン(4027m)が写っています。

  • 北東の方向、ブライトホルンの左で遠方の、シュトラールホルン(4190m)を拡大しました。

    北東の方向、ブライトホルンの左で遠方の、シュトラールホルン(4190m)を拡大しました。

  •  東の方向で少し北寄りに、イタリアとの国境に聳え立つブライトホルン(4164m)です。ここから2Kmしか離れていません。

     東の方向で少し北寄りに、イタリアとの国境に聳え立つブライトホルン(4164m)です。ここから2Kmしか離れていません。

  • 上の写真の右側です。大雪原、ブライトホルン.プラトーの上空に太陽が輝いています。

    上の写真の右側です。大雪原、ブライトホルン.プラトーの上空に太陽が輝いています。

  • 周りの観光施設を拡大してみます。<br />北北西の方向にトゥロッケナー.シュテーグ(2939m)です。944m眼下です。

    周りの観光施設を拡大してみます。
    北北西の方向にトゥロッケナー.シュテーグ(2939m)です。944m眼下です。

  • 北北東の方向、1301m眼下に、ゴルナーグラート鉄道沿線のリッフェル.ベルク(2582m)です。

    北北東の方向、1301m眼下に、ゴルナーグラート鉄道沿線のリッフェル.ベルク(2582m)です。

  • リッフェルベルクを拡大しました。

    リッフェルベルクを拡大しました。

  • 同じく北北東の方向です。ゴルナーグラートのさらに遠くになります。<br />左隅にスネガ(2288m)、中央にスネガから上がったブラウヘルト(2571m)、右上にウンターロートホルンのロープウェー駅(3104m)です。

    同じく北北東の方向です。ゴルナーグラートのさらに遠くになります。
    左隅にスネガ(2288m)、中央にスネガから上がったブラウヘルト(2571m)、右上にウンターロートホルンのロープウェー駅(3104m)です。

  • 更に前の写真の右上です。中央のウンターロートホルン(3104m)とその右上のオーバーロートホルン(3413m)山です。両方とも昨日上がり損ないました。

    更に前の写真の右上です。中央のウンターロートホルン(3104m)とその右上のオーバーロートホルン(3413m)山です。両方とも昨日上がり損ないました。

  • 展望台からエレベーター乗り場に戻って行きます。

    展望台からエレベーター乗り場に戻って行きます。

  • 展望台を振り返リます。十字架の一部が見えています。<br />周りは広大な雪原ですが、この頂上は雪も氷もありません。

    展望台を振り返リます。十字架の一部が見えています。
    周りは広大な雪原ですが、この頂上は雪も氷もありません。

  • 通路に戻り、このエレベーターで氷河の宮殿に下ります。

    通路に戻り、このエレベーターで氷河の宮殿に下ります。

  • 氷河の宮殿入り口です。手前の黒く写っている部分は岩で、白く明るくなっている部分が氷です。<br />モンタンヴェールの氷河の洞窟は、直接氷河を外からくり抜いています。ここの氷河の宮殿と同じような、ユングフラウやティトリスの氷河の宮殿.洞窟は高所にあるからでしょう、岩山のトンネルから氷河をくり抜いています。

    氷河の宮殿入り口です。手前の黒く写っている部分は岩で、白く明るくなっている部分が氷です。
    モンタンヴェールの氷河の洞窟は、直接氷河を外からくり抜いています。ここの氷河の宮殿と同じような、ユングフラウやティトリスの氷河の宮殿.洞窟は高所にあるからでしょう、岩山のトンネルから氷河をくり抜いています。

  • 1年中氷点下の温度らしく、水滴は全くありません。

    1年中氷点下の温度らしく、水滴は全くありません。

  • クレバスです。トンネルを掘る前に、当然クレバスが少ない場所を探査して掘っているのでしょう。小さなクレバスなら埋めるのでしょうか。

    クレバスです。トンネルを掘る前に、当然クレバスが少ない場所を探査して掘っているのでしょう。小さなクレバスなら埋めるのでしょうか。

  • 氷の彫刻です。愛犬の北海道犬を思い出しました。

    氷の彫刻です。愛犬の北海道犬を思い出しました。

  • 鷹でしょうか。

    鷹でしょうか。

  • これも鷹でしょうか。

    これも鷹でしょうか。

  • 水晶のように作られていますが、氷を彫ったのでしょうか、それとも氷を水晶形に削って並べたのでしょうか。<br />

    水晶のように作られていますが、氷を彫ったのでしょうか、それとも氷を水晶形に削って並べたのでしょうか。

  • ドラゴンのようです。

    ドラゴンのようです。

  • 闘牛のようです。

    闘牛のようです。

  • 氷のトンネル滑り台です。滑ってきました。座布団を敷くのですが、安定しませんでした。

    氷のトンネル滑り台です。滑ってきました。座布団を敷くのですが、安定しませんでした。

  • ワンちゃんをもう一度。年中氷点下であれば、彫刻類は長持ちしそうです。

    ワンちゃんをもう一度。年中氷点下であれば、彫刻類は長持ちしそうです。

  • マッターホルンを中心に周りの山塊が掘られています。

    マッターホルンを中心に周りの山塊が掘られています。

  • 天井の状況ですが、面白い模様です。彫った時の人工的なものか、時間の経過で変形してできたものでしょうか。

    天井の状況ですが、面白い模様です。彫った時の人工的なものか、時間の経過で変形してできたものでしょうか。

  • 左側から入り、右側から出てきました。

    左側から入り、右側から出てきました。

  • レストランに入りました。太陽が出ていて風もないのですが、やはり戸外の気温は氷点下です。ホット.チョコレートで体を温めました。<br />窓の外、ほぼ西の方向遠方70Kmほど先にモンブラン(4807m)とその右にグランド.ジョラス(4208m)、更に右手前にグラン.コンバン(4314m)が見えます。

    レストランに入りました。太陽が出ていて風もないのですが、やはり戸外の気温は氷点下です。ホット.チョコレートで体を温めました。
    窓の外、ほぼ西の方向遠方70Kmほど先にモンブラン(4807m)とその右にグランド.ジョラス(4208m)、更に右手前にグラン.コンバン(4314m)が見えます。

  • このレストランでは、このようにカップラーメンを売っていました。

    このレストランでは、このようにカップラーメンを売っていました。

  • レストランから外に出ました。<br />西の方向プラトー.ローザ雪原の先に、イタリア側のスキー基地、テスタ.グリジャ(3480m)が下方に見えます。<br />

    レストランから外に出ました。
    西の方向プラトー.ローザ雪原の先に、イタリア側のスキー基地、テスタ.グリジャ(3480m)が下方に見えます。

  • テスタ.グリジャ(3480m)の後方右下に、標高2050mの登山基地であるブレウイル.チェルヴィナイアが見えます。ちなみにマッターホルンのイタリア名はモンテ.チェルヴィーノです。<br />

    テスタ.グリジャ(3480m)の後方右下に、標高2050mの登山基地であるブレウイル.チェルヴィナイアが見えます。ちなみにマッターホルンのイタリア名はモンテ.チェルヴィーノです。

  • モンブラン(4807m)を拡大して撮影しました。<br />ほぼ西南西の方向から少し南に寄った方角で、ここから70Kmほど離れています。

    モンブラン(4807m)を拡大して撮影しました。
    ほぼ西南西の方向から少し南に寄った方角で、ここから70Kmほど離れています。

  • モンブランから5Kmしか離れず、ここより420mほど低いエルブロンネル(3462m)から見たモンブランです。見上げるような写真になっています。

    モンブランから5Kmしか離れず、ここより420mほど低いエルブロンネル(3462m)から見たモンブランです。見上げるような写真になっています。

  • 見納めに、特異な形の山を二つ選びました。ダン.ブランシュ(4357m)です。

    見納めに、特異な形の山を二つ選びました。ダン.ブランシュ(4357m)です。

  • ヴァイスホルン(4506m)です。

    ヴァイスホルン(4506m)です。

  • マッターホルン.グレイシャー.パラダイスのロープウェーの乗り場からほぼ真下を見下ろします。ゴンドラが上がってきます。左側からウンター.テオドゥル氷河が流れてきています。

    マッターホルン.グレイシャー.パラダイスのロープウェーの乗り場からほぼ真下を見下ろします。ゴンドラが上がってきます。左側からウンター.テオドゥル氷河が流れてきています。

  • 前の写真の前方です。左のウンター.テオドゥル氷河と、右のクライン.マッターホルン氷河が並んで流れています。

    前の写真の前方です。左のウンター.テオドゥル氷河と、右のクライン.マッターホルン氷河が並んで流れています。

  • これが3段目のロープウェーのゴンドラです。

    これが3段目のロープウェーのゴンドラです。

  • ツェルマット市街の北側です。

    ツェルマット市街の北側です。

  • ゴルナーグラート(3090m)です。雪が全く見られません。

    ゴルナーグラート(3090m)です。雪が全く見られません。

  • 2時間ほどマッターホルン.グレーシャー.パラダイス(3817m)に滞在して下山しました。トロッケナー.シュテーク(2939m)から振り返りました。左側は、クライン.マッターホルン氷河です。

    2時間ほどマッターホルン.グレーシャー.パラダイス(3817m)に滞在して下山しました。トロッケナー.シュテーク(2939m)から振り返りました。左側は、クライン.マッターホルン氷河です。

  • マッターホルン.グレーシャー.パラダイスを拡大しました。左側のロープウェーで上がり、下りてきました。

    マッターホルン.グレーシャー.パラダイスを拡大しました。左側のロープウェーで上がり、下りてきました。

  • 南南西の方向です。このトロッケナー.シュテークまで夏スキーを楽しむ人のために、雪がないこの場所には、人工的に細い雪道が作られています。マッターホルン.グレーシャー.パラダイスからスキーで滑ってきて、再度ロープウェーで上がっていくのでしょう。

    南南西の方向です。このトロッケナー.シュテークまで夏スキーを楽しむ人のために、雪がないこの場所には、人工的に細い雪道が作られています。マッターホルン.グレーシャー.パラダイスからスキーで滑ってきて、再度ロープウェーで上がっていくのでしょう。

  • 拡大しました。<br />遠くにイタリア側のテスタ.グリジャの建物が見えています。高低差500m位を滑ってくるのでしょう。

    拡大しました。
    遠くにイタリア側のテスタ.グリジャの建物が見えています。高低差500m位を滑ってくるのでしょう。

  • トロッケナー.シュテークのマスコットでしょうか。

    トロッケナー.シュテークのマスコットでしょうか。

  • トロッケナー.シュテークからフーリに下りていきます。眼下にツェルマットの街並みです。

    トロッケナー.シュテークからフーリに下りていきます。眼下にツェルマットの街並みです。

  • ゴンドラの右側にゴルナーグラート展望台(3090m)が遠望されます。こちらの方が僅かに低くなっています。その左上は、ホーテリ(3275m)です。以前は、ここを経由してシュトックホルン(3532m)までロープウェーで上がれたようですが、今はロープウェーがなくなっているようです。

    ゴンドラの右側にゴルナーグラート展望台(3090m)が遠望されます。こちらの方が僅かに低くなっています。その左上は、ホーテリ(3275m)です。以前は、ここを経由してシュトックホルン(3532m)までロープウェーで上がれたようですが、今はロープウェーがなくなっているようです。

  • 同じくゴンドラ右側からの眺目です。ドーム、アラリンホルン等のミシャベル山群の南端から広がる雪原と氷河です。左上からフィンデル氷河が下に流れ、ゴルナー氷河に繋がっていきます。

    同じくゴンドラ右側からの眺目です。ドーム、アラリンホルン等のミシャベル山群の南端から広がる雪原と氷河です。左上からフィンデル氷河が下に流れ、ゴルナー氷河に繋がっていきます。

  • フーリは見えませんが、この台地の先にあります。左下に我々が乗ったゴンドラの影が写っています。

    フーリは見えませんが、この台地の先にあります。左下に我々が乗ったゴンドラの影が写っています。

  • マッターホルンをもう一度。マッターホルンの麓にヘルンリ小屋が小さく写っています。

    マッターホルンをもう一度。マッターホルンの麓にヘルンリ小屋が小さく写っています。

  • 台地を越してフーリに近くなると、景色が一変します。

    台地を越してフーリに近くなると、景色が一変します。

  • フーリに降りてきました。下りて来た方向を振り返ります。ここからはトゥロッケナー.シュテークは見えません。全く雪も見えません。

    フーリに降りてきました。下りて来た方向を振り返ります。ここからはトゥロッケナー.シュテークは見えません。全く雪も見えません。

  • フーリからは、南西の方向にシュヴァルツゼー(Zermatt Schwarzsee:2583m)に上がるロープウェーもあります。

    フーリからは、南西の方向にシュヴァルツゼー(Zermatt Schwarzsee:2583m)に上がるロープウェーもあります。

  • 最後のロープウェーで、フーリからツェルマッットに下ります。

    最後のロープウェーで、フーリからツェルマッットに下ります。

  • ハイキングで下りて行く2人がいます。

    ハイキングで下りて行く2人がいます。

  • もうすぐ終点です。

    もうすぐ終点です。

  • ツェルマットのロープウェー乗り場、シュルーマッテンに戻ってきました。<br />これからホテルに帰って休憩します。<br />右下にツェルマットの天気予報がでています。明日も天気が良さそうです。

    ツェルマットのロープウェー乗り場、シュルーマッテンに戻ってきました。
    これからホテルに帰って休憩します。
    右下にツェルマットの天気予報がでています。明日も天気が良さそうです。

  • ツェルマット北西斜面のホテル群です。

    ツェルマット北西斜面のホテル群です。

  • いつものマッターホルンの形です。

    いつものマッターホルンの形です。

  • ホテルの西側に、ゴルナーグラートから下ってきた登山電車が見えました。

    ホテルの西側に、ゴルナーグラートから下ってきた登山電車が見えました。

  • しばらくホテルで昼寝をして、街歩きに出ました。<br />ホテルから北西歩き、マッター.フィスパ川の橋を渡ります。

    しばらくホテルで昼寝をして、街歩きに出ました。
    ホテルから北西歩き、マッター.フィスパ川の橋を渡ります。

  • マッター.フィスパ川の橋の上から北東の方向を望みます。<br />ところでこの橋ですが、グーグルの地図で、ドイツ語では教会橋、日本語では「日本人橋」とおかしな表記です。どうなっているのでしょうか。

    マッター.フィスパ川の橋の上から北東の方向を望みます。
    ところでこの橋ですが、グーグルの地図で、ドイツ語では教会橋、日本語では「日本人橋」とおかしな表記です。どうなっているのでしょうか。

  • 橋を渡ると直ぐ右側に、墓地があります。アルプスで遭難した多くの人が埋葬されているそうです。

    橋を渡ると直ぐ右側に、墓地があります。アルプスで遭難した多くの人が埋葬されているそうです。

  • 墓地の隣で教会の横に、教会公園と名の付いた小さな広場があります。日の丸が付いている銘板の石碑が三つ並んでいました。

    墓地の隣で教会の横に、教会公園と名の付いた小さな広場があります。日の丸が付いている銘板の石碑が三つ並んでいました。

  • 京都ツェルマット会との友好の碑だそうです。

    京都ツェルマット会との友好の碑だそうです。

  • 妙高高原との姉妹都市提携記念だそうです。

    妙高高原との姉妹都市提携記念だそうです。

  • 富士河口湖町との友好都市提携記念だそうです。

    富士河口湖町との友好都市提携記念だそうです。

  • 面白い木の造形物です。手洗い用(?)の水が出ています。

    面白い木の造形物です。手洗い用(?)の水が出ています。

  • こちらは金属製の造形物です。マーモットの群れでしょうか。

    こちらは金属製の造形物です。マーモットの群れでしょうか。

  • 教会公園の先、マッターホルン博物館の角を右に曲がってバーンホーフ通りをツェルマット駅の方向に歩いて行きます。<br />教会前ですが、何か子供のための催し物が行われているのでしょうか。

    教会公園の先、マッターホルン博物館の角を右に曲がってバーンホーフ通りをツェルマット駅の方向に歩いて行きます。
    教会前ですが、何か子供のための催し物が行われているのでしょうか。

  • 妙高の看板?

    妙高の看板?

  • 奥にある日本料理店の妙高でした。この風景、ちょっと日本らしさを感じませんか。

    奥にある日本料理店の妙高でした。この風景、ちょっと日本らしさを感じませんか。

  • 続けて駅の方向に歩いて行きます。

    続けて駅の方向に歩いて行きます。

  • マクドナルドもありました。

    マクドナルドもありました。

  • 駅前に着きました。鳩ではなく、この多数のスズメの集まり、凄いですね。

    駅前に着きました。鳩ではなく、この多数のスズメの集まり、凄いですね。

  • 昨日助けてもらった観光案内所です。

    昨日助けてもらった観光案内所です。

  • 駅前から、今来た方向に振り返りました。

    駅前から、今来た方向に振り返りました。

  • 駅舎です。上階は、ステーション.ホテルでもありそうですが、ありません。<br />観光案内所は、左側の建物にあります。

    駅舎です。上階は、ステーション.ホテルでもありそうですが、ありません。
    観光案内所は、左側の建物にあります。

  • 駅の先の方向です。

    駅の先の方向です。

  • ホテルに帰りました。4階の部屋のベランダから東の方向にホテル群を望みます。

    ホテルに帰りました。4階の部屋のベランダから東の方向にホテル群を望みます。

  • マッターホルンは逆光線です。

    マッターホルンは逆光線です。

  • 小さなホテルでは、冷房装置はありません。我々の部屋は南向きで、夏季は暑くなるようなので、シェードが付いていました。

    小さなホテルでは、冷房装置はありません。我々の部屋は南向きで、夏季は暑くなるようなので、シェードが付いていました。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

スイス30日間

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 487円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP