ストラスブール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2019年秋、成田からスイス航空でチューリッヒに直行し、主に山岳地帯を中心に鉄道利用の旅を30日間楽しみしました。シャモニーを含めフランスのストラスブールとイタリアのモンツァ/ベルガモに脱線訪問もしました。<br />旅程の概略です。<br />★ 9月19日:スイス航空でチューリヒへ。チューリッヒ空港泊。<br />★ 9月20~22日:アンデルマット泊。<br />★ 9月23~25日:バーゼル泊。<br />★ 9月26~28日:シャモニー泊。<br />★ 9月29~10月1日:ツェルマット泊。<br />★ 10月 2~ 5日:インタラーケン泊。<br />★ 10月 6~ 7日:チューリッヒ泊。<br />★ 10月 8~10日:サン.モリッツ泊。<br />★ 10月11~12日:モンツァ泊。<br />★ 10月13~15日:ルツェルン泊。<br />★ 10月16日:チューリッヒ空港から成田へ。<br />スイスは鉄道料金が高いという事でスイス.トラベル.パス.フレックス15日とスイス.ハーフ.フェア.カードを用意しました。最初は、ハーフ.フェア.カードで充分かなと思いましたが、よくよく調べていくとトラベル.パスの方が割安だと分かり結局二つとも買う事になりました。これらのスイス.パスは、ポスト.バス、主要都市の交通機関、ロープウェー、ケーブルカー、博物館などが無料や割引になります。<br /><br />この6回目の旅行記は、バーゼルからフランスのストラスブールにデイ.トリップしました。

シニアー夫婦のスイスゆっくり旅行30日  (6)バーゼルからストラスブールにデイ.トリップしました。(9月25日)

11いいね!

2019/09/19 - 2019/10/16

331位(同エリア659件中)

旅行記グループ スイス30日間

0

70

さわ子さん

2019年秋、成田からスイス航空でチューリッヒに直行し、主に山岳地帯を中心に鉄道利用の旅を30日間楽しみしました。シャモニーを含めフランスのストラスブールとイタリアのモンツァ/ベルガモに脱線訪問もしました。
旅程の概略です。
★ 9月19日:スイス航空でチューリヒへ。チューリッヒ空港泊。
★ 9月20~22日:アンデルマット泊。
★ 9月23~25日:バーゼル泊。
★ 9月26~28日:シャモニー泊。
★ 9月29~10月1日:ツェルマット泊。
★ 10月 2~ 5日:インタラーケン泊。
★ 10月 6~ 7日:チューリッヒ泊。
★ 10月 8~10日:サン.モリッツ泊。
★ 10月11~12日:モンツァ泊。
★ 10月13~15日:ルツェルン泊。
★ 10月16日:チューリッヒ空港から成田へ。
スイスは鉄道料金が高いという事でスイス.トラベル.パス.フレックス15日とスイス.ハーフ.フェア.カードを用意しました。最初は、ハーフ.フェア.カードで充分かなと思いましたが、よくよく調べていくとトラベル.パスの方が割安だと分かり結局二つとも買う事になりました。これらのスイス.パスは、ポスト.バス、主要都市の交通機関、ロープウェー、ケーブルカー、博物館などが無料や割引になります。

この6回目の旅行記は、バーゼルからフランスのストラスブールにデイ.トリップしました。

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
鉄道
旅行の手配内容
個別手配
  • 今朝のバーセルは雲が多いですが、青空も見えています。<br />スイス国鉄バーゼル駅の隣りで改修中のフランス国鉄バーゼル駅から、ストラスブールにデイ.トリップです。<br />切符自動販売機のあった仮設の入り口から入るとこの表示です。一つのホームで30番線と31番線だけしかないのでしょうか。

    今朝のバーセルは雲が多いですが、青空も見えています。
    スイス国鉄バーゼル駅の隣りで改修中のフランス国鉄バーゼル駅から、ストラスブールにデイ.トリップです。
    切符自動販売機のあった仮設の入り口から入るとこの表示です。一つのホームで30番線と31番線だけしかないのでしょうか。

  • 電車は8時21分発のストラスブール行きです。9時39分に着くそうです。<br /><br />

    電車は8時21分発のストラスブール行きです。9時39分に着くそうです。

  • 待避線にはドイツ鉄道の電気機関車が停まっています。<br />表記を直訳すると、<br />『50周年 オリンピックとパラリンピックのための若者列車 自分の目標を達成する!<br />メイン.スポンサー:ドイツ鉄道』

    待避線にはドイツ鉄道の電気機関車が停まっています。
    表記を直訳すると、
    『50周年 オリンピックとパラリンピックのための若者列車 自分の目標を達成する!
    メイン.スポンサー:ドイツ鉄道』

  • 奇抜なデザインの建物です。

    奇抜なデザインの建物です。

  • フランス国鉄の客車です。いつものヨーロッパ鉄道の落書き満載の客車です。

    フランス国鉄の客車です。いつものヨーロッパ鉄道の落書き満載の客車です。

  • 車内はガラガラです。折り返しで到着したときには、沢山の乗客がいましたが、フランスからスイスに働きに来る人々だったのでしょう。

    車内はガラガラです。折り返しで到着したときには、沢山の乗客がいましたが、フランスからスイスに働きに来る人々だったのでしょう。

  • 客車の窓ガラスも汚いままなので、写真が美しく撮れません。<br />まあまあの日和りです。ライン川沿いの平らな土地を走っていきます。

    客車の窓ガラスも汚いままなので、写真が美しく撮れません。
    まあまあの日和りです。ライン川沿いの平らな土地を走っていきます。

  • 途中のコマールに停車しました。この街も訪れたかったのですが、今回はスイスがメインなので諦めました。<br />この街には、グリューネヴァルト作「イーゼンハイム祭壇画」があるウンターリンデン美術館があります。

    途中のコマールに停車しました。この街も訪れたかったのですが、今回はスイスがメインなので諦めました。
    この街には、グリューネヴァルト作「イーゼンハイム祭壇画」があるウンターリンデン美術館があります。

  • 農業が盛んなフランスらしい平地が続いています。

    農業が盛んなフランスらしい平地が続いています。

  • 定時にストラスブールに着きました。駅舎で出口側がガラスのドームで覆われています。<br />何の為の覆いでしょうか?特に駅舎のホールが狭かったようには感じませんでした。<br />駅前が広いので風でも強いのでしょうか。

    定時にストラスブールに着きました。駅舎で出口側がガラスのドームで覆われています。
    何の為の覆いでしょうか?特に駅舎のホールが狭かったようには感じませんでした。
    駅前が広いので風でも強いのでしょうか。

  • 駅を出て広場を真っ直ぐに歩いて行きます。

    駅を出て広場を真っ直ぐに歩いて行きます。

  • 駅を振り返るとこの姿です。駅前もだだっ広いスペースです。

    駅を振り返るとこの姿です。駅前もだだっ広いスペースです。

  • 駅からまっすぐにメール.キュス通りを歩いて行きます。これが駅前商店街でしょうか。

    駅からまっすぐにメール.キュス通りを歩いて行きます。これが駅前商店街でしょうか。

  • キュス橋でイル川から分かれた運河を渡ります。<br />橋から南側を眺めました。

    キュス橋でイル川から分かれた運河を渡ります。
    橋から南側を眺めました。

  • キュス橋を渡り道路の右側にあるオールド.セイント.ピーターズ教会に入ります。<br />

    キュス橋を渡り道路の右側にあるオールド.セイント.ピーターズ教会に入ります。

  • 身廊奥のアプスです。イタリアの教会と異なり、壁画や天井画も無く淡白です。

    身廊奥のアプスです。イタリアの教会と異なり、壁画や天井画も無く淡白です。

  • 「受胎告知」と「金門の出会い」です。<br />「金門の出会い」のお話しは、『天使に導かれ、エルサレムの金門のところでヨアキムはアンナと再び出会った。子を授かった喜びを胸に抱擁し合う老夫婦』です。子とは、キリストの母である聖母マリアです。

    「受胎告知」と「金門の出会い」です。
    「金門の出会い」のお話しは、『天使に導かれ、エルサレムの金門のところでヨアキムはアンナと再び出会った。子を授かった喜びを胸に抱擁し合う老夫婦』です。子とは、キリストの母である聖母マリアです。

  • こちらは違った画家の作品のようです。中央に聖顔布が見えます。<br />聖顔布は、「受難の日に聖女ベロニカがキリストの汗をぬぐい、ために顔形が写ったという聖顔布」だそうです。

    こちらは違った画家の作品のようです。中央に聖顔布が見えます。
    聖顔布は、「受難の日に聖女ベロニカがキリストの汗をぬぐい、ために顔形が写ったという聖顔布」だそうです。

  • 比較的新しい彫刻のようですが、目に止まりました。

    比較的新しい彫刻のようですが、目に止まりました。

  • 教会を出て旧市街をノートルダム大聖堂に向かって歩いて行きます。<br />子供服のお店です。つい孫の顔を思い出しました。昔は孫たちは小さかったので、よく旅行先で土産に服の買い物をしました。

    教会を出て旧市街をノートルダム大聖堂に向かって歩いて行きます。
    子供服のお店です。つい孫の顔を思い出しました。昔は孫たちは小さかったので、よく旅行先で土産に服の買い物をしました。

  • 道路の標識です。フランス・ドイツと国が代わって歴史があるので、両国語併記になっています。<br />ドイツ語の「子供が遊ぶ小道」は可愛い名前ですね。

    道路の標識です。フランス・ドイツと国が代わって歴史があるので、両国語併記になっています。
    ドイツ語の「子供が遊ぶ小道」は可愛い名前ですね。

  • 線路が互いに交差する市電の停留所ですが、円形の屋根がユニークです。<br />ここはクレベール広場の近くです。

    線路が互いに交差する市電の停留所ですが、円形の屋根がユニークです。
    ここはクレベール広場の近くです。

  • クレベール広場に来ました。広場の西北角から南東の方向を望みました。<br />クレベール広場から南へグータンベルク広場へ向かいます。<br />背景の塔は、右が大聖堂、左が新教会です。

    クレベール広場に来ました。広場の西北角から南東の方向を望みました。
    クレベール広場から南へグータンベルク広場へ向かいます。
    背景の塔は、右が大聖堂、左が新教会です。

  • グータンベルク(グーテンベルク)広場に来ました。広場の北から南の方向を望みます。<br />ここには池と噴水の代わりに、メリーゴーランドがありました。

    グータンベルク(グーテンベルク)広場に来ました。広場の北から南の方向を望みます。
    ここには池と噴水の代わりに、メリーゴーランドがありました。

  • 木組みの家が並ぶ小道の奥に大聖堂の鐘塔が見えてきました。

    木組みの家が並ぶ小道の奥に大聖堂の鐘塔が見えてきました。

  • ストラスブール大聖堂に来ました。大聖堂の前は広くないので、高さ142mの塔も含めファサード全体を写す事ができません。頭が切れました。

    ストラスブール大聖堂に来ました。大聖堂の前は広くないので、高さ142mの塔も含めファサード全体を写す事ができません。頭が切れました。

  • ファサード正面に立って上を見上げました。ゴシック教会の特徴がよく現れています。

    ファサード正面に立って上を見上げました。ゴシック教会の特徴がよく現れています。

  • 大聖堂正面を右に回って見ました。こちらの広場の方が広く写真は取りやすいですが、やはり塔も含めるのは無理です。

    大聖堂正面を右に回って見ました。こちらの広場の方が広く写真は取りやすいですが、やはり塔も含めるのは無理です。

  • 右翼廊の塔を拡大して見ました。日時計がありますが、曇天では役に立ちません。

    右翼廊の塔を拡大して見ました。日時計がありますが、曇天では役に立ちません。

  • 大聖堂の南側にあるロアン宮殿で、この2階にあるストラスブール美術館に入ります。

    大聖堂の南側にあるロアン宮殿で、この2階にあるストラスブール美術館に入ります。

  • 宮殿の階段です。美術館に向かいます。

    宮殿の階段です。美術館に向かいます。

  • ロアン宮殿2階から見た大聖堂です。手前はロアン宮殿の前庭です。

    ロアン宮殿2階から見た大聖堂です。手前はロアン宮殿の前庭です。

  • なかなか充実した美術館でした。ここで4枚の絵をご紹介します。<br />我々夫婦が大好きなイタリアの画家カルロクリヴェッティ作「羊飼いの礼拝」です。<br />イタリアのマルケ州に残る彼の絵を鑑賞しに、ドライブで2度ほど旅行しました。<br />

    なかなか充実した美術館でした。ここで4枚の絵をご紹介します。
    我々夫婦が大好きなイタリアの画家カルロクリヴェッティ作「羊飼いの礼拝」です。
    イタリアのマルケ州に残る彼の絵を鑑賞しに、ドライブで2度ほど旅行しました。

  • これはドイツの無名の画家の作品で「アンナとマリアと幼子キリスト」です。<br />大きさの対比が面白い絵です。

    これはドイツの無名の画家の作品で「アンナとマリアと幼子キリスト」です。
    大きさの対比が面白い絵です。

  • これは、ジジが好きなフィリッピーノ.リッピの絵です。明らかに天使と分かりますが、大きな絵の一部を切り取ったのではないでしょうか。

    これは、ジジが好きなフィリッピーノ.リッピの絵です。明らかに天使と分かりますが、大きな絵の一部を切り取ったのではないでしょうか。

  • これはヴェネツィアで活躍したジャンドメニコ.ティエポロの作品「栄光の聖母」です。

    これはヴェネツィアで活躍したジャンドメニコ.ティエポロの作品「栄光の聖母」です。

  • 宮殿の前庭です。<br />1時間半ほど美術館で過ごし、今度は木組みの家並みが残るプティ.フランス地区に行きます。<br />

    宮殿の前庭です。
    1時間半ほど美術館で過ごし、今度は木組みの家並みが残るプティ.フランス地区に行きます。

  • グータンベルク(グーテンベルク)広場を再度通ります。<br />今度はグーテンベルク像を見落としませんでした。

    グータンベルク(グーテンベルク)広場を再度通ります。
    今度はグーテンベルク像を見落としませんでした。

  • プティ.フランス地区の手前でフランス料理のレストラン、Perles de Saveurs (発音がわかりませんので、ローマ字表記です) に入りました。<br />トリップアドバイザーのレイティングで、ストラスブールのレストラン949軒中32位です。

    プティ.フランス地区の手前でフランス料理のレストラン、Perles de Saveurs (発音がわかりませんので、ローマ字表記です) に入りました。
    トリップアドバイザーのレイティングで、ストラスブールのレストラン949軒中32位です。

  • 混んでいて窓側の席ではありませんでした。

    混んでいて窓側の席ではありませんでした。

  • 突き出しのチーズです。美味しかったです。

    突き出しのチーズです。美味しかったです。

  • これがスープです。かぼちゃのスープ。<br />初めて見ました。こんな器で出てくるスープは。美味しかったです。<br />

    これがスープです。かぼちゃのスープ。
    初めて見ました。こんな器で出てくるスープは。美味しかったです。

  • ババはホタテを。

    ババはホタテを。

  • ジジはステーキを頼みました。

    ジジはステーキを頼みました。

  • コヒーを頼んだら、プチプリンが出て来ました。

    コヒーを頼んだら、プチプリンが出て来ました。

  • レストランを出てプティ.フランス地区の家並みを鑑賞します。

    レストランを出てプティ.フランス地区の家並みを鑑賞します。

  • イル川のほとり、Place Benjamin Zix から南の方向を望みます。<br />右の建物は、ホテル.リージェント.ペティート.フランス & スパです。<br />穏やかな川面です。川を遡行する船のために水位を調節する閘門がこの先にあります。

    イル川のほとり、Place Benjamin Zix から南の方向を望みます。
    右の建物は、ホテル.リージェント.ペティート.フランス & スパです。
    穏やかな川面です。川を遡行する船のために水位を調節する閘門がこの先にあります。

  • 今度は、Place Benjamin Zix から西の方向を望みます。

    今度は、Place Benjamin Zix から西の方向を望みます。

  • 天気は良くありませんが多くの観光客が街の散策を楽しんでいます。

    天気は良くありませんが多くの観光客が街の散策を楽しんでいます。

  • イル川の橋を渡ります。橋から南東の方向を望みます。

    イル川の橋を渡ります。橋から南東の方向を望みます。

  • イル川の南側には、西から流れる三つの水路が本流の他に造られていますが、400mほど先で再びイル川に合流し一本になります。<br />これは真ん中の水路で、左側奥にはハインリッヒス塔が立っています。この塔は、13世紀に街の防衛のために建設された四つの塔で残った唯一だそうです。

    イル川の南側には、西から流れる三つの水路が本流の他に造られていますが、400mほど先で再びイル川に合流し一本になります。
    これは真ん中の水路で、左側奥にはハインリッヒス塔が立っています。この塔は、13世紀に街の防衛のために建設された四つの塔で残った唯一だそうです。

  • この絵は、WIKIPEDIAに掲載されているもので、1863年ごろに風景だそうです。<br />我々の写真の逆方向から描かれたいます。右側の塔が現在残っている塔のようです。<br />また、イル川と三つの水路を繋ぐ橋には屋根があったそうですが、1784年に取り除かれて、この絵のようになったそうです。

    この絵は、WIKIPEDIAに掲載されているもので、1863年ごろに風景だそうです。
    我々の写真の逆方向から描かれたいます。右側の塔が現在残っている塔のようです。
    また、イル川と三つの水路を繋ぐ橋には屋根があったそうですが、1784年に取り除かれて、この絵のようになったそうです。

  • 閘門付近から北西の方向を望みます。<br />晴れていれば良い写真が取れるのですが、残念です。

    閘門付近から北西の方向を望みます。
    晴れていれば良い写真が取れるのですが、残念です。

  • プティ.フランス地区を後にして、大聖堂の方向に戻って行きます。<br />プティ.フランス地区に行く途中で通り過ぎたサン.トマ教会に入リます。<br />アプス方向を望みます。この教会もゴシック様式の特徴を示しています。

    プティ.フランス地区を後にして、大聖堂の方向に戻って行きます。
    プティ.フランス地区に行く途中で通り過ぎたサン.トマ教会に入リます。
    アプス方向を望みます。この教会もゴシック様式の特徴を示しています。

  • こちらはファサード裏側です。パイプオルガンの配置は典型的なものです。

    こちらはファサード裏側です。パイプオルガンの配置は典型的なものです。

  • 主祭壇後方の墓碑です。<br />フランス王国の軍人のモーリス.ド.サックスの廟墓だそうです。

    主祭壇後方の墓碑です。
    フランス王国の軍人のモーリス.ド.サックスの廟墓だそうです。

  • グータンベルク広場の南東角に戻って来ました。

    グータンベルク広場の南東角に戻って来ました。

  • ストラスブール大聖堂に入りました。ここもゴシック様式の聖堂のようです。

    ストラスブール大聖堂に入りました。ここもゴシック様式の聖堂のようです。

  • 小さめのパイプオルガンが身廊の北側にあります。

    小さめのパイプオルガンが身廊の北側にあります。

  • 側廊のステンドグラスです。みなさん誰でしょう?冠を被っているので王様でしょうか?<br />この大聖堂のステンドグラスは13~14世紀の作品だそうです。

    側廊のステンドグラスです。みなさん誰でしょう?冠を被っているので王様でしょうか?
    この大聖堂のステンドグラスは13~14世紀の作品だそうです。

  • こちらは、聖母マリア伝やキリストの生涯の物語でしょうか。

    こちらは、聖母マリア伝やキリストの生涯の物語でしょうか。

  • 南の翼廊に、高さ18mのからくり人形付きの天文時計があります。残念ながらからくりでキリストと使徒たちの人形が現れる仕掛けは見る事ができませんでした。「地球の歩き方」によると、「前もってチケットを買っておかなければならい」そうでした。

    南の翼廊に、高さ18mのからくり人形付きの天文時計があります。残念ながらからくりでキリストと使徒たちの人形が現れる仕掛けは見る事ができませんでした。「地球の歩き方」によると、「前もってチケットを買っておかなければならい」そうでした。

  • 普通の時計と見えるものが下方にあります。その下にもからくりで回転しそうな人形達がいます。

    普通の時計と見えるものが下方にあります。その下にもからくりで回転しそうな人形達がいます。

  • こちらは最上段の人形たちです。これも回転するのでしょう。

    こちらは最上段の人形たちです。これも回転するのでしょう。

  • 午後3時半になり、雨も降ってきたのでバーゼルに戻る事にしました。<br />このストラスブール駅が巨大なドーム付きスポーツ施設に見えます。<br />3時51分発の列車に乗りました。そして5時9分にバーゼルに着くはずでした。

    午後3時半になり、雨も降ってきたのでバーゼルに戻る事にしました。
    このストラスブール駅が巨大なドーム付きスポーツ施設に見えます。
    3時51分発の列車に乗りました。そして5時9分にバーゼルに着くはずでした。

  • ところが途中が遅れに遅れ、とうとうバーゼル直近のミュールーズ止まりとなり、後続列車に乗り換えるハメになりました。

    ところが途中が遅れに遅れ、とうとうバーゼル直近のミュールーズ止まりとなり、後続列車に乗り換えるハメになりました。

  • 30分近く遅れてバーゼルに戻って来ました。<br />このフランス国鉄のバーゼル駅、線路は直通列車が走るので、当然向こうのスイス国鉄の駅と繋がっています。<br />スイスに入ると太陽も出て来ました。

    30分近く遅れてバーゼルに戻って来ました。
    このフランス国鉄のバーゼル駅、線路は直通列車が走るので、当然向こうのスイス国鉄の駅と繋がっています。
    スイスに入ると太陽も出て来ました。

  • ホームは何れにしても改修中で、左の架設通路から駅の外に出なければなりません。

    ホームは何れにしても改修中で、左の架設通路から駅の外に出なければなりません。

  • これは1975年のスイス国鉄バーゼル駅構内の写真です。<br />当時はシェンゲン協定なるものもなく、フランス国鉄バーゼル駅とスイス国鉄バーゼル駅は繋がっていましたが、入国審査と税関審査のゲートをちゃんと通らなければなりませんでした。<br />この写真は、ユーレール.パスを使い新婚旅行でフランスからバーゼルに着き、両審査をパスしてスイス側に入ったところです。

    これは1975年のスイス国鉄バーゼル駅構内の写真です。
    当時はシェンゲン協定なるものもなく、フランス国鉄バーゼル駅とスイス国鉄バーゼル駅は繋がっていましたが、入国審査と税関審査のゲートをちゃんと通らなければなりませんでした。
    この写真は、ユーレール.パスを使い新婚旅行でフランスからバーゼルに着き、両審査をパスしてスイス側に入ったところです。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

スイス30日間

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 14円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP