シャモニー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2019年秋、成田からスイス航空でチューリッヒに直行し、主に山岳地帯を中心に鉄道利用の旅を30日間楽しみしました。シャモニーを含めフランスのストラスブールとイタリアのモンツァ/ベルガモに脱線訪問もしました。<br />旅程の概略です。<br />★ 9月19日 スイス航空でチューリヒへ。チューリッヒ空港泊。<br />★ 9月20~22日 アンデルマット泊。<br />★ 9月23~25日 バーゼル泊。<br />★ 9月26~28日 シャモニー泊。<br />★ 9月29~10月1日 ツェルマット泊。<br />★ 10月 2~ 5日 インタラーケン泊。<br />★ 10月 6~ 7日 チューリッヒ泊。<br />★ 10月 8~10日 サン.モリッツ泊。<br />★ 10月11~12日 モンツァ泊。<br />★ 10月13~15日   ルツェルン泊。<br />★ 10月16日 チューリッヒ空港から成田へ。<br />スイスは鉄道料金が高いという事でスイス.トラベル.パス.フレックス15日とスイス.ハーフ.フェア.カードを用意しました。最初は、ハーフ.フェア.カードで充分かなと思いましたが、よくよく調べていくとトラベル.パスの方が割安だと分かり結局二つとも買う事になりました。これらのスイス.パスは、ポスト.バス、主要都市の交通機関、ロープウェー、ケーブルカー、博物館などが無料や割引になります。<br /><br />この8回目の旅行記は、シャモニへからロープウェーでエギーユ・デュ・ミディ展望台とエルブロンネ展望台への旅の記録です。<br />                  

シニアー夫婦のスイスゆっくり旅行30日  (8)エギーユ.ドゥ.ミディとエルブロンネへ(9月27日)

34いいね!

2019/09/19 - 2019/10/16

52位(同エリア346件中)

旅行記グループ スイス30日間

0

161

さわ子さん

2019年秋、成田からスイス航空でチューリッヒに直行し、主に山岳地帯を中心に鉄道利用の旅を30日間楽しみしました。シャモニーを含めフランスのストラスブールとイタリアのモンツァ/ベルガモに脱線訪問もしました。
旅程の概略です。
★ 9月19日 スイス航空でチューリヒへ。チューリッヒ空港泊。
★ 9月20~22日 アンデルマット泊。
★ 9月23~25日 バーゼル泊。
★ 9月26~28日 シャモニー泊。
★ 9月29~10月1日 ツェルマット泊。
★ 10月 2~ 5日 インタラーケン泊。
★ 10月 6~ 7日 チューリッヒ泊。
★ 10月 8~10日 サン.モリッツ泊。
★ 10月11~12日 モンツァ泊。
★ 10月13~15日   ルツェルン泊。
★ 10月16日 チューリッヒ空港から成田へ。
スイスは鉄道料金が高いという事でスイス.トラベル.パス.フレックス15日とスイス.ハーフ.フェア.カードを用意しました。最初は、ハーフ.フェア.カードで充分かなと思いましたが、よくよく調べていくとトラベル.パスの方が割安だと分かり結局二つとも買う事になりました。これらのスイス.パスは、ポスト.バス、主要都市の交通機関、ロープウェー、ケーブルカー、博物館などが無料や割引になります。

この8回目の旅行記は、シャモニへからロープウェーでエギーユ・デュ・ミディ展望台とエルブロンネ展望台への旅の記録です。
                  

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
航空会社
スイスインターナショナルエアラインズ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まずシャモニ周りの案内図で観光地や交通網を眺めて下さい。ハイキングコースも示されています。<br />案内図の左にある、シャモニの北側の山塊のブレヴァン展望台にも上がりたかったのですが、あいにくロープウェーが早くも休止していました。

    まずシャモニ周りの案内図で観光地や交通網を眺めて下さい。ハイキングコースも示されています。
    案内図の左にある、シャモニの北側の山塊のブレヴァン展望台にも上がりたかったのですが、あいにくロープウェーが早くも休止していました。

  • 今日はこの中で一番有名な観光コースであるエギーユ.デュ.ミディとイタリア側のエルブロンネルの両展望台を訪れます。全コースのロープウェー区間を示してみました。ロープウェーの料金は高いですが、フランスではシニア割引があります。

    今日はこの中で一番有名な観光コースであるエギーユ.デュ.ミディとイタリア側のエルブロンネルの両展望台を訪れます。全コースのロープウェー区間を示してみました。ロープウェーの料金は高いですが、フランスではシニア割引があります。

  • 朝7時半、今日は晴天が期待できそうな雲一つない空です。少なくともシャモニからの空ですが。

    朝7時半、今日は晴天が期待できそうな雲一つない空です。少なくともシャモニからの空ですが。

  • 食堂です。全22室の小さなホテルですので、可愛い食堂です。

    食堂です。全22室の小さなホテルですので、可愛い食堂です。

  • オムレツを頼むと、可愛いお椀に、柔らか目のオムレツが入っていました。

    オムレツを頼むと、可愛いお椀に、柔らか目のオムレツが入っていました。

  • ホテルの玄関です。もうハロウィンの準備でしょうか、南瓜が置いてあります。

    ホテルの玄関です。もうハロウィンの準備でしょうか、南瓜が置いてあります。

  • まだシャモニの谷には日があたっていません。

    まだシャモニの谷には日があたっていません。

  • エギーユ.デュ.グレポン、エギーユ.ド.ブレティエール、エギーユ.デュ.プランの針峯群です。

    エギーユ.デュ.グレポン、エギーユ.ド.ブレティエール、エギーユ.デュ.プランの針峯群です。

  • エギーユ.デュ.ミディやモンブランの頂部だけは日があたっています。

    エギーユ.デュ.ミディやモンブランの頂部だけは日があたっています。

  • ホテルから歩いて15分、8時半にロープウェー乗り場に着きました。人がまばらです。観光案内資料では、早朝でないと混雑でロープウェーの1,2回待ちとか、整理券が前もって必要とか書かれたいましたが、9月の末にもなるとそうでもなさそうです。

    ホテルから歩いて15分、8時半にロープウェー乗り場に着きました。人がまばらです。観光案内資料では、早朝でないと混雑でロープウェーの1,2回待ちとか、整理券が前もって必要とか書かれたいましたが、9月の末にもなるとそうでもなさそうです。

  • 次のゴンドラ待ちの人々です。これくらいなら大型のゴンドラですから充分に乗れそうです。<br />これから富士山頂と同じ位の高さの、エギーユ.デュ.ミディの山頂駅(3778m)へ2段階のロープウェーを乗り継いで、標高差2750mを上っていきます。

    次のゴンドラ待ちの人々です。これくらいなら大型のゴンドラですから充分に乗れそうです。
    これから富士山頂と同じ位の高さの、エギーユ.デュ.ミディの山頂駅(3778m)へ2段階のロープウェーを乗り継いで、標高差2750mを上っていきます。

  • やはり待っていた全員が次のゴンドラに乗れるようです。

    やはり待っていた全員が次のゴンドラに乗れるようです。

  • ゴンドラの中です。まあまあの混みようでしょうか。ゴンドラの真ん中に入ってしまったので、外の写真が取れなくなりました。帰りで良いか。標高2317mのプラン.ド.レギーユが直近です。<br />

    ゴンドラの中です。まあまあの混みようでしょうか。ゴンドラの真ん中に入ってしまったので、外の写真が取れなくなりました。帰りで良いか。標高2317mのプラン.ド.レギーユが直近です。

  • シャモニから中継地で標高2317mのプラン.ド.エギーユまでの標高差1276mを、わずか7分で上がってきました。この中継地から標高差1474mのエギーユ.デュ.ミディまで、途中に懸吊索を支える鉄塔が全くありません。距離にして2870mを7分、毎時40Kmで上がっていきます。支持する鉄塔がないため風が強くなると早々に運休になるようです。<br />ゴンドラが下りてきました。

    シャモニから中継地で標高2317mのプラン.ド.エギーユまでの標高差1276mを、わずか7分で上がってきました。この中継地から標高差1474mのエギーユ.デュ.ミディまで、途中に懸吊索を支える鉄塔が全くありません。距離にして2870mを7分、毎時40Kmで上がっていきます。支持する鉄塔がないため風が強くなると早々に運休になるようです。
    ゴンドラが下りてきました。

  • ゴンドラを拡大して見ました。その下には荒々しい氷河が見えます。<br />

    ゴンドラを拡大して見ました。その下には荒々しい氷河が見えます。

  • エギーユ.デュ.ミディを拡大して見ました。頂上のみ日があったています。

    エギーユ.デュ.ミディを拡大して見ました。頂上のみ日があったています。

  • 更にエギーユ.デュ.ミディの頂部を拡大して見ました。<br />手前にロープウェーが到着する北峯、後ろに通信設備の塔が建っている中央峯が見えます。

    更にエギーユ.デュ.ミディの頂部を拡大して見ました。
    手前にロープウェーが到着する北峯、後ろに通信設備の塔が建っている中央峯が見えます。

  • エギーユ.デュ.ミディの右側にはモンブラン(4810m)とボッソン氷河が見えます。

    エギーユ.デュ.ミディの右側にはモンブラン(4810m)とボッソン氷河が見えます。

  • こちらは左の方向で、昨日ホテルから眺めたエギーユ.デュ.グレポン、エギーユ.ド.ブレティエール、エギーユ.デュ.プランの針峯群でしょうか。

    こちらは左の方向で、昨日ホテルから眺めたエギーユ.デュ.グレポン、エギーユ.ド.ブレティエール、エギーユ.デュ.プランの針峯群でしょうか。

  • さあエギーユ.デュ.ミディに向かってロープウェーが動き始めました。1段目のゴンドラより空いていたので、左側の窓から東の方向の景色を写真に撮る事ができました。

    さあエギーユ.デュ.ミディに向かってロープウェーが動き始めました。1段目のゴンドラより空いていたので、左側の窓から東の方向の景色を写真に撮る事ができました。

  • 初めて見る荒々しい岩肌と氷河です。

    初めて見る荒々しい岩肌と氷河です。

  • 直立する岩壁が途中に現れました。ここからも小さな氷河ができています。

    直立する岩壁が途中に現れました。ここからも小さな氷河ができています。

  • 日の出(?)が近ずいてきました。

    日の出(?)が近ずいてきました。

  • 9時8分、ようやく太陽を拝めました。

    9時8分、ようやく太陽を拝めました。

  • 3778mの頂上駅に着きました。ロープウェーの設備も氷に覆われています。ゴンドラの窓にも小さな氷が張り付いていました。

    3778mの頂上駅に着きました。ロープウェーの設備も氷に覆われています。ゴンドラの窓にも小さな氷が張り付いていました。

  • この図で、矢印の場所です。右下からロープウェーで上がってきました。<br />

    この図で、矢印の場所です。右下からロープウェーで上がってきました。

  • 北峰にあるロープウェー乗り場からトンネルで中央峰に向かいます。雪山登山者も歩いています。

    北峰にあるロープウェー乗り場からトンネルで中央峰に向かいます。雪山登山者も歩いています。

  • 北峰と中央峰はこの鉄橋で結ばれています。

    北峰と中央峰はこの鉄橋で結ばれています。

  • 鉄橋からシャモニの村を見下ろします。まだ日が全くあたっていません。

    鉄橋からシャモニの村を見下ろします。まだ日が全くあたっていません。

  • エギーユ.デュ.ミディから連なる尾根の針峯群が右手に、日があたっているシャモニの谷の北側の山塊が左手に見えます。左の氷に覆われた山肌は、今出て来た北峰です。

    エギーユ.デュ.ミディから連なる尾根の針峯群が右手に、日があたっているシャモニの谷の北側の山塊が左手に見えます。左の氷に覆われた山肌は、今出て来た北峰です。

  • カメラを右に振って、右(東)の方向にエギーユ.デュ.ミディから連なる尾根の針峯群と遠くの山塊を撮ってみました。

    カメラを右に振って、右(東)の方向にエギーユ.デュ.ミディから連なる尾根の針峯群と遠くの山塊を撮ってみました。

  • 鉄橋の上から中央峰の展望台と通信施設を見上げました。

    鉄橋の上から中央峰の展望台と通信施設を見上げました。

  • 写真を拡大してみました。展望台建物の右端に、ガラスで囲われた部屋が見えます。スリルを楽しむ設備です。風が強いのか粉になった氷のような物が舞っています。

    写真を拡大してみました。展望台建物の右端に、ガラスで囲われた部屋が見えます。スリルを楽しむ設備です。風が強いのか粉になった氷のような物が舞っています。

  • 振り返って北峰の展望台を見上げました。階段もその手すりも氷結しています。建物の壁にある案内表示によると、シャモニに下りるロープウェーは、現在15分毎に運行されています。

    振り返って北峰の展望台を見上げました。階段もその手すりも氷結しています。建物の壁にある案内表示によると、シャモニに下りるロープウェーは、現在15分毎に運行されています。

  • 鉄橋から更に中央峰のトンネルに入ります。案内表示板がありました。フランス語は大きく、英語、イタリア語と日本語での案内です。中国語がありませんが、古い案内板でしょうか?

    鉄橋から更に中央峰のトンネルに入ります。案内表示板がありました。フランス語は大きく、英語、イタリア語と日本語での案内です。中国語がありませんが、古い案内板でしょうか?

  • 今日は天気も良いし風もないようなので、そのままイタリア側のエルブロネルに行く事にしました。ここが乗り場です。

    今日は天気も良いし風もないようなので、そのままイタリア側のエルブロネルに行く事にしました。ここが乗り場です。

  • エギーユ.デュ.ミディとエルブロンネルの間のロープウェーは、パノラミック.モンブランと呼ばれています。5.5Km離れた標高3842mのエギーユ.デュ.ミディから標高3466mのエルブロンネルまで、広大なヴァレ.ブランシュ氷河の上空を繋ぐロープウェーです。この案内図を見て下さい。何しろ厚い氷河の上空ですから、懸吊索を支える鉄塔が簡単に建設できません。5.5Kmの間にたった2箇所しか支える所がありません。エギーユ.デュ.ミディ近くでは、山の頂上に懸吊索を直接固定する構造物を建てています。エルブロンネル近くでは、二つの山からロープを引っ張り懸吊索を吊り上げています。この2箇所の固定地点の間は長く、懸吊索が低く垂れ下がる状態になるため、先ずゴンドラが大きく下がりその後上がる事になります。これから、復行も含め、写真で説明します。

    エギーユ.デュ.ミディとエルブロンネルの間のロープウェーは、パノラミック.モンブランと呼ばれています。5.5Km離れた標高3842mのエギーユ.デュ.ミディから標高3466mのエルブロンネルまで、広大なヴァレ.ブランシュ氷河の上空を繋ぐロープウェーです。この案内図を見て下さい。何しろ厚い氷河の上空ですから、懸吊索を支える鉄塔が簡単に建設できません。5.5Kmの間にたった2箇所しか支える所がありません。エギーユ.デュ.ミディ近くでは、山の頂上に懸吊索を直接固定する構造物を建てています。エルブロンネル近くでは、二つの山からロープを引っ張り懸吊索を吊り上げています。この2箇所の固定地点の間は長く、懸吊索が低く垂れ下がる状態になるため、先ずゴンドラが大きく下がりその後上がる事になります。これから、復行も含め、写真で説明します。

  • 次の日に紹介しますシャモニ地区の立体地図です。山の形が良く表されていますので、周りの景色がどうなっているのか、山はどの山なのか、これらを推定するのに役立ちます。<br />ここで、上から1番上の矢印はシャモニのロープウェーの乗り場、2番目の矢印は中継地のプラン.ド.レギーユ、3番目の矢印はエギーユ.デュ.ミディ、そして最下の矢印がエルブロンネルを示しています。

    次の日に紹介しますシャモニ地区の立体地図です。山の形が良く表されていますので、周りの景色がどうなっているのか、山はどの山なのか、これらを推定するのに役立ちます。
    ここで、上から1番上の矢印はシャモニのロープウェーの乗り場、2番目の矢印は中継地のプラン.ド.レギーユ、3番目の矢印はエギーユ.デュ.ミディ、そして最下の矢印がエルブロンネルを示しています。

  • ロープウェーの乗り場です。前方がエルブロンネル方向です。この先400mほどに,懸吊索を固定するグロ.ロニョンの山が見えます。標高が3536mですから、ここから標高が306mほど低くなっています。従って懸吊索が306m以上に大きく垂れています。

    ロープウェーの乗り場です。前方がエルブロンネル方向です。この先400mほどに,懸吊索を固定するグロ.ロニョンの山が見えます。標高が3536mですから、ここから標高が306mほど低くなっています。従って懸吊索が306m以上に大きく垂れています。

  • 4人乗りのゴンドラです。これが3台連なって動いていきます。我々は真ん中のゴンドラに乗りました。

    4人乗りのゴンドラです。これが3台連なって動いていきます。我々は真ん中のゴンドラに乗りました。

  • 動き出しました。ゴンドラ左側の写真です。北東の方向になります。遠方には、スイスのヴァリスの山系が見えている筈です。

    動き出しました。ゴンドラ左側の写真です。北東の方向になります。遠方には、スイスのヴァリスの山系が見えている筈です。

  • こちらはゴンドラ右側の写真です。遠くにモンブランが見えています。

    こちらはゴンドラ右側の写真です。遠くにモンブランが見えています。

  • 後ろを振り返って見ました。エギーユ.デュ.ミディは北西の方向です。

    後ろを振り返って見ました。エギーユ.デュ.ミディは北西の方向です。

  • ヴァレ.ブランシュ氷河上の雪原を歩いている3人組です。ロープでお互いを繋いでいます。先頭がガイドさんでしょうか。

    ヴァレ.ブランシュ氷河上の雪原を歩いている3人組です。ロープでお互いを繋いでいます。先頭がガイドさんでしょうか。

  • 左側の窓から眺めた氷河です。

    左側の窓から眺めた氷河です。

  • さらに先です。

    さらに先です。

  • エギーユ.デュ.ミディに向かうゴンドラとすれ違います。このロープウェーは左側通行です。

    エギーユ.デュ.ミディに向かうゴンドラとすれ違います。このロープウェーは左側通行です。

  • こちらの方が、低くなっています。

    こちらの方が、低くなっています。

  • 後ろのゴンドラの屋根越しにエギーユ.デュ.ミディを振り返ります。中央峰の手前には、少し赤味がかった南峰が見え、その右側からゴンドラが出発しました。

    後ろのゴンドラの屋根越しにエギーユ.デュ.ミディを振り返ります。中央峰の手前には、少し赤味がかった南峰が見え、その右側からゴンドラが出発しました。

  • 急坂の氷河です。崩れながら流れているのでしょうか。

    急坂の氷河です。崩れながら流れているのでしょうか。

  • 懸吊索を固定するグロ.ロニョン山の手前で、反対方向に進むゴンドラと出会いました。その最後尾のゴンドラは、工事用の機材でも運んでいるのでしょうか。

    懸吊索を固定するグロ.ロニョン山の手前で、反対方向に進むゴンドラと出会いました。その最後尾のゴンドラは、工事用の機材でも運んでいるのでしょうか。

  • グロ.ロニョン山の右側の山です。

    グロ.ロニョン山の右側の山です。

  • グロ.ロニョン山の懸吊索固定施設を通過しました。ここから少し右(南)に寄ったコースになりました。ここから先は4Km以上の長いスパンになるので、ゴンドラは暫く大きく下がっていきます。

    グロ.ロニョン山の懸吊索固定施設を通過しました。ここから少し右(南)に寄ったコースになりました。ここから先は4Km以上の長いスパンになるので、ゴンドラは暫く大きく下がっていきます。

  • 直下の氷河です。

    直下の氷河です。

  • 氷河は左側、北東の方向に流れていきます。

    氷河は左側、北東の方向に流れていきます。

  • いかにも氷河の中から生えたような針峰が突き出ていますが、氷河がかなり深いのでこのように見えるのでしょう。ゴンドラはまだまだ下って行きます。

    いかにも氷河の中から生えたような針峰が突き出ていますが、氷河がかなり深いのでこのように見えるのでしょう。ゴンドラはまだまだ下って行きます。

  • 今秋はすでに何回か降雪があったのか、氷河の表面が雪で滑らかです。

    今秋はすでに何回か降雪があったのか、氷河の表面が雪で滑らかです。

  • 右側の山です。

    右側の山です。

  • 右手にモンブラン(4810m)が見えてきました。その左のピークは、モンブラン.デ.クールメイユール(4704m)です。<br />

    右手にモンブラン(4810m)が見えてきました。その左のピークは、モンブラン.デ.クールメイユール(4704m)です。

  • エギーユ.デュ.ミディ方向に振り返りました。その手前右側には、懸吊索を固定するグロ.ロニョン山が見えます。左側通行ですので、我々のゴンドラは、更に右側、写真の外、を通ってきました。

    エギーユ.デュ.ミディ方向に振り返りました。その手前右側には、懸吊索を固定するグロ.ロニョン山が見えます。左側通行ですので、我々のゴンドラは、更に右側、写真の外、を通ってきました。

  • ゴンドラの左側の写真です。

    ゴンドラの左側の写真です。

  • ゴンドラの左側に特徴的なダン.デュ.ジュアン(Dent du Géant:4013m) の独立尖峰が近くに見えるようになりました。

    ゴンドラの左側に特徴的なダン.デュ.ジュアン(Dent du Géant:4013m) の独立尖峰が近くに見えるようになりました。

  • 長いスパンで懸吊索が大きく垂れ下がっているので、氷河を近くに見る事ができます。大きなクレバスです。

    長いスパンで懸吊索が大きく垂れ下がっているので、氷河を近くに見る事ができます。大きなクレバスです。

  • 懸吊索の両側に張られたロープで吊り下げ固定するエルブロンネル手前500mの所を通過します。片方3本づつのロープを張っているようです。帰り道で良く観察する事にします。

    懸吊索の両側に張られたロープで吊り下げ固定するエルブロンネル手前500mの所を通過します。片方3本づつのロープを張っているようです。帰り道で良く観察する事にします。

  • 左側の写真です。

    左側の写真です。

  • そろそろエルブロンネルに近くなりました。

    そろそろエルブロンネルに近くなりました。

  • エルブロンネルから氷河歩きをする人達でしょうか。右側の人がガイドさんのようで、氷上歩行の注意でもしているのでしょうか。しっかりとロープで3人は繋がっています。

    エルブロンネルから氷河歩きをする人達でしょうか。右側の人がガイドさんのようで、氷上歩行の注意でもしているのでしょうか。しっかりとロープで3人は繋がっています。

  • イタリアのエルブロンネルに着きました。ここは、イタリア側の登山基地であるクールメイユール近くのポンタル.ダントレーブ(1300m)から2段のロープウェーで上がる事ができます。そしてクールメイユールからシャモニまで、全長11.6Kmのトンネルでも繋がっています。この写真の左寄りにある雪山がモンブランのようです。<br />ところで、モンブランは、イタリア語ではモンテ.ビアンコ、「白い山」です。<br />

    イタリアのエルブロンネルに着きました。ここは、イタリア側の登山基地であるクールメイユール近くのポンタル.ダントレーブ(1300m)から2段のロープウェーで上がる事ができます。そしてクールメイユールからシャモニまで、全長11.6Kmのトンネルでも繋がっています。この写真の左寄りにある雪山がモンブランのようです。
    ところで、モンブランは、イタリア語ではモンテ.ビアンコ、「白い山」です。

  • イタリア側の2段のロープウェーの設備は、出発地、中間経由地、エルブロンネルの終点の建物を含め2015年に刷新されました。これは、エルブロンネルの施設でイタリア側から見た絵になっています。

    イタリア側の2段のロープウェーの設備は、出発地、中間経由地、エルブロンネルの終点の建物を含め2015年に刷新されました。これは、エルブロンネルの施設でイタリア側から見た絵になっています。

  • こちらはフランス側も分かる絵です。左方向にパノラミック.モンブランのロープウェーが出発します。今から最上階の円形展望台に上がります。

    こちらはフランス側も分かる絵です。左方向にパノラミック.モンブランのロープウェーが出発します。今から最上階の円形展望台に上がります。

  • 頂上駅の展望台には、愛犬用の飲み水が置いてありました。

    頂上駅の展望台には、愛犬用の飲み水が置いてありました。

  • 最上階の屋外展望台に上がります。

    最上階の屋外展望台に上がります。

  • 中間の展望台の床は氷結しています。

    中間の展望台の床は氷結しています。

  • 最上階の展望台に上がりました。ここから5.5Km離れたエギーユ.デュ.ミディを遠望します。手前のエルブロンネルから500m位離れた先に、左に標高3559mの Grand Flambeau山から、右に標高3423mのPetit Flanbeau山からそれぞれ3本のロープによりロープウェーの懸吊索を釣り上げ引っ張っているのが分かります。 帰りにもう少し観察したいと思います。

    最上階の展望台に上がりました。ここから5.5Km離れたエギーユ.デュ.ミディを遠望します。手前のエルブロンネルから500m位離れた先に、左に標高3559mの Grand Flambeau山から、右に標高3423mのPetit Flanbeau山からそれぞれ3本のロープによりロープウェーの懸吊索を釣り上げ引っ張っているのが分かります。 帰りにもう少し観察したいと思います。

  • 展望台から北北東の方向を望みます。グラシエ.デュ.ジェアン氷河がモンタンヴェールに向かって流れ落ちて行きます。

    展望台から北北東の方向を望みます。グラシエ.デュ.ジェアン氷河がモンタンヴェールに向かって流れ落ちて行きます。

  • カメラを右に振って北東の方向です。手前にエギーユ.マルブレ(3535m)、その向こうにダン.デュ.ジュアン(4013m) が見えます。雲が大きくなり始めました。

    カメラを右に振って北東の方向です。手前にエギーユ.マルブレ(3535m)、その向こうにダン.デュ.ジュアン(4013m) が見えます。雲が大きくなり始めました。

  • 更にカメラを右に降りました。東北東の方向、60Km前後の遠方にヴァリスの山塊が見えます。中央にモンテ.ローザ(4634m)、左端がマッターホルン(4478m)のようです。

    更にカメラを右に降りました。東北東の方向、60Km前後の遠方にヴァリスの山塊が見えます。中央にモンテ.ローザ(4634m)、左端がマッターホルン(4478m)のようです。

  • 更に右側です。東の方向です。左端にモンテ.ローザ(4634m)が移りました。

    更に右側です。東の方向です。左端にモンテ.ローザ(4634m)が移りました。

  • 標高3466mの展望台に愛犬と共に上ってきた人達です。

    標高3466mの展望台に愛犬と共に上ってきた人達です。

  • イタリア側に下りるロープウェーです。ゴンドラは南東の方向に下りて行きます。眼下前方にクールメイユールの街が見えています。

    イタリア側に下りるロープウェーです。ゴンドラは南東の方向に下りて行きます。眼下前方にクールメイユールの街が見えています。

  • 後方のイタリア側の山系を拡大して見ました。

    後方のイタリア側の山系を拡大して見ました。

  • 拡大したままカメラを右に、南の方向に振りました。<br />遠方の雪山は、グリボラ(La Grivola:3969m)とその右で更に奥のグランパラディーゾ山塊(Gran Paradiso:4061m)のようです。

    拡大したままカメラを右に、南の方向に振りました。
    遠方の雪山は、グリボラ(La Grivola:3969m)とその右で更に奥のグランパラディーゾ山塊(Gran Paradiso:4061m)のようです。

  • 広角に戻してカメラを右に振りました。

    広角に戻してカメラを右に振りました。

  • 更に右にカメラを振ります。西南西の方向5Kmに、中央がモンブラン峰(4810m)、右端は Mont Blanc du Tacul(4248m)、モンブランとの間に Mont Maudit(4465m)が見えます。

    更に右にカメラを振ります。西南西の方向5Kmに、中央がモンブラン峰(4810m)、右端は Mont Blanc du Tacul(4248m)、モンブランとの間に Mont Maudit(4465m)が見えます。

  • 西南西の方向の山塊の案内板です。中央がモンブランです。 

    西南西の方向の山塊の案内板です。中央がモンブランです。 

  • シャモニとエルブロンネルを結ぶロープウェー乗り場の上にも展望所が設けられています。ここには後で行きます。<br />左の山は、Grand Flambeau で、ロープウェーの懸吊策を支持するロープが固定されています。

    シャモニとエルブロンネルを結ぶロープウェー乗り場の上にも展望所が設けられています。ここには後で行きます。
    左の山は、Grand Flambeau で、ロープウェーの懸吊策を支持するロープが固定されています。

  • これが円形の360度の展望台です。ところで、この展望台に設置されたウェブ.カメラで360度の展望がリアルタイムで見る事が出来ます。このサイトを開いて下さい。<br />https://montblanc.panomax.com/cmbf<br />過去の映像の記録もありますので、是非ご覧ください。

    これが円形の360度の展望台です。ところで、この展望台に設置されたウェブ.カメラで360度の展望がリアルタイムで見る事が出来ます。このサイトを開いて下さい。
    https://montblanc.panomax.com/cmbf
    過去の映像の記録もありますので、是非ご覧ください。

  • モンブランに薄い雲が湧いてきました。刻々と変わる雲の形が変わっていくのを追ってみました。

    モンブランに薄い雲が湧いてきました。刻々と変わる雲の形が変わっていくのを追ってみました。

  • 2分24秒後です。

    2分24秒後です。

  • さらに2分57秒後です。

    さらに2分57秒後です。

  • さらに1分33秒後です。

    さらに1分33秒後です。

  • さらに2分4秒後です。

    さらに2分4秒後です。

  • 11時前、展望台でイタリア側から上がって来られた10名位のツアーの方々と会いました。記念写真を撮ってもらいました。「好天で風もなく、パノラミック.モンブランのロープウェーでエギーユ.デュ.ミディまで往復されたらいかがですか」と勧めると、「行ってきま~す」と出発されました。

    11時前、展望台でイタリア側から上がって来られた10名位のツアーの方々と会いました。記念写真を撮ってもらいました。「好天で風もなく、パノラミック.モンブランのロープウェーでエギーユ.デュ.ミディまで往復されたらいかがですか」と勧めると、「行ってきま~す」と出発されました。

  • イタリア側に下りていくロープウェーは、スイスのティトゥリスと同じような回転式だそうです。

    イタリア側に下りていくロープウェーは、スイスのティトゥリスと同じような回転式だそうです。

  • 今、パノラミック.モンブランの3連ゴンドラが、エギーユ.デュ.ミディへ向けて出発しました。氷河の上に人が歩いています。幾重にも歩いた跡が付いています。

    今、パノラミック.モンブランの3連ゴンドラが、エギーユ.デュ.ミディへ向けて出発しました。氷河の上に人が歩いています。幾重にも歩いた跡が付いています。

  • ロープウェーの懸吊索の支持固定用のロープがよく見えます。

    ロープウェーの懸吊索の支持固定用のロープがよく見えます。

  • エギーユ.デュ.ミディ行きののロープウェー乗り場の屋上にも展望台があります。そこから円形の360度観覧の展望台を見ます。

    エギーユ.デュ.ミディ行きののロープウェー乗り場の屋上にも展望台があります。そこから円形の360度観覧の展望台を見ます。

  • エギーユ.デュ.ミディから3連ゴンドラが着きました。

    エギーユ.デュ.ミディから3連ゴンドラが着きました。

  • 分厚そうな氷河です。よく見ると、ここでも人が歩いています。

    分厚そうな氷河です。よく見ると、ここでも人が歩いています。

  • 中央を拡大しました。この2人です。歩いて行くコースは、踏み付けた跡がある道を辿っているようです。

    中央を拡大しました。この2人です。歩いて行くコースは、踏み付けた跡がある道を辿っているようです。

  • パノラミック.モンブランのロープウェー乗り場の下に、氷河に下りる階段を見つけました。なにか氷河の上で撮影が行われているようで、普通の格好をした人々が行き来しています。

    パノラミック.モンブランのロープウェー乗り場の下に、氷河に下りる階段を見つけました。なにか氷河の上で撮影が行われているようで、普通の格好をした人々が行き来しています。

  • 入り口にこの注意標識が立っていますが、多くの人が降りているので、少し階段を下りてみました。階段の下は岩場になっているので、安全を考え途中で引き返しました。

    入り口にこの注意標識が立っていますが、多くの人が降りているので、少し階段を下りてみました。階段の下は岩場になっているので、安全を考え途中で引き返しました。

  • 階段下から上を見上げています。

    階段下から上を見上げています。

  • この建物は、パノラミック.モンブランのロープウェーの施設で、丁度ゴンドラが左の入り口に入ったようです。

    この建物は、パノラミック.モンブランのロープウェーの施設で、丁度ゴンドラが左の入り口に入ったようです。

  • モンブランの頂上から雲が消えました。

    モンブランの頂上から雲が消えました。

  • 拡大してみました。

    拡大してみました。

  • エルブロンネルはフランスとイタリアの国境線上にあるので、国境管理事務所があります。こちらがイタリア側で向こうはフランス側のようです。要するに向こう側が、エギーユ.デュ.ミディへのロープウェーの乗り場があるという事です。

    エルブロンネルはフランスとイタリアの国境線上にあるので、国境管理事務所があります。こちらがイタリア側で向こうはフランス側のようです。要するに向こう側が、エギーユ.デュ.ミディへのロープウェーの乗り場があるという事です。

  • エルブロンネルに2時間ほど滞在し、エギーユ.デュ.ミディに戻って行きます。

    エルブロンネルに2時間ほど滞在し、エギーユ.デュ.ミディに戻って行きます。

  • 我々は、今度は3連ゴンドラの先頭に乗りました。直下に氷河におりる階段が見えます。もう撮影は終わったのかしら?

    我々は、今度は3連ゴンドラの先頭に乗りました。直下に氷河におりる階段が見えます。もう撮影は終わったのかしら?

  • 出発して直ぐに、懸吊索の空中固定箇所に来ました。こちらにエルブロンネルに向かう3連のゴンドラが近ずいてきました。垂れ下がった懸吊索を、芋虫がよじ登っているように見えます。

    出発して直ぐに、懸吊索の空中固定箇所に来ました。こちらにエルブロンネルに向かう3連のゴンドラが近ずいてきました。垂れ下がった懸吊索を、芋虫がよじ登っているように見えます。

  • 対向の3連のゴンドラが空中固定箇所を通過しました。これから我々の3連ゴンドラが通過します。

    対向の3連のゴンドラが空中固定箇所を通過しました。これから我々の3連ゴンドラが通過します。

  • 左(西)側からは、Grand Flambeau(3559m)から、右(東)側からは、Petit Flambeau(3423m)から、それぞれ3本の固定索が伸びています。右の支持装置は、工事が行われているのか、架設の屋根に見えるよなものがあります。右左の支持装置を結ぶハシゴのようなものも見えます。保守点検には、ゴンドラの屋根からこの指示装置に上がるのでしょう。何れにしても、この設備全体の維持管理が大変な事が良く分かります。

    左(西)側からは、Grand Flambeau(3559m)から、右(東)側からは、Petit Flambeau(3423m)から、それぞれ3本の固定索が伸びています。右の支持装置は、工事が行われているのか、架設の屋根に見えるよなものがあります。右左の支持装置を結ぶハシゴのようなものも見えます。保守点検には、ゴンドラの屋根からこの指示装置に上がるのでしょう。何れにしても、この設備全体の維持管理が大変な事が良く分かります。

  • 我々のゴンドラが空中固定装置を通過した後、低い方のPetit Flambeau(3423m)の固定索を振り返りました。

    我々のゴンドラが空中固定装置を通過した後、低い方のPetit Flambeau(3423m)の固定索を振り返りました。

  • 4Kmほど先にある、懸吊索を固定するグロ.ロニョンの山(3536m)が見えます。その間、懸吊索は大きく垂れ下がります。エルブロンネルに向かうゴンドラが氷河の直上に小さく見えます。

    4Kmほど先にある、懸吊索を固定するグロ.ロニョンの山(3536m)が見えます。その間、懸吊索は大きく垂れ下がります。エルブロンネルに向かうゴンドラが氷河の直上に小さく見えます。

  • 上の写真から2分後にすれ違いました。こちらはまだ下っています。

    上の写真から2分後にすれ違いました。こちらはまだ下っています。

  • モンブランの上に、大きな雲が発生しています。

    モンブランの上に、大きな雲が発生しています。

  • 雪を被った氷河の上に変な模様を見つけました。大ヴァレブランシュ氷河の真っ只中、雪上ハイキングをするような場所ではありません、長さが不定の棒線です。推定するに、懸吊索に付着していた氷が落下して付けた跡ではないでしょうか。

    雪を被った氷河の上に変な模様を見つけました。大ヴァレブランシュ氷河の真っ只中、雪上ハイキングをするような場所ではありません、長さが不定の棒線です。推定するに、懸吊索に付着していた氷が落下して付けた跡ではないでしょうか。

  • 北西の方向、中央にエギーユ.デュ.ミディ。右端手前に、ロープウェーの懸吊索を固定するグロ.ロニョンの山(3536m)が見えてきました。

    北西の方向、中央にエギーユ.デュ.ミディ。右端手前に、ロープウェーの懸吊索を固定するグロ.ロニョンの山(3536m)が見えてきました。

  • 更に下がって行きます。直下の氷河が真近に見えます。

    更に下がって行きます。直下の氷河が真近に見えます。

  • ゴンドラは、まだ下降しています。左には、前をいく上昇に転じた3連ゴンドラが、右には、こちらに向かう下降している3連ゴンドラが豆粒のように見えます。

    ゴンドラは、まだ下降しています。左には、前をいく上昇に転じた3連ゴンドラが、右には、こちらに向かう下降している3連ゴンドラが豆粒のように見えます。

  • エルブロンネ方向に振り返えりました。エルブロンネ展望台は懸吊索の直ぐ左横で、氷河の上に小さく写っています。正面の山は懸吊索を支持固定するロープを出すGrand Flambeau(3559m)です。意外と大きな山です。

    エルブロンネ方向に振り返えりました。エルブロンネ展望台は懸吊索の直ぐ左横で、氷河の上に小さく写っています。正面の山は懸吊索を支持固定するロープを出すGrand Flambeau(3559m)です。意外と大きな山です。

  • ロープウェーの懸吊索を固定するグロ.ロニョンの山(3536m)が目の前になりました。左側のトンネルに入ります。

    ロープウェーの懸吊索を固定するグロ.ロニョンの山(3536m)が目の前になりました。左側のトンネルに入ります。

  • 低い鉄塔を建て、簡単な家屋を設置したもののようです。ここで少し左に曲がります。

    低い鉄塔を建て、簡単な家屋を設置したもののようです。ここで少し左に曲がります。

  • エギーユ.デュ.ミディに近づきました。まずは南峰がお出迎えです。ロープウェーの終点は中央峰の右側にあります。

    エギーユ.デュ.ミディに近づきました。まずは南峰がお出迎えです。ロープウェーの終点は中央峰の右側にあります。

  • 大氷河の上空を進む30分の空中散歩が終わります。

    大氷河の上空を進む30分の空中散歩が終わります。

  • 後ろのゴンドラ越しにエルブロンネルを探しました。懸吊索とゴンドラの懸吊装置との間の山の左に極小さく写っています。

    後ろのゴンドラ越しにエルブロンネルを探しました。懸吊索とゴンドラの懸吊装置との間の山の左に極小さく写っています。

  • エギーユ.デュ.ミディから東の方向を眺めた案内図です。

    エギーユ.デュ.ミディから東の方向を眺めた案内図です。

  • 右の高い山がグラン.ジョラス(4208m)で、77Km遠方にモンテローザ(4634m)や中央62Km遠方にマッターホルン(4478m)と左隣にヴァイスホルン(4505m)も見えます。

    右の高い山がグラン.ジョラス(4208m)で、77Km遠方にモンテローザ(4634m)や中央62Km遠方にマッターホルン(4478m)と左隣にヴァイスホルン(4505m)も見えます。

  • こちらはグラン.ジョラス(4208m)を中央に見た写真です。手前に3連のゴンドラが可愛く写っています。

    こちらはグラン.ジョラス(4208m)を中央に見た写真です。手前に3連のゴンドラが可愛く写っています。

  • 中央峰の南壁面に設置された手前の「パイプ」と称される通路です。その奥に西端の展望台があります。

    中央峰の南壁面に設置された手前の「パイプ」と称される通路です。その奥に西端の展望台があります。

  • この案内図の矢印が撮影位置です。

    この案内図の矢印が撮影位置です。

  • 「パイプ」から南峰の北側に造られた展望台に移り、中央峰の北壁を見上げます。

    「パイプ」から南峰の北側に造られた展望台に移り、中央峰の北壁を見上げます。

  • この展望台は南峰が立ち塞がっているので南から東の方向は全く見えません。南南西の方向のモンブランがカツカツ見えます。山頂から左にかけて雲が掛かっています。

    この展望台は南峰が立ち塞がっているので南から東の方向は全く見えません。南南西の方向のモンブランがカツカツ見えます。山頂から左にかけて雲が掛かっています。

  • カメラを右に振ってみました。右端に中央峰の西端にある展望台が見えます。

    カメラを右に振ってみました。右端に中央峰の西端にある展望台が見えます。

  • こちらが南峰の北壁に造られた展望台です。

    こちらが南峰の北壁に造られた展望台です。

  • 今度は中央峰の高所展望台に上がってみました。標高3842mにある展望台です。中央峰内のトンネルからエレベーターで65m上がった所です。ここから南峰の北壁に造られた展望台を見下ろしました。視界が狭い展望台であるのがよく分かります。

    今度は中央峰の高所展望台に上がってみました。標高3842mにある展望台です。中央峰内のトンネルからエレベーターで65m上がった所です。ここから南峰の北壁に造られた展望台を見下ろしました。視界が狭い展望台であるのがよく分かります。

  • ここが中央峰の高所展望台です。

    ここが中央峰の高所展望台です。

  • こちらは中央峰の西端にある展望台を見下ろしました。ここには何故か行きませんでした。

    こちらは中央峰の西端にある展望台を見下ろしました。ここには何故か行きませんでした。

  • この景色から如何にこのヴァレ.ブランシュ(白い谷)氷河が大きいかが良くわかります。写真の下方にエギーユ.デュ.ミディ南峰、左上隅にダン.デュ.ジュアン(Dent du Géant:4013m) が見えます。

    この景色から如何にこのヴァレ.ブランシュ(白い谷)氷河が大きいかが良くわかります。写真の下方にエギーユ.デュ.ミディ南峰、左上隅にダン.デュ.ジュアン(Dent du Géant:4013m) が見えます。

  • 東北東を望みます。中央遠くに、Grand Combin(4317m)、その右隣に、Cervin(4505m)、さらに右奥に、Mont Rose(4638m)が見えています。<br />エギーユデュミディにもウェブカムでリアルタイムで景色が見られます。<br />https://panocam.skiline.cc/chamonix/aiguille-du-midi

    東北東を望みます。中央遠くに、Grand Combin(4317m)、その右隣に、Cervin(4505m)、さらに右奥に、Mont Rose(4638m)が見えています。
    エギーユデュミディにもウェブカムでリアルタイムで景色が見られます。
    https://panocam.skiline.cc/chamonix/aiguille-du-midi

  • 今度はシャモニの街を見下ろします。手前の台地の右下方に、シャモニに下りるロープウェーの中継地であるプラン.ド.レギーユ(2310m)があります。シャモニの街では、写真で台地との接点に、シャモニ鉄道駅が見えます。左隅に北峰のロープウェー乗り場の屋上にある展望台が一部写っています。

    今度はシャモニの街を見下ろします。手前の台地の右下方に、シャモニに下りるロープウェーの中継地であるプラン.ド.レギーユ(2310m)があります。シャモニの街では、写真で台地との接点に、シャモニ鉄道駅が見えます。左隅に北峰のロープウェー乗り場の屋上にある展望台が一部写っています。

  • 北の方向です。こちらの写真では、シャモニの谷の北側にある山塊を含めました。今回の旅では、残念ながら訪れる事ができませんでした。

    北の方向です。こちらの写真では、シャモニの谷の北側にある山塊を含めました。今回の旅では、残念ながら訪れる事ができませんでした。

  • こちらは、北峰のロープウェー乗り場の屋上にある展望台です。三段に別れていますが、広い展望台です。しかし人は疎らです。

    こちらは、北峰のロープウェー乗り場の屋上にある展望台です。三段に別れていますが、広い展望台です。しかし人は疎らです。

  • 北西の方向です。シャモニを流れるアルヴ川が北の方向に曲がって流れて行きます。中央のピークは、ポワント.ド.ラパーズ(Pointe de Lapaz)、その右にル.ブレヴァン(Le Brévent:2525m)だと思います。

    北西の方向です。シャモニを流れるアルヴ川が北の方向に曲がって流れて行きます。中央のピークは、ポワント.ド.ラパーズ(Pointe de Lapaz)、その右にル.ブレヴァン(Le Brévent:2525m)だと思います。

  • 西側には急坂を下るボッソン氷河が見えます。

    西側には急坂を下るボッソン氷河が見えます。

  • 中央峰の高所展望台はここです。

    中央峰の高所展望台はここです。

  • 中央峰の高所展望台には、「空中に踏み出す」との表題で、ガラスで作られた四角形の構造物を張り出して、スリルを楽しむ設備にしています。これがが大人気です。床の傷を少なくするために、スリッパが用意されています。どうしても継ぎ目が目立ち、少し興ざめです。しかし感心するのは、ガラスが内側だけではなく、外側の天井や床までがとても綺麗な事です。毎朝綺麗に拭いているのでしょうが、高層ビルのガラス拭きより、遥かにスリルがある危険な仕事でしょう。<br />

    中央峰の高所展望台には、「空中に踏み出す」との表題で、ガラスで作られた四角形の構造物を張り出して、スリルを楽しむ設備にしています。これがが大人気です。床の傷を少なくするために、スリッパが用意されています。どうしても継ぎ目が目立ち、少し興ざめです。しかし感心するのは、ガラスが内側だけではなく、外側の天井や床までがとても綺麗な事です。毎朝綺麗に拭いているのでしょうが、高層ビルのガラス拭きより、遥かにスリルがある危険な仕事でしょう。

  • 高所展望台から降りてきてパノラミック.モンブランのロープウェー乗り場近くにきました。

    高所展望台から降りてきてパノラミック.モンブランのロープウェー乗り場近くにきました。

  • そしてもう一度中央峰の高所展望台を見上げました。先ほどのガラスの囲いが屋内展望所の右側に張り出しているのが見えます。午後になり氷が溶けているようです。

    そしてもう一度中央峰の高所展望台を見上げました。先ほどのガラスの囲いが屋内展望所の右側に張り出しているのが見えます。午後になり氷が溶けているようです。

  • 1時間ほどエギーユ.デュ.ミディに滞在し、シャモニに下りる事にしました。中継地のプラン.ド.レギーユに下りていきます。写真の中央に、台地にある中継地が見えます。

    1時間ほどエギーユ.デュ.ミディに滞在し、シャモニに下りる事にしました。中継地のプラン.ド.レギーユに下りていきます。写真の中央に、台地にある中継地が見えます。

  • 左側にボッソン氷河の先端が見えます。

    左側にボッソン氷河の先端が見えます。

  • プラン.ド.レギーユの中継地が目の前です。

    プラン.ド.レギーユの中継地が目の前です。

  • 一息入れて、エギーユ.デュ.ミディ頂上を振り返リマス。高低差1461m、距離2869mを下りてきました。途中に鉄塔は全くありません。

    一息入れて、エギーユ.デュ.ミディ頂上を振り返リマス。高低差1461m、距離2869mを下りてきました。途中に鉄塔は全くありません。

  • プラン.ド.レギーユから下ります。前方に垂れ下がったエギーユ.デュ.ミディへ上がるロープウェーの懸吊索が見えます。途中に鉄塔がないので大きく垂れ下がった懸吊索です。

    プラン.ド.レギーユから下ります。前方に垂れ下がったエギーユ.デュ.ミディへ上がるロープウェーの懸吊索が見えます。途中に鉄塔がないので大きく垂れ下がった懸吊索です。

  • シャモニが近くなりました。モンタンヴェールへ行く赤い登山電車が見えます。

    シャモニが近くなりました。モンタンヴェールへ行く赤い登山電車が見えます。

  • シャモニに下りてきました。珍しく赤く紅葉した木がとても綺麗です。

    シャモニに下りてきました。珍しく赤く紅葉した木がとても綺麗です。

  • バルマ広場のバルマとソシュールの像です。モンブランの初登頂を成し遂げたバルマと、賞金を設けて登頂成功に情熱を傾けたソシュールを記念したものだそうです。

    バルマ広場のバルマとソシュールの像です。モンブランの初登頂を成し遂げたバルマと、賞金を設けて登頂成功に情熱を傾けたソシュールを記念したものだそうです。

  • パカール銅像の像です。博士パカールは、1786年にバルマとモンブランの初登頂に成功しました。

    パカール銅像の像です。博士パカールは、1786年にバルマとモンブランの初登頂に成功しました。

  • 午後2時半です。だいぶ雲が出てきました。

    午後2時半です。だいぶ雲が出てきました。

  • フランス国鉄シャモニ駅に通ずるミッシェル.クロ通りです。

    フランス国鉄シャモニ駅に通ずるミッシェル.クロ通りです。

  • 昨日と同じ気さくなレストランで昼食を摂りました。天気が良く楽しかったです。

    昨日と同じ気さくなレストランで昼食を摂りました。天気が良く楽しかったです。

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

スイス30日間

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 307円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP