ユングフラウ周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2019年秋、成田からスイス航空でチューリッヒに直行し、主に山岳地帯を中心に鉄道利用の旅を30日間楽しみしました。シャモニーを含めフランスのストラスブールとイタリアのモンツァ/ベルガモに脱線訪問もしました。<br />旅程の概略です。<br />★ 9月19日 スイス航空でチューリヒへ。チューリッヒ空港泊。<br />★ 9月20~22日 アンデルマット泊。<br />★ 9月23~25日 バーゼル泊。<br />★ 9月26~28日 シャモニー泊。<br />★ 9月29~10月1日 ツェルマット泊。<br />★ 10月 2~ 5日 インタラーケン泊。<br />★ 10月 6~ 7日 チューリッヒ泊。<br />★ 10月 8~10日 サン.モリッツ泊。<br />★ 10月11~12日 モンツァ泊。<br />★ 10月13~15日 ルツェルン泊。<br />★ 10月16日 チューリッヒ空港から成田へ。<br />スイスは鉄道料金が高いという事で、スイス.トラベル.パス.フレックス15日とスイス.ハーフ.フェア.カードを用意しました。最初は、ハーフ.フェア.カードで充分かなと思いましたが、よくよく調べていくとトラベル.パスの方が割安だと分かり結局二つとも買う事になりました。これらのスイス.パスは、ポスト.バス、主要都市の交通機関、ロープウェー、ケーブルカー、博物館などが無料や割引になります。<br /><br />この15回目の旅行記は、ミューレンからラウターブルンネン、ヴェンゲン経由でメンリッヒェンに上がり、クライネシャイデックまでハイキングした記録です。

シニアー夫婦のスイスゆっくり旅行30日  (15)メンリッヒェンからクライネ.シャイデックまでハイキングです(続10月3日)

17いいね!

2019/09/19 - 2019/10/16

156位(同エリア696件中)

旅行記グループ スイス30日間

0

122

さわ子さん

2019年秋、成田からスイス航空でチューリッヒに直行し、主に山岳地帯を中心に鉄道利用の旅を30日間楽しみしました。シャモニーを含めフランスのストラスブールとイタリアのモンツァ/ベルガモに脱線訪問もしました。
旅程の概略です。
★ 9月19日 スイス航空でチューリヒへ。チューリッヒ空港泊。
★ 9月20~22日 アンデルマット泊。
★ 9月23~25日 バーゼル泊。
★ 9月26~28日 シャモニー泊。
★ 9月29~10月1日 ツェルマット泊。
★ 10月 2~ 5日 インタラーケン泊。
★ 10月 6~ 7日 チューリッヒ泊。
★ 10月 8~10日 サン.モリッツ泊。
★ 10月11~12日 モンツァ泊。
★ 10月13~15日 ルツェルン泊。
★ 10月16日 チューリッヒ空港から成田へ。
スイスは鉄道料金が高いという事で、スイス.トラベル.パス.フレックス15日とスイス.ハーフ.フェア.カードを用意しました。最初は、ハーフ.フェア.カードで充分かなと思いましたが、よくよく調べていくとトラベル.パスの方が割安だと分かり結局二つとも買う事になりました。これらのスイス.パスは、ポスト.バス、主要都市の交通機関、ロープウェー、ケーブルカー、博物館などが無料や割引になります。

この15回目の旅行記は、ミューレンからラウターブルンネン、ヴェンゲン経由でメンリッヒェンに上がり、クライネシャイデックまでハイキングした記録です。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
鉄道
航空会社
スイスインターナショナルエアラインズ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ビルクからミューレンに下りてきました。これから北の方向にグリュッチュアルプ行きの電車の駅に向かい、村の中を歩いていきます。<br />東北東の方向にアイガーが見えています。その右は、ラウターブルンネンの谷の対面に聳えるシュヴァルツメンフ(2649m)でしょうか。

    ビルクからミューレンに下りてきました。これから北の方向にグリュッチュアルプ行きの電車の駅に向かい、村の中を歩いていきます。
    東北東の方向にアイガーが見えています。その右は、ラウターブルンネンの谷の対面に聳えるシュヴァルツメンフ(2649m)でしょうか。

  • いつもの道標です。黄色はハイキングする人、赤色はバイクに乗る人用です。<br />ミューレンは、台地にあり、一般の自動車は入ってきません。

    いつもの道標です。黄色はハイキングする人、赤色はバイクに乗る人用です。
    ミューレンは、台地にあり、一般の自動車は入ってきません。

  • 北東の方向で、メンリッヒェン山塊の、左にチュッゲン(2520m)、右のピークはラウバーホルン(2471m)です。<br />

    北東の方向で、メンリッヒェン山塊の、左にチュッゲン(2520m)、右のピークはラウバーホルン(2471m)です。

  • 村の消防署を見つけました。

    村の消防署を見つけました。

  • 屋根の下に可愛い消防士の人形です。

    屋根の下に可愛い消防士の人形です。

  • ラウターブルンネンの谷に接する崖沿いの通りを歩いて行きます。

    ラウターブルンネンの谷に接する崖沿いの通りを歩いて行きます。

  • 若者が広場でチェスをしています。

    若者が広場でチェスをしています。

  • 南の方向です。<br />右隅にブライトホルンです。手前にラウターブルンネンの谷が見えています。

    南の方向です。
    右隅にブライトホルンです。手前にラウターブルンネンの谷が見えています。

  • ロープウェー乗り場から電車の駅までの中ほどに来ました。<br />ミューレン展望デッキの前です。大きな人形2体が、私たち観光客を歓迎しています。

    ロープウェー乗り場から電車の駅までの中ほどに来ました。
    ミューレン展望デッキの前です。大きな人形2体が、私たち観光客を歓迎しています。

  • 外国人サイズで大きいですね。

    外国人サイズで大きいですね。

  • 山頂から右側になだらかな峰を持つラウバーホルン(2471m)です。

    山頂から右側になだらかな峰を持つラウバーホルン(2471m)です。

  • 歩いてきた南の方向に振り返ります。この辺りが最も崖に近い場所です。ラウターブルンネンの谷底まで800m弱の高低差があります。

    歩いてきた南の方向に振り返ります。この辺りが最も崖に近い場所です。ラウターブルンネンの谷底まで800m弱の高低差があります。

  • 北東の方向にメンリッヒェン山塊です。右側で、右のピークはラウバーホルン(2471m)、左のピークはチュッゲン(2520m)です。<br />左側で雲に隠れたところにメンリッヒェン(2342m)がある筈です。<br />左側中ほどにヴェンゲンの村が見えています。

    北東の方向にメンリッヒェン山塊です。右側で、右のピークはラウバーホルン(2471m)、左のピークはチュッゲン(2520m)です。
    左側で雲に隠れたところにメンリッヒェン(2342m)がある筈です。
    左側中ほどにヴェンゲンの村が見えています。

  • 向こうから大きな材木を運んでくるフォークリフト付きダンプ.トラックが近ずいてきました。この木材は家畜の水飲み用でしょうか。

    向こうから大きな材木を運んでくるフォークリフト付きダンプ.トラックが近ずいてきました。この木材は家畜の水飲み用でしょうか。

  • ラウターブルンネン.ミューレン鉄道のミューレン駅に着きました。この電車で4.3Km先のグリュッチュアルプまで行きます。ミューレンの1638mからグリュッチュアルプの1486mに緩やかな坂を下って行きます。 時々貨車を引っ張って走るようです。

    ラウターブルンネン.ミューレン鉄道のミューレン駅に着きました。この電車で4.3Km先のグリュッチュアルプまで行きます。ミューレンの1638mからグリュッチュアルプの1486mに緩やかな坂を下って行きます。 時々貨車を引っ張って走るようです。

  • 出発しました。後ろを振り返ります。

    出発しました。後ろを振り返ります。

  • 電車の右側の窓から途中の景色を眺めます。ユングフラウ三山です。<br />左からアイガー(3970m)、メンヒ(4107m)、ユングフラウ(4158m)です。<br />メンヒとユングフラウの間にユングフラウヨッホのスフィンクス.テラスが小さく見えます。

    電車の右側の窓から途中の景色を眺めます。ユングフラウ三山です。
    左からアイガー(3970m)、メンヒ(4107m)、ユングフラウ(4158m)です。
    メンヒとユングフラウの間にユングフラウヨッホのスフィンクス.テラスが小さく見えます。

  • 前の写真の左側です。写真の右端にアイガーの一部が写っています。<br />ユングフラウ三山の手前にあるメンリッヒェン山塊の南の部分です。左側にチュッゲン(2520m)、中央のラウバーホルン(2471m)です。ラウバーホルン頂上から右にほぼ直線で峰が下がっています。<br />

    前の写真の左側です。写真の右端にアイガーの一部が写っています。
    ユングフラウ三山の手前にあるメンリッヒェン山塊の南の部分です。左側にチュッゲン(2520m)、中央のラウバーホルン(2471m)です。ラウバーホルン頂上から右にほぼ直線で峰が下がっています。

  • 南南東に振り返るとユングフラウが見えます。

    南南東に振り返るとユングフラウが見えます。

  • 右側のチュッゲンは見えますが、中央にある筈のメンリッヒェンはまだ見えません。

    右側のチュッゲンは見えますが、中央にある筈のメンリッヒェンはまだ見えません。

  • 北東の方向にヴェンゲンの村が見えてきました。中央より少し左にヴェンゲルンアルプ鉄道のヴェンゲン駅が見えます。

    北東の方向にヴェンゲンの村が見えてきました。中央より少し左にヴェンゲルンアルプ鉄道のヴェンゲン駅が見えます。

  • アイガーとメンヒを拡大しました。その間をアイガー氷河が流れ落ちています。

    アイガーとメンヒを拡大しました。その間をアイガー氷河が流れ落ちています。

  • アイガー氷河を拡大してみました。

    アイガー氷河を拡大してみました。

  • グリュッチアルプ(1486m)に着いて、ここからロープウェーでラウターブルンネン(795m)に下ります。北東の方向にヴェンゲン(1274m)の村が見えています。

    グリュッチアルプ(1486m)に着いて、ここからロープウェーでラウターブルンネン(795m)に下ります。北東の方向にヴェンゲン(1274m)の村が見えています。

  • 手前の直下にラウターブルンネン(796m)の鉄道駅が見えます。

    手前の直下にラウターブルンネン(796m)の鉄道駅が見えます。

  • 右にアイガー、その前方の山群はメンリッヒェンの山塊で中央にチュッゲンです。その山塊の下にヴェンゲンの南側の家並みです。

    右にアイガー、その前方の山群はメンリッヒェンの山塊で中央にチュッゲンです。その山塊の下にヴェンゲンの南側の家並みです。

  • グリュッチュアルプ方向を振り返ります。以前はロープウェーではなく、ケーブルカーだったようです。

    グリュッチュアルプ方向を振り返ります。以前はロープウェーではなく、ケーブルカーだったようです。

  • メンリッヒェンのロープウェーのドックが見えます。<br />メンリッヒェンの西側は、急な斜面になっているので、たくさんの雪止めの柵が設置されています。東側はなだらかな斜面でグリンデルヴァルトに至っています。

    メンリッヒェンのロープウェーのドックが見えます。
    メンリッヒェンの西側は、急な斜面になっているので、たくさんの雪止めの柵が設置されています。東側はなだらかな斜面でグリンデルヴァルトに至っています。

  • もうすぐラウターブルンネン駅前に下ります。

    もうすぐラウターブルンネン駅前に下ります。

  • ラウターブルンネンの谷の南側です。

    ラウターブルンネンの谷の南側です。

  • ラウターブルンネンに戻ってきました。次はメンリッヒェンにいくため、14時37分発のクライネ.シャイデック行き電車に乗ります。ヴェンゲンには12分後に着いて、ロープウェーに乗り継ぎます。

    ラウターブルンネンに戻ってきました。次はメンリッヒェンにいくため、14時37分発のクライネ.シャイデック行き電車に乗ります。ヴェンゲンには12分後に着いて、ロープウェーに乗り継ぎます。

  • ハイキングコースの案内図です。コースは赤い点線です。但し、ロープウェー頂上駅の左側にあるメンリッヒェン山頂へは行きませんでした。

    ハイキングコースの案内図です。コースは赤い点線です。但し、ロープウェー頂上駅の左側にあるメンリッヒェン山頂へは行きませんでした。

  • ラウターブルンネンの駅を発車しました。ガラガラの車内です。<br />左側に留まっている車両は旧型です。スイスで一般的な狭軌は1mですが、黄色と緑色のイメージカラーのこの鉄道は、800mmで20cmも狭く、車両の幅も相応に狭くなっています。旧型車両は、1席/2席の縦並びでしたが、新型車両では、2席/2席の縦並びで座席が増えていました。

    ラウターブルンネンの駅を発車しました。ガラガラの車内です。
    左側に留まっている車両は旧型です。スイスで一般的な狭軌は1mですが、黄色と緑色のイメージカラーのこの鉄道は、800mmで20cmも狭く、車両の幅も相応に狭くなっています。旧型車両は、1席/2席の縦並びでしたが、新型車両では、2席/2席の縦並びで座席が増えていました。

  • 横着し、窓を開けずに撮影しています。ピントが合っていません。

    横着し、窓を開けずに撮影しています。ピントが合っていません。

  • ラウターブルンネンの駅が眼下になり始めました。右側にグリュッチュから下りてきたロープウェーが見えています。

    ラウターブルンネンの駅が眼下になり始めました。右側にグリュッチュから下りてきたロープウェーが見えています。

  • ガラスに撮影者が映った南の方向の写真です。<br />ラウターブルンネンの谷と、その遠くにブライトホルンが見えています。

    ガラスに撮影者が映った南の方向の写真です。
    ラウターブルンネンの谷と、その遠くにブライトホルンが見えています。

  • 南の方向で、少し東寄りにユングフラウが見えています。

    南の方向で、少し東寄りにユングフラウが見えています。

  • ラウターブルンネンの谷でミューレンがある西側の台地です。

    ラウターブルンネンの谷でミューレンがある西側の台地です。

  • ヴェンゲンに着きました。電車を降りてロープウェー乗り場へ行きます。写真の奥に、メンリッヒェンとロープウェーの案内が表示してある建物が乗り場です。

    ヴェンゲンに着きました。電車を降りてロープウェー乗り場へ行きます。写真の奥に、メンリッヒェンとロープウェーの案内が表示してある建物が乗り場です。

  • ヴェンゲンの目抜き通りのドルフ通りです。

    ヴェンゲンの目抜き通りのドルフ通りです。

  • 左上にメンリッヒェンのロープウェーのドックがはっきりと見えます。

    左上にメンリッヒェンのロープウェーのドックがはっきりと見えます。

  • ロープウェー乗り場に着きました。

    ロープウェー乗り場に着きました。

  • メンリッヒェンに上がるロープウェーには、5フランの追加料金で屋根に上って展望を楽しむ事ができます。「ロイヤル,ライド」と言うそうです。

    メンリッヒェンに上がるロープウェーには、5フランの追加料金で屋根に上って展望を楽しむ事ができます。「ロイヤル,ライド」と言うそうです。

  • 入り口にアルプ.ホルンを吹く人形が出迎えています。

    入り口にアルプ.ホルンを吹く人形が出迎えています。

  • 南の方向に、雲がかかり始めたユングフラウが見えます。

    南の方向に、雲がかかり始めたユングフラウが見えます。

  • このポスターには、ロイヤル.ライドの他に、メンリッヒェン頂上の遊園地が案内してあります。

    このポスターには、ロイヤル.ライドの他に、メンリッヒェン頂上の遊園地が案内してあります。

  • ゴンドラが動き出しました。眼下にはのんびり草を食む牛が。

    ゴンドラが動き出しました。眼下にはのんびり草を食む牛が。

  • 上から反対側のゴンドラが下りてきました。

    上から反対側のゴンドラが下りてきました。

  • ゴンドラ右側、南の方向にユングフラウです。

    ゴンドラ右側、南の方向にユングフラウです。

  • 眼下にクライネ.シャイデックへ行くヴェンゲルンアルプ鉄道の線路が見えます。残雪も見られます。

    眼下にクライネ.シャイデックへ行くヴェンゲルンアルプ鉄道の線路が見えます。残雪も見られます。

  • 右側の窓からの写真です。だいぶ上がってきました。

    右側の窓からの写真です。だいぶ上がってきました。

  • もうすぐ2230mのロープウェーの終点です。この辺りは結構急な崖になっています。落雪防止の柵も見えます。

    もうすぐ2230mのロープウェーの終点です。この辺りは結構急な崖になっています。落雪防止の柵も見えます。

  • メンリッヒェンのロープウェー駅に着きました。<br />ここで、寒さ対策で厚着します。

    メンリッヒェンのロープウェー駅に着きました。
    ここで、寒さ対策で厚着します。

  • ハイキングコースの案内板です。<br />これから歩くコースはクライネ.シャイデック迄で、右方向に歩き1時間半の行程との表示です。このコースは、パノラマ.トレールと呼ばれているそうです。

    ハイキングコースの案内板です。
    これから歩くコースはクライネ.シャイデック迄で、右方向に歩き1時間半の行程との表示です。このコースは、パノラマ.トレールと呼ばれているそうです。

  • 南東の方向のアイガー(3970m)に向かって歩いて行きます。右隅の建物は、グリンデルヴァルト近くのグルントまで下る長いロープウェーの乗り場ですが、現在は、このロープウェーは大改造中で休止していて、バスの代行サービスが行われています。

    南東の方向のアイガー(3970m)に向かって歩いて行きます。右隅の建物は、グリンデルヴァルト近くのグルントまで下る長いロープウェーの乗り場ですが、現在は、このロープウェーは大改造中で休止していて、バスの代行サービスが行われています。

  • 写真の右隅には、東の方向で少し北寄りに、ヴェッターホルン(3692m)と右端のメッテンベルク(3104m)です。その下方にグリンデルヴァルトの町が見えています。<br />北東の山塊は雲が覆っています。いずれも3000m以下の山々です。

    写真の右隅には、東の方向で少し北寄りに、ヴェッターホルン(3692m)と右端のメッテンベルク(3104m)です。その下方にグリンデルヴァルトの町が見えています。
    北東の山塊は雲が覆っています。いずれも3000m以下の山々です。

  • グリンデルヴァルトを拡大しました。<br />中程少し下方にベルナーオーバーラント鉄道の駅が見えます。

    グリンデルヴァルトを拡大しました。
    中程少し下方にベルナーオーバーラント鉄道の駅が見えます。

  • 南東の方向にアイガー、その右少し後方にメンヒです。

    南東の方向にアイガー、その右少し後方にメンヒです。

  • 出発点近くにある遊園地の彫像です。犬がいると彫像でも愛犬を思い出します。<br />後方はベルクハウス.メンリッヒェンで、宿泊すれば朝夕の素晴らしい景色が鑑賞できるそうです。

    出発点近くにある遊園地の彫像です。犬がいると彫像でも愛犬を思い出します。
    後方はベルクハウス.メンリッヒェンで、宿泊すれば朝夕の素晴らしい景色が鑑賞できるそうです。

  • 遊園地の滑り台の出口です。大人が遊んでいます。

    遊園地の滑り台の出口です。大人が遊んでいます。

  • 全体の写真を撮り忘れました。これは観光案内サイトの写真です。夏でないと賑わいがないですね。<br />

    全体の写真を撮り忘れました。これは観光案内サイトの写真です。夏でないと賑わいがないですね。

  • しばらくはアイガーを目標に歩いて行きます。雪が溶けていますが、砂利状の道なので泥濘む事はありません。霧は絶え間なく発生しています。

    しばらくはアイガーを目標に歩いて行きます。雪が溶けていますが、砂利状の道なので泥濘む事はありません。霧は絶え間なく発生しています。

  • アイガーを拡大しました。

    アイガーを拡大しました。

  • 標識もあり、道ははっきりしているので迷う事はありません。

    標識もあり、道ははっきりしているので迷う事はありません。

  • 先に歩く2人連れ2組、こちらに歩いてくる1人が見えます。

    先に歩く2人連れ2組、こちらに歩いてくる1人が見えます。

  • ヴェッターホルンとその右のメッテンベルク、下方のグリンデルヴァルトです。

    ヴェッターホルンとその右のメッテンベルク、下方のグリンデルヴァルトです。

  • 改造中のロープウェー乗り場と、その奥にあるメンリッヒェンの頂上(2342m)を振り返ります。

    改造中のロープウェー乗り場と、その奥にあるメンリッヒェンの頂上(2342m)を振り返ります。

  • 霧が晴れました。アイガー北壁とメンヒがくっきりと見えます。

    霧が晴れました。アイガー北壁とメンヒがくっきりと見えます。

  • そろそろチュッゲンの東側の山陰に入ります。

    そろそろチュッゲンの東側の山陰に入ります。

  • 日陰に入ると道路の氷結個所が現れます。

    日陰に入ると道路の氷結個所が現れます。

  • ヴェッターホルンの左側の山塊が見えてきました。<br />左側に見える高い山は、シュヴァルツホルン(2928m)でしょうか。<br />

    ヴェッターホルンの左側の山塊が見えてきました。
    左側に見える高い山は、シュヴァルツホルン(2928m)でしょうか。

  • 前方でメンヒが隠れてアイガーだけが見えます。

    前方でメンヒが隠れてアイガーだけが見えます。

  • 道は完全に氷結しています。

    道は完全に氷結しています。

  • 所々にロープが張ってあります。

    所々にロープが張ってあります。

  • 南東の方向のアイガーです。私たちはチュッゲン山の北東斜面で、日陰のハイキング道を歩いています。写真の下に、何人もの人が前方に歩いているのが見えます。小さいですが見えますか?

    南東の方向のアイガーです。私たちはチュッゲン山の北東斜面で、日陰のハイキング道を歩いています。写真の下に、何人もの人が前方に歩いているのが見えます。小さいですが見えますか?

  • 観光案内サイトから撮影場所が近い写真を見つけました。夏とは全く様相が異なっています。

    観光案内サイトから撮影場所が近い写真を見つけました。夏とは全く様相が異なっています。

  • この辺りは、氷も厚そうです。滑ります。

    この辺りは、氷も厚そうです。滑ります。

  • この道は転びませんでしたが、大変でした。首にカメラをぶら下げていますので。<br />これこそスリル.ウォークです。シルトホルンでは転んだり落ちたりしませんが、ここでは支えがないのでスリル以上に危険です。

    この道は転びませんでしたが、大変でした。首にカメラをぶら下げていますので。
    これこそスリル.ウォークです。シルトホルンでは転んだり落ちたりしませんが、ここでは支えがないのでスリル以上に危険です。

  • 夜のドライブと同じです。前を歩く人の状況を見て、こちらは気持ちの準備をします。

    夜のドライブと同じです。前を歩く人の状況を見て、こちらは気持ちの準備をします。

  • 歩いて来た氷結の道を振り返ります。メンリッヒェンの頂上が遠くになりました。

    歩いて来た氷結の道を振り返ります。メンリッヒェンの頂上が遠くになりました。

  • メンリッヒェンの山頂を拡大してみました。<br />改造中のロープウェー施設の前にバスが見えます。ロープウェーの代行バスでしょうか。

    メンリッヒェンの山頂を拡大してみました。
    改造中のロープウェー施設の前にバスが見えます。ロープウェーの代行バスでしょうか。

  • 皆さん、おっかなびっくりのハイキングです。

    皆さん、おっかなびっくりのハイキングです。

  • アイガーの右にメンヒが見え出しました。まだ氷結した道は続きます。

    アイガーの右にメンヒが見え出しました。まだ氷結した道は続きます。

  • 北東の方向に、左はヴェッターホルン(3692m)、中央にメッテンベルク(3104m)、右にオステック(2709m)です。それぞれの間にオーバー.グリンデルヴァルト氷河、ウンター.グリンデルヴァルト氷河が谷を造っています。

    北東の方向に、左はヴェッターホルン(3692m)、中央にメッテンベルク(3104m)、右にオステック(2709m)です。それぞれの間にオーバー.グリンデルヴァルト氷河、ウンター.グリンデルヴァルト氷河が谷を造っています。

  • 右のヴェッターホルンとグリンデルヴァルトの町です。

    右のヴェッターホルンとグリンデルヴァルトの町です。

  • アイガー北壁です。霧は完全になくなりました。

    アイガー北壁です。霧は完全になくなりました。

  • 50分歩いてクライネ.シャイデックが見えてきました。ユングフラウヨッホに上がる登山電車も見えます。右側の小山に、&quot;孤独のレストラン.グリンデルヴァルトブリック&quot;(Restaurant Grindelwaldblick)が見えています。 <br />

    50分歩いてクライネ.シャイデックが見えてきました。ユングフラウヨッホに上がる登山電車も見えます。右側の小山に、"孤独のレストラン.グリンデルヴァルトブリック"(Restaurant Grindelwaldblick)が見えています。

  • チュッゲン山を回り込んで西の方向に歩いていきます。正面は、左になだらかな尾根を持つラウバーホルン(2471m)のようです。

    チュッゲン山を回り込んで西の方向に歩いていきます。正面は、左になだらかな尾根を持つラウバーホルン(2471m)のようです。

  • ようやく、アイガー(3970m)とメンヒ(4107m)の隣りのユングフラウ(4158m)が見えるようになりました。広角レンズでも三山が入らなかったので左の半分のアイガーとメンヒです。

    ようやく、アイガー(3970m)とメンヒ(4107m)の隣りのユングフラウ(4158m)が見えるようになりました。広角レンズでも三山が入らなかったので左の半分のアイガーとメンヒです。

  • 右に振ってメンヒとユングフラウです。<br />その中間の低いところにユングフラウヨッホのスフィンクス.テラスが見えます。

    右に振ってメンヒとユングフラウです。
    その中間の低いところにユングフラウヨッホのスフィンクス.テラスが見えます。

  • 拡大してみました。

    拡大してみました。

  • ラウバーホルンの東側斜面に入り、まだ日陰の道が先に控えています。<br />後方はユングフラウです。

    ラウバーホルンの東側斜面に入り、まだ日陰の道が先に控えています。
    後方はユングフラウです。

  • やはりここも道が氷結しています。道も細く左は急坂です。

    やはりここも道が氷結しています。道も細く左は急坂です。

  • 落石注意の標識です。

    落石注意の標識です。

  • ようやく日陰の氷結道から解放されました。<br />前方には、雪崩避けの屋根がついたクライネシャイデック行きのヴェンゲルンアルプ鉄道の線路が見えます。

    ようやく日陰の氷結道から解放されました。
    前方には、雪崩避けの屋根がついたクライネシャイデック行きのヴェンゲルンアルプ鉄道の線路が見えます。

  • 遠くに見えていた&quot;孤独のレストラン.グリンデルヴァルトブリック&quot;の横を歩いて行きます。

    遠くに見えていた"孤独のレストラン.グリンデルヴァルトブリック"の横を歩いて行きます。

  • 後方のピークは、メンリッヒェン山系の南端にあるラウバーホルン(2471m)です。

    後方のピークは、メンリッヒェン山系の南端にあるラウバーホルン(2471m)です。

  • &quot;孤独のレストラン.グリンデルヴァルトブリック&quot;を振り返ります。<br />

    "孤独のレストラン.グリンデルヴァルトブリック"を振り返ります。

  • グリンデルヴァルトからクライネ.シャイデックに向かっている登山電車が見えます。

    グリンデルヴァルトからクライネ.シャイデックに向かっている登山電車が見えます。

  • クライネ.シャイデック手前にある池です。アイガーの北壁とメンヒが映っています。

    クライネ.シャイデック手前にある池です。アイガーの北壁とメンヒが映っています。

  • 5時近くになりました。太陽も低くなっています。クライネ.シャイデックはもう直ぐです。

    5時近くになりました。太陽も低くなっています。クライネ.シャイデックはもう直ぐです。

  • メンリッヒェンのロープウェー乗り場から1時間半、クライネ.シャイデックに着きました。ヴェンゲルンアルプ鉄道の駅です。右側は旧型車両、左側は、腕時計メーカー&quot;TISSOT&quot;の広告が全面に描かれた新型車両です。<br />ここで30分ほどコーヒー休憩にしました。

    メンリッヒェンのロープウェー乗り場から1時間半、クライネ.シャイデックに着きました。ヴェンゲルンアルプ鉄道の駅です。右側は旧型車両、左側は、腕時計メーカー"TISSOT"の広告が全面に描かれた新型車両です。
    ここで30分ほどコーヒー休憩にしました。

  • ユングフラウヨッホに行くユングフラウ鉄道の登山電車が走っています。

    ユングフラウヨッホに行くユングフラウ鉄道の登山電車が走っています。

  • 手前にユングフラウ鉄道の架線が見えています。

    手前にユングフラウ鉄道の架線が見えています。

  • ユングフラウ鉄道は、ツェルマットのゴルナーグラート鉄道と同じで、三相交流の電源で走っています。それで屋根の上のパンタグラフも2連になっています。

    ユングフラウ鉄道は、ツェルマットのゴルナーグラート鉄道と同じで、三相交流の電源で走っています。それで屋根の上のパンタグラフも2連になっています。

  • 5時31分発の電車に乗り、ラウターブルンネン経由でインターラーケン.オストに戻ります。<br />座席を間違えました。進行方向左側に座れば、深い谷が良く見えたのに。

    5時31分発の電車に乗り、ラウターブルンネン経由でインターラーケン.オストに戻ります。
    座席を間違えました。進行方向左側に座れば、深い谷が良く見えたのに。

  • ユングフラウヨッホのスフィンクス.テラスが見えます。

    ユングフラウヨッホのスフィンクス.テラスが見えます。

  • これがスフィンクス.テラスです。

    これがスフィンクス.テラスです。

  • ヴェンゲンの街が見えてきました。少し雲が出てきたようです。

    ヴェンゲンの街が見えてきました。少し雲が出てきたようです。

  • ラウターブルンネン谷の西側の台地にあるミュウレンの村です。<br />台地の崖ぎわの大きな建物は、Pop-up &amp; Sport Lodge Murrenです。

    ラウターブルンネン谷の西側の台地にあるミュウレンの村です。
    台地の崖ぎわの大きな建物は、Pop-up & Sport Lodge Murrenです。

  • 面白い形の山を見つけました。

    面白い形の山を見つけました。

  • ラウターブルンネンに着きました。ここで6時半発のインターラーケン行き電車に乗り継ぎます。後方は南側の山です。<br />

    ラウターブルンネンに着きました。ここで6時半発のインターラーケン行き電車に乗り継ぎます。後方は南側の山です。

  • ホテルに帰ってきました。ホテルの通路です。壁が岩を削ったように造られたいます。

    ホテルに帰ってきました。ホテルの通路です。壁が岩を削ったように造られたいます。

  • レセプション横のリビング.ルームです。

    レセプション横のリビング.ルームです。

  • ここで少し昔の家族の写真をご覧いただけますか。<br />これは1973年7月のユングフラウヨッホに上がり、スフィンクス.テラスでの写真です。右横の人はちゃんとした登山スタイルですが、この旅行者は普通の町歩きスタイルです。後方は雪を被ったアレッチ氷河です。

    ここで少し昔の家族の写真をご覧いただけますか。
    これは1973年7月のユングフラウヨッホに上がり、スフィンクス.テラスでの写真です。右横の人はちゃんとした登山スタイルですが、この旅行者は普通の町歩きスタイルです。後方は雪を被ったアレッチ氷河です。

  • 1981年4月の写真です。グリンデルヴァルトからヴェンゲルンアルプ鉄道でクライネ.シャイデックまで行きました。

    1981年4月の写真です。グリンデルヴァルトからヴェンゲルンアルプ鉄道でクライネ.シャイデックまで行きました。

  • クライネ.シャイデックでユングフラウ鉄道に乗り換えユングフラウヨッホに上がりました。

    クライネ.シャイデックでユングフラウ鉄道に乗り換えユングフラウヨッホに上がりました。

  • クライネ.シャイデックの北側の高台からアイガーの半分とメンヒです。

    クライネ.シャイデックの北側の高台からアイガーの半分とメンヒです。

  • 前の写真の右側でユングフラウです。下方はクライネ.シャイデックです。

    前の写真の右側でユングフラウです。下方はクライネ.シャイデックです。

  • クライネ.シャイデックの北側高台で日光浴です。後方に&quot;孤独のレストラン.グリンデルヴァルトブリック&quot;が見えています。

    クライネ.シャイデックの北側高台で日光浴です。後方に"孤独のレストラン.グリンデルヴァルトブリック"が見えています。

  • 皆さん日光浴をしています。

    皆さん日光浴をしています。

  • 近くでお爺さんと子供がアルプホルンの演奏をしていました。

    近くでお爺さんと子供がアルプホルンの演奏をしていました。

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

スイス30日間

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 437円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP