ベルガモ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2019年秋、成田からスイス航空でチューリッヒに直行し、主に山岳地帯を中心に鉄道利用の旅を30日間楽しみしました。シャモニーを含めフランスのストラスブールとイタリアのモンツァ/ベルガモに脱線訪問もしました。<br />旅程の概略です。<br />★ 9月19日 スイス航空でチューリヒへ。チューリッヒ空港泊。<br />★ 9月20~22日 アンデルマット泊。<br />★ 9月23~25日 バーゼル泊。<br />★ 9月26~28日 シャモニー泊。<br />★ 9月29~10月1日 ツェルマット泊。<br />★ 10月 2~ 5日 インタラーケン泊。<br />★ 10月 6~ 7日 チューリッヒ泊。<br />★ 10月 8~10日 サン.モリッツ泊。<br />★ 10月11~12日 モンツァ泊。<br />★ 10月13~15日 ルツェルン泊。<br />★ 10月16日 チューリッヒ空港から成田へ。<br />スイスは鉄道料金が高いという事で、スイス.トラベル.パス.フレックス15日とスイス.ハーフ.フェア.カードを用意しました。最初は、ハーフ.フェア.カードで充分かなと思いましたが、よくよく調べていくとトラベル.パスの方が割安だと分かり結局二つとも買う事になりました。これらのスイス.パスは、ポスト.バス、主要都市の交通機関、ロープウェー、ケーブルカー、博物館などが無料や割引になります。<br /><br />この25回目の旅行記は、ミラノ近くのモンツァからベルガモへ日帰り旅行した記録です。

シニアー夫婦のスイスゆっくり旅行30日  (25)モンツァからベルガモに日帰りしました(10月12日)

6いいね!

2019/09/19 - 2019/10/16

69位(同エリア116件中)

旅行記グループ スイス30日間

0

71

さわ子さん

2019年秋、成田からスイス航空でチューリッヒに直行し、主に山岳地帯を中心に鉄道利用の旅を30日間楽しみしました。シャモニーを含めフランスのストラスブールとイタリアのモンツァ/ベルガモに脱線訪問もしました。
旅程の概略です。
★ 9月19日 スイス航空でチューリヒへ。チューリッヒ空港泊。
★ 9月20~22日 アンデルマット泊。
★ 9月23~25日 バーゼル泊。
★ 9月26~28日 シャモニー泊。
★ 9月29~10月1日 ツェルマット泊。
★ 10月 2~ 5日 インタラーケン泊。
★ 10月 6~ 7日 チューリッヒ泊。
★ 10月 8~10日 サン.モリッツ泊。
★ 10月11~12日 モンツァ泊。
★ 10月13~15日 ルツェルン泊。
★ 10月16日 チューリッヒ空港から成田へ。
スイスは鉄道料金が高いという事で、スイス.トラベル.パス.フレックス15日とスイス.ハーフ.フェア.カードを用意しました。最初は、ハーフ.フェア.カードで充分かなと思いましたが、よくよく調べていくとトラベル.パスの方が割安だと分かり結局二つとも買う事になりました。これらのスイス.パスは、ポスト.バス、主要都市の交通機関、ロープウェー、ケーブルカー、博物館などが無料や割引になります。

この25回目の旅行記は、ミラノ近くのモンツァからベルガモへ日帰り旅行した記録です。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
鉄道
航空会社
スイスインターナショナルエアラインズ
旅行の手配内容
個別手配
  • 部屋は騒々しいミラノ通りに面していたので、夜は結構うるさかったです。<br />2階にある部屋のベランダからの眺めです。

    部屋は騒々しいミラノ通りに面していたので、夜は結構うるさかったです。
    2階にある部屋のベランダからの眺めです。

  • 通りの南側の景色です。

    通りの南側の景色です。

  • こちらは北側で、旧市街の方向です。遠くに、アレンガリオの塔と、その右にドゥオーモの鐘塔が見えます。

    こちらは北側で、旧市街の方向です。遠くに、アレンガリオの塔と、その右にドゥオーモの鐘塔が見えます。

  • モンツァ駅の切符売り場でベルガモまでの往復切符を買いました。切符を購入する時は、混んでない限り対面の切符売り場を使います。自動販売機は、どうしても後方に注意していなければなりません。二人での旅行では、もう一人は後ろに離れていて、監視していなければ安心できません。

    モンツァ駅の切符売り場でベルガモまでの往復切符を買いました。切符を購入する時は、混んでない限り対面の切符売り場を使います。自動販売機は、どうしても後方に注意していなければなりません。二人での旅行では、もう一人は後ろに離れていて、監視していなければ安心できません。

  • 8時47分発の列車に乗り、ミラノ.ランブラーテで乗り換えベルガモに行きます。<br />この列車は、ベルガモには10時前に着く筈ですが、10分遅れで発車しました。

    8時47分発の列車に乗り、ミラノ.ランブラーテで乗り換えベルガモに行きます。
    この列車は、ベルガモには10時前に着く筈ですが、10分遅れで発車しました。

  • ここミラノ.ランブラーテで乗り換えます。待ち時間9分です。イタリア鉄道とは別の会社が運行する高速列車イタロが通過していきます。<br /><br />

    ここミラノ.ランブラーテで乗り換えます。待ち時間9分です。イタリア鉄道とは別の会社が運行する高速列車イタロが通過していきます。

  • 車内の案内表示板です。最後の&quot;Ritardo&quot;は&quot;遅延&quot;ですが、遅れはないので、&quot;N/D&quot;は”無し”なのでしょうか。

    車内の案内表示板です。最後の"Ritardo"は"遅延"ですが、遅れはないので、"N/D"は”無し”なのでしょうか。

  • 定時の9時53分にベルガモ駅に着きました。駅前です。ベルガモの旧市街であるチッタ.アルタは、駅前から伸びるこのヴィットリオ.エマヌエーレ2世大通りの北西先の丘にあります。今日の主たる目的は、教会にある画家ロレンツォ.ロット作の祭壇画の鑑賞とアッカデミア.カッラーラ美術館の訪問なので、先ずは歩いて行きます。教会の場合、シエスタを考えると午前中に行かないと、シエスタ開けが3時、4時となり帰りが遅くなります。<br />バスには往きと帰りで2回乗ると考え、駅のタバッキでバスの切符を4枚買いました。

    定時の9時53分にベルガモ駅に着きました。駅前です。ベルガモの旧市街であるチッタ.アルタは、駅前から伸びるこのヴィットリオ.エマヌエーレ2世大通りの北西先の丘にあります。今日の主たる目的は、教会にある画家ロレンツォ.ロット作の祭壇画の鑑賞とアッカデミア.カッラーラ美術館の訪問なので、先ずは歩いて行きます。教会の場合、シエスタを考えると午前中に行かないと、シエスタ開けが3時、4時となり帰りが遅くなります。
    バスには往きと帰りで2回乗ると考え、駅のタバッキでバスの切符を4枚買いました。

  • ヴィットリオ.エマヌエーレ2世大通りを歩いいて行きます。途中から交通規制で車が排除されました。新市街の中心であるジャコモ.マッテオッティ広場に来ました。何かイベントがあるようで、道路の左側には多数の赤い車が、右には多数の青いオートバイが駐車しています。

    ヴィットリオ.エマヌエーレ2世大通りを歩いいて行きます。途中から交通規制で車が排除されました。新市街の中心であるジャコモ.マッテオッティ広場に来ました。何かイベントがあるようで、道路の左側には多数の赤い車が、右には多数の青いオートバイが駐車しています。

  • どうも自転車レースが行われるようです。先ほどの赤い車や青いオートバイは、チームのサポート班でしょうか。両側の神殿風の建物は、ポルタ.ヌーヴォ(新門)です。

    どうも自転車レースが行われるようです。先ほどの赤い車や青いオートバイは、チームのサポート班でしょうか。両側の神殿風の建物は、ポルタ.ヌーヴォ(新門)です。

  • ヤマハの三輪バイクもサポート.チームでしょう。

    ヤマハの三輪バイクもサポート.チームでしょう。

  • 救急車も準備しています。

    救急車も準備しています。

  • このチームから何台出場しているのかわかりませんが、何台もの車のサポート.チームです。

    このチームから何台出場しているのかわかりませんが、何台もの車のサポート.チームです。

  • 大型バスを使ったサポート.チームもいます。

    大型バスを使ったサポート.チームもいます。

  • 競技参加者が集まり始めました。貴重な時間なので、我々は先を急ぎます。

    競技参加者が集まり始めました。貴重な時間なので、我々は先を急ぎます。

  • 裏通りになると、このように静かになります。新市街は、19世紀の都市計画で建設された街並みだそうです。

    裏通りになると、このように静かになります。新市街は、19世紀の都市計画で建設された街並みだそうです。

  • 16-18世紀の古い建物が並ぶピニョーロ通りのサント.スプリト教会に入ります。ファサードが狭い道に面しているので、見上げる写真しか撮れません。

    16-18世紀の古い建物が並ぶピニョーロ通りのサント.スプリト教会に入ります。ファサードが狭い道に面しているので、見上げる写真しか撮れません。

  • 1480年にヴェネツィアに生まれ、1557年にマルケ州のロレートで亡くなった画家ロレンツォ.ロットの祭壇画です。

    1480年にヴェネツィアに生まれ、1557年にマルケ州のロレートで亡くなった画家ロレンツォ.ロットの祭壇画です。

  • この祭壇画の下部に子羊を抱く幼少の洗礼者ヨハネが描かれています。

    この祭壇画の下部に子羊を抱く幼少の洗礼者ヨハネが描かれています。

  • ミラノ近辺で活躍したアンボロージョ.ベルゴニョーネ(推定1453年生まれ、1523年没)作の祭壇画です。日本ではあまり知られていませんが、ジジが好きな画家の一人です。

    ミラノ近辺で活躍したアンボロージョ.ベルゴニョーネ(推定1453年生まれ、1523年没)作の祭壇画です。日本ではあまり知られていませんが、ジジが好きな画家の一人です。

  • サント.スプリト教会前では骨董品を売る市場が開かれていました。そう言えば今日は土曜日でした。

    サント.スプリト教会前では骨董品を売る市場が開かれていました。そう言えば今日は土曜日でした。

  • 牛が2頭、頭を出しています。

    牛が2頭、頭を出しています。

  • サント.スプリト教会の近くのサン.ベルナルディーノ.イン.ピニョーロ教会とサンタレッサンドロ.デッラ.クローチェ教会に行きましたが、残念ながら閉まっていました。そこで、ジャコモ.マッテオッティ広場に戻り、サンティ.バルトロメオ.e.ステファーノ教会に入りました。天井も壁もフレスコ画がいっぱいですが、少し色褪せしています。<br />

    サント.スプリト教会の近くのサン.ベルナルディーノ.イン.ピニョーロ教会とサンタレッサンドロ.デッラ.クローチェ教会に行きましたが、残念ながら閉まっていました。そこで、ジャコモ.マッテオッティ広場に戻り、サンティ.バルトロメオ.e.ステファーノ教会に入りました。天井も壁もフレスコ画がいっぱいですが、少し色褪せしています。

  • この教会の主祭壇画がロレンツォ.ロットの作品です。

    この教会の主祭壇画がロレンツォ.ロットの作品です。

  • キューポラのフレスコ画です。

    キューポラのフレスコ画です。

  • パイプオルガンです。

    パイプオルガンです。

  • 天井画の一部です。

    天井画の一部です。

  • 教会を出て、ジャコモ.マッテオッティ広場からバスに乗り、チッタ.アルタの東端にあるサンタゴスティーノ門で降りました。

    教会を出て、ジャコモ.マッテオッティ広場からバスに乗り、チッタ.アルタの東端にあるサンタゴスティーノ門で降りました。

  • サンタゴスティーノ門から坂を下りてアッカデミア.カッラーラ美術館に来ました。

    サンタゴスティーノ門から坂を下りてアッカデミア.カッラーラ美術館に来ました。

  • 玄関ホールです。この美術館は長い間建物の改装中で2015年まで休館中でした。

    玄関ホールです。この美術館は長い間建物の改装中で2015年まで休館中でした。

  • これはローマのパンテオン。今も変わらぬ姿です。<br /><br />

    これはローマのパンテオン。今も変わらぬ姿です。

  • 少し拡大してみました。1830年頃の作品のようですが、生活感が出ていて、観光地らしさは見られません。

    少し拡大してみました。1830年頃の作品のようですが、生活感が出ていて、観光地らしさは見られません。

  • 右端では食肉を販売しているのでしょうか。

    右端では食肉を販売しているのでしょうか。

  • ご当地のピアッツァ.ヴェッキオのラジョーネ宮殿の絵です。広場では、特に祭りのようなイベントが催されていないようですが、多くの人出です。

    ご当地のピアッツァ.ヴェッキオのラジョーネ宮殿の絵です。広場では、特に祭りのようなイベントが催されていないようですが、多くの人出です。

  • ミラノで活躍したイタリアの画家、フランチェスコ.アイエツ(1791 - 1882)の作品です。情景は、「ヴェネツィア共和国からキプロスに派遣されたジョルジョ.コルナロは、近い親戚であるカテリーナ.コルナロ女王に、彼女の王国は今やヴェネツィアの支配下にあると告げる」です。

    ミラノで活躍したイタリアの画家、フランチェスコ.アイエツ(1791 - 1882)の作品です。情景は、「ヴェネツィア共和国からキプロスに派遣されたジョルジョ.コルナロは、近い親戚であるカテリーナ.コルナロ女王に、彼女の王国は今やヴェネツィアの支配下にあると告げる」です。

  • 4人の女性達を拡大しました。

    4人の女性達を拡大しました。

  • 1774年頃の作品の「ガニメデのアルコーブ」です。繊細な木彫りで作られています。<br /><br />

    1774年頃の作品の「ガニメデのアルコーブ」です。繊細な木彫りで作られています。

  • 有名なカナレット(1697 - 1768)作のヴェネツィアの運河の風景です。カナレットは、多数の風景画を描き、特にヴェネツィアの風景を大量に描いています。描く絵は、必ずしも実物を全て正確に写生したものではないそうです。<br />

    有名なカナレット(1697 - 1768)作のヴェネツィアの運河の風景です。カナレットは、多数の風景画を描き、特にヴェネツィアの風景を大量に描いています。描く絵は、必ずしも実物を全て正確に写生したものではないそうです。

  • 主にベルガモで活躍したアンドレア.プレヴィターリ(1475/80 - 1528)作の「聖カテリナの神秘の結婚」です。<br /><br />

    主にベルガモで活躍したアンドレア.プレヴィターリ(1475/80 - 1528)作の「聖カテリナの神秘の結婚」です。

  • 教会の祭壇画で見てきたロレンツォ.ロットの作品で「聖カテリナの神秘の結婚」です。<br />

    教会の祭壇画で見てきたロレンツォ.ロットの作品で「聖カテリナの神秘の結婚」です。

  • これもロレンツォ.ロットの作品で「アレキサンドリアの聖カテリーナと聖家族」です。<br />

    これもロレンツォ.ロットの作品で「アレキサンドリアの聖カテリーナと聖家族」です。

  • 先に見たアンドレア.プレヴィターリ(1475/80 - 1528)作の「聖母子と聖パオロ、聖アネーゼ」です。両脇には寄進者が描かれています。<br />

    先に見たアンドレア.プレヴィターリ(1475/80 - 1528)作の「聖母子と聖パオロ、聖アネーゼ」です。両脇には寄進者が描かれています。

  • ここから「聖母子」の5枚です。<br />マルケ州で活躍したカルロ.クリヴェッリ(1430 /35- 1495)作の「聖母子」です。<br /><br />

    ここから「聖母子」の5枚です。
    マルケ州で活躍したカルロ.クリヴェッリ(1430 /35- 1495)作の「聖母子」です。

  • ヴェネツィアの画家ジョヴァンニ.ベッリーニ(1430/35 - 1516)の1476年頃の作品です。 <br />

    ヴェネツィアの画家ジョヴァンニ.ベッリーニ(1430/35 - 1516)の1476年頃の作品です。

  • これもジョヴァンニ.ベッリーニ(1430/35 - 1516)の1485/87年頃の作品です。<br /><br />

    これもジョヴァンニ.ベッリーニ(1430/35 - 1516)の1485/87年頃の作品です。

  • 北イタリアの画家アンドレア.マンテーニャ(1431 - 1506)の1475年頃の作品です。<br />アンドレア.マンテーニャとジョヴァンニ.ベッリーニは義理の兄弟になります。

    北イタリアの画家アンドレア.マンテーニャ(1431 - 1506)の1475年頃の作品です。
    アンドレア.マンテーニャとジョヴァンニ.ベッリーニは義理の兄弟になります。

  • これはベルリンの絵画館にあるアンドレア.マンテーニャ作の別の「聖母子」です。こちらは、上の絵より10年以上前の作品だそうです。同じ画家でも結構感じは違います。

    これはベルリンの絵画館にあるアンドレア.マンテーニャ作の別の「聖母子」です。こちらは、上の絵より10年以上前の作品だそうです。同じ画家でも結構感じは違います。

  • こちらの2枚は、義兄弟が同じ題材で描いた「神殿奉献」の絵です。<br />こちらはジョヴァンニ.ベッリーニの作品です。

    こちらの2枚は、義兄弟が同じ題材で描いた「神殿奉献」の絵です。
    こちらはジョヴァンニ.ベッリーニの作品です。

  • こちらはアンドレア.マンテーニャの作品です。写りが悪くごめんなさい。

    こちらはアンドレア.マンテーニャの作品です。写りが悪くごめんなさい。

  • イタリアの画家フランチェスコ.ソリメーナ(1657 - 1747)の作品で「聖チェチリアと天使」です。聖チェチリアは、音楽の守護聖人とされます。<br />美術館には1時間40分ほど滞在し、チッタ.アルタに歩いて行きます。<br />

    イタリアの画家フランチェスコ.ソリメーナ(1657 - 1747)の作品で「聖チェチリアと天使」です。聖チェチリアは、音楽の守護聖人とされます。
    美術館には1時間40分ほど滞在し、チッタ.アルタに歩いて行きます。

  • 先ずは腹ごしらえという事で、レストラン.イル.ソーレに入りました。久しぶりのイタリア料理です。土曜日なので混んでいました。

    先ずは腹ごしらえという事で、レストラン.イル.ソーレに入りました。久しぶりのイタリア料理です。土曜日なので混んでいました。

  • ババはパスタを頼みました。

    ババはパスタを頼みました。

  • ジジはピッツァを頼みましたが、量が多く残してしまいました。イタリアでは、我々ぐらいの老人でもたらふく食べているのをよく見ます。

    ジジはピッツァを頼みましたが、量が多く残してしまいました。イタリアでは、我々ぐらいの老人でもたらふく食べているのをよく見ます。

  • 昼食後、再度町歩きです。チッタ.アルタの中心になるヴェッキア広場に来ました。広場の南端にはラジョーネ宮殿があり、その裏には、ドゥオーモ、サンタ.マリア.マッジョーレ聖堂、コッレオーニ礼拝堂、洗礼堂などが隙間なく建っています。<br />これはコッレオーニ礼拝堂です。ヴェネツィアの傭兵隊長バルトロメオ.コッレオーニの墓所として建てられました。左側はサンタ.マリア.マッジョーレ教会の左翼廊にある入り口です。上から見ると、コッレオーニ礼拝堂は、十字形の聖堂の切り欠き部分にはめ込んだように建てられています。

    昼食後、再度町歩きです。チッタ.アルタの中心になるヴェッキア広場に来ました。広場の南端にはラジョーネ宮殿があり、その裏には、ドゥオーモ、サンタ.マリア.マッジョーレ聖堂、コッレオーニ礼拝堂、洗礼堂などが隙間なく建っています。
    これはコッレオーニ礼拝堂です。ヴェネツィアの傭兵隊長バルトロメオ.コッレオーニの墓所として建てられました。左側はサンタ.マリア.マッジョーレ教会の左翼廊にある入り口です。上から見ると、コッレオーニ礼拝堂は、十字形の聖堂の切り欠き部分にはめ込んだように建てられています。

  • コッレオーニ礼拝堂の横に建つ八角形の洗礼堂です。フィレンツェ、ピサ、ヴォルテッラやパルマなどの大聖堂の洗礼堂などに比べると、小さく可愛いものです。

    コッレオーニ礼拝堂の横に建つ八角形の洗礼堂です。フィレンツェ、ピサ、ヴォルテッラやパルマなどの大聖堂の洗礼堂などに比べると、小さく可愛いものです。

  • サンタ.マリア.マッジョーレ聖堂に入ります。この聖堂は、平面形がギリシャ十字形(スイス国旗の白十字や赤十字のマークと同じ)です。聖堂の左翼廊の入り口の両側に柱があり、その柱を下でライオンが支えています。右側です。

    サンタ.マリア.マッジョーレ聖堂に入ります。この聖堂は、平面形がギリシャ十字形(スイス国旗の白十字や赤十字のマークと同じ)です。聖堂の左翼廊の入り口の両側に柱があり、その柱を下でライオンが支えています。右側です。

  • 左側です。擦り減って判別は難しいですが、人間か子ライオンが張り付いているようにも見えます。

    左側です。擦り減って判別は難しいですが、人間か子ライオンが張り付いているようにも見えます。

  • 左翼廊から入り、右翼廊を撮影しています。内部は極彩色に輝いています。左側に2箇所の説教壇が見え、その間が身廊で、その左側に内陣があります。

    左翼廊から入り、右翼廊を撮影しています。内部は極彩色に輝いています。左側に2箇所の説教壇が見え、その間が身廊で、その左側に内陣があります。

  • 身廊の内陣の方向です。

    身廊の内陣の方向です。

  • 身廊の内陣と反対の方向です。普通は、こちら側にファサードと呼ばれる聖堂の正面に相応しい玄関扉が造られますが、この聖堂には別の建物が建てられています。

    身廊の内陣と反対の方向です。普通は、こちら側にファサードと呼ばれる聖堂の正面に相応しい玄関扉が造られますが、この聖堂には別の建物が建てられています。

  • 天井の一角です。フレスコ画と彫刻で飾られています。

    天井の一角です。フレスコ画と彫刻で飾られています。

  • こちらは彫刻だけです。3人の天使が、十字架と磔の釘と聖顔布を持っています。

    こちらは彫刻だけです。3人の天使が、十字架と磔の釘と聖顔布を持っています。

  • 内陣アプシス上部のフレスコ画です。被昇天の聖母でしょうか。

    内陣アプシス上部のフレスコ画です。被昇天の聖母でしょうか。

  • 堂内天井もこの装飾です。

    堂内天井もこの装飾です。

  • 天井の一部を拡大しました。聖母マリアの誕生でしょうか。

    天井の一部を拡大しました。聖母マリアの誕生でしょうか。

  • 子供達が遊んでいます。

    子供達が遊んでいます。

  • 更にサンタ.マリア.マッジョーレ聖堂の東隣にあるドゥオーモに入ります。こちらは、すっきりとした内部の装飾です。

    更にサンタ.マリア.マッジョーレ聖堂の東隣にあるドゥオーモに入ります。こちらは、すっきりとした内部の装飾です。

  • キュポラです。

    キュポラです。

  • 一つの礼拝堂の上部装飾です。上に冠を支える天使、その下両側に二人の人物像です、右の人物は、刀と首を持っています。

    一つの礼拝堂の上部装飾です。上に冠を支える天使、その下両側に二人の人物像です、右の人物は、刀と首を持っています。

  • 街歩きの途中、お菓子屋さんの店先です。

    街歩きの途中、お菓子屋さんの店先です。

  • チッタ.アルタの西端からバスに乗り駅に戻ります。<br />ベルガモからの帰りは、往きと同じで、ミラノ.ランブラーテで乗り継ぎました。<br /><br />

    チッタ.アルタの西端からバスに乗り駅に戻ります。
    ベルガモからの帰りは、往きと同じで、ミラノ.ランブラーテで乗り継ぎました。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

スイス30日間

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 14円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP