その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
インターネットでパドヴァカードとスクロベニー礼拝堂を予約するため何度もトライしたが、もう一歩のところで挫折した。<br />意を決して電話をすることにした。01039049-2010020とダイヤルする、ボンジョルノ…早口のイタリア語が耳に飛び込んでくる。自動音声だ、我慢して聞いていると、英語に切り替わる。9時から6時までやっていますとか一通り説明が終わると、次にコール音が聞こえる。<br />1回2回・・・我慢して待つ、女性の声で「ボンジョルノ、」 えっ、イタリア語?私は慌てて「イングレプリーズ」などとごちゃ混ぜの英語を言う。<br /><br />予約をしたいのですが・・・、ファミリーネームから聞いてくる、何日にしますか?「3月9日、12時にしてください。」「では11時半までに窓口へ」「パドヴァカードもお願いします」「何日券?」「2日券で」あなたは学生さんですか?いいえ、では17ユーロです。<br />次にEmメールアドレスを聞かれる、正しく伝わるか不安だ、復唱してもらう、s、シュガーのs、などと正確に言っている。次に電話番号、クレジットカードの種類とナンバー、有効期限、セキュリティナンバーを聞かれる。<br /><br />では予約ナンバーを言います、13桁をメモり、復唱する。「サンキュー、バイバーイ」。パソコンに向かいメールを開くと、早速予約番号のメールが届いていた。<br /><br />一連のフラスコ画が表現する聖母マリアの生涯は祭壇に面した壁の右上から始まっており、マリアの母アンナへの受胎告知やエルサレム神殿へのマリア奉献が描かれている。そのあと、キリスト生誕、キリスト受難、キリスト復活、聖霊降臨などへと物語が流れていく。 <br /><br />ジョットのフレスコ画が書かれたのは1305年だそうですから日本では鎌倉時代、後醍醐天皇が即位する少し前です。700年以上も色の美しさを保っているのは驚きです。

スクロベニー礼拝堂  ジョットの絵 パドヴァ② イタリア旅行4

75いいね!

2017/03/06 - 2017/03/09

6位(同エリア357件中)

旅行記グループ イタリア旅行1

23

43

pedaru

pedaruさん

インターネットでパドヴァカードとスクロベニー礼拝堂を予約するため何度もトライしたが、もう一歩のところで挫折した。
意を決して電話をすることにした。01039049-2010020とダイヤルする、ボンジョルノ…早口のイタリア語が耳に飛び込んでくる。自動音声だ、我慢して聞いていると、英語に切り替わる。9時から6時までやっていますとか一通り説明が終わると、次にコール音が聞こえる。
1回2回・・・我慢して待つ、女性の声で「ボンジョルノ、」 えっ、イタリア語?私は慌てて「イングレプリーズ」などとごちゃ混ぜの英語を言う。

予約をしたいのですが・・・、ファミリーネームから聞いてくる、何日にしますか?「3月9日、12時にしてください。」「では11時半までに窓口へ」「パドヴァカードもお願いします」「何日券?」「2日券で」あなたは学生さんですか?いいえ、では17ユーロです。
次にEmメールアドレスを聞かれる、正しく伝わるか不安だ、復唱してもらう、s、シュガーのs、などと正確に言っている。次に電話番号、クレジットカードの種類とナンバー、有効期限、セキュリティナンバーを聞かれる。

では予約ナンバーを言います、13桁をメモり、復唱する。「サンキュー、バイバーイ」。パソコンに向かいメールを開くと、早速予約番号のメールが届いていた。

一連のフラスコ画が表現する聖母マリアの生涯は祭壇に面した壁の右上から始まっており、マリアの母アンナへの受胎告知やエルサレム神殿へのマリア奉献が描かれている。そのあと、キリスト生誕、キリスト受難、キリスト復活、聖霊降臨などへと物語が流れていく。 

ジョットのフレスコ画が書かれたのは1305年だそうですから日本では鎌倉時代、後醍醐天皇が即位する少し前です。700年以上も色の美しさを保っているのは驚きです。

同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 門の前にあるジオット(イタリア語発音ではジョット)の案内板です。

    門の前にあるジオット(イタリア語発音ではジョット)の案内板です。

  • 回廊の先を行くと・・

    回廊の先を行くと・・

  • 遺跡の隅の方にスクロベニー礼拝堂があります。<br /><br />シンプルなデザイン、ジョットの絵のために建てられたチャペルです。

    遺跡の隅の方にスクロベニー礼拝堂があります。

    シンプルなデザイン、ジョットの絵のために建てられたチャペルです。

  • 入場の順番を待って若者たちがいました。

    入場の順番を待って若者たちがいました。

  • いよいよ入場です。見学する前にこのような館内のビデオを見せられます。<br /><br />チャペルの概要が分かります。

    いよいよ入場です。見学する前にこのような館内のビデオを見せられます。

    チャペルの概要が分かります。

  • おとなしく、仕方なく、ビデオに見入っています。

    おとなしく、仕方なく、ビデオに見入っています。

  •  自動ドアが両側に開きました。先を争って駆け込みます。(大阪万博かっ)<br /><br />そんなことはありません、皆さん静々と厳粛に入っていきます。<br /><br />まず目にしたのは夜空のような天井でした。

     自動ドアが両側に開きました。先を争って駆け込みます。(大阪万博かっ)

    そんなことはありません、皆さん静々と厳粛に入っていきます。

    まず目にしたのは夜空のような天井でした。

  • 入り口より入って正面には「最後の審判」の大きな絵があります

    入り口より入って正面には「最後の審判」の大きな絵があります

  • 『神殿から追われるヨアキム』<br />ヨアキムは聖母マリアの父で、妻はアンナです。2人には子どもがなく、子孫を残す神への義務を怠っているとされて神殿から追い出されます。

    『神殿から追われるヨアキム』
    ヨアキムは聖母マリアの父で、妻はアンナです。2人には子どもがなく、子孫を残す神への義務を怠っているとされて神殿から追い出されます。

  • 『エリザベツ訪問』<br />従姉妹のエリサベツも神の力で、すでに6か月の身重だと、マリアは大天使からつげられる。マリアはさっそくエリサベツを訪ねた。するとマリアの挨拶をきいたエリサベツの子は躍った。この生まれてくる子こそ、三十年後、イエスに洗礼を施す洗礼者ヨハネだ。<br /><br />エリサベツとザカリアの夫婦には子供ができなかった。ザカリアが聖所で香を焚いていると大天使が現れ、妻が男の子を生むから、ヨハネと名付けなさいと告げる。<br />マリアと同じだ。しかし、ザカリアは突然のことに慌てて、恐れた。<br /><br />そして、母ちゃんはもぅ年だし、俺の方もさいきんはさっぱりでとか何とか言ったのだろう。あれっ 疑うの?私は大天使ガブリエルだよ。私の言うことが信じられないの、とムッと?した大天使は、子供が生まれるまでザカリアの口をきけないようにしてしまった。   マリアのウィンクより

    『エリザベツ訪問』
    従姉妹のエリサベツも神の力で、すでに6か月の身重だと、マリアは大天使からつげられる。マリアはさっそくエリサベツを訪ねた。するとマリアの挨拶をきいたエリサベツの子は躍った。この生まれてくる子こそ、三十年後、イエスに洗礼を施す洗礼者ヨハネだ。

    エリサベツとザカリアの夫婦には子供ができなかった。ザカリアが聖所で香を焚いていると大天使が現れ、妻が男の子を生むから、ヨハネと名付けなさいと告げる。
    マリアと同じだ。しかし、ザカリアは突然のことに慌てて、恐れた。

    そして、母ちゃんはもぅ年だし、俺の方もさいきんはさっぱりでとか何とか言ったのだろう。あれっ 疑うの?私は大天使ガブリエルだよ。私の言うことが信じられないの、とムッと?した大天使は、子供が生まれるまでザカリアの口をきけないようにしてしまった。   マリアのウィンクより

  • 大天使ガブリエルが窓からのぞいて「アンナよ、あなたは神様の子を宿しました。」と告げます。<br /><br />数ある受胎告知の絵の中でバンガローのような質素な家に住んでいるのは驚きですね。しかも大天使が窓から、狭いわねぇ なんて言いながら・・・

    大天使ガブリエルが窓からのぞいて「アンナよ、あなたは神様の子を宿しました。」と告げます。

    数ある受胎告知の絵の中でバンガローのような質素な家に住んでいるのは驚きですね。しかも大天使が窓から、狭いわねぇ なんて言いながら・・・

  • 「東方三博士の礼拝」

    「東方三博士の礼拝」

  • 「マギの崇拝」<br />東方の三博士のことをマギと言います。

    「マギの崇拝」
    東方の三博士のことをマギと言います。

  • 聖母子を祝福する

    聖母子を祝福する

  • 「エジプトへの逃避」<br /><br />天のお告げは聖母マリアの夫ヨセフのもとにも届けられていた。<br />「幼な子とその母を連れて、エジプトに逃げなさい。そして、知らせるまでそこにとどまっていなさい。ヘロデが幼な子を捜し出して、殺そうとしている」。

    「エジプトへの逃避」

    天のお告げは聖母マリアの夫ヨセフのもとにも届けられていた。
    「幼な子とその母を連れて、エジプトに逃げなさい。そして、知らせるまでそこにとどまっていなさい。ヘロデが幼な子を捜し出して、殺そうとしている」。

  • 絵は6枚一組になり、マリアとイエスの物語、エピソードとなっております。<br /><br />無関心でしたが、旅行記作成のお陰で少し知識が付きました。

    絵は6枚一組になり、マリアとイエスの物語、エピソードとなっております。

    無関心でしたが、旅行記作成のお陰で少し知識が付きました。

  • 「キリスト嘲りを受ける」<br /><br />昔から聖者は誤解され迫害も受けますね。

    「キリスト嘲りを受ける」

    昔から聖者は誤解され迫害も受けますね。

  • 『弟子の足を洗うキリスト』<br /><br />最後の晩餐のとき、キリストは弟子たちの足を洗いました。これは弟子に対する最高の愛と謙譲を表していると言われています。<br /><br />やくざの世界から足を洗うのはキリストのありがたい教えです。(これは私のなんちゃって解釈です♪)

    『弟子の足を洗うキリスト』

    最後の晩餐のとき、キリストは弟子たちの足を洗いました。これは弟子に対する最高の愛と謙譲を表していると言われています。

    やくざの世界から足を洗うのはキリストのありがたい教えです。(これは私のなんちゃって解釈です♪)

  • 『最後の晩餐』<br />レオナルドの「最後の晩餐」は全員が見えるように撮影用に描いた感がありますが、<br />この絵はリアルなアングルです。実際にテーブルを囲んだ画面になっております。

    『最後の晩餐』
    レオナルドの「最後の晩餐」は全員が見えるように撮影用に描いた感がありますが、
    この絵はリアルなアングルです。実際にテーブルを囲んだ画面になっております。

  • 『ユダの接吻』<br /><br />ユダはキリストを捕縛させるため弟子と一緒にいるキリストに接吻してこれがキリストだと知らせます。ユダは銀貨30枚の報酬をもらいキリストを裏切ったのです。

    『ユダの接吻』

    ユダはキリストを捕縛させるため弟子と一緒にいるキリストに接吻してこれがキリストだと知らせます。ユダは銀貨30枚の報酬をもらいキリストを裏切ったのです。

  • 「十字架磔刑への道行」中段「博士たちに囲まれたキリスト」上段「マリアの誕生」<br />ゴルゴダの丘に自ら十字架を担ぎ、歩いていくキリスト、そこで罪人の他の二人とともに処刑されたのです。<br /><br />東方から来た三人の博士、占星術を生業とする人で三賢者ともよばれ、イエスの誕生を祝い、乳香、薬、黄金などを贈り物としました。<br /><br /> 9月8日はマリアの誕生日と言われてお祝いされます。ちなみに9月8日はサンフランシスコ平和条約記念日だそうです。毎月8日は歯ブラシ交換の日でもあります。

    「十字架磔刑への道行」中段「博士たちに囲まれたキリスト」上段「マリアの誕生」
    ゴルゴダの丘に自ら十字架を担ぎ、歩いていくキリスト、そこで罪人の他の二人とともに処刑されたのです。

    東方から来た三人の博士、占星術を生業とする人で三賢者ともよばれ、イエスの誕生を祝い、乳香、薬、黄金などを贈り物としました。

     9月8日はマリアの誕生日と言われてお祝いされます。ちなみに9月8日はサンフランシスコ平和条約記念日だそうです。毎月8日は歯ブラシ交換の日でもあります。

  • 下段「磔刑」中段「キリストの洗礼」最上部は「マリアの神殿奉献」<br /><br />「マリアの神殿奉献」<br /><br />モーセの律法に従って,幼子イエスが生誕後40日目に両親に連れられエルサレムの神殿に奉献される場面。《ルカによる福音書》2章22~39節に記される。この場面は〈マリアの潔めの式〉とも呼ばれ,イエバトのひな2羽が犠牲にささげられる。また,このとき神殿には聖霊の示しを受けているシメオンSimeonという名の老人がいたが,この幼子が主のつかわす救世主(メシア)であることを即座に理解し,イエスを腕に抱く。老預言者アンナもまた近寄ってきて幼子をたたえる。世界大百科事典による。 <br />「キリストの洗礼」<br /><br />キリスト教美術の主題。イエス・キリストは 30歳の頃,故郷ナザレを離れ,ヨルダン川で洗礼者ヨハネから洗礼を受けた。イエスが水から上がると,天が開け,神の御霊がハトのように頭上に降りてきて,天の声が聞こえたとされている。ブリタニカ国際大百科事典より<br />「キリストの磔刑」<br />キリストの磔刑(キリストのたっけい)は、キリスト教の聖典である新約聖書の四福音書に書かれているエピソードの一つ。ナザレのイエスがエルサレム神殿を頂点とするユダヤ教体制を批判したため、死刑の権限のないユダヤ人の指導者たちによって、その権限のある支配者ローマ帝国へ反逆者として渡され、公開処刑の死刑である十字架に磔(はりつけ)になって処刑されたというものである。ウィキペディアより

    下段「磔刑」中段「キリストの洗礼」最上部は「マリアの神殿奉献」

    「マリアの神殿奉献」

    モーセの律法に従って,幼子イエスが生誕後40日目に両親に連れられエルサレムの神殿に奉献される場面。《ルカによる福音書》2章22~39節に記される。この場面は〈マリアの潔めの式〉とも呼ばれ,イエバトのひな2羽が犠牲にささげられる。また,このとき神殿には聖霊の示しを受けているシメオンSimeonという名の老人がいたが,この幼子が主のつかわす救世主(メシア)であることを即座に理解し,イエスを腕に抱く。老預言者アンナもまた近寄ってきて幼子をたたえる。世界大百科事典による。
    「キリストの洗礼」

    キリスト教美術の主題。イエス・キリストは 30歳の頃,故郷ナザレを離れ,ヨルダン川で洗礼者ヨハネから洗礼を受けた。イエスが水から上がると,天が開け,神の御霊がハトのように頭上に降りてきて,天の声が聞こえたとされている。ブリタニカ国際大百科事典より
    「キリストの磔刑」
    キリストの磔刑(キリストのたっけい)は、キリスト教の聖典である新約聖書の四福音書に書かれているエピソードの一つ。ナザレのイエスがエルサレム神殿を頂点とするユダヤ教体制を批判したため、死刑の権限のないユダヤ人の指導者たちによって、その権限のある支配者ローマ帝国へ反逆者として渡され、公開処刑の死刑である十字架に磔(はりつけ)になって処刑されたというものである。ウィキペディアより

  • 下から「キリストへの哀悼」「カナの婚礼」<br /><br />カナという女性の結婚かと思っておりましたが、カナは聖書に出てくる地名で、<br />婚礼に招かれたキリストが水を葡萄酒に変えたという奇跡の土地だそうです。<br /><br />カナの村で婚礼が行われた。客のなかにはイエスをはじめ弟子たちや母マリアもいた。宴が進むにつれて酒が底をついてきた。そのことをマリアがイエスに言うと、「婦人よ、私とはどんなかかわりがあるのですか」と冷たい返事。<br /><br />いくら神の子でもこの言い方はないんじゃないと思うが、言葉とは裏腹にやることはやってくれた。それならもっと素直に言ってくれればいいのに・・・<br />台所にあった六つの水瓶に水をいっぱい入れ、それをくむように召使に言った。言われたままに召使がすると、水は上等な葡萄酒に変わっていた。この奇跡、うちにも起こらないかなぁ。  マリアのウィンクより

    下から「キリストへの哀悼」「カナの婚礼」

    カナという女性の結婚かと思っておりましたが、カナは聖書に出てくる地名で、
    婚礼に招かれたキリストが水を葡萄酒に変えたという奇跡の土地だそうです。

    カナの村で婚礼が行われた。客のなかにはイエスをはじめ弟子たちや母マリアもいた。宴が進むにつれて酒が底をついてきた。そのことをマリアがイエスに言うと、「婦人よ、私とはどんなかかわりがあるのですか」と冷たい返事。

    いくら神の子でもこの言い方はないんじゃないと思うが、言葉とは裏腹にやることはやってくれた。それならもっと素直に言ってくれればいいのに・・・
    台所にあった六つの水瓶に水をいっぱい入れ、それをくむように召使に言った。言われたままに召使がすると、水は上等な葡萄酒に変わっていた。この奇跡、うちにも起こらないかなぁ。  マリアのウィンクより

  • 「キリストへの哀悼」<br />受難者イエスを抱き寄せる聖母マリア。本作の主題であるキリストの哀悼はユダヤの民を扇動したとして磔刑に処された受難者イエスの亡骸を聖母マリアやマグダラのマリア、聖ヨハネ、アリマタヤのヨセフ、ニコデモらが囲みながら嘆き悲しむ場面で、本作では画面下部左側に死したイエスの亡骸を抱き悲哀の表情を浮かべる聖母マリアが配されています。<br />

    「キリストへの哀悼」
    受難者イエスを抱き寄せる聖母マリア。本作の主題であるキリストの哀悼はユダヤの民を扇動したとして磔刑に処された受難者イエスの亡骸を聖母マリアやマグダラのマリア、聖ヨハネ、アリマタヤのヨセフ、ニコデモらが囲みながら嘆き悲しむ場面で、本作では画面下部左側に死したイエスの亡骸を抱き悲哀の表情を浮かべる聖母マリアが配されています。

  • キリストの復活<br />4つの福音書は共通して、キリストの処刑後第三日、すなわち日曜日の早朝、女たちが墓をたずねていくと、墓が空になっており、青年(天使)が女達にキリストの復活を告げたと言われています。これは十字架に釘で手足を打ち付けられて死んだキリストが三日後に墓を出て生き返ったということです。<br /><br />一方、近代以降の啓蒙主義の合理主義の影響を受けた自由主義神学に立つ解釈では、この矛盾を、復活は歴史的事実ではなく信者の心のなかにキリストがとどまりその印象が強化されたことを意味しており、したがって復活の記述はこの信仰の表現として創造せられたためであるとしています。<br /><br />ハルナックなど自由主義神学からは、弟子達はキリストの死を悲しむあまり、キリストを求め、精神状態を乱し、キリストを見たと信じるようになった(つまり復活は錯乱した弟子達による錯覚)とされるという説もあります。ウィキペディアより<br /><br />復活を歴史的事実だと信じる人が多いキリスト教世界ですが、異教徒の我々としては後の二つの説の方が矛盾なく受け入れられると思いますが、いかがでしょうか。<br />

    キリストの復活
    4つの福音書は共通して、キリストの処刑後第三日、すなわち日曜日の早朝、女たちが墓をたずねていくと、墓が空になっており、青年(天使)が女達にキリストの復活を告げたと言われています。これは十字架に釘で手足を打ち付けられて死んだキリストが三日後に墓を出て生き返ったということです。

    一方、近代以降の啓蒙主義の合理主義の影響を受けた自由主義神学に立つ解釈では、この矛盾を、復活は歴史的事実ではなく信者の心のなかにキリストがとどまりその印象が強化されたことを意味しており、したがって復活の記述はこの信仰の表現として創造せられたためであるとしています。

    ハルナックなど自由主義神学からは、弟子達はキリストの死を悲しむあまり、キリストを求め、精神状態を乱し、キリストを見たと信じるようになった(つまり復活は錯乱した弟子達による錯覚)とされるという説もあります。ウィキペディアより

    復活を歴史的事実だと信じる人が多いキリスト教世界ですが、異教徒の我々としては後の二つの説の方が矛盾なく受け入れられると思いますが、いかがでしょうか。

  • pentecost ペンテコステ  聖霊降臨祭<br />ペンテコステとはギリシア語で「50日目」「50番目の日」の意味です。<br />蘇ったイエスは40日間神の国について語ったのち、「まもなく聖霊が降る」と預言して弟子たちの目の前で、天に上げられていきました。<br />この日は「主の昇天日」という祝日に定められています。<br />そして復活から50日後、集まって祈っていた弟子たちの上に、約束通り神からの聖霊が降った出来事を記念したのが、聖霊降臨日です。     歳時暦より

    pentecost ペンテコステ 聖霊降臨祭
    ペンテコステとはギリシア語で「50日目」「50番目の日」の意味です。
    蘇ったイエスは40日間神の国について語ったのち、「まもなく聖霊が降る」と預言して弟子たちの目の前で、天に上げられていきました。
    この日は「主の昇天日」という祝日に定められています。
    そして復活から50日後、集まって祈っていた弟子たちの上に、約束通り神からの聖霊が降った出来事を記念したのが、聖霊降臨日です。    歳時暦より

  • キリストの昇天 下段<br />『使徒言行録』復活後の四十日間、イエスは神の国について語り続けた。四十日のあと、イエスと弟子たちはベタニア北部のオリベト山に集まった。イエスは弟子たちに聖霊の力が与えられるだろうと告げ、福音を全世界に伝えよと命じる。イエスはそこで昇天し、雲の間に消えた。そこへ白衣を着た二人の男があらわれてイエスがやがて同じように再臨すると告げたという。 ウィキペディアより<br />

    キリストの昇天 下段
    『使徒言行録』復活後の四十日間、イエスは神の国について語り続けた。四十日のあと、イエスと弟子たちはベタニア北部のオリベト山に集まった。イエスは弟子たちに聖霊の力が与えられるだろうと告げ、福音を全世界に伝えよと命じる。イエスはそこで昇天し、雲の間に消えた。そこへ白衣を着た二人の男があらわれてイエスがやがて同じように再臨すると告げたという。 ウィキペディアより

  • 下段には天然石を描いたものがあり、これらは本物と見分けがつかないほどの精密画です。スライスした大理石などはとても高価で使えなかったのでしょうか。

    下段には天然石を描いたものがあり、これらは本物と見分けがつかないほどの精密画です。スライスした大理石などはとても高価で使えなかったのでしょうか。

  • 美しい入り口付近の天井、

    美しい入り口付近の天井、

  • 面白い形の椅子(ベンチ)がありました。

    面白い形の椅子(ベンチ)がありました。

  • ロバに乗ったキリスト<br />マルコ福音書の中に弟子たちとエルサレムに近づいて来たときオリーブ山のふもとにあるベトファゲとベタニアにさしかかったとき二人の弟子に村に行き子供のロバを連れてきなさい、後で返すからね、もう疲れて歩くのは嫌だよ。村の人たちは歓迎して自分の服を脱ぎ地面に、あるいは木の枝を敷きました。その上をイエス通ったのです。 <br />たぶん、このエピソードを描いているようです。後ろの木に登っている人の謎も解けました。

    ロバに乗ったキリスト
    マルコ福音書の中に弟子たちとエルサレムに近づいて来たときオリーブ山のふもとにあるベトファゲとベタニアにさしかかったとき二人の弟子に村に行き子供のロバを連れてきなさい、後で返すからね、もう疲れて歩くのは嫌だよ。村の人たちは歓迎して自分の服を脱ぎ地面に、あるいは木の枝を敷きました。その上をイエス通ったのです。 
    たぶん、このエピソードを描いているようです。後ろの木に登っている人の謎も解けました。

  • 男が幼児を母親から奪おうとしています。足元には無数の幼子の死体が転がっています。<br />マタイ福音書によれば、ヘロデ大王は星を見て救い主の誕生を知り、拝もうとやってきた東方の三博士たちから「新しい王」の話を聞き、王は自分の地位を脅かされることを恐れ、ベツレヘムで2歳以下のすべての男子を殺害するよう命じ、実行させた。<br />と言う話の一部ではないかと思われます。

    男が幼児を母親から奪おうとしています。足元には無数の幼子の死体が転がっています。
    マタイ福音書によれば、ヘロデ大王は星を見て救い主の誕生を知り、拝もうとやってきた東方の三博士たちから「新しい王」の話を聞き、王は自分の地位を脅かされることを恐れ、ベツレヘムで2歳以下のすべての男子を殺害するよう命じ、実行させた。
    と言う話の一部ではないかと思われます。

  • 色違いの衣装を着けておしゃれな聖人たちが遺骸と思われるものを担いで運んでいます。<br />中の一人は悲しみのあまりのけぞって天を仰いでいます。<br /><br />遺骸はキリストではなさそうです。女性の顔のように見えます。<br />果たして聖書のどの部分のエピソードでしょうか?ご存知の方はお教え願います。

    色違いの衣装を着けておしゃれな聖人たちが遺骸と思われるものを担いで運んでいます。
    中の一人は悲しみのあまりのけぞって天を仰いでいます。

    遺骸はキリストではなさそうです。女性の顔のように見えます。
    果たして聖書のどの部分のエピソードでしょうか?ご存知の方はお教え願います。

  • 棺らしいものが下段にあるのでキリストの昇天かとも思いましたが、キリストらしからぬ顔と何かに腰を下ろした堂々たる姿を見ると神の降臨かとも見えます。<br />人々は畏れ、動転しているようです。<br />聖書の何の場面を表しているのでしょうか?

    棺らしいものが下段にあるのでキリストの昇天かとも思いましたが、キリストらしからぬ顔と何かに腰を下ろした堂々たる姿を見ると神の降臨かとも見えます。
    人々は畏れ、動転しているようです。
    聖書の何の場面を表しているのでしょうか?

  • 「最後の審判」の部分<br />スクロベニー礼拝堂を建設したエンリコ・スクロベニーが自らマリアに跪いている肖像画。 これがまさしくスクロベニー礼拝ですね。<br /><br />「おー マリア様 私は汚い高利貸と言われていますが、お金を必要としている人に貸し、利子をとって何が悪いのでしょうか、借りた人の家庭が崩壊しても、自殺者が出ても、犯罪に追い込まれても自己責任じゃぁありませんか、私が悪いというのならアコムもアイフルも武富士も同罪ではありませんか?」<br /><br />「エンリコよ、お前はこの立派な礼拝堂を建ててくれました。これでお前の罪は帳消しになりました。しかし、ラララムジンクーン♪などと宣伝してサラ金地獄に引きずり込むのことは神はお許しになりません。政府が許しているだけです。<br /><br />警察庁の統計によると、2006年(平成18年)の自殺者数32155人について多重債務などの経済苦が原因とみられる自殺者は約8000人と言われています。また、2005年(平成17年)における大手5社利用者の自殺は判明しているだけで3649件でした。20歳以上の死亡者に占める自殺者の割合は2.8%であるのに対して、金融庁などによると、大手5社利用者の死因判明分に占める自殺率は25.5%だというではありませんか。」と言ってマリア様はお顔を曇らせたのでした。<br /><br /><br />

    「最後の審判」の部分
    スクロベニー礼拝堂を建設したエンリコ・スクロベニーが自らマリアに跪いている肖像画。 これがまさしくスクロベニー礼拝ですね。

    「おー マリア様 私は汚い高利貸と言われていますが、お金を必要としている人に貸し、利子をとって何が悪いのでしょうか、借りた人の家庭が崩壊しても、自殺者が出ても、犯罪に追い込まれても自己責任じゃぁありませんか、私が悪いというのならアコムもアイフルも武富士も同罪ではありませんか?」

    「エンリコよ、お前はこの立派な礼拝堂を建ててくれました。これでお前の罪は帳消しになりました。しかし、ラララムジンクーン♪などと宣伝してサラ金地獄に引きずり込むのことは神はお許しになりません。政府が許しているだけです。

    警察庁の統計によると、2006年(平成18年)の自殺者数32155人について多重債務などの経済苦が原因とみられる自殺者は約8000人と言われています。また、2005年(平成17年)における大手5社利用者の自殺は判明しているだけで3649件でした。20歳以上の死亡者に占める自殺者の割合は2.8%であるのに対して、金融庁などによると、大手5社利用者の死因判明分に占める自殺率は25.5%だというではありませんか。」と言ってマリア様はお顔を曇らせたのでした。


  • 。「最後の審判」は中央に審判者であるキリスト、その背後に天使の軍勢、キリストの左右に使徒たち、下左に天国に向かう人々、下右が地獄の光景になっています。上の白い部分はカーテンです。この窓の左右側には天空を巻き取る二人の天使が描かれています。<br /><br />右下の地獄の光景では巨大な悪魔のような人間に似た動物が地獄に振り分けられた人を頭から食べています。天国に振り分けられた人々には幸せで安穏な生活と永遠の命が約束され、地獄に堕ちた人たちは苦しみが永遠に続くのです。頭から食われても命は続くのです。(どうやって?)

    。「最後の審判」は中央に審判者であるキリスト、その背後に天使の軍勢、キリストの左右に使徒たち、下左に天国に向かう人々、下右が地獄の光景になっています。上の白い部分はカーテンです。この窓の左右側には天空を巻き取る二人の天使が描かれています。

    右下の地獄の光景では巨大な悪魔のような人間に似た動物が地獄に振り分けられた人を頭から食べています。天国に振り分けられた人々には幸せで安穏な生活と永遠の命が約束され、地獄に堕ちた人たちは苦しみが永遠に続くのです。頭から食われても命は続くのです。(どうやって?)

  • 「最後の審判」の部分<br />審判者キリストは両手を同じ高さか右手を高くするのが一般的だそうですが、この絵では左手を高く描いているのが珍しいと言われています。

    「最後の審判」の部分
    審判者キリストは両手を同じ高さか右手を高くするのが一般的だそうですが、この絵では左手を高く描いているのが珍しいと言われています。

  • キリストの横にいるのは12人の弟子の内6人の使徒です。

    キリストの横にいるのは12人の弟子の内6人の使徒です。

  • 礼拝堂から出てくると長閑な風景が目に入りました。人影も少なく静かな庭です。

    礼拝堂から出てくると長閑な風景が目に入りました。人影も少なく静かな庭です。

  • 古代ローマの競技場があったところらしい。

    古代ローマの競技場があったところらしい。

  • 出口付近で縁石に腰掛け休んでいると、イケメンパパが幼児を遊ばせています。<br /><br />デンマークから来ました、と言うことでした。

    出口付近で縁石に腰掛け休んでいると、イケメンパパが幼児を遊ばせています。

    デンマークから来ました、と言うことでした。

  • 許可を得て写真を撮りました。話しかけるとニコニコして興味を示していましたが、<br />あまりしつこいので、終いには不安になって泣き出してしまいました。<br /><br />日本語で話されてもねぇ、何語でもわからないけど・・・

    許可を得て写真を撮りました。話しかけるとニコニコして興味を示していましたが、
    あまりしつこいので、終いには不安になって泣き出してしまいました。

    日本語で話されてもねぇ、何語でもわからないけど・・・

  • 写真をメールで送るというと、赤ちゃんに邪魔されながら一生懸命にアドレスを書いてくれました。穏やかで上品な若いお父さんでした。<br /><br />これで「スクロベニー礼拝堂、ジョットの絵」旅行記を終わります。聖書を知らないので絵の意味を調べるのに時間がかかってしまいました。たぶん間違いだらけだと思いますが、無知な異教徒をお許しください。アーメン

    写真をメールで送るというと、赤ちゃんに邪魔されながら一生懸命にアドレスを書いてくれました。穏やかで上品な若いお父さんでした。

    これで「スクロベニー礼拝堂、ジョットの絵」旅行記を終わります。聖書を知らないので絵の意味を調べるのに時間がかかってしまいました。たぶん間違いだらけだと思いますが、無知な異教徒をお許しください。アーメン

この旅行記のタグ

75いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

イタリア旅行1

この旅行記へのコメント (23)

開く

閉じる

  • dezireさん 2017/11/03 13:15:27
    パドヴァ
    こんにちは。
    私もパドヴァに行きましたので、スクロベニー礼拝堂の旅行記を、美しい画像
    を見ながら楽しませていただきました。これからスクロベニー礼拝堂に行く方には大変参考になる内容ですね。

    私もスクロベニー礼拝堂以外にもパドヴァにはいろいろ興味深い観光地にあったので、観光レポートを書いてみました。
    http://desireart.exblog.jp/237939226/
    一読していただけると嬉しいです。ご感想などコメントいただけると感謝いたします。

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2017/11/04 06:24:58
    RE: パドヴァ
    dezireさん 初めまして

    ご訪問ありがとうございます。

    あまり観光地としては有名ではありませんが、パドヴァは結構見るべきものがありました。

    dezireさんのホームページを拝見しました。びっくりするような多彩な内容に感心しています。たくさんの国を回られて記事にされていますね。
    このホームページは未知の国へ旅立つ人にとって大変参考になる、いわばバイブルになると思います。
    きちんとした正確な記述で読みやすい構成になっていますね。私も時々はお邪魔したいと思いました。

    pedaru
  • hot chocolateさん 2017/10/30 01:39:49
    楽しい解説♪
    pdaruさま

    こんばんは。
    ご無沙汰しておりました。
    というより、ここのところ4トラ自体ご無沙汰でした。

    700年以上も昔に描かれたジョットのフレスコ画の色彩が、今でも色鮮やかで美しいですね。
    特に青がとても印象的。

    pedaru師匠の絵の解説が分かりやすく、なるほど~と納得していると、あれれ、なんだかおかしいぞ。
    やくざの足を洗ったり、ア○ムやレ○クも登場し、どこまでが本当のことやら・・・(笑)
    楽しくジョットの絵を鑑賞させていただきました。

    hot choco

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2017/10/30 06:40:16
    RE: 楽しい解説♪
    hot chocolateさん おはようございます。

    こちらこそご無沙汰しています。4トラから離れていましたか?私も4トラ休みたいと思うことがしょっちゅうありますが、習慣とは恐ろしく、休む勇気がありません。

    マイペースで4トラ続けている方もたくさんいらっしゃいますが、私など、アクセス数が少ない割には4トラに時間をかけています。時間を別のことに割いて何かをしなければと
    常々思っていますが・・・

    さて、スクロベニー礼拝堂の旅行記ご覧くださってありがとうございます。しかし、あまりあてにはならない絵の解説、信用してはなりません、しかも信者の方に叱られそうな部分もありまして、反省しております。

    「汝の罪を悔い改めよ」・・・と天の声「イエス」と私の声( ^ω^)・・・

    pedaru
  • 前日光さん 2017/10/23 22:45:46
    やっと。。。
    続きを拝見しに。。。来ました。

    こんばんは、師匠。
    キリスト物語、分かったような?分からないような?
    実はものすごく小さかった頃に、イエス様のお話を絵本で読んだのです。
    講談社とかそういったところで出していた「キンダーブック」みたいなものです。
    昭和30年代に、日本の少年少女は「イエス様」のお話を絵本で読んでいたことになりますね。
    「ヨルダン川」とか「ベツレヘム」とか「ヨハネ」「ペテロ」「大天使ミカエル」等々、今でも登場人物の名前が浮かんで来ます。

    加えて学生時代にロックミュージカル「ジーザス・クライスト・スーパースター」を見たりして。
    なるほどイエスは、当時スーパースターだったのか、と考えたらいろんな謎が解けたような(?_?)
    それにしても歌がうまかったんだなぁ~
    と、聖書と映画がコラボして、頭の中がコングラッチュレーション(古っ(>_<))した記憶があります。

    イエスは、日本で言うと聖徳太子みたいなものでしょうか?
    ミュージカルで見たイエスはほとんど普通の人間と変わらずに、悩み苦しんでいました。
    こちらでは「マグダラのマリア」の存在が大きかったです。
    「I don’t know how to love him」
    素晴らしい歌でした!

    おっと、また話が逸れました。
    いつものことでして(^_^;

    最後の坊やのパパとの約束、ちゃんと守りましたか?


    前日光

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2017/10/25 06:47:55
    RE: やっと。。。
    前日光さん おはようございます。

    ハイっ 先生ごめんなさい、写真はまだ送ってません.近じかおくります、忘れていました。パドヴァの男性にも送っていません。日本人は調子がいいと思われないようにしなくちゃね。

    キリストへの思いがどの程度か良くわかりました(笑)。

    無宗教の人間にとって突っ込みどころの多い分野ですが、大声で言えないところが悩ましいですね。水を葡萄酒に変える奇跡を起こしたからと言って、何なんでしょう?

    宗教があるから世の中ある程度の秩序、道徳が保たれているのかもしれません。それに引き換え日本では、あまり神様を信じない国民の割には道徳が守られているような気がします。

    pedaru
  • わんぱく大将さん 2017/10/16 06:47:38
    3人よれば
    pedaruさん

    いきなりですが、東方の三賢者、これは3人ではなさそうなような。 実は聖書にはどこにも3人おったんじゃ、と書かれてませんので、これもカソリックが話のタネにつくりおったかも。お祭りも登場人物が多い方が楽しいかもと、一人より三人、三人よれば文殊の知恵からヒントを得たと言います(というのは私のでっちあげで。)

    長いこと4トラを離れていたらシステムが変わって。よ~わからんわ。慣れた頃に替えるの、一番けしからんです。

     大将

     大将

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2017/10/16 06:59:20
    RE: 3人よれば
    大将さん

    >一人より三人、三人よれば文殊の知恵からヒントを得たと言います(というのは私のでっちあげで。)

    ということは、聖書の筆者は日本のことわざからヒントを得た?ことわざが聖書より先だったとはお釈迦様でもご存知あるめぇ〜・・・
  • Keiさん 2017/09/23 23:04:25
    御無沙汰しております
    pedaruさん、こんばんは

    7・8月は色々あり殆ど4トラを見ませんでした。pedaruさんのこの旅行記は8月終わりに拝読しました。
    この礼拝堂、以前撮影禁止だった頃に一度訪れたことがあります。
    写真ではありますが久しぶりに再会できた気がして感動がよみがえってきました。

    相変わらず知的で軽妙な文章は健在ですね
    聖書の解釈も斬新で勉強になりました。

    Kei

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2017/09/25 04:39:24
    RE: 御無沙汰しております
    Keiさん おはようございます。

    イタリアの何処でも訪れていることは驚きです。イタリア人でさえもなかなか全国を回るのは難しいのではと、思われます。

    > 聖書の解釈も斬新で勉強になりました。

    私の解釈で勉強しないでください、思い付きのでたらめです(笑い)。

    Keiさんの新作旅行記拝見しています。後ほどコメントを・・・

    pedaru
  • cheriko330さん 2017/09/04 10:51:36
    ジョットのフレスコ画、pedaruさんの解説で楽しみました_(._.)_
    pedaruさん、おはようございます。

    先日の洋々閣は一昨年の佐賀旅行の時ですね。
    『イカの活き造りご膳』をご馳走になり損ねましたので
    良く覚えています(笑)
    チップの分を〜って思いました(´`)

    さて置き、素敵な『スクロベーニ礼拝堂』の分が
    遅くなってしまいました。

    JALの機内誌で一目惚れした、パドヴァですが
    一度ツアーで行っただけでは、物足りなくて
    是非に再訪したいところです。ベネチアも行きたいし☆

    最近パドヴァの旅行記も増えてきましたね。
    pedaruさんの旅行記はスクロベーニ礼拝堂のフレスコ画の
    説明が詳しくて私のような者には、とても勉強になりました。
    これだけのことを書かれるには、大変な時間と労力が
    必要だったことでしょう。

    私の時は15分間、必死に見るだけで後は「青い色が
    とっても美しかった」位しか頭に残っていません。
    入口の美しい天井や、下段の天然石を描いたものなど
    記憶にありませんでした。こうやって写真を残せると
    いいですね。

    もし次回に行けたならpedaruさんの解説を参考に、
    しっかり見たいと思いました。

    まだまだ続く、イタリア旅行楽しみにしています。

    気温の変化で、お互いに体調管理いたしましょう(*'▽')

    cheriko330

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2017/09/05 07:09:31
    RE: ジョットのフレスコ画、pedaruさんの解説で楽しみました_(._.)_
    cheriko330さん おはようございます。

    コメントありがとうございます。

    スクロベニー礼拝堂のジョットの絵は意図的なのか稚拙なのか知る由もありませんが、動きが少なく顔の表情も静かです。この意志を押し殺したような目の表情が敬虔な信仰を精神的に表しているのでしょうね。

    いろんなところから引っ張ってきて絵の解説を書きましたが、何枚かはどうしてもわかりません。聖書を熟知していれば簡単にわかることだと思いますが・・・
    意外と4トラベラーの中にはクリスチャンは少ないのでしょうか?いえいえ、私の旅行記が多くの人に読まれていない証拠です。ひとつの旅行記に「いいね」が400票超えの方もいますけどね。

    途中で道草食いましたが、次はパドヴァの街歩きです。cherikoさんに教えて頂いた場所も出てくると思いますが、残念ながらいつものように食事は貧しく終わりました。

    イタリアの街はどこでもはずれがない気がしますね。パドヴァも観光客が少ないようですが、中身は濃いですねぇ 行けなかったところがたくさんありますが、充実した街歩きでした。

    > もし次回に行けたならpedaruさんの解説を参考に、
    > しっかり見たいと思いました。

    私の解説は想像や独断が入っていてあまりあてにはなりませんよーっ Keiさんに見られたら冷や汗ものです。聖書は壮大なファンタジーです。ゲームの素材には最適です、なんていうとバチカンからクレームが入るかな? バチカンが見てくれるなら本望です♪

    pedaru
  • sanaboさん 2017/08/22 00:56:55
    スクロベニー礼拝堂
    pedaruさん、こんばんは

    コメントが随分と後になってしまい、申し訳ありません。

    スクロベニー礼拝堂のネット予約を試みるも挫折されたとのこと、何が原因だったのでしょう。 ともあれ国際電話をかけられ、無事予約ができてよかったですね。 最近、日本でも会社の代表番号にかけると音声案内が流れ目的の番号に達するまでとても時間がかかり(電話料金もですよね!)うんざりすることがよくあります。 国際電話だったらなおさらですよね。

    ところで、教会や聖堂のためにフレスコ画が書かれるのだと思っていましたが、スクロベニー礼拝堂はジョットの絵のために建てられたと知り驚きました。

    まず最初に、天井の鮮やかなブルーに魅せられました! 天空を象徴しているのでしょうか。 そして正面には『最後の審判』。 もうこれだけで見ごたえ十分ですが、数々の場面を描いたフレスコ画が本当に見事ですね! そしてpedaruさんの詳細な解説もとてもわかりやすくて素晴らしかったです。 いろいろとお調べになり、お時間をかけられたこととお察しいたします。

    キリスト教徒にとっては当たり前の場面でも、私たち(キリスト教徒でない)日本人にとってはその絵の意味するところを理解することは難しく、pedaruさんの解説を興味深く拝読させていただきました。

    ジョットの『最後の晩餐』は皆でテーブルを囲んでいるのですね。 この方が自然な気もしますが、ダヴィンチの絵があまりにも有名になり過ぎましたね。

    「復活を歴史的事実だと信じる人が多いキリスト教世界ですが、異教徒の我々としては後の二つの説の方が矛盾なく受け入れられると思いますが、いかがでしょうか。」とpedaruさんが問うていらっしゃいましたが、私も全く同感です。 キリストの復活のみならず、キリスト教徒でない私からすると、聖書のストーリーすべてが「ウソでしょ!」と思えてしまいます。 (ゴメンナサイ!) でもキリスト教徒の友人は本当に本気で真実だと信じているので、不思議でなりません。 こんなにも疑り深い私でも、大聖堂のステンドグラスやフレスコ画に魅せられ感動するのですから、本当に不思議です^^

    今しばらく残暑が続きそうですので、ご自愛下さいね。
    続編も楽しみにお待ちしております♪

    sanabo

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2017/08/23 06:54:53
    RE: スクロベニー礼拝堂
    sanaboさん おはようございます。

    旅行記と同様、筋道立てて読みやすいコメント、sanaboさんらしいと思い感心しています。

    何が悪かったのかメールアドレスを何度も聞かれ、その都度、そのアドレスは既に使われています。とか言われて、業を煮やし、美術館の予約はすべて電話で通しました。

    ジョットの絵は年代が古いせいか動きや表情が硬くリアリティーに欠けると思いますが、それが却って宗教画として精神性を感じるところでもあるように思えます。

    スクロベニー礼拝堂の天井はよく見るとポツポツが全部星なんですね。一つの建物の部屋全部が自分の絵で埋まることを考えたら気合が入りますよね。

    オランジュリー美術館のモネの部屋も感動しましたが・・・・

    フレスコ画の技法として一般に壁が乾ききらないうちに絵を完成させることが条件だと、何度も聞きましたが、そしてそれがフレスコ画の特徴だ、と言われていますが、ちょっと違うんじゃないかな?とも思います。こんな膨大な絵を短時間で描けるわけがないし、弟子たちを動員しても不可能ではないでしょうか。と思っていましたら、調べたところ、乾いた壁に描く別の技法もあるという解説を見ました。むしろ後者の技法のほうが多いんじゃないかと思えてなりません。
    思うにフレスコ画の特殊性を強調せんがための解説ではないかと独断しました。

    外国人を相手に宗教や政治を語るのはタブーだとよく聞きますが、その通りでしょうね。
    処刑されて土に埋められた人間が蘇生すること自体、科学的でないことは、義務教育をうけた人ならわかることだと思います。

     純白の大理石に彫刻された神、天使、マドンナ、ステンドグラスの光、魂を揺さぶる聖歌の美しい声・・・そこには天国を再現した世界があるのですね。
    sanaboさん同様、無宗教でも感動しますね。  では・・・

    pedaru
  • keiさん 2017/08/14 12:13:33
    残暑お見舞い申し上げます。
     楽しい解説で、相変わらずpedaruさん面白いですね〜。
    とても詳しくて、もうガイドできるんじゃないですか!?
    pedaruさんがもしガイドだったら、聞いてる人たちは
    笑いっぱなしでしょうね。
    それで冗談か真実かわからなくなり「ホンマかいな?」
    と時々首をひねったり(笑)

    私たちが行った時は撮影禁止だったのですが、
    今はいいんですね。
    私もあの美しい壁画を残しておきたかったなぁ。

    ウチも水が葡萄酒に変わる奇跡が起きてほしい〜!
    ま、いつも3リットル1380円くらいのワインしか
    飲んでないのだけれど。。。

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2017/08/18 05:56:32
    RE: 残暑お見舞い申し上げます。
    keiさん おはようございます。

    いつも備前屋ねこさんの掲示板でお見掛けしています。お二人の掛け合い漫才が面白くて笑わせてもらってます。

    > それで冗談か真実かわからなくなり「ホンマかいな?」
    > と時々首をひねったり(笑)

    冗談ではありません、私はいつでも真剣です。真剣に笑ってもらおうとしています♪

    キリストさまの奇跡もたいしたことはありませんねぇ、30リットルでも13800円、なぜこんなせこい奇跡をありがたがるのか理解できません。・・・などと言ってると天罰が下りそうです。でもこんなことで天罰が下るなら、神様もたいしたことはありませんね(^^♪

    pedaru
  • ふわっくまさん 2017/08/14 09:36:05
    足を洗う・・
    pedaru、おはようございます。
    お盆休みの朝、イタリア旅行の続編を拝見させていただきました。
    お陰様で、贅沢なひと時です♪

    ジョットの絵のために建てられたチャペルは、シンプルな造りで〜より中の数々の壁画が際立ちますね〜!
    弟子たちの足を洗うキリスト様→最高の愛と謙譲を表しているそうですが、やくざの世界を連想させるpedaru師匠節はご健在だなぁと思いました(笑)

    マリア様は9月8日がお誕生日だそうで、毎月8日は歯ブラシ交換日・・と覚えやすいですね。
    どの壁画にも物語やエピソードがあると、後日調べられて・・
    高利貸しだったエンリコ・スクロべニー氏と、消費者金融についても調査されるとは〜さすが!でございます。

    礼拝堂を後にして、イケメンのデンマーク人パパと可愛らしい子供との交流のご様子・・
    可愛すぎてつい泣き出すほど喋りかけてしまったpedaruさんが、最後の審判にかけられませんように・・アーメン・・・
                ふわっくま

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2017/08/17 07:26:38
    RE: 足を洗う・・
    ふわっくまさん おはようございます。

    ふらっくまさんと私に呼びかけられたそうですが、私には他意はありません、単なるミスです。しかし、pedaru,と呼び捨てされたのは報復でしょうか?それともより親愛の情の現れでしょうか?

    絵の解説というか感想というか、コメントは難しいですね、嘘も書けないし、かといって、面白味のない正しい解説もつまらないし、ここは想像力を発揮させて・・・私の場合、妄想力というか、虚構力というか、あまりあてにはなりません。

    そもそもキリスト教の話ってどれもノンフィクションだと思っていますが、信者さんは本気で信じている人が大半らしいので、どれもおろそかできません。

    先日NHKの番組で「インパール作戦」のことをやっていましたが、軍の隊長が毎朝神様に作戦の成功をお祈りしていたといいます。何万人の兵士の命を虫のように軽んじ全滅近くに追いやった行為は狂気としか思えません。本気で神様がいると思っていたのですね。もしほんとに神様がいるなら、人殺しの戦争を応援するはずがありませんものね。
    神風の存在を信じて破滅の道を突き進んだ愚かな軍部や政治家に怒りを感じました。

    自由に旅行できる今の世の中がいつまでも続きますように願ってます。

    pedaru

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2017/08/17 08:25:38
    RE: RE: 足を洗う・・
    何たること!pedaruさんを呼び捨てにしてしまいました。
    大変、失礼いたしました。
    さっそく、目医者に行くようにします・・ごめんなさい。

    そしてコメントを書く難しさや、自由に旅に出られる今の世の中が続くことを願う気持ちは全く同感でございます。
    ・・慌てふためいた、ふわっくま でした。
  • mistralさん 2017/08/13 12:07:04
    青の世界。
    pedaruさん

    お久しぶりです。
    mistralです。
    今日アップされた旅行記一覧から、こちらを訪問させていただきました。
    スクロベニー礼拝堂を見学されたとのタイトルからです。
    その前の旅行記は、まだ拝見させていただいてないのですが
    携帯が水没してしまった?とのトラブルのご様子。
    こちらも気になっているのですが・・・

    礼拝堂内部のお写真はカメラで撮影されたのでしょうか?
    事前情報によりますと内部の撮影は禁止されているとのことでした。
    それでも、中では皆さん携帯を取り出して撮影されているとの記述が
    多くありました。
    そこで私も、例の手渡されたビニール袋の中に携帯を入れて入場しました。

    中にはもちろん係官の方が立たれていて、それでも
    皆さんの携帯の撮影を注意する様子は全くありませんでした。
    さすがにその折には、カメラでの撮影をされる方は見かけませんでした。
    そんな状況でしたので、私もpedaruさんのように場面ごとに撮影開始しました。

    トラブルは帰国時に起きました。
    フランクフルト空港、セキュリティチェックの折、
    携帯を取り出したところ、床に落としてしまったのです。
    当たり所が悪かったせいか、すぐ発熱して電源も落とせなくなり
    帰国後データは復旧できなかったのです。
    そんな経過もあって、うらやましい思いで旅行記を拝見いたしました。

    内部の目を奪われた青の世界!
    今でも鮮明に焼き付いています。

    mistral

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2017/08/17 06:52:48
    RE: 青の世界。
    mistralさん おはようございます。

    スクロベニー礼拝堂のジョットの絵は素晴らしかったですね。絵そのものは単なる絵物語風のものですが、堂内すべてが、天井まで絵に埋め尽くされて、ジョットの発する空気をたくさん呼吸してきました。まずあの新鮮な星空の青の色、700年もの長い間その色を保ってきたとは驚きです。ジョットの描く人物の表情が、特に目ですが、独特のまなざしをしていて、精神性を感じました。

    写真撮影はフラッシュなしならOKでしたので、デジカメでたくさん撮りました。。最近ではどこも撮影できますね、お陰で旅行記の編集が大変になりました(笑い)。

    mistralさんの携帯電話は発熱でお亡くなりになったのですね、コレラとか、日本脳炎とか?わたしの携帯電話は溺死でした。可哀想なことをしました。

    pedaru
  • norisaさん 2017/08/13 09:49:26
    天罰!?
    pedaruさん

    おはようございます。

    おっしゃるようにこれだけ古い壁画、天井画が色あせずに残っているのは素晴らしいですね。
    修復もされているのでしょうか?

    さて、大天使ガブリエルに逆らう?エリサベツとザカリアの夫婦の会話、特にザカリアのセリフはご想像ですよね(笑)
    もし本当なら天罰が下りそうです。
    大天使ガブリエルも人の家を手狭だとは言わないはず。
    師匠こそ天罰に気を付けてくださいね(爆)

    昔は高利貸しには特に神は厳しかったとか。
    それなら今のアコ〇やレイ〇、そして親会社のメガバンクの社長以下社員、派遣にまで天罰が下りそうです。
    あ、今は低金利政策で低利貸しか!
    黒田総裁、天罰回避も考えてあげているのですね(笑)

    余計なコメント、失礼しました。
    (これ、先輩仕込みです(苦笑))

    norsa

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2017/08/14 07:29:49
    RE: 天罰!?
    norisaさん おはようございます。

    昨日から夏休みに入りましたが、妻が珍しくどこか行こうよと言うのですが、お天気が良くなさそうで躊躇しています。しかも妻のリクエストは電車でのんびりと近県で有名でなく、しかし歴史的にも街並みも素敵なところ、と・・・
    更に希望としてはあまり歩かないで多くを見られて、おいしい食事ができる店があって、楽しく買い物ができる清潔な街、日本旅館に泊まってもいいけど、女中さんが無口であまり話しかけられないのがいい、でなければビジネスホテルでもいい、と・・・

    norisaさん、こんなところがあったら教えてください、

    ところで低利貸し、聞いたことありませんが、なるほど神様には言い訳がたつかもしれませんが、先日銀行からの通知を見ましたら、定期預金の金利が年0,010%でしたよ。この次は預かり料をいただきます。なんて言ってきました(噓ですが)

    預ける時の利子と借りる時では、今も大変な差です。やはり高利貸の汚名は返上できません、神様にはくれぐれも騙されないようにと伝えておきます。

    pedaru

pedaruさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 450円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP