旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

キューロクさんのトラベラーページ

キューロクさんのクチコミ(5ページ)全141件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 居心地が大変良い「ホテル・ラ・カスバ」

    投稿日 2014年01月18日

    ラ カシュバ ホテル ケロアン

    総合評価:5.0

    カイラワーンでは、カスバをホテルとして利用している「ホテル・ラ・カスバ」に2晩ほどお世話になりました。1泊99ドル。

    カスバを改装したホテルの建物も荘厳ですが、内装に利用されている資材、調度品も高級感とレトロ感を漂わせていて落ち着きます。

    プールのカスバ寄り、モーリッシュカフェ・アラカルトレストランは中世の刑務所の一部を利用していて、閉塞感が不思議と良い味を出していました。

    夜になると、モーリッシュカフェ・アラカルトレストランの前では、ちょっとした土産物が陳列されました。

    ホテルのトイレに備えられている洗浄機は、壁側に蛇口が付いているために両手による操作が必要となり、片手で操作できる東南アジア方式のほうがすぐれていると思います。
    なお、真冬の冷水は厳しかったです。

    旅行時期
    2012年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 街中にある平均的なホテル

    投稿日 2014年01月18日

    ホテル カールトン チュニス

    総合評価:3.0

    街中にあるホテル・カールトンは、メディナやグランドモスクへも徒歩圏内で、便利なロケーションです。また、地球の歩き方で「ユニークな料理をゆったり味わえる」と紹介されていたレストラン「ロリエント」もすぐそばで、とても便利な立地です。

    建物自体は3星ホテルですし、部屋も同様ですので「快適」は期待はできません。
    従業員たちはとてもフレンドリーでした。

    旅行時期
    2012年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

  • インド本国とは違って安心して街歩きが楽しめる

    投稿日 2014年01月12日

    リトルインディア シンガポール

    総合評価:4.0

    リトルインディアはインド本国の物々しさがなく、夜でも安心して街歩きが楽しめますが、インドの魅力である喧騒を味わうことはできません。
    道端のオープンカフェではインド系の市民たちが、深夜までビールを飲みながら楽しんでいます。経済的に安定し、貧富の差が少なくなった将来のインドを想像しながら街歩きを楽しむことも一考です。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 真夏の日中でもインド洋からのそよ風のおかげで暑さを感じません

    投稿日 2014年01月18日

    パース

    総合評価:5.0

    2013年の12月30日~2014年1月2日の状況ですが、日中でもインド洋からのそよ風のおかげで暑さを感じません。
    半袖シャツ1枚と、7分パンツとサンダル履きが気持ち良かったです。
    現地の方が履くサンダルは、男女ともいわゆる島ゾーリタイプをよく見かけました。
    バックバンド付きのサンダルでなければ礼儀を逸するという堅苦しい雰囲気は皆無なので、わざわざかさばるタイプのサンダルを持参する必要はなさそうです。
    なお、日没後は寒いです。私の場合は長袖のフリースを着用していました。


    「ランセリン砂丘での4WD走行と砂滑り」の際はサングラスは必携です。
    私は持参しなかったせいで、カメラのファインダーがブラックアウトして何も見えませんでした。

    旅行時期
    2014年01月

  • シルバークリスラウンジでビールサーバーを利用する際の注意点

    投稿日 2014年01月17日

    シンガポール チャンギ国際空港 (SIN) シンガポール

    総合評価:3.0

    チャンギ空港で、スターアライアンス系のシルバークリスラウンジでビールサーバーを利用する際の注意点として。

    グラスを注ぎ口に付けてそのままレバーを倒したところ、泡だらけになってしまいました。
    何だこれはーとひとりごとを言ったところ、近くにいた職員が来て「オーバブル。」と言いながら注ぎなおしてくれたわけですが、その際その職員から受けたレクチャーによると、レバー脇に小さなコックがあり、そこでまず流量を絞ってから注ぐと良いとのことです。実際2杯目を自分でやってみましたが、満足いく「生ビール」となりました

    旅行時期
    2014年01月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 5星の名に恥じないホテル

    投稿日 2014年01月17日

    ロッテ ホテル サイゴン ホーチミン

    総合評価:5.0

    従業員の社員教育が徹底されていると言った印象を持ちました。


    水はたいていの国では2本までは無料だが、このホテルはいくらでもタダでルームサービスをしてくれた。
    夜食にルームサービスを利用したが、他の東南アジアの国々と同程度の適正価格だった。

    トイレシャワーは水勢が弱めだったがありがたい。

    ホテル前からタクシーに乗車すると、そのタクシーのナンバーを記載したメモを渡してくれるので犯罪の抑止力に効果があると思う。

    また利用したいホテルです。

    旅行時期
    2013年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • いたってノーマルなホテル

    投稿日 2014年01月17日

    ニュー ワールド サイゴン ホテル ホーチミン

    総合評価:3.0

    かつて、カーター大統領も宿泊したということをセールストークとしている年季の入ったホテル。

    日本人の夫婦や家族連れがウジャウジャ宿泊しており、邦人との接触を煩わしく思う向きには興醒めのホテルだと思う。


    このホテルはcaさんたちの常宿となっているようである。
    少なくとも全日空と大韓航空の制服を着たcaさんたちを見かけた。

    深夜は、娼婦や柄の悪いタクシーがホテル近くに出没するので要注意。

    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • パース空港の両替手数料

    投稿日 2014年01月12日

    パース

    総合評価:1.0

    到着したパース空港からバスに乗るために、その空港で1万円を両替しました。
    その際の手数料は何と12%。
    そのため次からはATMを利用することとし、$200を引き出したところ手数料は$2.5。決済までの金利を考えても絶対ATMの方が有利です。
    しかし、スーパーでもパブでもタクシーでもオーストレリアはクレジット支払いが可能だったために、出国の際に余った$の再両替が必要となりました。現金は必要最低限の両替で済むと思います。賢い両替方法は、空港に到着したらまずATMで$100くらいを引き出しておいて、支払いは極力クレジットでというスタイルが良さそうです。

    旅行時期
    2013年12月

  • ホテル側のシステム障害で予約が入っていなかったが・・・・

    投稿日 2014年01月08日

    パン パシフィック パース パース

    総合評価:5.0

    レセプションでチェキンを申し出ると、ホテル側のシステム障害で予約が入っていなかったそうだ。
    ブッキングドットコムの予約確認書を待つ吾輩は強気になり、どうでも良いから早くチェキンさせてくれー。
    女性レセプショニストの英語もあまり聞きとれな吾輩は、ジャパニーズプリーズ。

    すると、彼女が架けた電話に出たマネージャーが、「もしもしーこんにちは。私は良く日本語ができません。」
    おいおい、どうなっているんだ。

    何事にも動じなく、かつフレンドリーで笑顔の素敵な女性レセプショニストが「どうぞお掛けになってお待ちください。」では、吾輩は外で煙草を吸っている。

    「大変お待たせしました。」と、件の美人レセプショニストが迎えに来てくれて、どうにか無事にチェキン完了。



    物価高のオーストレリアでは、ホテルの無料クラブラウンジアクセスプランは利用価値が大である。
    プレディナーと称する控え目なメニューはカナッペが中心だが、ビールやワインが飲み放題。
    3種類のビールが用意されているが、「クラウン」が一番旨いのでお勧め。

    旅行時期
    2014年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    100,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • スパイシーはOK?

    投稿日 2014年01月17日

    ホーカーセンター(全般) シンガポール

    総合評価:3.0

    屋台の集合体であるホーカーズではたくさんの店が軒を並べており、どれにしようか迷います。

    ひと通り見まわして決めた店では、スパイシーな味付けはOKか?と聞かれ、ノープロブレムと返答したのはいいが・・・。

    出された麺をせき込みながら、かつ、涙しながら食べることになってしまった。

    今まで行った国のスパイシーな料理には自身がありましたが、ホーカーズの「スパイシー」は強烈ですので注意が必要です。

    3枚目の写真のスープは、つけ麺としてではなく、単純に飲むため(口直し?)の物とのことです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 安心して乗れるシンガポールのタクシー

    投稿日 2014年01月17日

    タクシー シンガポール

    総合評価:5.0

    チャンギ空港からリトルインディアのホテルまでと、その逆のコースを利用しました。
    前者は空港到着ホールの前で誘導係員の指示により乗車し、後者はホテルのベルボーイが呼んでくれたタクシー。

    つい、いつもの癖でメーターを倒したか?と聞いてしまったが、きちんと作動していた。
    また、空港へ向かうタクシードライバーは「Shall I take you to either?」と言葉遣いも丁寧で好感が持てた。

    他の東南アジアの国々と違い、シンガポールのタクシーは安心して乗れるという感触を持ちました。

    旅行時期
    2014年01月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    3.0
    支払額の安心度:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 不便なシャトルバス

    投稿日 2014年01月17日

    パース国際空港 (PER) パース

    総合評価:1.0

    SQでパース国際空港へ到着した14時代のシャトルバスは、国内線ターミナル行きしかありませんでした。国内線ターミナルで乗り換えとなるのですが、その乗り換えのシャトルは1時間待ち。

    結局、そこで知り合ったマレーシア人とフランス人との3人でタクシーをシェアしてパン・パシフィック・パースホテルへと向かうことになりました。
    国内線ターミナルからホテルまでは$30。ホテルから国際線ターミナルまでは$35。
    行きは3等分したので$10で済み、さらに短い時間でしたが車中では彼らと話ができて楽しかったです。

    しかし、このようなラッキーなことを期待しなければ、迷わず国際線ターミナルからタクシーを利用するのが一番だと思います。

    旅行時期
    2013年12月
    アクセス:
    1.0

  • 夜間のライトアップがキレイ

    投稿日 2014年01月13日

    パース造幣局 パース

    総合評価:5.0

    オーストレリアのカンガルー金貨をコレクションしているので、前々から気になっていたスポット。
    立ち寄ったのが夜だったので内部は見学していない。でも、歴史ある建物のライトアップがキレイで、ついその前で佇んでしまった。近くにはビストロメニューが充実しているThe Grosvenor Hotel(パブ)があるので、ついでに立ち寄るのも悪くはない。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 大人も童心に帰れる

    投稿日 2014年01月13日

    ランセリン大砂丘 パース

    総合評価:5.0

    ピナクルスツアーで立ち寄ったLancelin Sand Dunesでは、久しぶりにワクワク感を味わうことができた。白砂に足を取られなが丘のピークに達すると、眩いインド洋が視界一面展開し、青と白のコントラストが見事。アクティビティーのサンドボーディングは、ボードにワックスを塗って挑戦したかいもなく、ほとんど滑らない。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 集団見学と限られたスタート時刻

    投稿日 2014年01月13日

    旧フリーマントル刑務所 パース

    総合評価:1.0

    Fremantle Prison Guardians へは、フリーマントル駅から徒歩で向かった。途中で散策しながらの旅路だったので、道程は楽しかった。Fremantle Prison Guardians で入場料を払ってから気づいたので後の祭りだが、見学は所内ツアーを実施しており、決められた時刻に集団で見学することになっている。私のコースの出発は90分後と言われ、多少疲れ気味だったことと、暑い屋外でそんなに待てないと思い、参加をキャンセルした。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.0

  • 動物と触れ合うミニ動物園

    投稿日 2014年01月13日

    カヴァシャム ワイルドライフ パーク パース

    総合評価:4.0

    Caversham Wildlife Park へは、ピナクルスツアーの途中で立ち寄ったような位置づけだと思う。女性ガイドが詳しく各動物に付いて説明してくれるが、触れ合う際の注意もしてくれるので聞き洩らさないようにしたい。例えば「カンガルーに餌をあげる場合には手で持ってあげること。地面に置いてはいけません。」「コアラを撫でる場合は手の甲で撫でてください。」これらの注意を守らないと、厳しい指導を受けることになる。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    4.0

  • ADAMSツアーに参加して

    投稿日 2014年01月13日

    ピナクルズ (ナンバン国立公園) パース

    総合評価:4.0

    パンパスフィック・パースのコンシュエルジュに前日に申し込んだピナクルスツアーは、所要時間が12時間のアドベンチャーツアーで、$215。


    カバシャム・ワイルドライフパーク(カンガルーやコアラの動物園)
    ランセリン砂丘での4WD走行と砂滑り・・・・ここが一番おもしろかった。
    ピナクルス見学
    ランチボックス付き

    バスはボルボの新車で革張りシート。トイレ付なので子供も安心して参加できると思う。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    スリル:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0

  • 12月28日~30日の気温等

    投稿日 2014年01月12日

    シンガポール

    総合評価:5.0

    2013年の12月28日~30日にSINに滞在した時の状況です。
    日中でも気温は暑さを感じず快適で、半袖シャツ1枚と、7分パンツとサンダル履きが気持ち良かったです。なお、日没後、および商業施設では肌寒いと感じることもあったので、薄手の長袖はあった方が良いでしょう。

    旅行時期
    2013年12月

  • 拍子抜けした入国審査

    投稿日 2014年01月12日

    パース

    総合評価:5.0

    SQの機内で配布された英語版の入国カードに必要事項を記入し、パースのイミグレーションへ提出した際に、常備薬を申告しました。係官から「これは何を持参したか」と、当然の質問があり、薬だと回答したところ、「漢方薬か」と再度質問を受けましたが、医師の処方による薬だと返答すると、係官は私の申告を訂正し、無申告としました。そばにいた検疫官からは笑顔でウエルカムと挨拶をされてすんなり入国ができて、事前の情報との違いに安堵したところでした。

    旅行時期
    2013年12月

  • 立地柄インド人の宿泊客が断然多い。

    投稿日 2014年01月08日

    パークロイヤル オン キッチナー ロード シンガポール シンガポール

    総合評価:2.0

    リトルインディアにあるホテル。

    立地は目の前の商業ビルから続く東北線ファーラーパーク駅のそばなので便利。
    レセプションはアカぬけていない印象だが悪い感じではない。
    エレベータが滞在中2回ほど故障し、怖かった。
    バスルームのシンクの構造から、洗面した水を手前にはじいてしまうので、勢いよく水を出せない。

    4つ星とのことだが建物の古臭さからして、3星クラスのホテルだと思う。

    旅行時期
    2014年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    2.0

キューロクさん

キューロクさん 写真

28国・地域渡航

21都道府県訪問

キューロクさんにとって旅行とは

バカンスを志向したいが日程の都合で1週間前後の「旅」のスタイルとなってしまう。
でも、弾丸という「旅行」のスタイルは性に合わない。
永遠の「旅人」を標榜する中期滞在型トリップを模索中。




一方で、アクティブな一面も持ち合わせていて、現在「みちのく潮風トレイル」1,000Kmにも挑戦中。

青森県八戸市~岩手県釜石市

福島県相馬市~宮城県女川町

を踏破

自分を客観的にみた第一印象

黄金の15年をいかに楽しむか。
仕事の質は落とさず量を減らし、趣味の時間を捻出中。
長命で大好きだったSL9600型にあやかって「キューロク」を名乗ることに。

大好きな場所

僻地・田舎・海岸

大好きな理由

郷愁を感じるから

行ってみたい場所

人口が少なくひとが優しいところ。
みちのく潮風トレイル全線踏破。

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています