旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

いっちゃんさんのトラベラーページ

いっちゃんさんへのコメント一覧(247ページ)全2,507件

いっちゃんさんの掲示板にコメントを書く

  • クマガイソウの花をまじかで見せていただきました。

    いつもお訪ねをいただき嬉しく思います。
    今日は「お気に入り」に承諾をいただき有難うございました。
    クマガイソウのお花をアップして見ました。
    自然の造形美、何ともいわれない不思議な花ですね。
    なかなか見る機会の無い花です。
    盗掘、絶滅が騒がれています。種の保存のためにも大切に
    育ててくださる。嬉しく感じました。
    これからも、情報の発信を楽しみにしています。
                   kyokosa-nさんより
    2006年06月15日14時13分返信する 関連旅行記

    RE: クマガイソウの花をまじかで見せていただきました。

    kyokosa-nさん こんにちわ

    お気に入りに入れていただき有難うございます。
    クマガイソウは3年ほど前に新聞で見て、地図を頼りに群生地を探し訪ね、毎年楽しみに訪ねています。今年で3年目です。

    私もkyokosa-nさんの旅行記楽しく見させてもらっています。
    花はとても詳しいですね・・・。
    私も山に登りながら花の写真を撮り楽しんでいます、最近は里山の花、庭の花など幅広く花を追っています。
    花を見ていると心癒されますよね・kyokosa-nさんの旅行記はコメントも素晴しく楽しみも倍楽しませてもらっています。
    これからも宜しく・・・。

    いっちゃん
    2006年06月15日18時00分 返信する
  • ポピー三昧について

    いっちゃんさん! こんにちわ。 いつも訪問していただき有難うございます。

    ポピーの花って色々な種類があるのですね。色、模様、花びらの数等で違いがありびっくりしました。

    色、模様は気が付いていましたが、八重タイプがあるのですね。 

    それにしても、コスモスロードは素晴らしい取り組みですね。6キロもあるのは!

    朝夕、ウォーキングされている方が多いでしょうね。 いっちゃんさんも毎日のようにトレーニングされているのでしょうね。

    有難うございました。

    tsuneta
    2006年06月03日11時23分返信する 関連旅行記

    RE: ポピー三昧について

    tsunetaさん こんにちわ 何時も書き込み有難うございます。

    ポピーの種類の多さには、私もびっくりしています。
    そんなわけで、今回の企画をしたわけですが、余りの多さにまだ全部ではありません。
    根気良く撮影したつもりですが、全部は取れていません。
    そんな見方をして歩くのも、また楽し・・・です。

    tsunetaさんの旅行記を拝見していると
    チョッとのすきも見逃さない心配りが受け取れます。
    参考になります、これからも旅行記楽しみにしております。

    いっちゃん
    2006年06月03日13時38分 返信する
  • なつかしやら、うれしいやら

    久しぶりの鷲宮、、
    私もコスモスみに行きますよ、権現堂の桜は、今年は行けませんでしたが。

    失礼、はじめまして。

    久喜の町は中学までいましたので、懐かしくて、
    一昨年は鷲宮神社の催馬楽神楽を見に行きました。
    後日、東京駅で披露したときも、

    急に飛び込んでごめんなさい。
    そこで一票。
    2006年05月28日10時19分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: なつかしやら、うれしいやら

    義臣さん おはようございます 書き込み有難うございます

    久喜にお住まいだったとか・・・。
    私は久喜に住み始めたのが37年前・・・しかし定年まで余り久喜のことを知りませんでした。

    「コスモスふれあいロード」も鷲宮町の施設ですが地域のみなさんのボランティアでコスモスもポピーも見られます。
    土壌つくりから、種まき、草取りと地域のみなさんに感謝しながら、毎日ウォーキングさせてもらっています。

    今年も約6キロポピーが真っ赤なジュウタンを作っています。
    是非遊びに来てください。

    いっちゃん
    2006年05月29日09時49分 返信する

    RE: RE: なつかしやら、うれしいやら

    res有難うございます。
    久喜を引っ越したのが昭和26年ですから、
    まだ当時の久喜小の校歌歌えますよ。
    今は弟がUターンで久喜で営業をしています。
    2006年05月29日10時52分 返信する
  • 初めまして

    いっちゃんさんのプロフィールの「旅とは」のコメントに感心!
    私も旅行と言うより「旅」と言う感じですで企画立案中が楽しみですが
    整理整頓が下手なのでデータにはしていません、、、。
    いろんな人と旅をする時に予算や希望にあった企画をするのが好きです。
    勿論自分が一番楽しめるようにしているんですが、
    後で今日の旅は良かったと言ってもらえるのが楽しみです。
    1人なら本当に自由気ままに計画を練って旅します。

    登山歴45年は凄いなぁ。
    私も山は好きですが膝の靭帯を切ってからは諦めムードです。
    専ら自然ウオッチング。
    釧路にいますが埼玉が親元なので旅行記参考にさせて頂きます。

    また、お邪魔します。
    2006年05月27日09時03分返信する

    RE: 初めまして

    ツーリスト今中さん 始めまして 書き込み有難うございます

    旅行記拝見いたしました、素晴しい北海道の好さを表現されていますね、早速「釧路川源流カヌー下り」と「水芭蕉三昧」に投票させていただきました。
    いずれも余り観光客の多くないときに旅をしているのは流石、自然を愛するものの本能ですかね。旅行記を拝見して感じます。
    私もかに族と呼ばれた頃北海道の山を多く歩き、結婚後は子供たちをつれてキャンプしながら北海道内を歩いたものです。
    根釧原野の丹頂や摩周湖、屈斜路湖ではテントの前に砂湯を掘りマイ温泉と子供たちとはしゃいだ事を思い出させてくれました。有難うございます。
    改めて、その時撮ったビデオを見てしまいました。

    埼玉のご出身のようですので埼玉のことはよくお解かりでしょうが、これからも埼玉の情報も旅行記にしますのでお付き合いください。
    また、改めて申請させていただきますが、お気に入りに入れさせていただきたいと思いますので宜しくお願い致します。

    いっちゃん
    2006年05月28日09時33分 返信する
  • 黄色い牡丹といってもいろいろあるんですねぇ。

    いっちゃんさん、こんにちは。

    tsunetaさんの掲示板から、いっちゃんさんも東松山のぼたん園をアップされていると知り、遊びに来ました。

    黄色い牡丹といっても色々あるんですねぇ。
    私はtsunetaさんのところでハヌマーンという名前を知ったので、今日アップした牡丹の旅行記3つとも、黄色い牡丹にハヌマーンとコメントしてしまいました(笑)。

    ひとくちメモ、とても参考になりました@

    私の方も少し前にぼたん園に今したので、ぜひ遊びに来てください@
    同じぼたん園でも、アップの仕方に互いに個性がでてるかな。
    2006年05月08日17時26分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 黄色い牡丹といってもいろいろあるんですねぇ。

    まみさん こんばんわ 始めまして 訪問いただき有難うございます

    まみさんの旅行記拝見いたしました
    ボリュウムがありますね・・・ここまで「はまる」と見がい、撮りがいがあるのではないですか?
    コメントもユニークで大変楽しませていただきました。
    また、おっしゃるとおりカメラアングルが私にない撮り方で興味を覚えました。これからもお邪魔したいと思います。

    私は、本来は高山植物や里山の花・野の花に興味を持ち撮りまくっています。
    お花見でなく登山ハイキングで旅行記を掲載していますので遊びに来てください。

    いつちゃん
    2006年05月08日21時44分 返信する
  • おはようございます!

    いっちゃんさん! おはようございます。 いつも訪問していただき有難うございます。

    母の日に東松山ボタン園に行かれたのは良かったですね。 当方も5月5日に参りましたが、母が一緒であれば・・・と思ったものです。

    当方は行くのを思い立ったのが遅かったので約40分くらいしかいませんでした。
    それにしても素晴らしいボタン園でした。 良い母親孝行でしたね。

    また、旅行記に一口メモを入れて纏められているのには感心しました。
    そこで、一票投じました。

    幸安寺のクマガイソウの旅行記は素敵ですね。 クマガイソウの意味は知っていましたがこんなに大きな花をつけるとは知りませんでした。

    幸安寺の境内もかなり雰囲気がありそうですね。 一度訪ねたくなりました。

    熊谷スポーツ文化運動公園はかなり立派ですね。 いろいろと教えてもらい有難うございました。

    tsuneta
    2006年05月07日10時29分返信する

    RE: おはようございます!

    tsunetaさん こんばんわ 何時も書き込み有難うございました。

    今日でGWも終わってしまいましたね。
    東松山ぼたん園に投票いただきまして有難うございました、ぼたん園は今年で3回目でしたが、行くたびに管理のよさに感心しています。
    管理のよいところにはよい花を咲かせます。

    GWの旅行記「秩父路の美しい風景を求めて」素晴しいまとめをされています。特に?長瀞の岩畳からの風景は急流を下るさまや渓谷美をリアルに表現されています。そこで一票投票させていただきました。

    いっちゃん
    2006年05月07日21時17分 返信する
  • 羊山公園の芝桜はすばらしい!

    いっちゃんさん! こんにちわ。 いつも訪問していただき有難うございます。
    今回の旅行記を拝見させていただきました。

    先を越されたという感じです。 当方も連休中に行く予定でいます。

    西武鉄道のパンフレットでの広告やTVニュース等で知り、今年は兄との登山に行く計画をあきらめていましたので「芝桜を見に行く」と決めていました。

    今回のいっちゃんさんの旅行記は詳細なレポートで助かりました。

    それにしてもたかだか16000?の面積の花絨毯ですが凄い存在感があり見事ですね。 

    写真の撮り方も素晴らしいですが、絨毯の作成方法も素晴らしいですね。

    いっちゃんさんにとってはかなりの力作でロマンを感ぜられる素晴らしい旅行記ですね。

    感服いたしましたので一票投じました。 有難うございます。

    tsuneta
    2006年04月29日10時50分返信する

    RE: 羊山公園の芝桜はすばらしい!

    tsunataさん こんばんわ 何時も書き込み有難うございます。

    今回の羊山公園芝櫻は3回目なので琴平丘陵のハイキングを組み合わせてみました。
    天候を心配しながらの散策でしたがまずまずの旅になったかなと思っております。
    芝櫻も八分咲き程度でしたのでtsunataさんが訪れる頃には満開になるのではないかと思います。是非楽しんでください。

    この旅行記を過大評価いただきまして有難うございます。
    最近は旅行記に掲載するための撮り方を意識しているような気がします、でも楽しみながら撮影できるので満足しています。

    tsunataさんの旅行記期待いたします。
    楽しんできてください。

    いっちゃん
    2006年04月29日22時20分 返信する
  • すばらしい! 行かれたんですね、芝桜

    いっちゃんさん、こんにちは。

    電車の吊り広告で、いいなぁと思っていた芝桜。
    行かれたんですねぇ!
    あんまり人混みがないように見えますが、うまくシャッターチャンスを狙ったのでしょうか、あるいは人混みをはるかに超える広大さだったのでしょうか。

    うちからだと公共交通機関で片道2時間。
    年に一度は海外旅行に行きますが、それ以外は出不精な私。
    もっと近場は……と思っていても、芝桜へのあこがれはやみませんでした。

    ほんとに、ほんとに花の絨毯ですね。
    きれいに撮れてますね!
    2006年04月27日12時40分返信する 関連旅行記

    RE: すばらしい! 行かれたんですね、芝桜

    まみさん こんばんわ 書き込みいただき有難うございます

    今回は琴平丘陵のハイキングをしながら羊山公園を訪ねました。
    羊山公園の芝櫻観賞は3回目です、芝櫻は八分咲き程度でした。
    人混みは前2回と同じぐらいだと思いますが、かなり混雑しています。出切るだけ人が入らないアングルを気を付けながら写しています。
    人が入っても邪魔にならない写真にするよう気をつけています。

    まみさんの自宅から2時間だそうですが、私も自宅から丁度2時間のところです。ひょっとすると近いかも・・・。

    芝櫻は5月中旬までは見られますので、是非訪ねてみては如何でしょうか。

    いっちゃん
    2006年04月27日21時05分 返信する
  • 埼玉スタジアム観戦記!

    いっちゃんさん! こんばんわ。 いつも訪問していただきまして有難うございます。 
    スタジアム観戦記の旅行記を拝見しました。

    なかなか面白い旅行記ですね。 当方も浦和レッズファンなのでこの試合は残念でしたね。 最近はかなり強くなり、連勝かと思っていました。

    試合はともかく、スタジアムの旅行記は絵になるなあーと思いました。
    美しいですね。 オーロラビジョンもあり、中々臨場感が出ていますね。
    参考になりました。有難うございました。

    tsuneta
    2006年04月08日20時56分返信する

    RE: 埼玉スタジアム観戦記!

    tsunetaさん こんばんわ 何時も訪問いただき有難うございます

    今回のスポーツ観戦記は初めての挑戦でしたので、どのようになるか心配でしたが、席がバックスタンドのセンターライン付近の2階席でしたので撮影には最適でした。
    しかし、得点が入らずレッズサポーターの熱狂的な状況や喜ぶ姿は写すことは出来ませんでした。これらは次回に挑戦したいと思います。

    今日の福岡戦もいらいらしてTV観戦していましたが岡野のナイスセンターリングに救われましたね。
    今年のレッズのJリーグ優勝をお互いに応援していきましょう。

    何時も書き込み有難うございます。

    いっちゃん
    2006年04月09日20時14分 返信する
  • わたしも行きました!

    いっちゃんさん初めまして。
    わたしも行きましたよお日曜日の埼スタ。
    いいですね車で30分の距離っていうのは。
    いなかもんのわたしはあの後JRを乗り継いで家に着いたのが夜中の1時半でした。
    いっちゃんさんはR席で観戦されたんですか?
    わたしはピッチを挟んだ反対側の2F席で観てました。
    レッズサポーターの生ブーイング、あれは凄いですね。
    最初何が起きたかと思いました。
    わたしも近々観戦記というか旅行記をUPするつもりでいますのでその時はよろしくお願いします!

    それとG.C旅行記、懐かしく観させて頂きました。
    野生のワラビーなんてスゴい!
    アルパカ牧場にバタフライ島にANAホテルからの夜景...いい感じですね。
    2006年04月04日22時18分返信する 関連旅行記

    RE: わたしも行きました!

    ヒデールさん 始めまして、おはようございます。

    書き込み有難うございました。
    私は埼玉スタジアムは初めてです、観戦の動悸も友達が年間予約席が手に入ったので行かないかと誘われていきました。
    でも、はまってしまいそうな感動を覚えました。

    レッズサポーターの生ブーイングは私も驚きました。
    TVで味わえない凄さがありますね。
    私はヒデールさんのような真面目なサポーターではなく年金暮らしのサポーターですので、なかなかスタジアムまで足を運ぶのは少ないのです。

    ヒデールさんの旅行記拝見いたしました。
    ゴールドコーストの旅思い出しました。特にラミントン国立公園のグリーマウンテンやブーヨンの森は好かったですね。
    野鳥のインコの餌付けは年甲斐も無く楽しみました。

    いっちゃん
    2006年04月05日09時55分 返信する

いっちゃんさん

いっちゃんさん 写真

17国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

いっちゃんさんにとって旅行とは

旅行を旅にして楽しんでいます。規格にはまった旅行でなく自分で企画して楽しむこと、旅ごとにジャンル別に目的をはっきり持って旅をしています。
総ての旅ごとのデーターを取り残しています。
主は登山です。登山暦52年、今まで1512日(2012.10.30現在)山に登っています。

自分を客観的にみた第一印象

頑固 気持ちは意外とやさしいつもり 決めたらやり抜きぶれない

大好きな場所

山岳地帯

大好きな理由

大自然を感じる

行ってみたい場所

2012年10月現在 ニュージーランド

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています