旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Takenokoさんのトラベラーページ

Takenokoさんのクチコミ(46ページ)全933件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • シングルライダー利用がおすすめ

    投稿日 2019年05月16日

    ユニバーサルスタジオジャパン 大阪ベイエリア

    総合評価:4.5

    子連れ目線だと、「おさるのジョージ」アトラクションが子供の心をつかんでいた。
    ジョージの話を知らなくても、スクリーン内で様々な仕掛けがあり最後まで集中して楽しんでいました。
    事前にファストパスのついたチケットを購入した方がいいと思います。
    ミニオン、スパイダーマンは雨の日でも混んでいるので、多くの人が並んでいました。
    フライングダイナソーは乗車時間がかなり短いので、家族で行ってもシングルライダーで乗ることをお勧めします。90分待ちなところを5分待ちで乗ることができ、別々で乗っても1ターン差で合流できます。

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    ハリーポッターのアトラクション前のロッカーが混雑しすぎ
    施設の快適度:
    3.0
    ハリーポッターエリアが無駄に広い
    バリアフリー:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    4.0
    雨の日でも楽しめるアトラクションが多かった

  • 広くておもちゃが充実。キレイな施設です。

    投稿日 2019年05月16日

    ボーネルンドあそびのせかい (グランフロント大阪店) キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    入口手前のおままごとセットをはじめ、木製プラレール、知育玩具のラインナップは豊富です。奥の方には広めのボールプールがあり、その周りのソファで親は座っていることが多いです。
    回転する遊具は人気で譲り合いで代わっていくことになりますが、
    スタッフの方たちが一緒に遊んでくれたり声をかけてくれるので、子供は楽しそうです。
    この遊び場周辺はガラガラです。混みあったグランフロントを大阪駅と逆側に歩いていくとあります。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.0
    大阪駅から離れた側のビルにあるので、遠く感じる
    コストパフォーマンス:
    3.5
    午前中なら空いているのでコスパ◎
    人混みの少なさ:
    1.0
    昼から人が増え、おもちゃの取り合いが頻発
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • 人気カフェができている。(現在の名称はTギャラリアグアム byDFS)

    投稿日 2019年05月16日

    T ギャラリア バイ DFS (グアム店) グアム

    総合評価:3.0

    赤いシャトルバスや無料バス、空港バスの発着地になっています。
    空港までは大人片道7ドルでした。
    グアムで人気のあるカフェ「infusion」が地下にできており、
    バスの出発時間までそこで食事(ケーキやサラダ、スムージー系)ができました。
    子供用のおもちゃ売り場はレゴが多く、お買い得ではありませんでした。
    ユナイテッド航空利用者のチェックインポイントであったり、wi-fiの貸し出しがあったりと、利用客はそれなりにいますがお店は空いていました。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    1.0
    ブランド品なので高いです
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    2.0
    お土産は少ししかありません。ほぼブランド品。

  • 夕方でも食いつきのいい鳥たち

    投稿日 2019年05月16日

    ネオパークオキナワ 名護

    総合評価:4.0

    閉園前に行きましたが、鳥たちのエサへの食いつきは良かったです。
    3歳児と背丈の変わらない鳥がパクパクエサを食べに来てくれるので子供は大喜びです。
    手のひらから上手に食べてくれます。
    雨の日で地面がドロドロしていたのでベビーカーはおすすめしません。
    汽車で放送を聞きながらパーク一周できるのも魅力でした。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.0
    レンタカー必須
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    動物・展示物の充実度:
    3.0

  • 専用のボートでホテルに到着

    投稿日 2019年05月15日

    アナンタラ リバーサイド バンコクリゾート バンコク

    総合評価:4.5

    2泊利用しました。部屋は十分広く、ルームサービス1つ頼むと2人前のポーションでした。
    ホテル内のプールにはスライダーはないものの、子供用の浅いプール、大人でも足がつかない深さのプールと広く、ゆっくりプールに浸かっている方が多かったです。
    朝食会場はとてもきれいでメニューも多かったです。
    建物内には前菜、パン、ケーキやデザートがあり、外にあるビュッフェメニューはチャーハンやサテ、焼きそばなどでした。
    どのスタッフもとても親切で、また泊まりたいと思えるホテルでした。
    専用ボートでショッピングも簡単に行けます。

    旅行時期
    2017年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    5.0

  • 滑り台とボールプールがなくなっていました

    投稿日 2019年05月15日

    セイルフィッシュ カフェ 恩納・読谷

    総合評価:4.0

    子供向けのコーナーがあり、焼きそば、フライドポテト、ドリア、唐揚げ、カレーなどのB級メニューが揃っていました。
    朝も昼もそれほどメニューは変わりません。
    パンの種類は多く、焼き立てのパンができるとベルが鳴りました。
    天気が良ければ外のテラス席も選べます。
    数年前に併設されていたキッズスペースはランクが下がり、広場っぽくなっているだけでした。チャンプルーが多く、沖縄料理が少なかったので2日行くと飽きます。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    1.0
    沖縄料理が少ない。

  • 子連れのためのホテル

    投稿日 2019年05月15日

    ルネッサンスリゾートオキナワ 恩納・読谷

    総合評価:3.5

    ホテルの屋内プールは小さいながらもスライダーが2本あり、重宝しました。
    エレベーターが宿泊階を素通りすることが多く、なかなか朝食会場、ディナー会場につくことができません。ベビーカー連れの人はもっと困っていました。
    階段で降りた方が早いと思いました。
    クラブサビー(3泊以上)にすると朝食会場として選べるレストランが増えたのがよかったです。また、温泉もおすすめです。ぜひ三泊してください。
    子連れがほとんどで、夫婦でのんびりできる雰囲気のホテルではありません。
    また、ホテルの近くには「おんなの駅」以外ほとんどなにもありません。

    旅行時期
    2018年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.5
    空港からシャトルバスがあります(有料)
    コストパフォーマンス:
    1.5
    3歳から子供料金のようなものがとられるようになりました
    客室:
    3.0
    1ベッドルームに家族4人は狭く感じました
    接客対応:
    4.0
    子供のじゃんけん相手をしてくれます
    風呂:
    4.5
    ユニットバスですがきれいで広かったです。
    食事・ドリンク:
    4.0
    クラブサビーにするとレストランの選択肢が増えました
    バリアフリー:
    3.0

  • アフタヌーンティーがおすすめです

    投稿日 2019年05月15日

    シャングリ ラ バンコク バンコク

    総合評価:5.0

    観光スポットに夜ついでにシャングリラホテルでアフタヌーンティーをしました。
    駅から徒歩で行けます。
    1人1セット頼みましたが、日本のアフタヌーンティーセットより量も多くカラフルで、バラエティに富んだメニューでした。
    もったいなくて食べれないほどです。インスタ映えすること間違いありません。
    子供用に頼んだケーキも食べ応えがありました。子供用の椅子もあります。
    景色のいい場所でゆっくり食べることができるので、おすすめです。

    旅行時期
    2017年10月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行

  • セキュリティーばっちり、部屋は広い

    投稿日 2019年05月15日

    グランデ センター ポイント ホテル ラチャダムリ バンコク

    総合評価:5.0

    セキュリティはきちんとしていました。
    アップグレードされた部屋しかわかりませんが、6人でも泊まれそうな3部屋が1つになった部屋でとても満足でした。
    プールには人がいませんでしたが、蚊が多かったためかもしれません。それだけが残念です。朝食は追加料金で利用しました。アジア系料理が多く、サテがおいしかったです。
    子供用のお皿も用意してくれました。親切で高級感あるホテルだと思います。

    旅行時期
    2017年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    5.0

  • ムース系が多め

    投稿日 2019年05月15日

    アッサンブラージュ カキモト 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    ケーキ単品ではイートインすることができませんでした。飲み物の代わりにチョコレートを頼めばイートインができるといわれたので、飲み物代よりチョコレート代のほうが安かったので(チョコ一粒300円超えますが)チョコをつけました。
    カウンターは落ち着いた大人の雰囲気でした。
    ケーキはムースを使ったものが多く、チョコレートケーキはサロンドロワイヤル(木屋町御池)とよく似ていました。
    こってりで甘みも強く、小さいケーキなのに二つ食べきれませんでした。
    私は一度でいいかなと思えるパティスリーでした。
    3時になると急にお客さんが増えました。ティータイム前がおすすめです。

    旅行時期
    2017年11月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • ザ、おフランスのゴージャスな雰囲気

    投稿日 2019年05月15日

    アンジェリーナ (パリ本店) パリ

    総合評価:4.0

    ランチタイムの混雑のあとに行くととても空いていました。
    2階に案内されたのは私たちだけでした。
    モンブランは思った以上にクリームがはいっておりましたが、甘さは控えめ。
    タルト台にのっていないモンブランなので好みは分かれるかもしれません。
    マフィンを食べているかのようでした。
    お城の中のようなゴージャスな雰囲気の館内が気に入りました。
    ソルベはフルーツ100%だそうで、とても酸味が強かったです。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 洋食ランチはボリューミー

    投稿日 2019年05月15日

    スマート珈琲店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:5.0

    サンドイッチもパンケーキも興味がない方なら、2階でいただけるランチがおすすめです。ランチオープンと同時に列ができてきます。収容可能人数はとても少ないように思うので、回転率も悪そうでした。
    オムライスはバターで炒めてあり、とても大きかったため、最後の方は胸やけがしましたがおいしかったです。卵ははやり?のプルプルではなく、王道の薄皮。
    オムライスよりもランチセットでフライの乗ったものを頼んでいる人がほとんどでした。

    旅行時期
    2018年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    2階はとても静か。1階のガヤガヤがうそのようです。
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    3.5

  • ボリューミーで濃厚なパフェがおすすめ

    投稿日 2019年05月15日

    ギラデリ ソーダ ファウンテン アンド チョコレート ショップ オーランド

    総合評価:4.5

    夕方4時頃に行きましたが、レジには常に2~3人並んでいました。
    パフェ、サンデーを食べている人が多かったです。
    ギラデリのダークチョコレートの濃厚な味がし、日本人には少し甘すぎるかもしれません。ホイップクリームが多いので、抜いてもらうこともできました。
    あのギラデリがカフェメニューで食べれるなんて・・・と感動しました。
    ガヤガヤうるさい中で食べることになるので、落ち着いた雰囲気で休憩するカフェではないと思います。

    旅行時期
    2017年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    テーマパーク外のお土産屋さんの一角にあります
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    屋外にテーブル席もあるのディズニーの雰囲気で食べられます
    料理・味:
    5.0

  • 30分の滞在で十分

    投稿日 2019年05月15日

    京都水族館 京都駅周辺

    総合評価:3.5

    大阪海遊館と比べるのがあほらしいほど小さいです。
    一つ一つの水槽を少しずつ見ながら進むと、30分かからず外に出てしまいます。
    子供は魚を見ているよりも、出口近くにある池のお庭で走り回る方が楽しそうでした。
    暑い季節には水着のようなもので水遊びしている子供たちがいました。
    お土産屋さんがオープンするのが遅いので、先にお土産を買ってから水族館に入ろうということができないのが不便です。
    イルカショーは、参加者が笛を吹いて参加するショーですが、あまりイルカの身体能力を生かし切れていないショーに感じます。
    ペンギンコーナーにいくと、ペンギン1匹1匹に名前がついていること、相関図(?)がわかるようになっており、面白いと思います。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.0
    京都駅からバスor徒歩15分で中途半端
    コストパフォーマンス:
    1.0
    年パス買った方がお得です
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日のオープンと同時に行けばとても少ないです
    施設の快適度:
    4.0
    館内は涼しい。暗いエリアが多いかな
    バリアフリー:
    5.0
    アトラクションの充実度:
    2.0
    イルカショーはショーのレベルが低め

  • イルカアクティビティ、ビーチアクティビティあり

    投稿日 2019年05月14日

    ルネッサンスリゾートオキナワビーチ 恩納・読谷

    総合評価:4.0

    1月でもマリンアクティビティをしている人はいました。
    水温は足ならつけられるレベルです。
    シュノーケルしている人はいましたが、沖まで出ないと魚は見えないと思います。
    朝食会場からビーチは見渡せます。
    トランポリンやビーチのお砂場遊び道具は無料でした。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    アクティビティ:
    3.0
    身長制限があるものが多かった
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    冬シーズンはビーチに人は少なかった
    水の透明度:
    3.0
    透明度は低かった。天気のせいかな。

  • 広すぎるプールエリア

    投稿日 2019年05月14日

    グランド・リゾート・デッキ(ギャラクシー・マカオ内) マカオ

    総合評価:4.0

    ギャラクシーホテル前のプールのみ、水の温度が調整されていて入りやすかった。
    ギャラクシーホテルとホテルオークラの間にある波のプールは水が冷たすぎて入れず。
    その側にジャグジーが3か所あり、混みあうこともなく快適だった。
    グランドデッキが広すぎ、子連れの場合はスライダーエリアから波プールまでは遠すぎだと感じた。子供用遊び場の水も冷たすぎるので遊んでいる子供は少なかった。
    ロッカーはクレジットカードも使え、指紋認証形式でした。
    日本語の案内もあるので特に問題なく使えます。
    季節によってはブロードウェイホテル宿泊者は使えないとのことです。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    宿泊料金に含まれていた
    スリル:
    3.0
    施設の快適度:
    4.5

  • 公園と水族館が近いのでおすすめ

    投稿日 2019年05月14日

    京都鉄道博物館 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    1階に展示してある車両は圧巻です。
    SL蒸気機関車車庫も施設内にあるので、TVアニメシンカリオン好きのお子様にはおすすめです。
    二階には子供がプラレールであそべるスポットがありますが、そこに子供が集まるのでなかなか思うような車両がゲットできません。
    おすすめはオープンすぐの時間帯だと思います。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    2.0
    新しいJRの駅ができるので便利になります
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    混み過ぎていることはない
    展示内容:
    2.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 子連れがたくさん、マカオ半島側のリゾート

    投稿日 2019年05月14日

    アーティゼン グランド ラパ マカオ マカオ

    総合評価:4.0

    プールが大きく(ジャグジーが大人気)、子供用のスライダーもあり、ジャグジーもあり、施設には大満足です。
    雨が降っていて利用していませんが、子供用遊具ありの遊び場もありました。
    Kids Co.というキッズクラブは4歳以上であれば親なしで無料で2時間預けることができます。1日2時間という決まりがありました。キッズクラブの部屋は大きくはありませんが、テレビゲームやおもちゃ、ボールプールや塗り絵がありました。
    スタッフが遊んでくれるわけではありません。一人遊びができないと預けることはできないと思います。
    ルームサービスにはkidsメニューがありました。600円ほどでボリューミーなチキンナゲットセットを頼むことができました。
    隣のサンズホテルからコタイ地区へ無料で行き来できるので、子連れならおすすめです。
    朝食はあまり期待しない方がいいと思いました。

    旅行時期
    2019年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    5.0
    バスルームは新しく、シャワーも動きます
    ロケーション:
    5.0
    サンズマカオホテルの隣なのでコタイ地区から無料シャトルが利用できます。
    客室:
    2.0

  • 犬猫との触れ合いに1時間待ち

    投稿日 2019年05月14日

    神戸どうぶつ王国 神戸

    総合評価:3.5

    年末年始に行ったせいか、犬と猫と触れ合うだけでも1時間待ちの行列でした。
    あざらしの餌やりも1時間前から並ばないと定員オーバーでした。
    ペンギンの餌やりは1時間前から並び、やることができましたが、エサの魚は3匹ほど。
    橋の上から泳ぐペンギンに対してエサをあげるので、小さな子供は手が届きにくいです。
    珍しいサルや鳥がたくさんいるので、空いている平日にいってみたい施設でした。
    駅降りてすぐに入口がありましたのでアクセスはとてもよかったです。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    年末年始は劇的に混んでいました
    施設の快適度:
    2.0
    人が少なければ快適

  • 記念に期待せずに行ってみると満足でした

    投稿日 2019年05月14日

    イノダコーヒ 本店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    平日朝8時前に到着すると並ばず座れました。
    本館のほうが人気でした。8時過ぎると行列ができていました。
    ケーキも種類がたくさんありますが、よく写真で見るモーニングのセットを注文しました。コーヒーとは別にオレンジジュースがついてきます。
    クロワッサンはサクサクがタイプですが、表面はサクッとしているのに中はもっちりタイプでした。ただ、奥深い味なので食べきれました。塩分のちょうどよい自家製ハムが食欲をそそりました。1人前は少なく見えますが意外にお腹いっぱいになりました。
    地元の年配の方もきており、落ち着いた雰囲気でしたが、キッズチェアはありましたので、子連れでも問題なさそうです。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.5
    地下鉄烏丸線、東西線、阪急、京阪どこからでも便利
    コストパフォーマンス:
    1.0
    観光客向けの料金でした。高すぎます。
    サービス:
    4.0
    落ち着いた接客
    雰囲気:
    4.0
    洋館と本館が選べます。本館のほうが天井が高くすっきりです。
    料理・味:
    4.0
    写真で見るよりボリューミー
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0
    京都らしさは少ないです。

Takenokoさん

Takenokoさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    933

    20

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年05月09日登録)

    82,247アクセス

19国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Takenokoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています