旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Takenokoさんのトラベラーページ

Takenokoさんのクチコミ(44ページ)全933件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 担担麺が辛いだけじゃない、優しい辛さ

    投稿日 2019年05月23日

    万豚記 京都 錦小路店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    午後8時でしたが、ほぼ満席でした。
    餃子は焼きすぎで油っこいな・・と思いましたが、担担麺は他のレビューでもあるようにマイルドだと思います。辛いさらっとしたスープというよりは、豆乳でもいれている?かのような優しいスープです。もちろん辛いのが苦手な人にとってはとても辛いですが。
    子連れでベビーカーでも入れました。
    一階だととても騒がしいです(厨房がわちゃわちゃしていました)。
    店構えだけで中華料理っぽいお店とは気づきません。ちゃんと京都っぽい造りになっていました。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    錦市場の大丸側出口すぐ
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    わざわざ京都でチェーン店に寄らなくてもよいかな
    観光客向け度:
    3.5

  • 土日のランチ営業がねらい目

    投稿日 2019年05月23日

    将月 河原町店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    土日ならランチタイムの営業があるのでいきました。とても空いておりました。
    店内はキレイとはいえませんが、大きなお好み焼きにはキャベツがたっぷり入っていておいしいです。
    厨房の鉄板で焼かれたものが、テーブルの鉄板の上に運ばれてくるので自分で作ることはありません。目の前でソースをかけてくれますが、言わないとたっぷり過ぎて辛くなるので、「ソース少な目で」というと、少なくはなく、ちょうどの量になりました。
    焼きそばも太麺でおすすめです。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 小川珈琲本店にないスフレチーズケーキが好き

    投稿日 2019年05月23日

    小川珈琲 葛野大路店 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    禁煙席でもたばこの煙はやってきますので、たばこ嫌いな人にはおすすめできません。
    ランチにケーキセットを付けられてお得です。この店舗で買うことができるスフレチーズケーキは、口の中でシュワッととけていくケーキで、とても軽い口当たり。おすすめです。メニューのコーヒーページには、一つ一つに苦みと酸味を表す値?が書いてあるのでコーヒーも選びやすいです。ランチセットはこれまた本店とは違うので(本店より安いです!)、私は本店よりも葛野大路店派です。
    子供用の絵本も置いております。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    西京極駅から徒歩15分。西院駅から徒歩20分。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    2.5
    完全分煙ではないので店内はタバコくさい。
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 味濃いめ、提供遅め

    投稿日 2019年05月23日

    まんまるの月 三条店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    なかなか予約が取れないお店です。メニュー数は少ない。
    名物「まんまるの月」目当てで行きました。私がまんまるの月、同伴者がねぎ焼き(トンペイ焼き?)のようなものを頼みましたが、シェアが前提と考えられているためか、同時にでてくることはありませんでした。鉄板が足りないのか、人が足りないのか、想定範囲内の時間で料理が提供されることがなくイライラしました。
    味はおいしいのですが、全体的に濃いです。まんまるの月に関してはソースが多すぎて、元の優しい御出汁の味がわかりません。ソースですべてが台無しになっていました。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    カウンター主体。錦店と比べて明るい。
    料理・味:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 想像以上に油っこい

    投稿日 2019年05月23日

    旧ヤム鐵道 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    大きいお店と思いきや、とても小さくて驚きました。
    遅めのランチに利用すると待ち時間はゼロでした。
    カレーは4種類あり、何種類あいがけするかで値段が違います。
    お肉系、野菜系、エスニック系など上手にメニュー構成されていると思いました。
    好き嫌いがなければ全部かけてみたかったです。
    ポークキーマが特に油っこく、さらさらのルーと油が分離していくのをみると食べる気がなくなりました。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    2.5
    座席の感覚が狭く、落ち着かない
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • サークルKのおにぎりは買わない方がいい

    投稿日 2019年05月22日

    ブロードウェイ マカオ ホテル マカオ

    総合評価:3.0

    ブロードウェイホテルにあるサークルKを利用しました。
    OK(〇印にKなので)マートで通じるとホテルの方にはいわれました。店内の商品はパリジャン、ベネチアンにある売店よりは随分と安かったです。
    しかしおにぎりだけは買わないでください!本当にびっくりするくらい、硬くて食べれません。冷凍庫に入れておいた冷凍おにぎりを解凍しただけ!というレベルです。
    一つ200円弱したおにぎりを何も知らず5個も買いましたが(味は中華系)、結局すべて捨てるはめになりました。このレビューを見た方が損をしないことを祈ります。

    旅行時期
    2019年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    ロケーション:
    3.0

  • 見た目からして甘そうなフレーバーがたくさん

    投稿日 2019年05月22日

    ラパーツ アイスクリーム&コーヒー ホノルル

    総合評価:4.5

    ディナーのあとに行ったにもかかわらず、大行列でした。オーダーするときも急かされる感じで、並んでいる間にフレーバーを決定しなければならなくて、大変でした。
    時間帯にもよるとは思いますが、オーダーするまでで疲れます。
    ジェラート、ソルベ系(乳脂肪分が低いアイス)は2、3種類しかなかったです。
    ライチのソルベは思った通りの味で、チャレンジしたのはザ・アメリカンな「Dark」と説明してもらったチョコレート味です。
    ヒルトンハワイアンビレッジはワイキキから離れているのですぐにアイスクリームを食べに行けないことを考えると、このアイスクリーム店は便利かつ飽きないお店です。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ハンバーガー好きが食べたいハンバーガー

    投稿日 2019年05月22日

    マンチズバーガー シャック 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.5

    住宅街っぽいきれいな路地のビルにありました。
    赤身肉がたっぷり使われた、脂っこくないハンバーガーが好みですが、ここのハンバーガーはまさにそうでした。
    確かに肉汁がダブダブ滴る、ボリュームのあるハンバーガーなんですが、柔らかすぎず噛み応えがありました。バンズは少し焼いてありボリュームがあるのでお腹も膨れます。レタスがはみ出るくらいの大胆さが気に入りました。
    ペットOKっぽいので、犬を連れたお客様が何人かいらっしゃいました。

    旅行時期
    2017年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    google map見ながらも迷いました
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    3.5

  • ファミレスっぽい雰囲気で、子連れにやさしい店

    投稿日 2019年05月22日

    ジャッキー ステーキハウス 那覇

    総合評価:3.5

    早めのディナーで行くと、満席ではありませんでした。
    観光客ではなく地元の方が多かったです。
    子供用の椅子(ソファーの上に置く形式)は貸して下さり、店員さんたちは子供を可愛がってくれます。ステーキやさんなのでステーキを頼みました(グラム数別で値段設定)。ウェルダンでお願いしましたが、いいお肉なのか、脂少な目でちゃんと噛める硬さでおいしかったです。ただどうして2000円もするのか・・・たまにはいいかもしれませんが、再訪はないなと思いました。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    駅から徒歩数分
    コストパフォーマンス:
    1.5
    もう少し安くてもいいと思う
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    ベビーカーは入口で畳んで預かってくれます
    観光客向け度:
    3.0
    地元民にも人気

  • 外国人にも人気、癒される列車旅

    投稿日 2019年05月22日

    トロッコ嵯峨駅 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.0

    子供にトロッコ列車を見せたくて乗りました。乗車前には列車の前で好きに写真撮影する時間がありました。電車内でカメラマンが順番に家族写真を撮っていきますが、お金がいるので買いませんでした(いい商売だとは思いましたが・・・)。
    トロッコ内から見る景色は京都ではなくどこか否かの秘境の地へ来た感じがしました。
    保津川下りをみることはできませんでしたが、暑い日でも涼しさを感じられると思います。たまたまかもしれませんが、乗車しているのは中国系の方たちが多かったです。
    景色を撮影したい人はトロッコ嵯峨にいく価値はあると思います。

    旅行時期
    2018年10月
    施設の快適度:
    3.0

  • ゲームエリアでは故障しているものが多い

    投稿日 2019年05月22日

    ピュアハートキッズランド (伏見桃山店) 伏見

    総合評価:3.0

    京都市の中心部からだと車がないと不便に思います。
    地元の人の遊び場になっているのか、遊びなれた人が多かった印象です。
    砂場あり、マッサージチェアあり、カフェコーナーありなので、1日いれるかもしれませんが、午後からは人が増えるので子供たちの遊具の取り合いが多かったです。
    コインロッカーもあり、大きなフワフワの滑り台もあるので、アクティブな子供にはぴったりです。遊び場が入っている商業施設は少々廃れ気味?なのか人が少なかったです。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    1.0
    地下鉄東西線六地蔵駅からは結構歩きます
    人混みの少なさ:
    2.0
    昼過ぎると急に混みだします
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 巨大パンケーキに挑戦(残れば持ち帰り可能)

    投稿日 2019年05月22日

    マック 24/7 ホノルル

    総合評価:5.0

    巨大パンケーキに挑戦されたレビューの写真を見るたび、意外に小さくない?と思って余裕こいてオーダーしました、巨大なブルーベリーパンケーキ。
    大人二人で半分食べることができましたが、やはり甘い+バターの味がくどいので飽きがくるので食べきれませんでした。
    ベーコンや卵などサイド頼めば食べられるかもと思いますが、やはり見た目で行けると思っても大きかったです。厚さがありました。食べても食べても減らないとはこのことか!と思いますが、挑戦自体は楽しいです。
    食べ残しても持ち帰ると店員さんに伝えると、快く残りを詰めてくれ、フォークまでつけてくれます。おすすめです。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • オーシャンビューの部屋がおすすめ。

    投稿日 2019年05月21日

    ハイアット リージェンシー ワイキキビーチ リゾート & スパ ホノルル

    総合評価:5.0

    オーシャンビューだとテイクアウトしたメニューをラナイで食べられ、絶景で癒されます。前の道は交通量が多く騒音はあるかもしれませんが、希望通りにはならなくても高層階をリクエストするといいと思います。
    どこへ行くのにも便利でした。
    ホテル内にもABCマートがあり、また、プールの水は冷たかったけれど屋根付きのジャグジーがありました。ジャグジーは夜でも快適に入れましたし、プールのライトアップもきれいでした。日本人が多すぎという印象は受けませんでした・
    フロントの人が少なくてチェックインに時間がかかりましたが、大いに満足できたホテルです。

    旅行時期
    2018年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    清掃のおばちゃんが不愛想。キレてた?
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5
    ワイキキビーチが見渡せて絶景でした

  • 急いで食べないとクリームが固まって不味くなる

    投稿日 2019年05月21日

    ヨーグル ストーリー ホノルル

    総合評価:3.5

    写真で見るよりも紫芋を想像させる自然な色でした。
    早く食べきらないと、クリームの主成分がデンプンだからか?
    だんだんと固まってきます。
    最初のドロっとしたうちに食べるのがおいしく食べきるコツだと思います。
    甘さは結構あるので、付け合わせにフライドポテトも頼みました。
    パンケーキが出てくるのがとっても遅く(忘れられていた?)、30分以上注文後に待ったので残念でした。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    2.5
    アラモアナから意外に歩きました
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    1.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 客層はほぼ日本人。味もサイズも日本人好み。

    投稿日 2019年05月21日

    アイランド ヴィンテージ コーヒー (ロイヤルハワイアンセンター店) ホノルル

    総合評価:4.5

    ランチ前に行くと、日本人がコーヒー土産を買っているので混雑していました。
    なので雰囲気は星低めに設定しました。近くのホテルに宿泊しているなら、テイクアウトしてアサイーが溶ける前にバルコニーで食べる方が雰囲気があると思います。
    味は日本人向けだと思います。はちみつがたくさんかかっていて、甘く、シリアルは少なめ、そしてポーションも少なめ。ローカルが通うアサイーボウル店よりアサイーの含有率は低いかも?と思わせる甘さです。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    2.5
    お土産屋に併設なのでごちゃごちゃしている
    料理・味:
    4.5

  • 見た目がきれいなフレンチ

    投稿日 2019年05月21日

    エール新町 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    ランチのコースで利用しました。
    野菜が多く使われたフレンチで、一つ一つのポーションが少ないのでお腹が膨れないか心配しましたが、一つ食べ終わればしばらく待ち、また待って・・・とたまたま私たちの食べるペースが速かったからか、量が出てくるのが遅くてお腹が膨れました。
    もう少し気にかけてもらえればよかったです。
    料理自体はとてもきれいで写真に映えます。そこまでパシャパシャ写真をとる雰囲気ではない、大人の空間でした。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    繁華街の中心からは少しだけ離れます
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 多店舗とは違うミルフィーユが大好き

    投稿日 2019年05月21日

    ロトス洋菓子店 二条・烏丸・河原町

    総合評価:5.0

    りんごの季節になるとリンゴのタルトを毎年のように購入していますが、一押しはミルフィーユです。
    バター多めのサクッパリっとしたミルフィーユが多いと思いますが、ロトスのミルフィーユは堅めのビスケットでクリームをはさんでるかのように食べ応えがあります。
    クリームもこってりまったりしたカスタードクリームで、
    それが生地によく合います。
    ミルフィーユ好きなかた、ぜひ、ここのミルフィーユも食べていただきたいです。京都人にも人気のお店ですので、売り切れる前の昼前に行くのがおすすめです。イートインはできません。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    烏丸駅から少し歩きます
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    小さなケーキ屋さん
    料理・味:
    5.0
    ケーキのメニュー数は多くありません
    観光客向け度:
    4.0

  • とてもお高いオムライス。試しに食べるのも旅の醍醐味。

    投稿日 2019年05月21日

    資生堂パーラー 名古屋店 名古屋

    総合評価:2.5

    他のサイトでレビューが良かったので入ってみました。
    入るまでは値段設定に躊躇します。
    2000円ほどするオムライスは何が違うのか!?それを確かめるように入ったようなものですが、つつむ卵のキレイさ?としか思いませんでした。
    チキンライスの部分はとても上品なお味です。
    量もちょうどよく、ソースはケチャップのように酸味が多いものでもなく、
    全体的にやはり「マダム」的な料理です。
    ファミレスのオムライスでもおいしい!と思えるようなタイプは行かなくてもいいと思います。
    私も再訪はありません。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    駅からタワーズプラザへ行くのに迷いました
    コストパフォーマンス:
    1.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    高い理由はブランド代?
    観光客向け度:
    4.0

  • 開放的、海外っぽい雰囲気抜群のRH cafeがあります

    投稿日 2019年05月21日

    京都BAL 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    最上階にあるRH cafeに行きました。
    カフェは京都の街中ということをわすれるほど、海外のオープンな雰囲気で、結婚パーティーで使いたくなるような自然光のよく入る明るいカフェでした。
    カフェでのオーダーは席ではなく、会計スペースまでいかなければなりません。
    子供連れはBALの中で買い物できる場所はないと思います。
    ただ、このRH cafeにはランチやティーをしにくる家族連れ、カップルが多かったです。
    BALの中で一番混んでいるのがRH cafeだと思いました。
    値段設定はサラダだけで1500円したり、ジュースも500円を超えます。
    雰囲気と居心地はいいので、RH cafe店舗の中でも好きな部類に入ります。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    繁華街で便利
    お買い得度:
    1.0
    値段設定の高いおしゃれな店が多い。RHカフェは、普通のカフェの1.5倍の値段設定
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    5.0
    地下にある本屋は京都一大きい?と思う広さ
    バリアフリー:
    4.0

  • 和食創作料理を食べたいカップルにぴったり

    投稿日 2019年05月21日

    桟敷 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.5

    冷凍食品をふんだんに使用した居酒屋メニューではなく、
    野菜のピザ、生麩料理、その日おすすめの刺身など学生向けというよりは
    社会人向けの居酒屋(創作料理やさん)の印象を受けました。
    個室は壁も上まであり、完全に個室になっており、会話も外に漏れにくくデートにはピッタリかと思います。味もおいしく、また訪問したいお店です。
    早めのディナータイムで予約なしで入れましたが予約されているお客さんも多かったので予約をおすすめします。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    料理を待ちすぎることはなく、説明も丁寧
    雰囲気:
    5.0
    2人用個室が何個かありました
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5
    生麩は京都っぽいかなと思います

Takenokoさん

Takenokoさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    933

    20

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年05月09日登録)

    82,327アクセス

19国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Takenokoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています