旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

wakupaku2さんのトラベラーページ

wakupaku2さんのクチコミ(7ページ)全3,810件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 日本人客に日本語対応のケアンズの土産物ショップ

    投稿日 2023年11月06日

    オーケー ギフトショップ (ケアンズ店) ケアンズ

    総合評価:4.5

    かつて故、大橋巨泉氏が作ったオーケーショップは日本人がオーストラリアで目にする嬉しい場所でした。
    もうないのかと思っていたら、ケアンズで街の目立つ角地にありました。

    日本人客ばかり、そしてお店の人は日本語で応対。
    ハチミツが売れていました。

    ドリンクしか買いませんでしたが、入りやすい店で、ケアンズに行く日本人は立ち寄る場所です。

    旅行時期
    2023年10月

  • ヒルトンの横、プルマンの斜め前の憩いのグリーン。子供が遊べる。

    投稿日 2023年11月07日

    フィグツリー プレイグラウンド ケアンズ

    総合評価:4.5

    ケアンズでヒルトンやプルマンに泊まるととても近い子供の遊び場です。大きな木があって、木を利用して無料の幼児も遊べるアスレチック施設。日本だと安全性を考慮して作れないようなダイナミックな遊び場。子供は幼児でもOKで夢中になって遊べます。

    大人もカップルも海(チャイナマン川の河口)沿いなので、気持ちよく過ごせます。

    隣には地ビールレストラン(Hemingway's Brewery Cairns Wharf) があります。

    旅行時期
    2023年09月

  • 白い建物がウォーターフロントに映える。結婚式をしていました。

    投稿日 2023年11月07日

    ワーフ ワン カフェ ケアンズ

    総合評価:4.0

    フィグツリー プレイグラウンドの横に白いおしゃれな建物があり、カフェなので入りたかったのですが、白い服の人達が集まってきて、結婚式をしていました。
    オーストラリアでは白い服が結婚式の正装みたいです。
    しばし眺めて・・写真映えのする店です。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    利用形態
    その他

  • ケアンズセントラルでメルボルンの有名紅茶「T2」が買える。

    投稿日 2023年11月07日

    T2 (ケアンズ セントラル店) ケアンズ

    総合評価:4.5

    メルボルンの紅茶のT2はどの店も~ブル。オリジナルのティーカップなどの食器が素敵。
    紅茶のパッケージもカラフルで目移りする。

    お土産にいろんな味の入った紅茶の缶を買いました。

    名物土産でちゃんとしたものを買いたい場合にお勧めの場所です。

    ケアンズセントラル内で見つけました。

    旅行時期
    2023年09月

  • ケアンズバーガーカフェ。日本人スタッフ、日本人客。美味しいハンバーガー

    投稿日 2023年11月08日

    Cairns Burger Cafe ケアンズ

    総合評価:4.5

    ケアンズで通りすがりにたまたま見つけたハンバーガー屋さん。
    昼下がり、日本人客だけがいて、日本人のお姉さんスタッフがいました。
    食べやすいハンバーガーを教えてもらって、ホントに美味しいです。

    有名店のようです。HPを見たら、配達もしてくれるのかな?

    アプリんストリート沿いです。
    Googleマップでチェックしておいたら、すぐ見つかります。

    味が日本人に合うからか、スタッフがいるからか、日本人客が多いそうです。
    歩道にテラス席を出しています。

    https://www.cairnsburgercafe.com.au/

    旅行時期
    2023年09月
    利用形態
    ランチ

  • ケアンズでグリーン島フェリー乗り場に歩ける、便利な立地。ジャグジー付き客室。

    投稿日 2023年09月26日

    Pullman Reef Hotel Casino ケアンズ

    総合評価:4.5

    カジノと動物園が建物内にあって楽しそうだと選んだホテルです。
    でも、カジノも動物園も行かず・・

    ケアンズはキュランダやグリーン島、パロネラパークなど観光が一杯だから。

    グリーン島へ行くフェリー乗り場に歩けます。街中に買い物に行くにも近くて便利。

    室内にジャグジー風呂があったので、プールで冷えた体が温まりました。

    小さなテラスからは真向かいのプルマンケアンズインターナショナルホテルや海が見えました。

    ホテルの朝食はビュッフェではないですが、美味しいのでお勧めです。

    インルームダイニングもいろんな種類があってお手頃で美味しかったです。

    ホテル内のカジノ前のバーで地元のビールを飲めます。
    4階が屋上プールでヒルトンホテルが見えます。
    ホテルの海側には、公園Fig Tree Play Groundと、ブルワリーHemingway's Breweryがあり、子連れで楽しめます。


    足りないのはコインランドリーくらいかな・・

    部屋が広くて気持ちよかったです。

    ロビーにずっと無料のコーヒーや紅茶があり、部屋に持ち帰れます。

    旅行時期
    2023年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    ロケーション:
    5.0

  • 新幹線に乗る前にお土産を買える。花巻のローカルパン【力あんぱん】

    投稿日 2023年11月06日

    おみやげ処 もりおか 盛岡

    総合評価:4.5

    東京へ帰る新幹線に乗る前に土産物をチェック。
    花巻のローカルパン。ロングライフブレッドの力もちアンパン(オリオンベーカリー)を買う事が出来ました。
    お餅とあんこが入って、日持ちのする珍しいパン。美味しいので感激。
    これは買うべきものです。

    不思議な事に、駅ビルフェザンではJREポイントがついたのに、この店ではつきません。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • タルトタタンのアップルパイが好き。

    投稿日 2023年10月30日

    タルトタタン フェザン店 盛岡

    総合評価:4.5

    盛岡→リンゴ→タルトタタンのイメージが出来上がっている。

    タルトタタンは生ケーキよいけど、土産に買うなら、赤いパッケージのアップルパイが一番。くどくなくて、甘すぎず、ホントに美味しい。小さいのに一個300円弱するけど、価値があります。

    日持ちがするから通販で取り寄せようかな・・

    旅行時期
    2023年10月

  • 活ほや握り、を食べる為に。地元の人のお勧めのお店

    投稿日 2023年10月31日

    回転鮨 清次郎 フェザン店 盛岡

    総合評価:5.0

    盛岡駅ビルフェザンの中にある回らない「回転鮨 清次郎」
    地元の人のお勧めなので、行きました。時間帯によっては個室を予約できます(個室料なし)
    予約のできない時間に到着なので、開店前の11時前に行って名前を書いて並びます。
    少し待って着席。
    タッチパネルで注文です。

    お勧めは貝類かな・・珍しいホヤの新鮮なのが食べられる。
    カニも美味しい。セットメニューはボタンエビが入っていた。

    お米が大き目で、いろいろ食べたらおなか一杯。1人3000円ほど。

    盛岡の記念になるお寿司でした。

    旅行時期
    2023年10月

  • 宿泊者全員の使えるクラブラウンジがインタコ安比にある。

    投稿日 2023年11月02日

    ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート クラブラウンジ 安比高原

    総合評価:4.5

    インターコンチネンタル安比高原は客室数が少なく、(客室数38室)、全客がラウンジを使えます。
    アフタヌーンティ14:00-15:30とアベロ14:30-18:00の時間。
    アフタヌーンティにはアルコールは出ません。

    こちらはチェックイン、アウトのフロント機能を兼ねていて、奥がレストランなので、スタッフはどちらでも働く、というか少人数でまわせるようになっているよいシステムだと思いました。

    アベロの時間は、日によって、生演奏が楽しめる。たまたまサルバトーレ・マニエーリ SALVATORE MANIERIさんの演奏の日だったので、好きな曲が一杯で楽しかったです。
    演奏のある日に泊まった方がお得。

    フードの内容はそれほど感動するものではないですが、ゆったりした雰囲気でここちよいです。

    全客に着く朝食は奥のレストランです。

    旅行時期
    2023年10月
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    その他

  • 紅葉も雲海も楽しめる。ANAクラウンプラザの売店で買い物もできる。

    投稿日 2023年11月02日

    安比高原 安比高原

    総合評価:4.5

    APPIはかつてリクルート運営だったのに、今はANA。
    飛行機以外でも広大な土地を活用しているってすごいと思いました。

    紅葉シーズンで、ゴンドラが動いていたので、下界の雨まじり、をゴンドラで越えると晴れていて、雲海が見えて、「安比 Art Project」蜷川実花 胡蝶の旅 Embracing Lights
    の映像インスタレーションが見られてよかったです。

    恐竜広場があり、熊よけになるのかな?作り物の恐竜が動いて鳴いていました。

    子供向けに恐竜がコインで動くのもあります。

    ANAクラウンプラザのタワー館や本館には売店が充実していて、東北の土産物が買えます。

    旅行時期
    2023年10月

  • 安比高原ではゴンドラに乗るべし。

    投稿日 2023年11月02日

    前森山ゴンドラ遊覧 安比高原

    総合評価:5.0

    インターコンチネンタル安比、ANAクラウンプラザに泊まったら、ゴンドラ乗り場がすぐ。
    スキーシーズンでない紅葉シーズンに稼働中。

    事前にチケットを買わないと高いのかなと事前に「APPI BLUE PASS」1,750円(50%OFF)を購入して行ったら、現地でも同じ値段でした。

    ゴンドラは雲海の中を通って、700メートルから1300メートルまで登ります。
    山頂では蜷川実花氏の映像インスタレーションを楽しみました。山頂駅で無料ドリンクサービス付き。
    また、子供が喜びそうな恐竜パークでは恐竜が首を振って、鳴いています。

    熊よけになりそう。土曜で空いていたから、スキーシーズンでない平日はガラガラではないかと思いました、

    ホテルに泊まるだけでなく、ゴンドラは是非、です。稼働していない時があるようなので事前に調べましょう。

    旅行時期
    2023年10月

  • 新幹線の盛岡駅ビルは立派。

    投稿日 2023年11月02日

    盛岡駅ビル フェザン 盛岡

    総合評価:5.0

    新幹線の停まる盛岡駅ビルは立派で広い。
    中の飲食店が充実していて、地元産のものが食べられる。
    わんこそばの店はわんこそばの提供がなかったです。

    土産物も充実。盛岡は美味しいもの一杯なので、スイーツと漬物を買いました。

    以前に来た時より、品揃えがよくなった気がしました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 盛岡駅から安比高原へ。盛岡駅の乗り場はJRではない。

    投稿日 2023年11月03日

    いわて銀河鉄道 盛岡

    総合評価:4.0

    盛岡駅から安比高原駅の電車は「好摩 こうま」駅までが、いわて銀河鉄道 でした。
     「
    (いわて銀河鉄道 普通 大館行き 「好摩」JR花輪線 普通 大館行き)で、そのまま電車がJRになります。

    盛岡駅でJRの改札から入ろうとしたら、ぎんが鉄道の駅は違うと言われ、フロアが違いました。

    JR駅構内には売店があるのに、銀河鉄道の駅にはなくてガッカリでした。

    車窓は新しい家が並んでいる風景あり、最後の好摩駅、途中の渋民駅は啄木ゆかりの地、ゆっくり走るから表示を見ておかねば、です。

    寒冷地なので、ドアはブザーを押して開けます。

    旅行時期
    2023年10月

  • インターコンチネンタル安比のレストラン

    投稿日 2023年11月03日

    白露 安比高原

    総合評価:4.5

    インターコンチネンタル安比高原の朝食会場、夜の夕食レストラン。

    全宿泊客にアフタヌーンテヒとアベロが付いているので、夕食利用客は少ないような。

    ランチ利用は見かけました。

    ロビーラウンジでチェックインアウトするのですが、ロビーラウンジのスタッフとレストランのスタッフは同じ感じで、行ったり来たり、ロビーラウンジにスタッフがいなくても、レストランの厨房に声かけすると出てきてくれるので、よく考えて作られているなあと思いました。

    レストランはゆったりして、外の水盤にはテラス席があり、とてもいい感じです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    朝食

  • 盛岡駅近くの行列店で盛岡冷麺

    投稿日 2023年11月03日

    ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店 盛岡

    総合評価:5.0

    盛岡駅で盛岡冷麺を食べよう。
    以前、別の店はそれほど感動しなかったので、有名なこちらへ。

    行列で名前を書いて並びます。

    案内されて店内は広い。広くて席が空いているのに客を通すのが遅いのは、人出不足?

    なぜか、韓国人客多し。母国のと味比べするのかな。

    冷麺は焼肉屋さんの〆に食べる韓国風の細い薄味の冷麺と違って、太麺で味がしっかりついて美味しい。付け足しに焼肉って感じ。
    このスタイルはいいね。

    東京でも行きたいと思いました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ランチ

  • 紅葉もゴンドラも楽しくて、退屈しないピカピカホテル

    投稿日 2023年11月03日

    ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート 安比高原

    総合評価:5.0

    2022年2月に開業した東北の外資リゾートホテル。
    東北には今までは仙台ウェスティンが唯一の外資ホテル?だったけど、リゾート地にあるから、広くてこちらの方が観光気分満載。

    ホテルステイ重視でなくても、スキーシーズンでなくても、広大な安比高原は楽しい。
    雲海の中をゴンドラで山頂に上がれ、アートインスタレーションを楽しめました。

    隣には巨大なANAクラウンプラザホテルがあり、売店がとても充実していて、レストランもあるので、困りません。

    部屋は広くて、ヒノキぶろが大きくて眺めがよい。大浴場は安比温泉で客室数が少ないので混むことはなく、ゆったりできます。

    大浴場やジムに、ヤクルトアミールを飲めます。大浴場にはオレンジジュースやレモンソーダまでありました。

    全客にアフタヌーンティ、アベロ、朝食が付いているので、関東近郊の温泉宿より割安な感じです。

    アベロ時に生演奏が付いている日だったので、さらに楽しめました。

    ゴンドラと生演奏がある日に行く方がよいです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円以上

  • ケアンズからフェリーで行くグリーン島唯一のホテル

    投稿日 2023年09月26日

    グリーン アイランド リゾート グリーン島

    総合評価:3.5

    ケアンズからグレートバリアリーフ体験の為に行ける近い島がグリーン島。
    グリーン島唯一のホテルがグリーンアイランドリゾート。

    グリーン島は日本人に人気のよう。フェリー会社のグレートアドベンチャーとこのホテルは系列?日系?らしくて、フェリーを利用したら、ホテルのプールやシャワーを使えます。

    フェリーを予約する時にホテルのランチ付きプランで予約し、ホテルで食べました。パスタやチキングリルなど、日本人に食べやすい味でした。
    海に囲まれているためか、プールは小さいです。

    シャワーは水でした。

    日本人には人気で評判が良いみたいですがオーストラリア人には不評なホテル、のようです。
    古くて、綺麗ではない、だけど、便利で日本人には使いやすいと思いました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    サービス:
    3.0
    ロケーション:
    5.0

  • 日本人観光客が多い、ケアンズから40分フェリーで行く泳げる島

    投稿日 2023年10月25日

    グリーン島 ケアンズ

    総合評価:4.0

    ケアンズの町で海は泳げない。フェリーで40分ほど沖にあるグリーンアイランドでは泳げます。シュノーケルもできます。
    グレートバリアリーフを身近に感じられる、日本人に人気のスポット。
    フェリー乗り場のブースも島の案内も日本語対応があるので、行きやすい。

    海外旅行先で日本人を見かけなくなっているのに、珍しく日本人客の多いケアンズとグリーン島です。

    ただ、島の施設(ほぼホテル(グリーンアイランドリゾート))が古くてがっかりです。

    グリーンアイランドに行くフェリーはとても揺れるので、酔い止め薬が必須。
    一回いけば十分かな・・行かなくても、空から遊覧飛行で見れば十分かな、と思いました。

    海は透明で綺麗でした。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行

  • スカイレールで途中下車して見る、バロン渓谷の滝

    投稿日 2023年10月25日

    バロン滝 キュランダ

    総合評価:5.0

    キュランダ観光の見どころで一番かも。
    スカイレールで途中下車するバロン駅を降りて道なりに歩くと圧巻の景色。
    バロン渓谷国立公園の中。
    250mの高さを落ちる滝だそうです。

    遠くから見る感じですが、渓谷と滝は見るべきです。
    スカイレールで一番印象に残った場所でした。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行

wakupaku2さん

wakupaku2さん 写真

28国・地域渡航

39都道府県訪問

wakupaku2さんにとって旅行とは

詰め込み観光でヘトヘト旅行が多いです。仕事よりきつい、と家族に言われています。
現地ツアーが大好きです。いろんなエアに乗って見たいです。

マリオットポイントを貯める旅をしています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

中東、東京

大好きな理由

珍しい風景があり過ぎるから。

行ってみたい場所

ルルドの泉 ヨルダン イスラエル

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています