旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ほわほわわかな。さんのトラベラーページ

ほわほわわかな。さんのクチコミ(138ページ)全2,833件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 酒田の発展を語る上で外せないスポット。

    投稿日 2014年07月05日

    泉流寺 酒田

    総合評価:3.5

    創建は1189年。鎌倉幕府が出来たのが1192年だからその3年前です。奥州平泉に本拠を置いていた藤原氏が没落し、藤原秀衡の夫人(と言われている)女性がお供を連れて酒田に逃げ延び、庵を結んだのが泉流寺の始まり。平泉から流れてきたということで、泉流庵と名付け、後に泉龍寺となりました。

    この夫人は仏門に入り、徳尼と名乗り、落ち延びてきた際に連れてきた36人のお供はその後、酒田36人衆と呼ばれる大商人の祖になったのだそう。いわば酒田の町の発展は本間家だけによるものではなく。まさか平泉の落人がきっかけでこんな大きな街ができるなんて。事実は小説より奇なりとはよく言ったものですヽ(*´∀`)ノ





    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 松島湾には渦はないけど、観光客の渦に飲み込まれる(笑)

    投稿日 2014年07月04日

    松島湾 松島・奥松島

    総合評価:3.5

    日本三景として名高い松島。あっちこっちに島がポコポコ浮かんでてとても面白い風景。絵になるような景色を眺めたいなら、海岸線よりは少しでも陸側に入って、どこか小高い丘から俯瞰で眺めるのがベスト。

    遊覧船に乗って海の上から眺めるとゆー手もあります。ただし見晴らしはいいけど、周りは観光客だらけ。岸にあがったらあがったで、名産のカキを食べさせる食堂のおばちゃんたちが手ぐすね引いて待ち受けております。風情もなにもあったものじゃありません(苦笑)

    ま、風景には罪がないんですけどね(´(・)`)クマッタ・・

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.0

  • 松島と言えばお約束。

    投稿日 2014年07月04日

    五大堂 松島・奥松島

    総合評価:3.5

    ときは平安時代。坂上田村麻呂が東征の折に毘沙門堂を建立したのがその始まり。その後、慈覚大師が延福寺を開いた際に五大明王の仏像を安置したことから、五大堂と呼ばれるようになりました。

    ええ、さて。瑞巌寺と並んで押しも押されぬ松島の有名スポットです。人気の高い観光地の松島にあり、さらにはそこを代表するところとなれば、その賑わいは推して知るべし。人が多くって風情もなにもございません><

    写真を撮ろうにも日中はかなりの確率で逆光になります。うーん、観光サイトなんか見るととても魅力的に写ってるんだけどなぁ・・・(´;ω;`)

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 酒田の寺町の歴史あるお寺さん。

    投稿日 2014年07月04日

    正徳寺 酒田

    総合評価:3.5

    酒田の寺町をお散歩してて偶然見つけました。こちらの正徳寺さんは曹洞宗のお寺さん。開山は長禄2年。西暦でいうと1458年。室町時代が終わりに近づき、戦国時代にさしかかろうという頃の創建だから、とても歴史のあるお寺さんです。

    観光客はほとんどいなくって、たぶん誰かいたとしても地元の人。だから静かでとても落ち着きます。お寺さんだからといってあまりビッグネームになると観光客うじゃうじゃでかえって騒がしいもの。ココはそんなこともなく。ゆったり過ごせてオススメです(´∀`*)

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 本間家の残したものがここにも!

    投稿日 2014年07月04日

    浄福寺 (唐門) 酒田

    総合評価:4.0

    日本一の地主と呼ばれた酒田の本間家。その本間家の三代当主・本間光丘が本間家の菩提寺である浄福寺に寛政12年に寄進した唐門です。京都の東本願寺に倣って建てられたんだそう。しかもわざわざ京都から職人を呼んでまで造らせたというから、力の入れようもかなりの本気もーど。

    地元酒田では領主をしのぐほどの財力、人望を誇った本間家。今でこそ没落地主の代名詞のように語られることも多いけど、こういったものを残した本間家はやっぱりすごい。酒田市の指定文化財にもなっている唐門。機会があった折には是非一度(´∀`*)

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 何気に鹿児島人に信仰篤い?

    投稿日 2014年07月04日

    日枝神社 酒田

    総合評価:3.5

    大己貴神、大山咋神、胸肩仲津姫神の三神を祀る神社。系列でいえば日吉大社系の神社です。

    初めはノーチェックで、偶然立ち寄ったスポットだったんだけど、なかなか風情のある神社。ここ冬の日の訪問だったけど、緑の季節に訪れればヒーリング効果たっぷりの癒し系スポットであることは間違いないでしょう♪

    みどころは立派な構えのの随身門と、アドミラル東郷の揮亳による「至誠通神」の額!鳥居には西郷隆盛による「日枝大神社」の額も!絶対見て帰るべし!(`・ω・´)b

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 酒田でただ一つの木造洋館。

    投稿日 2014年07月04日

    旧白崎医院 酒田

    総合評価:4.0

    酒田市で唯一の木造の洋風建築と言われているのがこの旧白崎医院。外科医のお医者さまの医院兼住居として使われていたもの。

    この建物は外科医の白崎重治先生のお父君、白崎敬之助氏が自ら設計したとのこと。なんでもわざわざ他の洋館の視察に行き、研究を重ねた上で、自身の設計に踏み切ったんだそう。

    この建物は大正時代に建築され、ほぼ完全な形で残っているということで非常に価値のあるものだそう。こぢんまりしてるけど、ところどころにセンスの高い意匠が採用された立派な洋館です(*´∀`*)

    旅行時期
    2014年01月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日本最古クラスの木造灯台。

    投稿日 2014年07月04日

    木造六角灯台 酒田

    総合評価:4.0

    日和山公園のほぼてっぺんに真っ白な灯台があります。通称六角灯台、正確には旧宮野浦灯台と言うそう。山形県指定の文化財にもなっている価値ある建物です。木製の灯台しては日本でも最古級なんだそう。

    もともとは最上川河口にある宮野浦というところに建てられて、その後大浜の地に移され、そして日和山に移築されたとのこと。あっちこっちを旅してやっと安住の地が見つかったカンジ?白塗りの外観が美しい風情を感じさせてくれます(´∀`*)

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 酒田の町の繁栄を担った廻船問屋。

    投稿日 2014年07月04日

    旧鐙屋 酒田

    総合評価:3.5

    その昔、廻船問屋とゆービジネスがあって。船の積荷を輸送したり、売買したり。積荷の揚げ降ろしや倉庫業務なども請け負っていました。今でいう物流、倉庫業。海のロジスティクス全般を請け負っていたのが廻船問屋です。

    この酒田の町を代表する海鮮問屋が鐙屋さん。とにかく儲かってたそうで。井原西鶴も作品内で鐙屋を登場させるぐらいの有名度だったそう。今は資料館として広く開放されています。もちろん内部も見学可。酒田に来た折には是非。

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • できるなら春に訪れたい。

    投稿日 2014年07月04日

    日和山公園 酒田

    総合評価:3.5

    酒田では有名な桜の名所の日和山公園。私が訪問したときは雪の季節だったので。当然桜なんて咲いてるわけでもなく。花が咲けば風光明媚なんだろうけど、冬はちょっと微妙かな?

    この時期の観光客は山居倉庫には寄ることがあっても、ココには誰も足を運ばなさそう。地元の子供たちは雪にまみれて元気に駆け回ってるけれども(笑)

    有名な千石船も雪に埋もれてただの雪山となってるし、みどころは六角灯台と山の上からの俯瞰ぐらいかな?冬に来るより夏に来た方がココは楽しめます。

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 聖地巡礼~おくりびと。

    投稿日 2014年07月04日

    NKエージェント事務所 (旧割烹小幡) 酒田

    総合評価:4.0

    ココはもともとは料理屋さん。明治時代の初めから割烹として営業していたお店。地元を代表する料理屋さんで多くの政治家や文人が利用していたんだそう。平成10年まで営業していた息の長いお店でした。

    廃業になったあとも酒田の町の古き良き時代の面影を残す建物として市民に愛されてきたけれど、その知名度が一気にあがったのが映画『おくりびと』。主人公の大吾が勤務するNKエージェントの社屋としてこの建物が登場します。

    一見ただの古いビルにも見えるけど、これがなかなか味のある建物。おくりびとファンでなくても、レトロな建物が好きな人にはオススメの場所です(^-^)

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 桜がすごいよ!孔雀がいるよ!(≧∇≦)/

    投稿日 2014年07月03日

    雨引山楽法寺(雨引観音) 桜川

    総合評価:4.5

    坂東三十三箇所霊場第24番札所の楽法寺。ホントはこれが正式な名前なんだけど、地元では通称のほうが親しまれてるの。雨引観音って言ったほうが地元では通じます。

    私がこちらを訪れるきっかけになたのは、こちらが桜の名所だとゆーこと。桜の季節に訪れたのですが、とにかく風情満点。遠くには筑波山も見えるし、写真を撮るのが好きな私はもぅ大はしゃぎ。

    もちらん桜以外にもみどころはあって。仁王門や多宝塔、重要文化財の観音様も見逃せないところ。あとココはなぜか孔雀が放し飼いにされてて。パーっと羽を広げた様子は華麗の一言。いぁなかなか楽しめるお寺さんでした(´∀`*)

    旅行時期
    2012年04月
    アクセス:
    2.0
    駅からは遠いよぅ><
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 酒田を代表するスポット。

    投稿日 2014年07月02日

    山居倉庫 酒田

    総合評価:4.5

    山形の庄内地方は屈指の米どころ。酒田の街にあるこの建物ももともとは収穫したお米を保管するために建てたられた備蓄倉庫。酒田米穀取引所の付属倉庫として使われ、もちろんいまも現役の倉庫。

    なんと言ってもけやき並木との美しい調和が素晴らしい。と言っても、私がココを訪ねたのは冬。緑はないけれど、雪の積もった倉庫と枯木の景色もこれはこれで雪国の風情があっていいなぁと。

    ちなみに駅からはかなり遠いです。まともに歩くと30分以上はかかります。他のスポットも回りつつ、ブラブラ歩きで来るとゆー手もありますが、冬の雪道は疲れます(笑)

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 金沢来たらココは絶対!絶対!((*≧ω≦*))ノ★

    投稿日 2014年07月02日

    兼六園 金沢

    総合評価:5.0

    岡山市の後楽園、水戸市の偕楽園と並んで日本三名園に数えられてる兼六園。金沢を代表する観光スポットです。

    有名どころだけに観光客の数もかなりのもの。でもゴミゴミ感がしないのはひとえにその広大な敷地のおかげ。ゆっくり見て回ると半日ぐらいは楽しめちゃう。

    観光客だけじゃなくって地元の人にも密かにココ人気なのよね。風光明媚なせいもあると思うけど、緑が多いのでヒーリング効果も期待できるからかなっ♪(´∀`*)

    旅行時期
    2012年08月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

  • これは絶景!

    投稿日 2014年07月02日

    東尋坊 東尋坊・越前松島・三国

    総合評価:5.0

    これはまさにビッグネーム。行ったことはなくても、名前ぐらいは一度はみんな聞いたことがあると思います。奇岩が辺り一面にゴロゴロしてて、ここまで自然は芸術的な風景を作り出せるものかとため息が出ます。

    有名どころだけに観光客はめちゃめちゃ多いです。自殺の名所なんて言われてるけど、こう人がうじゃうじゃしてる中でホントに飛び込めるものかと(苦笑)

    とにかくいかに人を入れずにいい写真を撮れるか、かなり燃えますよ(笑)

    旅行時期
    2012年08月
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.5

  • 元佐賀藩主を祀るお社。

    投稿日 2014年07月02日

    佐嘉神社 佐賀市

    総合評価:4.5

    旧佐賀藩の10代藩主・鍋島直正公と11代藩主・鍋島直大を祀る神社です。1月には本物の大砲を持ち出してドーンと放つカノン砲祝砲神事や流し雛など、興味深い神事の多い神社でもあります。

    境内にある松原神社は鍋島藩初代藩主の鍋島直茂を祀っており、同じく境内にある恵比寿社は宝くじの当たる神様として有名。また日本で唯一の白磁の鳥居など見所満載。佐賀観光の折は是非(´∀`*)

    旅行時期
    2014年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 学問の神様といえばココっっ!

    投稿日 2014年07月01日

    太宰府天満宮 太宰府

    総合評価:4.0

    九州はもとより日本全国にその名を轟かす大宰府天満宮。天満宮ってゆーぐらいだから、御祭神は天神様。菅原道真公を祀ってるのはあまりにも有名。学問の神様として受験生に圧倒的な人気を誇ります。

    まぁとにかくあれですね。人が多い。ものすごく多い。GW中のせいもあるけれど、まるで初詣のような混雑ぶり。お賽銭を投げるのにも長蛇の列に並ばなくちゃで、もぅ最悪。たぶんこーゆービッグネームのところに参拝するときは、できるだけ平日に、そしてできるだけ人のいない早朝とかを狙うのがいいのかもしれない。

    参道はお土産物屋さんがいくつも並んで賑やかです。おすすめはやっぱり太宰府名物の梅ヶ枝餅を。お土産にするのもいいけど、近くの公園でのんびりいただくのもまた楽しいですよ(´∀`*)

    旅行時期
    2014年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 三角の港のへんちくりん。

    投稿日 2014年07月01日

    海のピラミッド 宇土・三角

    総合評価:3.5

    旅をしてると時々『なんじゃこりゃ?』的な建物を目にすることがあります。この建物もそんなカンジ。一体何の意図でこんな建物を???(・・?

    聞けばこれ、フェリーターミナルの建物なんだそう。展望台も兼ねてるのでこんなカタチになったんだとか。や、これどうみても児童公園にある遊具施設の巨大版にしか見えないんだけど(笑)

    ちなみにこの建物、てっぺんの展望台からは天草の島々を眺めることができ、夜にはライトアップまでされちゃうそう。ちょっと『狙ってる』ような感はあるものの。展望台として使えるのは美味しいかもヽ(*´∀`)ノ

    旅行時期
    2014年05月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 西港を見下ろす丘にある洋館。

    投稿日 2014年07月01日

    宇土郡役所跡(九州海技学院) 宇土・三角

    総合評価:4.5

    三島西港を眼下に望む丘の上・・・や、むしろ山の中っていったほうがいいかも?そんな緑の中に佇む白と水色のトーンがとても美しい洋館。それが旧宇土郡役所。

    ちなみにこの洋館、現役です。つい最近までは日本で唯一の公立の海技学校でした。今は経営が民間の手にわたり、一企業の所管となったけど、海技学校なのは昔のまんま。

    中では実際に講義なども行われてるので、内部への立ち入りは御法度です。受講生さんたちの迷惑にならないよう、遠くから静かに静かに眺めましょう(´∀`)

    旅行時期
    2014年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 古き良きモダンな港。

    投稿日 2014年07月01日

    三角西港 宇土・三角

    総合評価:4.0

    宇土半島のちょうど先っぽ。天草の島々とちょうど海をはさんでお向かいにある港。ココは昔は三角町って言いました。今は合併して宇城市になっちゃってるけど、今でも港の名前の当時の町の名が残っています。

    さてさて。三角には二つの港があります。東港とか新港って言われる三角港。こちらはJRの三角駅を降りてすぐの港です。もぅひとつがこの西港。もともとの三角の港といえばこちらの旧港を指しました。

    この港、明治三大築港とも言われているとても歴史のある港。港機能は新港のほうに譲り渡しちゃったけど、今は景観整備がされて都市公園のようになっています。

    実はこの辺りはなかなかの釣りスポットらしく。観光客に紛れて、地元の人が竿を垂らしている姿もちらほら。てゆっか、釣り目的の人がめちゃ多い!しかも食べれる魚が釣れるとのこと!うーん、地元の人が羨ましい・・・( ´∀`)

    旅行時期
    2014年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

ほわほわわかな。さん

ほわほわわかな。さん 写真

0国・地域渡航

45都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ほわほわわかな。さんにとって旅行とは

観光したがり。行きたがり。
日本全国、自転車であっちこっち。

神社仏閣。古民家。レトロ建築。鉄道。グルメ。ミュージアム。お城。洋館。ぼっち旅。サイクリング。マイナースポット。このあたりがポイント(*´ω`*)

旅行記、ネタがあまりに多すぎて。
絶賛爆発中です。お許しを><

★ 投票お礼は無用です。
コメントは返さないこともあります。

自分を客観的にみた第一印象

(志摩リン+なでしこ)÷2

大好きな場所

静かなトコロとか、マイナースポットとか。

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在45都道府県に訪問しています