旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

toc blancさんのトラベラーページ

toc blancさんのクチコミ(10ページ)全393件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • KAN-ICHI (カンイチ)

    投稿日 2021年06月14日

    KAN-ICHI 香住・余部

    総合評価:5.0

    海までは少し距離あるので「波打ち際」な眺めは無いものの、とてもお洒落でカップル向きのカフェ・レストランです. ご当地「香美(かみ)苺」のジェラートが美味しかった!2つサービスされて440円はおトクです! 海鮮のお食事もできるようでした. お土産SHOPも併設

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    ++++
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 浜坂駅前の「足湯」で楽しむ温泉

    投稿日 2021年06月15日

    浜坂温泉郷 浜坂

    総合評価:5.0

    往路、浜坂駅から香住方面の車窓で「駅前に足湯あるのかな?」と見てました. 復路、鳥取行きの列車で浜坂駅で25分の停車と聞き「それなら…」と降りてみました. 足湯はなかなかの温度でとても気持ちよく使わせて頂きました. ちょうど足湯のところがバス乗り場で「夢千代さん」の湯村温泉行きだったようです.

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0

  • ベルビュー

    投稿日 2021年06月14日

    ベルビュー 鳥取市

    総合評価:5.0

    鳥取の駅に着くと今、正に夕日が沈もうという時刻. 全く土地勘も無いけれど どこか高い場所~見ると「ニューオータニ」が! 「絶対にレストランあるはず」と、エレベータで13階へ. 飛び込みでしたが そこはホテル、卒なく窓際の席に案内頂きました. 私たちの好きなギネスもあって存分に夕日を楽しみました.
    『Belle Vue』の名の通り『素晴らしい眺め』が確約されます. 
    お薦めです.

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    +
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0
    ++

  • 東横イン鳥取駅南口

    投稿日 2021年06月13日

    東横イン鳥取駅南口 鳥取市

    総合評価:5.0

    鳥取駅の南口(大丸やニューオータニがある側とは反対側です)から歩いてすぐ、24h営業のファミリーマートが至近、比較的こぢまりした東横インです. コインランドリーが稼働していたので長期利用の方がおられるのかと想像します. オレンジ色のベッドカバー「ではない」スタイル、快眠できて良かったです.
    朝ごはんはパックに入ったお弁当スタイルで、紫蘇やふりかけのご飯だったり、卵焼きなどのおかずもバリエーション豊富 色々な組み合わせで迷うほどです. 部屋に持ち帰りも可です. ゆで卵や個包装になったレーズンロールなどもありました. ご飯やお味噌汁の御替わりのために、スタッフの方が待機されていて対策が万全でした.

    旅行時期
    2021年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • アルチザン・ブーランジェ・クピド

    投稿日 2021年06月04日

    アルチザン・ブーランジェ・クピド 自由が丘

    総合評価:5.0

    パン活、今回も東急沿線です. 奥沢駅(工事中)を降りてすぐ交番があったので確認、線路を渡って病院の面した道路を行きます. 入店人数の制限ありました. シェフおひとりで対応されており、陳列棚には近づけないよう規制線あります. 規制線のこちら側で希望の品を言うと籠にのせた状態で会計機の脇に置かれます. 会計はスーパーの無人レジと同じタイプで自分で機械でします. 会計機以外はパリのパン屋さんと同じスタイルで、トレイ&トングに触らせない良いアイディアだと思います.

    https://tocblanc.exblog.jp/29994453/
    会計機は神戸のパン屋さん『グーテ』を思い出します.

    キッシュがありました. parisのシャルキュトリのようです. クロワッサンとパンオショコラは絶品、ハードタイプはやや割高に感じます. でもまた買いに行きたいと思うほどどれも美味しいです.
    店名にある「クピド」は「キューピッド」のこと. 店内の撮影はNGとのことなので外観とパンの写真です

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    ++++
    料理・味:
    5.0
    +++++++++++++
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    5.0

  • オー バカナル 銀座

    投稿日 2021年06月04日

    オー バカナル 銀座 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    こちらは「泰明小学校view」の正しいフレンチスタイルのビストロです. 日本に居ながらにしてParisの「雰囲気」が楽しめるからか、はたまた時節柄open airの安心感からか大変にご繁盛の様子でした. チラとお見受けしたテラス席は特にディスタンスも遮蔽のパネルなども無かったかと思います.

    旅行時期
    2021年05月
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    5.0

  • ベーカリーコントラスト bakery contrast

    投稿日 2021年06月04日

    ベーカリーコントラスト 馬込・池上

    総合評価:5.0

    パン活、今回も東急沿線です. 大岡山駅を出て「大岡山北口商店街」をひたすら駅を背にして歩き続けます. 「まだかな?」と思う頃に、まるでブティクのような店構えのBakery contrastさんに到着.「ホントにパン屋さんかな?」と思いつつ購入中の方(現在のところ入店上限は2組)との入れ違いを待ちます.
    ザマンドもパンオショコラも美味しかったです. 欲を言えばトングがやや使いづらいタイプでした.
    また好みのパン屋さんに出会えて「パン活」が より楽しくなりました

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    ブティックのようにお洒落です
    料理・味:
    5.0
    +++
    観光客向け度:
    5.0

  • ラ・モッ(ト)ピケ la Motte Picquet

    投稿日 2021年05月31日

    ラモトピケ 馬込・池上

    総合評価:5.0

    自由が丘から端を発し(勝手に)再燃しているパン活、今回も東急沿線です. 既にこちらのクチコミで道案内があった通り
    改札出る→正面のお店と右手のお花屋さんの間の道→直進→つきあたり、です.

    何と言ってもその店名[la Motte Picquet]に引き寄せられました.[ラ・モッ(ト)ピケ]PARISに実在する通りの名前です.

    ご近所の方に愛用されているお店のようで所謂 食パン=パンドゥミのスライスをお願いする方を続けてお見掛けしました.
    黒豆の入ったあんぱん、くるみとレーズンのハード系パン、クロワッサンetc...目につくもの全部食べてみたい…と思いました. 回を重ねることにしましょう.

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    とても良心的なお値段です
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    PARISの地図が店内に貼ってあります!
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 弘前さくらまつり (ヒロサキサクラマツリ)

    投稿日 2021年05月30日

    弘前さくらまつり2024 弘前

    総合評価:5.0

    桜と言えば「弘前」と聞き及び長いコト気に留めてはいたのですが、ようやくこの目で見る機会となりました. 言い尽くされていますが「百聞は一見に如(し)かず」正にこのコト! 写真で見るのと、実際に観るの とは「別モノ」です. 樹木医の方に感謝です

    旅行時期
    2021年04月
    アクセス:
    3.0
    駅前から専用シャトルバスあり. バスに乗る前に100円払います
    人混みの少なさ:
    5.0
    広いので全く密とは無縁
    催し物の規模:
    5.0
    時節柄、屋台でアルコールの販売は禁止されていました
    雰囲気:
    5.0
    とても良いです. 毎年 来たいと思いました
    バリアフリー:
    1.0

  • 丸の内 オアゾ

    投稿日 2021年05月16日

    丸の内 オアゾ 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:5.0

    昔、日本国有鉄道の本社ビルがあったところに建っている高層ビルで書店、レストラン、ホテルが入っています. 地下はメトロやJR改札へと通路でつながっています.

    ◇1階に丸の内ホテル入口があります.

    ◇1階
    Debailleul(ドゥバイヨル)はベルギーのショコラトリでチョコの販売はもちろんカフェが併設されていてとてもオシャレです.

    ◇丸善
    ネットで本を入手することが多くなった今でもこちらは健在. 圧倒的な物量で、ここだけでもオアゾ訪問の価値があると言うもの. 店内にある『カフェ1869…』は席数多く、滅多に満席とならず客層が落ち着いていることも手伝って穴場

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 横浜市開港記念会館

    投稿日 2021年05月15日

    横浜市開港記念会館 横浜

    総合評価:5.0

    ■『横浜開港資料館』とは別の建物・施設です.

    横浜三塔のひとつ「jack」と呼ばれているらしい『横浜市開港記念会館 』入館は無料です. ステンドグラスに横浜市の紋章が象られていたり、1階部分床材のモザイクタイルなど大変貴重で見ごたえあります.
    建物内および各会議室等は貸出可で訪問の時もセミナーや、写真撮影などに利用されていました.
    現在入口には「保存改修工事のため休館」との掲示ありウェブサイトにも同情報あります.
    ■休館:令和3年12月から令和6年3月まで

    マリンタワーも2022年までお色直し中、ホテルモントレ横浜(元ザヨコ)も閉鎖・解体、
    スターホテル横浜も閉鎖、色々と変貌途上の界隈です.

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 旧馬場家住宅

    投稿日 2021年05月13日

    旧馬場家住宅 富山市

    総合評価:5.0

    2021年1月に公開が開始された『旧馬場家住宅』を初めて見学しました.
    かねてより馬場はるさん(9代当主夫人)が教育のために、と莫大な寄付をしたとお聞きし興味ありました.
    主屋のミセの所から入って靴を脱ぎ広間~座敷、続いて奥の間など拝見します.
    「トリオニワ」と言う「家を貫く土間の通路」をはさんで2階へも上がることが出来ます.
    2階は港=旧神通川方向に一面ガラス張りで、船の到着を見ていたのか?などと想像します.
    1階 ミセの反対側にある前蔵=家屋内の蔵には馬場家が使っていた金庫が並び、その奥には馬場家の沿革や古い東岩瀬の街並みが描かれた歴史資料の展示もあります.
    ケタ違いの豪商でありながら華美なところ無くいわゆる 
    noblesse oblige (ノブレス オブリージュ)の意思を見る思いでした.

    お隣の森家との共通見学券もありましたが今回は馬場家のみ. エコマイカ(地鉄発行のICカード)提示で団体料金の適用となりありがたかったです.
    当日は観光客よりも富山の方が多く見にいらしてました.

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 青森銀行記念館

    投稿日 2021年05月13日

    青森銀行記念館 弘前

    総合評価:5.0

    2019年1月入館見学したことがあります. あの時は、外観を撮ろうとするとどうしても電線が入ってしまい、足元の悪さもあって苦労しました. 当時、一帯は整備中でしたが今回、真ん前の中央(…とお呼びして良いですか?)広場ともどもとても綺麗になっていました

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 銀座みゆき通り

    投稿日 2021年05月13日

    銀座みゆき通り 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:5.0

    何と言っても目が離せなかったのは「ブティックアシダ銀座」のビル. どう見てもそこだけ「PARIS」本当にステキな佇まいです. 銀座には有名ブランドが威信をかけた有名建築家の手によるビルが沢山あります. 表通りがステキなのはもちろんですがこの界隈も面白いです

    旅行時期
    2021年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 特急 つがる (新青森駅 - 弘前駅)

    投稿日 2021年05月12日

    特急 つがる (秋田駅 - 青森駅) 秋田市

    総合評価:5.0

    2021年4月に新青森→弘前を利用しました. 大変な混雑で自由席の乗車位置は長蛇の列、アキ具合が心配でしたが無事に着席出来て助かりました. 過去、特急つがるに乗った中では最多の乗客数を見たことになります. おとQ切符のホルダーは車掌さんから行先を確認されますが前後左右、やはり弘前までという方がほとんどでした.

    旅行時期
    2021年04月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    5.0

  • パルコ2の一階、SALVATORE CUOMO&BAR 仙台

    投稿日 2021年05月06日

    Tavernetta Salvatore 仙台 仙台

    総合評価:5.0

    PARCO2で「ちょい飲み」と思ったところハッピーアワーにひかれて入りました.店内は広く席数も多く、まだビジネスアワーが終わらない時間だったので表通りに面した席に陣取りました. こちら、とても場所がいいのにリーズナブルだと思います. 駅からペデストリアンデッキで来ると「一階に降りなくちゃ」…なのですが場所&ギネスありが確認できたので是非、次回も!

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • JR東北本線、盛岡→北上

    投稿日 2021年05月06日

    JR東北本線 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    盛岡から北上まで新幹線の自由席に乗ろうと思っていたのですがダイヤ確認不足で、30分強の待ち! 結果として待って新幹線に乗ったとしても到着時刻にさほど違いは無かったかとは思いますが在来線の車窓を楽しみました. 花巻の駅も初めてでした. 村崎野を出て北上が近づくと新幹線の橋脚も近づいてきて「着いてしまった」感、ありました

    旅行時期
    2021年04月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    5.0

  • 東京パニーノ アロマフレスカ

    投稿日 2021年05月03日

    東京パニーノ アロマフレスカ 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:5.0

    JR東管轄の新幹線改札に近く、あの『アロマフレスカ』さんの出店と聞いて気になっていました.「今回こそ!」とお店の方に確認するも夜は2000までとのこと(緊急事態宣言前で、まん延防止…の期間でした)ざ、残念!「持ち帰りのコーヒーにすれば」…ですと?それは「呑んべえ」としては避けたいデス. 是非、BARとして利用したいので次の機会を待ちたいと思います

    旅行時期
    2021年04月
    アクセス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 六花亭 帯広本店

    投稿日 2021年05月02日

    六花亭本店 帯広

    総合評価:5.0

    本店2階のレストランに行ったにもかかわらず旅程の時間配分を勘違いし、こちらでしか頂けない出来立てのお菓子を注文する時間が無くなってしまいとても残念でした. 熱々のシチューは美味しかったです. 再訪したいですが如何せん遠いのです…

    旅行時期
    2020年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • ムラハタ フルーツ パーラー 富山大和店

    投稿日 2021年05月02日

    ムラハタ フルーツ パーラー 富山大和店 富山市

    総合評価:5.0

    お久しぶりにフルーツを頂こうとしばらく待ったのですがどうにも帰りの新幹線に間に合いそうになく断念しました. 相変わらず季節のフルーツやパフェなどとても魅力的です.
    金沢のお店と違いデパ地下なので眺望などは望めませんが店内は明るいです

    旅行時期
    2021年04月
    アクセス:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

toc blancさん

toc blancさん 写真

14国・地域渡航

35都道府県訪問

toc blancさんにとって旅行とは

【旅行記の検索方法】
◆4トラベルの運営サイトの縛りとして現況、
トラベラーページのTOP4(モバイルだとTOP3)旅行記を
「読んで頂きたい」順に
並べることができません.

「更新」して、旅行記の
並べ替えをすることがあります.

「旅行時期」や「投稿」順で読みたいかたは
並べ替え
機能の利用をお勧めいたします.


◆トップページの「旅行記」をクリック→「旅行記グループ」をクリック
すると、テーマごとの旅行記を連続して読むことができます

◆旅行記グループの
タグが付いていない旅行記の場合は検索が
しづらいと思います. どうぞ
ご了承ください


【20230831】
訪問者トータル
268000を超えました。読んで下さってる皆様、ありがとうございます!



【2022-2-5】
宿のお風呂場(大浴場の たぐい. フェリーなども含む)を「誰もいなかった」からといって
写真撮るのは宜しく無いと思います.

【2022-08-31】
訪問者トータルが 210000Hitを超えました.
読んで下さっている皆さま、ありがとうございます!!
肝心の「クルーズ旅行記」の増刷が出来ない現状ですが、引き続き
宜しくお願いいたします.



----------------------------------
1991年頃から子連れ旅を始めました.

1999年からPARIS好きになり2001、2002、2004、2006、2008、2010
2012の ほぼ隔年、と
2017年に行ってます.  パリ旅行記は「4トラ」には未掲載


2009年にQMIIを船内見学@横浜、以来「船の旅」に開眼.
今はクルーズに夢中です.

------------------------------------------------------------------
旅行が好きです. 船の旅も大好きです


《2009年3月》
QUEEN MARY2 船内見学会. 初めて客船の内部を見学@大さん橋

《2010年正月》
日本船『ぱしふぃっく びぃなす』で初めてクルーズを体験
それまでの旅の概念を根底からくつがえされた!!!
まさに
カルチャーショック



《2010年5月》
横浜発着 中国韓国クルーズ レジェンド・オブ・ザ・シーズ
http://www.france-tourisme.net/keijiban/2ndenquete/2nd-enquete.cgi?mode=read&reno=no&no=1435&oya=1435

《2011年9月》
銀婚yearのクルーズ(sep.23.2011)
http://www.france-tourisme.net/keijiban/2ndenquete/2nd-enquete.cgi?mode=relate&no=3761&page=0

https://4travel.jp/travelogue/10683765


《2012年5月》
再び: 横浜発着のクルーズ
https://4travel.jp/travelogue/10683993


《2012年8月》
単身でフィヨルドクルーズ
https://4travel.jp/travelogue/10701633

《2013年正月》
日本船『飛鳥II』お伊勢参りクルーズ
https://4travel.jp/travelogue/10759559

《2014年4月》
ボイジャーオブザシーズで台湾・香港クルーズ
https://4travel.jp/travelogue/10886132

ふなむしさんによる同じクルーズの旅行記(掲載許可 2014.5.27受)
http://www.geocities.jp/funamushi21/index.html

-------------------------------------------------------
旅行歴

1984  7月 グアム
1988  7月 ロンドン ロマンティック街道 パリ
1988 8月 マレーシア
1991 11月 アメリカ(NY,WDW,SFO) ジャマイカ
1992 3月 チェラティンビーチ
1992 9月 タイ
1993 1月 スペイン
1993 8月 ドイツ デンマーク
1995 3月 オーストラリア
1996 3月 サイパン
1998 7月 香港
1999 5月 パリ モンサンミッシエル  ウイーン
1999 8月 パリ ブリュッセル ブルージュ  ロワール古城
2000 8月 アメリカ
2001 5月 イタリア (ソウル降) ひとり旅
2001 8月 釜山 船(star cruise)
2001 8月 ロンドン→オステンド→ブリュッセル→パリ(市内&ディズニー)
2001 12月 台北
2002 7月 パリ 仏→伊→仏 ふらつーに紀行文
2004 1月 パリ
2006 8月 パリ
2007 7月 ソウル
2008 7月 パリ→フランクフルト
2010 1月 船(ぱしふぃっく びぃなす)
2010 5月 船(legend of the seas)
2010 10月 パリ
2011 9月 船(HAL ms nieuw amsterdam)
2012 4月 ソウル
2012 5月 船(legend of the seas)
2012 7-8月 パリ→ロッテルダム→船(HAL ms Rotterdam)→アントワープ→パリ
2013 1月 船 (飛鳥ii)
2013 9月 船(costa victoria)
2014 5月 船(voyager of the seas)
2015 7月 船(diamond princess)
2016 7月 船(diamond princess)
2016 8月 船(diamond princess)
2017 5月 船(celebrity millennium)
2017 8月 船(diamond princess)
2017 11月 PARIS
2018 4月 船(diamond princess)
2018 7月 船(diamond princess) 
2018 9月 船(diamond princess)
2019 4月 船(Queen Elizabeth)
2019 6月 船(diamond princess)
2019 8月 船(diamond princess) 
2023 4月 船(diamond princess)
2023 7月 船(spectrum of the seas)
2023 10月 船(diamond princess)
2024 4月 船(Royal Princess)
2024 5月 船(Queen Elizabeth)


自分を客観的にみた第一印象

---------------------------------------------------
秋田セリオンにあるうどん・そば自動販売機についての旅行記はこちら

https://4travel.jp/travelogue/11278739

---------------------------------------------------
秋田港クルーズ号についての旅行記はこちら

https://4travel.jp/travelogue/11272584
--------------------------------------------------

『指宿のたまて箱号』の旅行記

https://4travel.jp/travelogue/10831355#photo_link_31352557

大好きな場所

PARIS

http://www.france-tourisme.net/bbs/enquete/enquete.cgi?mode=find&list=tree&word=toc+blanc&cond=AND&view=10

過去の旅行の概要(一部)を
『フランス・ツーリズム旅行情報局』というweb siteに掲載していただいてます

《2004年1月》PARIS 3泊
http://www.france-tourisme.net/bbs/enquete/enquete.cgi?mode=allread&no=611&page=0

《2008年8月》PARIS 8泊-フランクフルト1泊
http://www.france-tourisme.net/keijiban/hamidasi/hamidasi.cgi?mode=relate&no=5222&page=

http://www.france-tourisme.net/bbs/enquete/enquete.cgi?mode=find&list=tree&word=toc+blanc&cond=AND&view=10

《2017年11月》PARIS 5泊
http://www.france-tourisme.net/keijiban/2ndenquete/2nd-enquete.cgi?mode=read&no=8070&reno=no&oya=8070&page=0#8070

http://www.france-tourisme.net/keijiban/2ndenquete/2nd-enquete.cgi?no=8071&reno=8070&oya=8070&mode=read&page=0

大好きな理由

PARIS
何度行っても行き足りない!!

行ってみたい場所

☆サンチャゴ・デ・コンポステッラ

☆ベルゲン、オーレスン、ノールカップ

☆紅葉の時期にクルーズでアメリカ東海岸----カナダ東部へ

☆緑色の牡蠣を食べにマレンヌ オレロン(フランス大西洋側)

☆QUEEN MARY2で大西洋横断

☆ギネスを飲むためにダブリンに!!!

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在35都道府県に訪問しています