旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しそまきりんごさんのトラベラーページ

しそまきりんごさんのクチコミ(3ページ)全7,866件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 小樽港を出港してまもなくのフェリー船上から

    投稿日 2023年05月19日

    高島岬 / 日和山灯台 小樽

    総合評価:3.5

    小樽港から新潟、あるいは舞鶴行のフェリーが出港してまもなく、高島岬を迂回していよいよ外洋へと進んでいきます。
    小樽港を出港して、まだ甲板で景色を眺めている人も多く、灯台を擁する高島岬は風景のポイントとなっています。
    もっとも、灯台よりも展望塔を擁するホテルノイシュロスや祝津マリンランドの観覧車の方が目立ち、利用したことのある方は感慨深いのではないでしょうか。
    なお、ホテルや観覧車よりもおたる水族館の方が訪れたことのある方は多いと思いますが、目が良くないと水族館自体は見えにくいと思います。
    ちょうど水族館からトド岩が見えていたのが印象的ですが、フェリーからはそのトド岩が目印になると思います。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 小樽発のフェリーの船上からも見える変わった形の山

    投稿日 2023年05月19日

    塩谷丸山 小樽

    総合評価:3.5

    小樽港の勝納埠頭からは、新潟あるいは舞鶴行のフェリーが出ていて、小樽港を出ると、海岸の風景や背後に控える山並みの風景が見渡せます。
    祝津方面の赤岩山、下赤岩山あるいは、天狗山が目に付くと思いますが、赤岩山から陸側に目をやると、夕景の中に少し変わった形の山を見つけました。山頂の肩に少しなだらかなプラトー(高原台地)を有していて、象の鼻のような形です。
    これが塩谷丸山で、標高629mで小樽近郊の山として登山でも人気です。
    フェリー船上からは、この後、いろいろな山が眺められるので、登った時の思い出とともに山容を眺めると楽しいです。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 一部、新潟のお土産も販売

    投稿日 2023年05月19日

    小樽港フェリーターミナル (勝納埠頭) 小樽

    総合評価:3.5

    勝納埠頭は、小樽運河や観光船がでる小樽駅方面の3号埠頭からは離れていて、南小樽駅と小樽築港駅の中間くらいにあり、新潟行、舞鶴行の新日本海フェリーが出ています。
    アクセスは、車では問題ないですが、公共交通機関ではフェリーの運航時間に合わせて小樽駅との連絡バスがあります。
    ただ、早朝到着便にはバスが無く、タクシーまたは徒歩となります。
    もっとも、フェリーターミナルの近くには、24時間の温浴施設(小樽温泉オスパ・徒歩5分450m)があって、そこで公共交通機関が動き出すまで時間を潰すのも手です。
    フェリーターミナル内には、レストラン(シーガル・11時-16時)と小さなお土産売り場があって、北海道あるいは一部、新潟のお土産を販売していますが、いずれも種類は少ないです。
    お土産の調達は、フェリーターミナル内の売り場はアクセス面で便利ですが、もし、時間に余裕があれば、900mほど離れたウィングベイ小樽のちょうど1階西側(フェリーターミナル側)に北海道の各種お土産を売るお店および六花亭などが入っているので、そちらを利用するとよいかもしれません。
    また、近くには新南樽市場もあります。

    旅行時期
    2023年05月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    2.5
    車窓:
    3.5

  • 普段、近づけない灯台を間近で

    投稿日 2023年05月19日

    小樽港 小樽

    総合評価:3.5

    小樽港を出入港するフェリー(小樽~新潟、舞鶴)から湾口にある灯台を間近で眺めることができます。
    灯台は、小樽港北防波堤および南防波堤の先端にありますが、いずれも防波堤が途中で途切れていて、歩いて渡ることができません。
    そのため、普段、絶対に間近で灯台を眺めることはできませんが、フェリーや観光クルーズ船からは、触れるまでとはいきませんが、船上から間近で眺められるので特別感があります。
    なお、堤防への立ち入りは制限されていますが、途切れるポイントまでは、よく釣り人がいます。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 小樽→新潟のフェリー船上から眺める積丹岬

    投稿日 2023年05月19日

    積丹岬 積丹半島

    総合評価:4.0

    小樽→新潟のフェリーの船上から見えます。
    陸側から島武意海岸に下りて眺めるより、かなり離れた風景になってしまいますが、陸から眺めるのとまた一味違った風景に新鮮さを覚えます。
    積丹岬・島武意海岸付近は、島武意海岸のあの黄色い岩の斜面の崖が目印になっているので分かります。
    フェリーでは、それを過ぎるとまもなく、神威岩が立つ神威岬沖へと達します。
    おおよそ19時手前くらいで、17時に小樽を出港するフェリーでは、ゴールデンウィーク過ぎくらいから日が伸びて、夕闇の中、波濤の向こうに海岸線の様子を眺められるようになります。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0

  • 小樽→新潟のフェリー船上から眺める小樽・積丹の海岸

    投稿日 2023年05月19日

    ニセコ積丹小樽海岸国定公園 積丹半島

    総合評価:4.0

    積丹半島の海岸線は、奇岩が林立する岩礁で、その積丹ブルーと呼ばれる青い海と相まって、風光明媚な景色が堪能できます。
    しかし、その荒々しい地形のため、親知らず子知らずよろしく、海岸線に近づくのはなかなか困難で、その美しい景色を間近で眺められるポイントは、島武意海岸や神威岬遊歩道など、やや限られています。
    一方、沿岸の観光クルーズ船を利用して海から眺めると、それらの荒々しい地形の海岸線も簡単に、それも全景を眺めることができます。
    陸からは見ることができなかった景色を海から見てみると、このような地形になっていたんだ…これでは陸から歩いて訪れるのは無理だったな…と、感慨深く眺めたりするものです。
    ただし、クルーズ料金、これが高い!
    晴れて気候も穏やかであれば、奮発してみるのも一興ですが、これだけ出すなら美味しいうに丼でも食べた方がよいかも…と思うのも人情です。
    そこで今回は、小樽→新潟のフェリーの船上から眺めることにしました。
    フェリー料金も高いですが、移動が目的で、景色はついでと考えると、ややお得に景色を眺めることができます。
    小樽を出港し、早速、赤岩・忍路の荒々しい海岸線を眺めることができますが、ちょっと陸地から離れていて、遠目に眺める程度です。
    なお、フェリーは17時に小樽港を出港しますが、19時手前で積丹半島の神威岬沖に達します。
    ゴールデンウィーク過ぎの夏場であれば、まだ日も明るく、神威岬付近の景色も眺めることができます。
    お客さんもよく知っていて、神威岬付近になると、多くの人が甲板上あるいは船内の陸地側の窓付近に集結します。
    あの巨大な神威岩が波濤の向こうにちょこんと立つ様子が見え、岬上の灯台がときどき、我々に標を灯す様子が眺められました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.5

  • 海上から眺める迫力のある姿

    投稿日 2023年05月17日

    積丹岳 積丹半島

    総合評価:4.0

    積丹半島沿岸を行く新日本海フェリーの甲板上からも眺められました。
    いつも見る陸地からの風景と異なり、波濤の向こうに荒々しい岩礁風景が連なり、その背後に雪をたたえてどっしりと構える迫力ある積丹岳です。
    ちょうど小樽→新潟の便が、小樽港を17時に出港するので、時間的に見やすいと思いますが、冬季は日が沈むのが早く、同地に達する頃、あるいは出港時間にはすでに真っ暗になっているので、気温も寒くなく甲板上に出やすい夏季が眺めるのにはよいです。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    1.0

  • 夏場は、小樽→新潟の新日本海フェリー甲板上から眺められる

    投稿日 2023年05月17日

    積丹海岸 積丹半島

    総合評価:4.0

    奇岩そそり立つ荒々しい岩礁の風景が、青い海の景色と相まって美しい積丹の海岸ですが、その荒々しい地形から、陸側からは島武意海岸など、一部でしか近づくことができず、その景色の全貌を眺められる場所は少ないです。
    一方、海側からは、観光クルーズ船を使えば、断崖の景色の全貌を眺めることができます。
    ただし、クルーズ料金が高く、なかなか利用できません。
    なお、景色が少し遠くなってしまうのですが、沿岸を航行するフェリーからも眺めることができます。
    ちょうと小樽→新潟の新日本海フェリーが通っていて、これも運賃はかかりますが、移動が主目的で、ついでに景色が眺められると考えると、お得です。
    同フェリーは、付近を19時手前で通過し、暗くなるのが早い冬場は灯台の明かりくらいしか見えませんが、ゴールデンウィークの頃になると、日が伸びてきて、甲板上からちょうど夕闇にかすむ積丹沿岸の景色を眺めることができます。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0

  • 小樽→新潟の新日本海フェリーで海側から展望する

    投稿日 2023年05月17日

    神威岬展望台 積丹半島

    総合評価:4.0

    小樽→新潟の新日本海フェリーの甲板上から眺めてみました。
    普段、陸側から眺めている景色が、海側から眺められて、ちょっと新鮮でした。
    もっとも、海側から眺めるには、沿岸の観光クルーズ船もあって、そちらの方が間近でダイナミックな景色を味わえますが、料金が高いです。
    フェリーも乗船料金は高いですが、移動が主目的で、ついでに景色も眺められると考えるとお得です。
    なお、フェリーでは同付近を19時手前ごろ通過するので、冬季は真っ暗でよく見えませんが(灯台の明かりくらい)、ゴールデンウィークの頃になると日も伸びて、夕闇に浮かぶ神威岩と岩礁荒々しい沿岸の景色を遠望することができます。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 小樽→新潟の新日本海フェリーで海側からリーズナブルに眺める

    投稿日 2023年05月17日

    神威岬 積丹半島

    総合評価:4.0

    ちょっと離れていますが、小樽→新潟の新日本海フェリーに乗船すると、海側からも眺められます。
    より間近で眺められる沿岸のクルーズ船には及びませんが、移動の途中でついでに眺められると考えると、リーズナブルに景色を眺められるとも言えます。
    フェリーでの同付近の通過時間は19時手前で、冬季は真っ暗になってしまいますが、ゴールデンウィークのころは、日が伸びて多少明るく、荒波の中、夕闇にかすむ神威岩と灯台の光が見えます。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 小樽→新潟便では神威岩が一つの見所

    投稿日 2023年05月17日

    新日本海フェリー 小樽

    総合評価:4.5

    小樽→新潟の便に乗船しました。
    ちょうど積丹半島の神威岬の辺りでは、舞鶴→小樽の便との行き会いがあり、船内放送で案内があったため、小樽港出港以来、多くの乗客が甲板に出て、その様子を眺めていました。
    一方、船の反対側には積丹岳・余別岳を仰ぐ積丹半島の海岸線の絶景が海側から眺められ、特に、神威岩がぽつんと立つ神威岬の辺りは、行き会いの船の見物よりも、多くの人が積丹の景色の方を眺めに出てきていました。
    多少、沿岸から離れていますが、しっかり神威岩の様子が確認できます。
    神威岬上から俯瞰するのとまた違う角度から眺める岩が新鮮で、遊覧船ほど間近では眺められないものの、小樽→新潟への移動がメインで、景色はついでと考えると、高いクルーズ料金を支払う必要もありません。
    付近は、おおよそ19時ちょっと前くらいに通過しますが、ゴールデンウィークの頃になると、日が伸びてきて、この辺りの通過時間でもまだ、多少明るく、景色を眺めることができます。

    旅行時期
    2023年05月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    2.5
    車窓:
    4.5

  • 新潟駅ビルより充実

    投稿日 2023年05月17日

    ラブラ万代 新潟市

    総合評価:4.0

    新潟駅(万代口)から約700m(徒歩10分弱)。現在、新潟駅の駅ビルcocoloが駅とともに改装中ということもありますが、家電を除いて、お店のジャンルがこちらの方が充実しています。
    地下はイオンの食料品売り場、1階はファッションのお店、上階にはユニクロ、無印良品、GU、ロフト、ABCマート、紀伊国屋書店、別館(ラブラ2)には100均のキャン★ドゥなどが入っています。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 信越本線の車窓から

    投稿日 2023年05月17日

    信濃川 長岡・寺泊

    総合評価:3.0

    長岡駅を出て、柏崎へ向かう信越本線が、前川~来迎寺間で川を渡るため、車窓からその様子を見ることができました。
    今となっては、信越本線の車窓から見える信濃川はこれ1回。
    昔、北陸新幹線(長野までの長野新幹線の時代)が開業するまでは、信越本線は、群馬県の高崎がらずっと通じていて、信濃川は、長野県の篠ノ井の手前でも渡り、計2回、川を渡るほか、上田辺りでは、ちょくちょく川沿いを走っていたのですが、新幹線の開業で信越本線自体が短縮、分断化され、ついには1回だけになってしまいました。
    ちなみに、JRの車窓からは、信越本線よりも、飯山線の方が見られるチャンスは多いと思います。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 乗船前の事前調達

    投稿日 2023年05月17日

    新潟港 (フェリーターミナル) 新潟市

    総合評価:3.0

    佐渡航路(万代島埠頭)と北海道航路(山の下埠頭)で場所が違っていて、3.5kmほど離れているので、間違えることがないようにしたいところです。
    今回は、北海道航路の小樽⇔新潟の新日本海フェリーが発着する山の下埠頭を利用。
    フェリーターミナルの建物は、思ったよりシンプルで、簡単な売店くらいしかないので、食料など船内で必要なものはできればフェリーターミナルに到着するまでに調達したいところです。
    公共交通機関では、新潟駅から連絡バスが出ているので、新潟駅の駅ビルで調達するとよいかもしれません。
    車では、地下にイオンの食料品売り場が入り、無印良品やユニクロ、ロフト、キャン★ドゥなどが入るラブラ万代、あるいはちょっと市場っぽいですが、ピアBandaiを利用してもよいでしょう。
    ただ、フェリーに乗ると言っても、長くて1晩。
    船内にはレストランやアイスクリームを売るちょっとした売店もあるので、そこまで必要なものもないかなと思います。

    旅行時期
    2023年05月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    2.5
    車窓:
    3.0

  • 新潟港で食料品の買い出しに

    投稿日 2023年05月17日

    ピアバンダイ 万代島鮮魚センター 新潟市

    総合評価:4.0

    魚を売る市場のほかに肉や野菜、あげくに酒のコーナーもあり、ほか、海鮮の食堂やステーキのお店、カフェなど、食料品の買い出しとそのついでの食事で訪れることができます。
    休日ともなると混雑していますが、お店の前に広い駐車場もあります。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 改札を出てすぐに、いろいろな用足しできるお店がある

    投稿日 2023年05月17日

    CoCoLo長岡 長岡・寺泊

    総合評価:4.0

    長岡駅の駅ビルで、JR(在来線・新幹線)の改札を出ると、用足しに便利なお店がいろいろあります。
    ちょっとした食べ物やお菓子なら、すぐのところにニューデイズがあって、コンビニの代わりに使えます。
    もうちょっと、しっかりしたお土産や少し変わった食べ物を入手したいなら、ぽんしゅ館、海外輸入食品やコーヒー豆のお店ですが、ジュピターもあります。
    軽食なら、ヴィドフランスでパンをゲットできますし、少し時間があるなら、スタバで休憩もできます。
    医薬・衛生用品ならマツキヨ、服飾なら無印良品など、改札を出ただけでもすぐにこれだけのお店があるので、在来線の乗り換え待ち合わせ時間や、新幹線発車までのちょっとした時間にスマートに利用できます。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • SL(D51)の乗車体験をやっている

    投稿日 2023年05月16日

    直江津D51レールパーク 上越・直江津

    総合評価:4.0

    SL乗車体験をやっていて、ちょうど運行時間に出くわすと直江津駅のホームからもD51が走る様子が見られます。
    レールパークから直江津駅付近までの短い距離で、駅構内を走るだけのようなものですが、小さなお子さんを連れた家族連れが楽しそうに乗っている様子でした。
    直江津駅南側にあって、有料の施設ですが(大人1000円)、主に週末を中心に営業していて、1日4回、SLの乗車体験ができるそうです(2023年5月現在)。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 長岡城の上に長岡駅が建つ

    投稿日 2023年05月16日

    長岡城跡 長岡・寺泊

    総合評価:2.5

    旧長岡城の上に、現在の長岡駅が建っています。幕末の戊辰戦争での河合継之助と長岡藩のしぶとい抵抗は、特別に北越戦争と呼ばれるほど激しく、新政府にとって厄介なものだったようで、明治になってからもお城を跡形もなく潰して、駅にしてしまったのでしょうか? ハンニバルに脅かされたローマが、最後はポエニ戦争で徹底的にカルタゴの街を殺戮・破壊して人が住めない(作物が育たない)ように廃墟に塩まで撒いたという逸話を思い出します。
    駅周辺には、それでも長岡城を偲ぶ石垣や碑などのモニュメントなどが、そこはかとなくあるほか、駅を出た通路にも、旧長岡城と現在の地図を比較する案内板がありました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    1.0

  • 初代・二代目も併せて

    投稿日 2023年05月12日

    萬代橋 新潟市

    総合評価:3.5

    信濃川にかかる新潟を代表する橋として名所にもなっているということで訪れてみましたが、ただの橋です。
    ただ、名所ということで、休日に訪れたところ、ちらほら観光として訪れている人がほかにもいるようでした。
    新潟駅方面から訪れましたが、橋のたもとに解説板・解説プレートが設置されています。
    なお、その後、新潟駅方面に歩いていったら、何と再び、萬代橋が出現!
    こちらは、道路脇のただの陸地に橋のモニュメントがあるだけですが、昔(初代・二代目)の萬代橋はここから伸びていたそうです。
    信濃川の改修による川幅の縮小などで現在の位置(三代目)になったとありました。
    萬代橋を観光名所として捉えるならば、初代と二代目のあったこちらも併せて訪れたいところです。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 狭い路地の古い漁村の街並み

    投稿日 2023年05月12日

    筒石港 糸魚川

    総合評価:3.5

    地下のモグラ駅、筒石駅を下りて、時間が余ったので駅外に出て訪れてみました。地上の駅舎から坂を下りて、徒歩13分(1.1km)くらいの場所にあります。漁港近くには、狭い路地に味のある建物が立ち並ぶ筒石の古い漁村が隣接していて、雰囲気を楽しめました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

しそまきりんごさん

しそまきりんごさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    7866

    355

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年03月10日登録)

    1,137,251アクセス

12国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

しそまきりんごさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています