旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しそまきりんごさんのトラベラーページ

しそまきりんごさんのクチコミ(6ページ)全849件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 令和4年(2022年)4月29日~5月5日、花詣の花手水

    投稿日 2022年05月06日

    琴似神社 琴似・発寒中央

    総合評価:4.0

    令和4年(2022年)4月29日~5月5日、札幌市およびその近郊の主要な神社で第3回の花詣が催され、境内各所に花飾りや花手水、特別御朱印の頒布などが行われました。
    琴似神社においては、参道と本殿の門をくぐったところにある末社の天満宮の前の2カ所に花手水が飾られていました。
    なお、拝観時間が朝7時から(開門)、夕方16時まで(閉門)と、短めなので、天満宮の拝観は日中早めの時間に訪れないといけません。
    また、参道脇の花手水も夜間は片付けられているようでした。
    なお、花詣の限定御朱印もあるようで、授与所の受付時間(授与品の頒布など)は9時から16時までとなっています。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 令和4年(2022年)4月29日~5月5日、花詣の花手水

    投稿日 2022年05月06日

    諏訪神社 札幌

    総合評価:4.0

    令和4年(2022年)4月29日~5月5日、札幌市およびその近郊の主要な神社で第3回の花詣が催され、境内各所に花飾りや花手水、特別御朱印の頒布などが行われました。
    諏訪神社においては、今までも時々花手水が行われていましたが、ここの神社の良いところは夜間も22時まで花手水のライトアップがなされることです。
    昼もきれいですが、夜も暗闇に美しく浮かび上がった彩りのある花がきれいでした。
    神社は交通量の多い創成川通り(石狩街道)の広い道路に面し、境内は夜間も自由に立ち入れるようになっています。
    地下鉄東豊線北13条駅からは徒歩3分(280m)の距離ですぐです。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 2022年は4月15日過ぎにミズバショウ見頃

    投稿日 2022年04月18日

    星置緑地 札幌

    総合評価:4.0

    星置駅に近い市街地にあるにも関わらず、春になるとミズバショウが咲きます。北海道では当たり前ですが、関東では低地、それも市街地にミズバショウの湿地があるなんて信じられません。星置駅から徒歩6分(約500m)です。

    2022年は特に札幌市内において雪が多かった年でしたが、春になってからの雪解けは急でした。4月の15日過ぎでミズバショウがちょうど見頃になっていて、まだ葉が伸びず、白い苞だけがかなり出ていて(まだ倒れたり、茶色く変色したりしていない)ちょうど良いバランスを保っていました。4月17日には地元の観察会も開かれるようで、バッチリ見頃の時期に当たったなという感じです。緑地内の残雪もほとんど消え、周辺の木陰に幾らか残る程度でした。

    緑地内には木道が整備され、やや近くで咲いていて見やすいミズバショウもあります。他にエゾノリュウキンカやキクザキイチゲ、それもちょっと紫がかっているものも咲いていました。夏になるとクマザサや雑草類が高く生い茂り、木道も歩きにくくなりますが、早春のこの時期は、木々も葉を落としていて、明るい日差しが差し込んでいました。

    木道上にはベンチが整備されている箇所もあり、少々寒いですが、ゆっくり座って眺めることもできます。ご近所の方と立ち話をするといろいろな情報が得られ、邪魔なクマザサもウグイスの隠れ場所になるということ、木の生えていなかった昔の緑地の様子、札幌市営地下鉄の残土で周辺の湿地が埋め立てられて市街地になったこと(今なら新幹線の残土で問題になっているので、大問題になりそう…(^_^;))、緑地のミズバショウもやや人工的に見やすい場所への植栽が行われていたりすることなど、緑地に関する興味深いトリビアが得られます。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • パネル展示やPRのイベントや出店をチラ見して移動

    投稿日 2022年03月16日

    札幌駅前通地下歩行空間 チ カ ホ 札幌

    総合評価:3.0

    地下通路として建設の認可を受けているため、基本、あまりお店がありませんが、通路の端の方でパネル展示やPRのめのミニイベントや出店などが行われていたりして、チラ見して移動すると退屈せずに札幌駅方面と大通公園方面の徒歩移動ができます。
    訪れた時は、折からの北京オリンピックの様子や市長肝いりの2030年冬期五輪の札幌開催に向けてのPRが行われていました。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • きれいなイルミネーションとプロジェクションマッピング(一部)

    投稿日 2022年03月10日

    札幌駅南口イベント広場 札幌

    総合評価:4.0

    大通公園、駅前通り、赤レンガ道庁前の北3条広場などの冬をいろどるさっぽろホワイトイルミネーションが札幌駅南口広場にも点灯しています。
    2021年は11月19日から2022年の3月14日のホワイトデーまでで、ちょうど札幌駅の駅ビル、ステラプレイスの正面辺りにきれいなイルミネーションが光っていました。
    近づいてみると、一部の場所でわずかに音楽とプロジェクションマッピングの地面照射があり、きれいな雰囲気を楽しむことができました。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 冬は背後に道庁赤レンガの建物が見える雪のイルミネーション

    投稿日 2022年03月10日

    アカプラ (札幌市北三条広場) 札幌

    総合評価:4.0

    道庁赤レンガの前の、長さ100mほどのイチョウ並木の通りで、歩行者天国の広場となっています。
    毎年、冬は、イチョウ並木にイルミネーションが輝き、2021年は11月19日から2022年3月14日のホワイトデーまで点灯していました。
    なかなか長い期間の点灯ですが、イルミネーションの木々の中には一部、省エネのため点灯していない木もあり、国際情勢の変化で原油高騰が続く中、果たして来年もイルミネーションが見られるのか、もしかしたらこれほどきれいなイルミネーションはしばらく無くなってしまうのではないかと、感慨深げに眺めさせていただきました。
    冬のイルミネーション、特に路面に雪が積もっている様子は東京など関東のイルミネーションでは見られない、雪にカラフルな光が反射した優しい雪明りのイルミネーションを見ることができます。
    そのため、時期も11月など雪の少ない時期よりも、1・2月の雪がある時の方がきれいですが、その分、冷えて寒いです。
    札幌駅から大通駅まで続く地下歩行空間、チカホが北3条広場の前の駅前通りの地下を通っていて、2番出口(北3条広場アカプラ)や赤レンガテラスに入るエスカレーターなどを利用すると、広場の近く地上に出て便利で、寒い外を歩かなくても良い寒さ対策になります。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 公園北側のスタバで休憩

    投稿日 2022年03月03日

    円山公園 琴似・発寒中央

    総合評価:4.0

    公園散策の後は、公園の北側、北1条宮の沢通りの向かいにあるスターバックスコーヒーでの休憩がおススメです。
    道路を挟むとはいえ、特に2階席からは公園の緑が眺められる環境の良いスタバで、円山というハイソな環境も手伝って、人気で混雑するお店です。
    そのため、休日などは朝7時の開店まもなくでないと希望の席はなかなか確保できません。
    朝早くの公園の散歩の休憩に利用するとちょうど良いと思います。
    2022年春は桜がテーマの商品が多数出ていて、フラペチーノではさくらストロベリー白玉フラペチーノやカシス+さくら&ストロベリーフラペチーノのほか、さくらシフォンケーキやさくらとベリーのパウンドケーキなどをいただくことができ、オーダーレシートのQRコードで、フラペチーノを背景に、スマホで桜のARを楽しむことができました。

    旅行時期
    2022年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 冬は深雪に埋もれる

    投稿日 2022年02月28日

    ミニ大通公園 札幌

    総合評価:2.5

    北大植物園の西側、北4条に700mほどに渡って続く、幅5、6mほどの緑地帯です。
    愛称に大通公園の名が入っていますが、本家の大通公園のイメージとはかけ離れたただの緑地帯で、観光で訪れるような場所ではありません。
    近所の人の憩いの場となっていて、毎年秋には、ささやかながら町内会の縁日のようなイベントも開かれます。
    冬は、緑地帯内は除雪されておらず、深雪に埋もれていて、特に端の道路側は除雪の雪が積み上がるなど、立ち入るのは難しそうに思われましたが、一部の区間は近所の人が遊びで付けたと思われる踏み跡が続いていて、冬でも近所の子供たちのちょっとした遊び場となっているようです。

    旅行時期
    2022年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    1.5
    冬は深雪
    見ごたえ:
    2.0

  • 冬も除雪され、お参り可

    投稿日 2022年02月25日

    烈々布神社 札幌

    総合評価:3.0

    参道は冬もしっかり除雪されていて、お参りが可能です。
    2022年は雪が多かったですが烈々布神社の境内はきれいに除雪されていて参拝しやすくなっていました。
    授与所もあり、9時から17時30分まで基本、開いているようです。

    旅行時期
    2022年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 冬は雪に埋もれる

    投稿日 2022年02月25日

    宮部記念緑地 札幌

    総合評価:2.5

    桑園駅から徒歩7分(550m)ほどの場所にある木々が生い茂る公園で、街中の憩いの場所ですが、冬は雪がうず高く積もっていて、立ち入ることができませんでした。除雪はされていないようで、全般1mほどの雪が積もり、その中を子供が遊びで入ったと思われる踏み跡がわずかに残っていたくらいでした。

    2、30m四方のやや狭い緑地で、近所の人の憩いの場であり、旅行者等にとっては、こちらよりもここから更に徒歩15分(1.2km)の北大植物園(有料)や、同程度の距離にある知事公館の庭などの方が楽しめると思いますが、やはり冬期はどちらも庭園は閉鎖されています(知事公館庭園閉鎖12月~4月、植物園閉鎖11月~4月(2021年度は温室も全て閉鎖))。雪野原を楽しみたいのであれば、まだ、立ち入ることのできるこちらの緑地の方がマシかもしれません。

    旅行時期
    2022年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.0
    冬は深雪
    見ごたえ:
    2.0

  • 2022年2月15日より一部、通行止め。残りも2022年冬から通行止め予定。

    投稿日 2022年02月25日

    札幌桑園停車場緑道線 木の実の道 札幌

    総合評価:3.5

    札幌駅西口から隣の桑園駅まで函館本線沿いに歩いていくことができ、途中、高架下の店舗内通路を経て、屋外の遊歩道の区間が、横切る道路との交差点を交えながら続いています(桑園停車場緑道線)。

    1988年の琴似駅~苗穂駅間の高架化に伴い空いた用地で、将来の北海道新幹線の開通を見越してずっと空けられていたとも言われていますが、この度やっと本格的な北海道新幹線の工事が始まり、緑道の一部、イオンモール桑園店向かいの西12丁目から石山通りまでのエリアが2022年2月15日から封鎖され、通行止めとなりました。同区間は、北海道新幹線が地下から地上に浮上してくる場所に当たり、工事は2027年11月30日まで(予定)、道路の再開は2028年以降と、しばらくは通ることができません。

    また、残りの区間についても2022年の冬より順次、通行止めにして工事を開始するようで、木の実の道の区間も姿を変えてしまいそうです。途中、紅葉の道、桜の道、木の実の道と、季節ごとに木々の美しさを楽しめる場所がありますが、新幹線の高架が頭上に架かり、それらが無くなる前に歩いておきたいところです。

    旅行時期
    2022年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 無人のホワイトイルミネーションで訪れ得!

    投稿日 2022年02月08日

    大通公園 札幌

    総合評価:4.0

    2022年も新型コロナウイルスの影響で事実上の中止となったさっぽろ雪まつり。
    一度は作られかけていた大雪像も撤去され、閑散とした大通公園が広がっているかと思いきや、何とそこには、本来、雪像作成で場所を空けなければならず、クリスマスまでで終わっていたさっぽろホワイトイルミネーションのきれいなイルミネーションが輝いていました。(2022年2月12日まで)
    12月のイルミネーションの期間中、休日の夜などは混雑して、メインのライラックの花の大イルミネーションの記念撮影スポットには人がいっぱいで、なかなか写真撮影ができないところ、今回は、背景に人が入ることもなく、落ち着いて写真を撮影することができました。
    辺りは一面の深雪の銀世界でイルミネーションの輝きが雪明かりで優しくなります。
    やはりホワイトイルミネーションには雪の少ない時期よりも、深く雪が降り積もった時期の方が似合います。

    旅行時期
    2022年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 冬でも天気の良い休日は多くの登山者

    投稿日 2022年02月08日

    三角山 琴似・発寒中央

    総合評価:4.0

    大都市札幌の市街地に隣接した標高311mの山で、真冬でも天気の良い休日などは多くの登山者がいます。
    勿論、雪山で、山には深々と雪が積もっていますが、小さな子供からお年寄りまで、それも若い家族連れは多くが小さな子供を連れているから驚きです。犬まで連れている人もいて、さすが雪国札幌です。
    登山道は、雪で狭くなっていますが、これだけ多くの人が登るので、各ルート、相当の踏み跡がついています。
    スキーやスノーシューで登っている人はおらず、多くが軽アイゼンを着けていました。
    長靴でも登れますが、斜面が急な部分は難儀するので、無理せず、素直に軽アイゼンを着けていくとストレスなく登れて楽しいです。
    登山口は、主に山の手側と宮の森側の2カ所があり、山の手側の方が数台ですが駐車スペースもあって、登る人が多いようです。
    コースは、山の手は一の坂から続く、六、七、八の坂辺りが傾斜が急で滑りやすく、宮の森は下の方の宮の森病院裏手辺りがロープもあって、冬は急で滑りやすかったです。
    どちらの登山道も、入り口に掛けてあるストックをお借りすると、とても登りやすくなります。
    また、山の手側はところどころつづら折りの登山道をソリでショートカットしている短絡路が見られました。
    景色は夏と違って、開けた場所以外でも木々の間から遠くの街並みがチラチラ見えていて、山の手側は西野や手稲の山麓の街並み、宮の森側は札幌中心部の街並みが見えました。

    【山の手登山口】
    ・場所
    北1条宮の沢通りにある「山の手4条11丁目」バス停から300m弱。緑ヶ丘療育園へ登る小道に折れて、少々坂をのぼると療育園の向かいにある。標高72、3m。
    ・バス(山の手4条11丁目)
    ①地下鉄東西線西28丁目駅からJRバス山の手線(山の手橋循環)が1時間に1~2本出ている。
    ②地下鉄東西線宮の沢駅あるいはJR琴似駅からJRバス琴29系統琴似西野線が1時間に1本出ている。
    ・徒歩
    地下鉄東西線琴似駅から、琴似栄町通りをまっすぐ北1条宮の沢通りに突き当たるまでまっすぐ2km。Googleマップで「三角山散策路入口(山の手入口)」で検索。

    【宮の森登山口】
    ・場所
    宮の森病院の裏手。北1条宮の沢通り沿いの浄国寺から坂を400mほど登った突き当りにある。最寄りバス停は北1条宮の沢通りの「山の手4条10丁目」バス停。標高72mほど。
    ・バス(山の手4条10丁目)
    地下鉄東西線西28丁目駅からJRバス山の手線(山の手橋循環)が1時間に1~2本出ている。
    ・徒歩
    ①地下鉄東西線西28丁目駅から33分(2.4km)。Googleマップで「三角山散策路入口(宮の森入口)」でルート検索。
    ②地下鉄東西線二十四軒駅から36分(2.5km)。


    山頂では札幌中心部や藻岩山などの方向が開け、景色が良く見えますが、冬は葉が落ちて反対側の手稲山方面もチラチラと枝の間から垣間見ることができ、手稲山から青い日本海(石狩湾)と続き、石狩湾新港の風車の姿も確認できました。冬場でもおしゃべりをしながら女性の足でもおおよそ40分ほどで登れてしまうので、冬場のトレーニングに物足りない方は大倉山や小別沢方面への縦走を楽しむと良いかもしれません。

    旅行時期
    2022年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0

  • アイスキャンドル冬物語2022

    投稿日 2022年01月25日

    琴似屯田百年記念碑 琴似・発寒中央

    総合評価:3.5

    札幌市西区の各所でアイスキャンドル冬物語2022が開催され、琴似屯田百年記念碑がある屯田の森と、その前を通る琴似栄町通り沿いで1月21(金)~23(日)16:30~21:00にアイスキャンドルが点灯しました。
    ただし、新型コロナウイルスの影響もあり、規模は小さくて素朴な感じで、西区役所前の屯田の森の通路沿いに幾つかのアイスキャンドルが飾られたほか、琴似栄町通りではかなりの間隔で、数えるほどしかありませんでしたが、小さく煌くロウソクの火(一部、電子ロウソク)が心を和ませてくれました。
    訪れた時は、夜あまり遅くない時間だったので、小さな子供を連れた家族連れなどがちょくちょく訪れ、歓声をあげていました。
    なお、発寒地区(地下鉄東西線 発寒南駅~JR発寒中央駅の新琴似通りなど)では一週間後の1月27日から29日にかけて行われるそうです(2022年)。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 冬は寒いが、宝石を散りばめたような夜景の大展望

    投稿日 2021年12月20日

    藻岩山 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:4.0

    2021年11月20日から12月19日までの間、「さぁ!まわろうSAPPORO~見どころ施設無料化キャンペーン~」でロープウェイともーりすカーの乗車が無料となり、多くの人が訪れていました。
    山頂展望台から眺める夜景は、日本新三大夜景を謳うだけあって、宝石を散りばめたような大展望が眺められます。
    なお、訪れるなら、きれいな夕日と夜景の両方が楽しめる日没ちょっと前の時間帯の人が多かったような気がしますが、平日の場合は、行列でしばらくロープウェイに乗れないとか、展望台の前列の人垣で夜景が見えないとまでにはならないようです。
    何より冬は平地では無風でも、標高531mになる展望台では意外と風があり、5分といられないような寒さだったので、すぐ建物内に入ってしまうのもあるかもしれません。
    展望は室内からも眺められますが、開放感のある屋外の展望台の方が感動的なので、平地の穏やかさに惑わされず、防寒をしっかりして展望台に向かうとよいと思います。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 冬はなかなか寒い

    投稿日 2021年12月10日

    もいわ山展望台 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:4.5

    標高531mの藻岩山山頂にあり、山麓からロープウェイ、ミニケーブルカー(もーりすカー)と乗りついで到着します。
    2021年は、11月20日から12月19日まで「さぁ!まわろうSAPPORO~見どころ施設無料化キャンペーン~」というキャンペーンが行われ、ロープウェイ、ミニケーブルカーが無料だったため、同期間、特に休日は多くの人が訪れていました。
    日没の時間帯は更に混んでいるような気がします。
    特に、日没前の明るくて市街地がよく見え、夕日が沈む様子も見える時間と、暗くなって夜景がきれいになる時間の両方が味わえるように、日没ちょっと前が特に混んでいたような気がします。
    ただ、冬期間に訪れると、麓は比較的穏やかでも山頂はやはり少し風があり、山頂施設の屋上展望台の屋外に出ると寒くて、5分といられません。
    勿論、防寒は必須で手袋や帽子をしていましたが、それでも寒かったです。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    1.5
    2021年は、11月20日から12月19日までロープウェイ、ミニケーブルカー無料化キャンペーンで混んでいた
    バリアフリー:
    3.0

  • 「さぁ!まわろうSAPPORO~見どころ施設無料化キャンペーン~」で入場無料(2021年11月20日から12月19日)

    投稿日 2021年12月10日

    札幌オリンピックミュージアム 札幌

    総合評価:4.0

    2021年11月20日から12月19日まで、藻岩山ロープウェイや札幌市時計台、羊ヶ丘展望台、札幌ドーム展望台などの観光施設が「さぁ!まわろうSAPPORO~見どころ施設無料化キャンペーン~」で入場無料となっていて、ここ大倉山ジャンプ競技場でもジャンプ台上まで上がるリフトやオリンピックミュージアムが入場無料となっています。
    同期間の休日に訪れたところ、ミュージアムは子供連れの家族など多くの人が訪れていて、2階出入口の受付で入場している人数を一定数以下に保つ人数制限をしていたため、時間帯によっては入口で少し待つこともありました。
    館内は、過去の冬期オリンピックに関する展示や冬のスポーツの体験型シミュレーターがあって、展示では、高梨沙羅選手や羽生弓弦選手のユニフォームやオリンピックメダルの展示、シミュレーターにはジャンプやボブスレー、クロスカントリーなど、ちょっとしたゲームセンターの様相を呈していて、多くの子供たち +親 が楽しんでいました。
    その日の記録を映し出しているものもあり、意外と親たちが頑張ってしまっている競技もありました。
    体験型で特に親子連れが楽しめる施設ですが、それ以外で訪れるなら、特に普段、高い入場料を払って訪れたい施設でもない感じがして、混んではいるものの平日の午前中などを狙って無料化期間中に訪れておくべき施設かなと思いました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    2021年11月20日から12月19日まで入場無料
    人混みの少なさ:
    1.0
    2021年11月20日から12月19日までの入場無料期間の特に休日などは混雑
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 「さぁ!まわろうSAPPORO~見どころ施設無料化キャンペーン~」で無料開放(2021年11月20日から12月19日)

    投稿日 2021年12月10日

    大倉山ジャンプ競技場 札幌

    総合評価:4.0

    2021年11月20日から12月19日まで、藻岩山ロープウェイや札幌市時計台、羊ヶ丘展望台、札幌ドーム展望台などの観光施設が「さぁ!まわろうSAPPORO~見どころ施設無料化キャンペーン~」で入場無料となっています。
    大倉山ジャンプ競技場でもジャンプ台上に上がるリフトや札幌オリンピックミュージアムが利用無料となっていて、休日などは小さな子どもを連れた家族連れなど、多くの人で賑わい、オリンピックミュージアムなどは時々、入場制限(入口で人がはけるまで、しばらく入場待ち)がかかるほどでした。
    リフトは、ミュージアムショップ・チケット販売所のところで記名して、無料チケットを引き換えてから、リフト乗り場に向かいます。
    ジャンプ台上の展望台では、藻岩山山頂の展望台よりも風がやや弱くて、藻岩山山頂ほど寒くなく、標高531mの藻岩山と比較して、標高307mの大倉山は展望の高度感が藻岩山ほどではないものの、その分、市街地が良く見えて、展望台から眺める視線の先に大通公園の道筋が伸びている様子がはっきり見えました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    2021年11月20日から19日の特に休日は「さぁ!まわろうSAPPORO~見どころ施設無料化キャンペーン~」で混雑
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • ホワイトイルミネーションに先立ち開催

    投稿日 2021年11月19日

    サッポロファクトリー クリスマス 2023 札幌

    総合評価:4.5

    大通公園が明るい光に包まれるさっぽろホワイトイルミネーションに先立ち、11月3日から12月25日まで開かれています(2021年)。
    ホワイトイルミネーションが始まるまでの間(2021年は11月3日から19日まで)は、北海道のイベントや観光もシーズンオフで、札幌の紅葉も終わりかけの時期。
    加えて日の光も弱まり、初雪に向けて冷雨が降るどんよりぐずついた日が増え始めるため、このような心を温めるイベントはとても良いです。
    点灯時間が16時から22時までで、毎正時に音楽と光のショーがあるそうなので、訪れた時にこの時間に当たるとラッキーです。
    アトリウム内に立つツリーのため温かく鑑賞でき、ツリーの周囲のオープンテラスの飲食店で食事をしながらツリーを楽しむのもおススメです。
    2階にはパーラーエノキが入っているので、パフェやソフトクリームをいただきながら畳敷きのお座敷から眺めるのがオツですが、ただでさえ人気のお店な上、ツリーが見える場所が少ないのが残念なところです(営業時間・20時までに注意(L.O.19:30)。
    来訪には、車ではサッポロファクトリーの駐車場が1時間駐車無料になっていて、2千円以上の買い物で3時間まで延長されますが、買い物をしなくても、1時間経過以降は¥200円/30分程度となっています。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    催し物の規模:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 秋の大通公園散策の途中で

    投稿日 2021年11月19日

    札幌市資料館 札幌

    総合評価:3.5

    2021年はコロナ禍による緊急事態宣言などで、結構、休館している期間がありましたが、感染者数が落ち着いて緊急事態宣言も解除された10月末は通常通りの開館に戻ったようです。
    入館無料で、大通公園の西の端にあって、公園散策のついでに寄るのにちょうど良いです。
    内部は、昔の裁判所だっただけにその法廷が復元されていますが、1室のみで、その他は展覧会などのイベント展示スペースやカフェ、パンフレットコーナー、おおば比呂司氏の絵画・小物作品の展示室がありました。
    イベント展示スペースには、地域のサークルの絵画や手芸作品が展示されていたりするので、ひまつぶしに良いです。
    また、1階には札幌の歴史を解説したパネル展示コーナーがあって、こちらは歴史に興味がある人に良いのではないでしょうか。
    訪れた10月末では建物の外の木(特に建物の裏(西)側)に紅葉しているものがあり、きれいでした。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5

しそまきりんごさん

しそまきりんごさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    7866

    355

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年03月10日登録)

    1,139,027アクセス

12国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

しそまきりんごさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています