旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

常連さんのトラベラーページ

常連さんのクチコミ(11ページ)全3,466件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • こじんまりした公園!

    投稿日 2022年05月20日

    松月公園 門真・守口

    総合評価:3.0

    守口宿を散策しようと守口を歩いていると松月公園がありました。ちょっとした遊具や藤棚やベンチがあり近隣の方たちに親しまれている小さな公園だと思います。
    気になったのは墓地の横にあり、雑草が気になり整備が必要だと感じました。
    守口宿は東海道五十七次のひとつで京街道最終の57番目の宿場です散策楽しみましょう。

    旅行時期
    2022年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 貴重な石碑!

    投稿日 2022年05月20日

    東海道守口道標 門真・守口

    総合評価:3.5

    守口宿は東海道五十七次のひとつで京街道最終の57番目の宿場で、1616年に指定され問屋や本陣旅籠など27軒あったようです。
    現在は街道の面影はあまり残っていませんが難宗寺付近に東海道守口道標が残っていて貴重な石碑と言えるでしょう。守口宿は大坂城を守る口として栄え枚方宿同様に淀川に沿った宿場町です。
    その淀川左岸の堤防上に街道があった様子を文禄堤で見ることができます。京阪守口駅まで歩きましょう。

    旅行時期
    2022年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 本陣の面影なし!

    投稿日 2022年05月20日

    守口宿本陣跡 門真・守口

    総合評価:2.5

    守口宿は東海道五十七次のひとつで京街道最終の57番目の宿場で、1616年に指定され問屋や本陣旅籠など27軒あったようです。
    宿場町には本陣や脇本陣が付き物のですが残念ながらこの守口宿には残ってなく駒札だけが建てられていました。それも一部めくれていている状態もっと大切に管理して欲しいです。
    現在は街道の面影はあまり残っていませんがこの付近にある難宗寺や東海道守口道標、そして街道が淀川左岸の堤防上に街道があった様子を示す文禄堤などが見どころと言えるでしょう。

    旅行時期
    2022年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    2.0

  • 宿場の出入口!

    投稿日 2022年05月20日

    守口一里塚跡 門真・守口

    総合評価:3.5

    守口宿は東海道五十七次のひとつで京街道最終の57番目の宿場で、1616年に指定され問屋や本陣旅籠など27軒あったようです。一里塚は宿場の出入口を示すもので殆どの街道に設置され大名などが宿泊通関する場合は出迎え送迎があったようです。
    少々分かりにくい場所にありますが国道一号線浜町交差点にあるキングラムを北方向に入った左側にあります。
    現在街道の面影はあまり残っていませんが難宗寺付近や駅前にある文禄堤で見ることができます。

    旅行時期
    2022年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 山形鉄道に乗車!

    投稿日 2022年05月16日

    山形鉄道 フラワー長井線 長井

    総合評価:3.5

    第三セクター40社のひとつの山形鉄道に乗車しました。山形県赤湯駅から西置賜郡荒砥駅を結ぶ全長30.5kmの路線です。
    拠点は長井駅なのでしょうか駅舎が綺麗でしたね、しかしコンビニもなく飲みの物の自販機のみでちょっと物足りなかったことが正直なところです。
    車両はフラワー・・・らしく桜がらでローカルって感じがします、学生さんの利用が多いようで定刻の時間より遅れていましたが、のどかな風景の中をひたすら走行し予定通り到着し地元に密着した路線であることを実感しました。

    旅行時期
    2022年04月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    4.0

  • 旨い食事をするならばココ!

    投稿日 2022年05月16日

    揚子江 伏見

    総合評価:4.5

    伏見の街は豊臣秀吉の伏見城築城とともに整備された城下町で、酒蔵をはじめ寺田屋など多くの史跡が残る見どころ多い人気の観光スポットです。
    今日はこの街の大手筋から納屋町そして龍馬通りをぷらぷらしています。酒蔵の街らしく多くの飲食店が並び何処に入るか迷ってしまうほどです。
    この中国料理「揚子江」は龍馬通りから中書島駅に行く途中にあり、建物は古って感じがしますが庶民に愛される人気のある店です。リーズナブルな価格でどれを食べても後悔なしです。今回は酢豚定食を食べましたが注文して食材をカットし肉もそれから揚げますので新鮮で歯応えある食感は最高に旨味を提供してくれます。スープもネギやもやし入りで味は申し分ありません。
    度々伏見で食事をしますがおススメの店です。

    旅行時期
    2022年05月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 5月末頃全線復旧!

    投稿日 2022年05月13日

    阿武隈急行線 伊達・川俣

    総合評価:3.5

    海外旅行はできず国内に留まり第三セクター40社の制覇に力を入れています。
    この春は東北を周遊していますが先日の地震によりこの「阿武隈急行線」は運休しています。電話で尋ねたところ列車は見ることも出来ないが鉄印の販売はしているとのことで行くようにしました。福島駅より少々歩き改札口へ行ってみるとやはり運休です。4月中旬には一部運行するらしいのですが全線復旧は5月末になるようです。掲示していました。
    ただ鉄印はきちっといただきました。時期を見てまた来たいと思います。
    ちなみにホーム隣の福島交通は運行していました。

    旅行時期
    2022年04月
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5

  • 宮古駅前に建つ!

    投稿日 2022年05月13日

    うみねこと乙女の像 宮古

    総合評価:4.0

    「うみねこと乙女の像」は岩手県宮古市宮古駅前に建っています。
    ブロンズ製のこの像は宮古市重茂出身の彫刻家吉川保正の製作で1979年重茂に建立されました。その後岩手インターハイ開催の1999年にこの地に移設されたとのことです。
    ウミネコを両手に向かい合い、何かを語りかける姿は美しいですね。吉川保正の最後の作品とのことです。優しさを感じます。

    旅行時期
    2022年04月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日本海沿岸を走行!

    投稿日 2022年05月13日

    JR羽越本線 新津・白根

    総合評価:4.0

    JR羽越本線は、新潟県新津駅から秋田駅までを結ぶ全長271.7kmの路線で、秋田駅から羽後本荘駅で途中下車し坂町駅まで乗車しました。
    時間の関係で羽後本荘駅までは普通列車乗車でしたが羽後本荘駅からは「特急いなほ」を利用しました。ともに日本海沿岸を走行し車窓には広がる日本海を快走していきます程良いカーブもありリラックスした気持ちになります。
    ちなみに羽後本荘駅下車の理由は第三セクターのひとつ「由利高原鉄道」の乗車です。楽しい鉄道の旅をしましょう。

    旅行時期
    2022年04月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.5

  • 特産品「保命酒」!

    投稿日 2022年05月13日

    サンステーションテラス福山 (さんすて福山) 福山

    総合評価:4.0

    広島県鞆の浦の特産品「保命酒」を知ってますか?
    この保命酒はさかのぼること江戸時代に鞆の浦で誕生しました。万病や長寿に良いとされ献上品、ご贈答品、お土産としても喜ばれているそうです。幕末、日米和親条約で知られるペリー提督来訪の際には幕末接待酒として使用していたそうです。
    飲み方は、ストレートでも良いのですが牛乳で割って飲むのも良いでしょう。キャップ一杯で深い眠りもでき身体もポカポカして爽やかな目覚め、これがおススメの飲み方で健康の秘訣として続けています。

    旅行時期
    2022年03月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 鉄印駅青山で下車!

    投稿日 2022年05月12日

    いわて銀河鉄道 盛岡

    総合評価:3.5

    第三セクターのひとつ「いわて銀河鉄道」で岩手県盛岡駅から青森県目時駅までを結び距離は82.0kmの路線です。
    鉄印欲しさのチョイ乗りの列車旅で盛岡駅から青山駅まではわずか数分で到着です。初めての駅なのでややっこしさを感じましたが、鉄印はホームから少々距離ある南口に設置されていますので注意してください。優しい駅員さんがいましたので簡単にゲットできました。
    車両はシルバーにブルーとイエローのラインをデザインで車内はボックス席とロングシートになっていて庶民の足としての利用が多いのではないでしょうか。
    今回は青山駅止まりでしたがもっと先にある青い森鉄道から八戸方面への旅も良いでしょう。

    旅行時期
    2022年04月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    3.5

  • ちょー、ローカル列車旅!

    投稿日 2022年05月12日

    JR米坂線 米沢

    総合評価:4.0

    JR米坂線は山形県米沢駅から新潟県坂町駅を結び距離は90.7kmの路線です。秋田駅から坂町駅を経由し米沢駅まで乗車しました。
    坂町駅から内陸に入ると荒川沿いを走行し沿線には満開の桜を見ることができます。そしてのどかな風景が広がり山間部へと進みますが心地いい揺れです。車内はとても綺麗で広いトイレで旅人に優しい列車とのイメージを感じました。
    新潟県から山形県へと入っていきます思い出に残る旅をしましょう。

    旅行時期
    2022年04月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    4.0

  • オススメのローカル列車の旅!

    投稿日 2022年05月12日

    秋田内陸縦貫鉄道 森吉・阿仁・鷹巣

    総合評価:4.5

    「秋田内陸縦貫鉄道」は第三セクターのひとつで、鉄道路線は角館駅から鷹巣駅まで94.2kmあるのですがその途中の阿仁合駅まで乗車しました。
    車窓からはのどかな田園風景が広がり都会にない鉄道の旅となります。車内には秋田犬の写真一色で、途中八津駅付近では「カタクリの花」などについてスピードを落としてガイドをしてくれるところが数ヶ所あります。約80分で到着した阿仁合駅はとても綺麗です、また駅前にある無料入館の「内陸線資料館」では秋田内陸線の歴史や秋田の生活などを紹介しています。
    車内では四季折々の沿線風景をモニターで紹介していてまた来たくなりました。お得なチケットあり、車内Wi-FiがOKで、のどかな風景とローカル列車旅としておススメです。

    旅行時期
    2022年04月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.5

  • 矢島駅に来たついでに!

    投稿日 2022年05月11日

    八森城址 鳥海・由利

    総合評価:3.5

    第三セクター40社のひとつの由利高原鉄道で矢島駅を往復し、その際に矢島駅で時間があったので観光をと思い八森城址に行ってきました。
    由利十二頭のひとりの大井氏の古城跡と伝えられ、楯岡満広や打越光隆が矢島領主としてここに居住したしていたようです。城としての面影は殆どありませんが桜咲く堀を見ることができました。
    矢島駅から少々距離があり高台にありますがハイキングと思えば良いでしょう。これで時間をつぶせました。

    旅行時期
    2022年04月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 「おもちゃ列車」に乗車!

    投稿日 2022年05月11日

    由利高原鉄道 鳥海・由利

    総合評価:4.0

    第三セクター40社のひとつの由利高原鉄道に乗車しました。
    羽後本荘駅から乗車し車両は2両編成のワンマンカーでトイレ付、ボックスシートでは便利なテーブルが付いていて、車窓を眺めながらの食事も良いでしょう。
    帰路は運が良かったのか「おもちゃ列車」に乗車で、車内は木の良さを生かしたデザインで遊び場や本も設置されています。また車内ガイドがありパノラマ席からは田園風景を楽しめ、鳥海山麓の絶景と木のおもちゃの世界を堪能し、心を豊かにする思い出に残る鉄道の旅になるでしょう。

    旅行時期
    2022年04月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 車窓からの眺めが良い!

    投稿日 2022年05月11日

    山田線 盛岡

    総合評価:4.5

    JR山田線は盛岡駅から宮古駅までを結ぶ16駅102.1kmの路線です。この路線をたっぷり乗車しました。
    車両は快速リアスでなんと1両編成、快速の1両編成の乗車は生まれて初めでだと思います。白を基調に綺麗な車両でした車内はボックスとロングシートでトイレ完備です。
    車窓からの眺めが素晴らしいです山々を抜け残雪と雪解けの清らかな水が流れでいます。沿線には桜も咲いていました。快速なので停車駅は少なく約2時間20分の快適な旅で良い思い出ができました。

    旅行時期
    2022年04月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    乗り場へのアクセス:
    4.5
    車窓:
    4.5

  • 伏見蔵元、全18が勢ぞろい!

    投稿日 2022年05月11日

    吟醸酒房 油長 伏見

    総合評価:4.0

    伏見の街は豊臣秀吉の伏見城築城とともに整備された城下町で、酒蔵をはじめ寺田屋など多くの史跡が残る見どころ多い人気の観光スポットです。
    そして水郷の街としても知られ多くの桜が満開になります。しかしコロナの影響で桜まつりは中止が続いていますが桜は健在で楽しませてくれます。露店がないのなら、と思い大手筋商店街にある「吟醸酒房 油長」で伏見のお酒を調達、数ある銘酒の中で「古都千年」です。店内でも嗜むことができますが、ここはその辺でアテを買って桜の下でのほろ酔いもいいでしょう。ちょっと下品でしょうか。
    店頭には季節のお酒が、また伏見蔵元の全18蔵のお酒を販売しています。是非お越しの際はお土産にでもいいでしょう。

    旅行時期
    2022年03月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 歴史ある伏見の商店街のひとつ!

    投稿日 2022年05月11日

    納屋町商店街 伏見

    総合評価:4.0

    伏見の街は豊臣秀吉の伏見城築城とともに整備された城下町で、酒蔵をはじめ寺田屋など多くの史跡が残る見どころ多い人気の観光スポットです。
    「納屋町商店街」は明治42年(1909年)に設立し100年以上の歴史を持ち現在はアーケードになっていて雨の日も気軽に買物グルメができる商店街になっています。「伏水酒蔵小路」は伏見の酒を楽しめる食事処として有名ですが最近もうひとつ「伏見納屋町小路」がオープンしました。現在店舗が増えて今後はさらに賑やかになることでしょう。時期を見てチョイ飲みしたいと思います。
    また老舗の「ササキパン」や八百屋さんや喫茶、と国籍料理店など特徴のある店舗がならんでします。坂本龍馬の定宿だった「寺田屋」への散策路として利用するのも良いでしょう。
    近隣の子供たちの作品である「なやまっち」の絵が印象的でした。

    旅行時期
    2022年05月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 老舗和菓子店であんぱん販売!

    投稿日 2022年05月11日

    伏見駿河屋 本店 伏見

    総合評価:4.0

    京都伏見区にある「伏見駿河屋 本店」に行ってきました。場所は大手筋を西方向へそして納屋町商店街を南へ行き京橋付近にあります。
    美味しいあんぱんがあるとの情報で、このあんぱんは納屋町商店街にある老舗パン屋さんの「ササキパン」との老舗店コラボ商品です。しかし残念売切れです、毎月第二日曜日の限定販売で人気があるのでしょうもっと早く来ないとダメのようです。また来ます。
    古くはここ伏見へは京都駅から付近まで路面電車が走っていて、店の角には「電気鉄道事業発祥の地」の石碑が建っています。歴史を見てきた老舗店と言えるでしょう。

    旅行時期
    2022年05月
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5

  • ラーメンより焼鳥が旨い!

    投稿日 2022年05月11日

    鳥せい 京都タワーサンド店 京都駅周辺

    総合評価:3.0

    京都タワーにある商業施設の「京都タワーサンド」の地下にある「鳥せい」に行ってきました。
    伏見に本店を構えるこの店は、美味しい焼き鳥と酒を提供してくれる店ですが今回は「とりラーメン」をいただきに来ました。やや細めのストレート麺で普通チャーシューが入っているラーメンも鳥せいらしく鳥のスライスが入っています。とろみ少々のスープはクリーミーな感じがしましたが、ちょっと塩気が気になりました。若者向きかも知れません。
    次回の注文は焼鳥にします。

    旅行時期
    2022年05月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

常連さん

常連さん 写真

7国・地域渡航

44都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

常連さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在44都道府県に訪問しています