旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ひめのすけ台湾さんのトラベラーページ

ひめのすけ台湾さんのクチコミ(486ページ)全9,798件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 義父母の招待で

    投稿日 2015年05月12日

    伊東小涌園 伊東温泉

    総合評価:5.0

    義父母の招待で、義父母と私たち夫婦と祖父母の6人で行きました。車で行ったので、駐車場に停泊。とても閑静な所でした。郵便局とイオンが近くにありました。夕食がとてもおいしかったです。あわびやまぐろなど魚介類はもちろん茶碗蒸しもおいしく、ぽっちゃりしたおばさんがお料理を運んだりさげたり、愛嬌がありました。ホテルの売店でワインのコルク?をおじいちゃんに買ってもらいました。温泉は自由に入れ、自分の部屋でも温泉が出るとのこと。

    旅行時期
    2014年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 場所によって違う

    投稿日 2015年05月10日

    台北地下街 台北

    総合評価:4.5

    台北駅(電車・MRT・バス)の地下に階段でおりていくと、ある地下街。土日の混みようはすごいです。階段には番号がついていて、Y6Z2などアルファベットとセットです。自分が降りた階段の番号を覚えておけば、一周できます。ごはん街があり、韓国料理が食べれるお店に入りました。2人で300元くらいでした。お茶は飲み放題。地下なので、そこまでアツくなくおすすめです。細かいチャイナのお土産はY6付近でした、インドネシア人やフィリピン人など色々な人種が集まります。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 日本人大好き

    投稿日 2015年05月10日

    九分 九分

    総合評価:4.5

    日本人が大好きな観光地。タクシーに乗ると1000元とか1人200元とか相乗りで値段をふっかけられるので、やめましょう。火車で基隆駅まで行き、そこからバスで行けます。確実に安いです。他の国の人達も、みなこの方法で行ってます。タクシーには気をつけて。夕方の日の入りを狙うのがおススメ、雨が多いので天気予報をあてにせず雨傘を持ちましょう。20元くらいで安いかっぱを買えますが、傘があれば平気。帰りもバスを待って帰りましょう。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • セット価格の券

    投稿日 2015年05月10日

    日月潭九族ロープウエイ 日月潭周辺

    総合評価:4.5

    山を登っていくロープウェイ。乗り場が結構上にあるのでスロープや階段を上っていきます。日月たんに着いたら、バス・船・ロープウェイがセットになっている券を購入するのをおすすめします。窓口でうってました。このセット券にロープウェイのがあるので、それを使いました。青・赤・黄色です。色の濃い桜がさいていました。帰りは、わきがの男性が一緒だったので、密室は限界で景色どころではありませんでした。

    旅行時期
    2014年07月
    利用目的
    その他
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    5.0

  • ビールのおつまみ&お土産ゲット

    投稿日 2015年03月25日

    老天禄食品 台北

    総合評価:5.0

    サービスは日本語が通じないのですが、親切に時間を割いてくれます。ただ、並んでいるので申し訳ないと思ってしまい、焦ります・・・土日は長蛇の列です。外の道まで並んでいます。店員が6,7人同時に応対しているのに、この並び具合です。パイナップルケーキは箱なしだと安いです。ゲッペイも売っています。
    かも首はグロテスクですが、味はおいしいです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • オレンジの自転車です

    投稿日 2015年02月24日

    YouBike (レンタサイクルサービス) 台北

    総合評価:5.0

    オレンジの自転車で、玉山銀行という広告とキャラのねこが入った自転車です。ユーバイクと言われているもので、ユーバイクが並んでいる場所の近くにあるステーションで自分の携帯番号とメールアドレスを入力して、MRTのカード番号も入れると、MRTのカードをかざせば乗れるようになります。お金はMRTのカードから差し引かれます。30分無料なので、ちょっと台北を移動したい時など便利です。ほとんどのMRT駅近くや公園近くにステーションがあります。一度焦ったのは、返そうと思ったら、すべての駐輪場が自転車で埋まっていて、お金がどんどん加算されて焦りました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.0

  • 黄色い車=タクシー

    投稿日 2015年05月06日

    タクシー 台北

    総合評価:4.0

    街中を走る黄色いタクシー、見た目も態度もぴんきりです。台北市のは70元スタートで基本的に どのタクシーも目的地がはっきり分かってからメーターを押しますが、時々既に押してある車もあるので、日本語でいいので「おかしくない?」と指さすと押しなおします。ぼったくられることはないと思うが、観光地に行くと1回1000元だなどとメーター制じゃなくなるので、そういうのは違法のようです。断るべし!

    旅行時期
    2015年05月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    支払額の安心度:
    3.0
    利便性:
    4.0

  • 十分風景区ともいわれるよう

    投稿日 2015年05月08日

    十分遊歩道 新北

    総合評価:4.0

    十分駅から歩いて行くと、見える景色・道です。この辺はバイクも少なく、比較的排気ガスが少なくて良いです。山も見えます。緑が多いですが、台北市内と違って日光をさえぎるものがないので、帽子・日傘はマストです。十分風景区とも書かれていました。電車の時間に気をつけて、歩いてみるといいと思います。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 感謝豆腐街

    投稿日 2015年05月08日

    深坑老街 新北

    総合評価:5.0

    かなりのリピーターです。初めて行った時は地元の友達の車で行きました。駐車する場所に困ったので、バイクやバスのほうがおすすめです。街じたいは歩いて30分もかからないものですが、臭豆腐好きには天国です。夜行くとやっていないお店もあるが、人が少なくて良い!

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 豆乳15元

    投稿日 2015年05月08日

    永和豆漿大王 (衡陽路店) 台北

    総合評価:4.5

    チェーン店です。お店によって綺麗度は違うが値段は一緒。豆乳15元おいしいです。あたたかい豆乳はしょっぱい・・・中に油パンを入れて食べるので、固まってしまいます。豆乳以外にも饅頭といわれる包子や(各20元くらい)棒餃子・麺類など、値段が書いてあるので安心ですよ~

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • サバひー魚が食べれる

    投稿日 2015年05月08日

    台南七海魚肚専売店 台南

    総合評価:5.0

    地元の人が全員知ってるお店。車で連れてってもらい、近くのセブンに停車。アクセスはタクシーがベストかな。サバヒーといわれる魚の料理がすごいです。無駄なく腸まで背びれまで食べれるのは感動!これは、はまる。ごはんが結構おかわりできました。7人で行ってバクバク食べて満たされて帰りました。サバヒー日本でも食べたい。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 道にポツンとあるが・・・

    投稿日 2015年05月08日

    邵楊焼餅 高雄

    総合評価:4.0

    普通の道にポツンと赤い看板で立ってるが、行列が真夏なのにすごかった。車で来店。ここを目当てに走ってくる人もいるそう。中国人のおかみさんがオープンしたお店で、値段は30元くらいでした。いろいろな味があったが、原味とたろいもを買った。パリパリだが、ぼろぼろ落ちる素材です。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • ガイドブックにもある

    投稿日 2015年05月08日

    渡船頭海之冰 高雄

    総合評価:4.5

    あまりのでかさにびっくり。団体で行くのが良いです!2人とかだと死んでしまう・・・量が多すぎて。4人と子供1人で3人前のを頼んだが、果物てんこもり!びっくりしました。この値段で日本で再現は無理と思われます。とにかく並ぶので、先に席をとってから注文の紙を見るほうがいいと思います。いちごおいしかった~

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0

  • 絶景

    投稿日 2015年05月08日

    野柳岬 台北

    総合評価:4.5

    ギーロン駅からタクシーで行きました。ここは出待ちの観光客目当てのタクシーが1000元とか無駄に高いお金をとるので、駅でメーターではかるちゃんとしたタクシーを探しましょう。着いたらチケットを購入します。閉館時間が早いので17以降はやめましょう。岬が綺麗です。灯台も見えました。別で書いた女王岬、ある間に行ってみてください。ぼったくりのタクシーには本当に気をつけてください。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 中国っぽい

    投稿日 2015年05月08日

    左営蓮池潭/龍虎塔 高雄

    総合評価:4.5

    バスにて到着。いやはや、中国、ザチャイナな風景でした。ちゃんと塔の中は登れます。蓮が咲いて綺麗でした。ごみも結構浮かんでいました。5階から見る景色は、とても綺麗です。高所恐怖症の方は無理と思います。下のほうで、変なお坊さんがおさいせんを要求していますが、地元の人は誰もはらっていなかったので、無視してください。入場料はありません。この僧侶の懐に入るだけだそうです。虎と竜、面白かった。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 街道の一番奥のほうにある

    投稿日 2015年03月25日

    張大谷養生豆漿豆花 (深坑總店) 新北

    総合評価:4.0

    30代くらいの夫婦が経営しているお店です。深くんの街道入り口と真反対の場所にあるので、だいぶ歩きますが、10分くらいだと思います。店の前に椅子がランダムにおかれているので、座っても食べれます。豆花がおいしいです。写真つきのメニューなので迷わなくて良いと思います。氷はおかわりできるので、夏は足すといいかも。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 看板メニューに農薬?!

    投稿日 2015年05月06日

    50嵐 (長春店) 台北

    総合評価:3.5

    台北のいろいろなところにあるチェーン店の50嵐。タピオカティー、緑茶、マンゴーティー、ミルクティー、レモン系、パッションフルーツジュースなど種類豊富です。氷の量と甘さを調整できるので、便利です。でも、最近のニュースで紅茶系?に使う茶葉に大量の農薬が入ってたらしく、衛生局よりお叱りをうけたそうです。ご注意あれ~

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • 本当に特に何もなく

    投稿日 2015年05月06日

    山佳駅 新北

    総合評価:3.0

    この山佳駅の次の駅が陶芸で有名なイングー駅です。火車が走ります。古き良き風合いの線路です。この駅では、特にめぼしいものはありませんでしたが、外から見ると駅の舎が他の建物に比べて高いので、目立ちます。黄色いタクシーが駅前に並んでとまっていたので、地元の人たちは利用が多いかと思いました。

    旅行時期
    2015年05月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    施設の充実度:
    3.0

  • 綺麗・やさしい

    投稿日 2015年05月06日

    台湾桃園国際空港 (TPE) 桃園

    総合評価:4.5

    台北に行くときに主に使う空港です。台北市内からはバスにのり、1時間弱くらいです。
    免税が充実していて、日本の免税やアメリカの免税で買うより安い気がします。トイレは各階のはじっこにあり、トイレットペーパーは入口で必要な分まいて使います。ターミナル1と2あります。1階に展示ブースがあり、不定期で展示が変わるようです。4月は白い花でした。

    旅行時期
    2015年04月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 青い看板のスーパー

    投稿日 2015年05月06日

    全聯福利中心 台北

    総合評価:4.0

    台湾のスーパーです。赤い看板の頂好より規模が大きい気がします。レジ袋は1元か3元払わないといけないので、マイバッグを持って行くのをおすすめします。観光客は中国語が通じないと 袋代を自動的に請求して袋に入れてくれることがあります。カードがあるとポイントがたまる仕組みです。コンビニよりは安いので、地元のビールやドライフルーツなどを買うのに利用しています。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

ひめのすけ台湾さん

ひめのすけ台湾さん 写真

15国・地域渡航

33都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ひめのすけ台湾さんにとって旅行とは

充電 放電

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ケニア
オーストリア
バリ島
獅頭山
我が家

大好きな理由

行ってみたい場所

モルディブ

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています