旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

まるきゅーさんのトラベラーページ

まるきゅーさんへのコメント一覧(3ページ)全163件

まるきゅーさんの掲示板にコメントを書く

  • 駅そば好きなんですか?

    まるきゅーさま

    こんにちは。
    駅そばお好きなんですね。安くて早くて腹いっぱいになるし、乗り鉄のスケジュールを邪魔しないので私も大好きです。立川駅のおでん蕎麦って初めて知りました。

    青梅駅、改造中なんですね。
    両側ホームにして奥多摩方面との乗り換えに配慮ですかね?青梅といえば、ひみつのアッコちゃんの発メロが好きだったのに。赤塚不二夫会館が閉館してメロディも止めちゃったんですよね。もったいない。

    ぐんま車両センターになって表記名が「高クン」になったんですか~
    これは「海カキ」「米イモ」に続くインパクトですね。なんで「クン」なんでしょう。濁点はダメなんでしょうか。

    Akr
    2023年02月06日13時04分返信する 関連旅行記

    蕎麦好きなんです(笑

    Akr様、こんにちは。
    駅そばというかそばが好きなんですよね。
    多摩地区はご当地駅そばが多いんですよね。武蔵野うどんとかおでんそばもそうですが。5分乗り換えだと少しきついですが(我孫子の唐揚げそばとか)10分あればすぐ食べれますからね。
    青梅駅と河辺駅は今工事中(終わったのかな)ですね。グリーン車導入関連だと思います。青梅線には要らないんですけどねえ。奥多摩直通はなくなりますし。
    青梅は変わったと思ったら1番線が使用停止になるんですよねえ。(ワンマン化)常磐線も決まったので次はどこでしょう。さいたま車掌区なくなることから京浜東北線の説もありますし南武線や横浜線にはワンマン設備入ったらしいです。
    ぐんま車両センターの高クンは違和感ありますね。濁点だめルールあるんでしょうかね(笑)そもそも高崎車両センターは前橋市という...(笑) まるきゅー
    2023年02月07日01時03分 返信する
  • 宇都宮のE131は4連にすべきでしたね

    まるきゅーさま

    こんばんは。

    久喜での特急退避はレアですね。
    国鉄時代なら東北線の鈍行乗れば、特急ダブル退避とかザラでバカ停しながら進んだもんです。そうか、かつての特急街道もいまは特急日光だけか。スペーシア退避もあるんでしょうかね。それはそれでレアですが。

    宇都宮のE131は、相模線同様に4連にすべきでしたね。
    日光線だって205の4連でもそれなりに乗っていたのだからこれは改悪でしょう。
    房総の2連は分かります。相模線の4連も分かります。で、なんでここで中途半端な3連なんだ。と思います。仙石線が心配。

    「赤電」は、私ら世代だと常磐線はあの色なんです。
    いわゆる「交直流色」ってやつです。ま、E531に似合うかと言ったら別問題ですし、それを言うなら勝田のE653の国鉄色もなんだかなあですが。

    3月のダイ改は往年の名車が無くなるので湿っぽくなります。。。

    Akr
    2023年01月29日20時39分返信する 関連旅行記

    4でも積み残しは出そうな…

    Akr様、こんにちは。
    国鉄時代は特急街道だった東北本線も今はこの通り…
    宇都宮地区は5連でもいいのかなと思います。車掌乗務必要ですが3連も置いといて5連は宇都宮線で回して日光線は3連とか。朝ラッシュは増結で対応するとかありですね。そうなると五日市線も使えますし。
    仙石線は3連になりそうですね。
    赤電は七尾線の413が思い浮かびました。常磐線といえば青白の関門の415のイメージです(廃車されてますが)
    今回はまだマシな方かなと思いますねダイヤ改正。前回、前々回はちょっとでした。まるきゅー
    2023年01月30日18時22分 返信する
  • 海も建築物も色が違いますね

    まるきゅーさま
    こんばんは。

    何といっても海がきれいで、色がぜんぜん違います。いいですねぇ。
    修学旅行という性格上、離島のリゾートでのんびりというのはなかったのですね。私なら刻々と表情を変える海を眺めて、半日くらいボーっとしたいところです。

    竹富島観光も含まれているんですね。石垣で囲まれた、赤い瓦を漆喰でとめてシーサーが乗っている屋根を持つ民家が並ぶ街並みは、あれ、すごく見に行きたいんですけど暑そうで。(笑) 修学旅行で強制で連れて行ってもらえてたらなぁと思いました。
    竹富島の路線バスものどかでいいですね。水牛車かレンタサイクルしかないと思っていたので(ひどい)、路線バスがあるのは初めて知りました。

    石垣島のホテルからご覧になったのも、本州では見ることができない南国の夕景でした。
    かなり詰め込まれた行程でしたが、きっといい思い出になるのでしょう。
    今時の修学旅行をご紹介いただき、楽しく拝見することができました。

    つらら
    2023年01月04日23時09分返信する 関連旅行記

    もはや海外に見えてきました(笑)

    つらら様、こんにちは。(あけましておめでとうございます。)
    石垣まで来るともう海外に来たようなものですね。離島のんびりは下の方がやられているみたいですが…(意外と動かれているのは気の所為ですかね…)
    竹富はそこまで暑くはなかったですが狭いのですぐに回り終わると思います。水牛は西表の方が有名かなと(由布島に渡るので)
    路線バスは地元の人もあまり乗らないみたいですが、あるだけ便利でした。
    京都からなら白浜とか行けばのんびり出来そうですね。
    次回は最後の夏の関西編です。(一気に3ヶ月戻る) まるきゅー
    2023年01月05日15時26分 返信する
  • 八重山 長閑でいいところです

    まるきゅーさま
    こんにちは

    そうか、高校の修学旅行だから2泊3日じゃないんですよね、だから八重山にも行けるのか。私の時も6泊7日ぐらいでしたしねえ(ただし沖縄じゃありません)

    かつて島巡りに凝っていた時期があり、石垣島には相当な回数行っていますし、特に竹富島は気に入っていてたぶん10泊ぐらいはしてますので、どういう行動をしたか手に取るように分かりました。でも、凝り出したのは社会人になってからなので、まるきゅーさんの年代の時に行っていたら、私もどういう感想をもったことでしょう。

    石垣島のバスといえば東運輸ですね。私がよく行っていた頃は、バスターミナルも今みたいに立派じゃなくていかにも離島チックな素朴な建物で、そこから古いバスが発着してました。そもそも、港だって今みたいなターミナルはなかったですし、空港だって市街地に近くて滑走路が短い小さい空港でしたからねえ。久しぶりに家族で行ったときにあまりにも変わっていて驚いたものですよ。

    またあのあたりに行って、何にも考えないでの~んびりしたい気分になりました。

    本日早くも大晦日。よいお年をお迎えください。

    ---
    Tagucyan
    2022年12月31日13時46分返信する 関連旅行記

    また行きたい所でした

    Tagucyan様、こんにちは。
    (あけましておめでとうございます。)
    高校のだと5日間程度のが多いですね。海外行ったりしてる所も…
    竹富の旅行記は旅行記作りながら読んでいました(笑)島旅もいいですが船酔いが…
    東バスの車両は東京でも残ってる形のしか見ませんでしたね。本島はお古多いのですが(笑)
    旧石垣空港といえばロケットスタートでしたね。で、那覇経由と聞いたことがあります。 まるきゅー
    2023年01月02日23時16分 返信する
  • 修学旅行は楽しそう

    まるきゅーさま
    こんにちは。

    修学旅行、うらやましいです。
    私はもう行けない。(当たり前です)
    沖縄本島だけでなく、石垣島と竹富島にも行かれたのですね。飛行機から見ていて海の透明度の変化がわかるとか、やはり沖縄ですね。
    250人の団体旅行。こんな大人数で旅行をすることは、修学旅行以外になかなかないことなのではないでしょうか。一人旅でも急な体調不良、勘違いや寝坊、天候、交通機関の遅延や抑止などトラブルの神さまに邪魔されることが結構あるのに、250人を大過なく動かすためには、引率の先生や旅行会社の方にどのようなノウハウが蓄積されているんだろうという、変なところに興味を持ってしまいました。

    ゆいレールに京急ラッピングがあるんですか。ことでんにもいました。京急は地方での宣伝に力を入れているんですね。1000形みたいな券売機も思わず見入ってしまいます。私ならあれを見たら京急に乗りたくなりますし、ICOCAで乗れるのに思わず切符買ってしまうかも。(笑)
    地方の主要空港であの券売機限定の割引きっぷがあれば、もっと利用が増えるでしょうにね。

    石垣島、竹富島編も楽しみにしています。
    修学旅行だと1日ビーチでのんびりするというのはありなのかが、ものすごく気になるところです。(ネタバレになるのでお答えにならなくて大丈夫です)

    つらら
    2022年12月26日10時50分返信する 関連旅行記

    沖縄満喫しました

    つらら様、こんにちは。
    進学校だと無いことがあると聞いたことがあります。
    大人の修学旅行は出来ますね(オフ会という)
    南に行けば行くほど海が綺麗になってきてる気がしました。
    250人連れて行く先生もすごいですがそれについていける生徒も(自画自賛)
    ゆいレールのは下にコメント書いてくださっている方の旅行記で知りました。(笑)
    琴電は車両がそのまま来てるので(笑)
    徳島とか函館(!)や昔は鹿児島にもあったり。全国にありますね。
    次回は年末ギリギリに投稿します。
    2022年12月26日12時26分 返信する
  • 沖縄でしたか

    まるきゅーさま
    こんにちは

    まるきゅーさんのところは修学旅行が沖縄だったんですね。ウチの長男もそうでした。長男のところは、その次の学年からオーストラリアになる予定だったそうでブツブツ言ってましたが、ちょうどそのタイミングでコロナになってしまって、沖縄に行けただけよかった、という状態になったようです^^;

    沖縄本島でも、主に南部が中心だったようですね。移動はすべてバスで、モノレールは見るけど乗れないというのはあるあるです。ちなみに長男のところは那覇市内の班行動があったようで、モノレールにも乗る機会はあったそうですが、4人集まるとモノレールよりタクシーの方が安い、ということで結局モノレールには乗らなかったとか。現実的ですねぇ。

    本島だけと思ったら、なんと石垣島と竹富島もですか。そこまで行く修学旅行は初めて聞いたような気がします~

    ---
    Tagucyan
    2022年12月24日12時58分返信する 関連旅行記

    まぁまぁ定番な方ではないかなと

    Tagucyan様、こんにちは。
    沖縄はかなり前?から行ってるとか聞きました。
    オーストラリア、物価高そう…(笑)
    バスも時間読めないのは沖縄タイム(フィジータイムみたいにいうな)ですね。
    モノレールは高いし大人数はタクシーかバスでしょうね。本島のバスは比較的古いのが多いことをTagucyan様の旅行記で知りました(笑)
    はい、この後は石垣に飛びます。多分来週には投稿予定です。まるきゅー
    2022年12月24日17時56分 返信する
  • 雑感

    まるきゅーさま、予告通り旅行記をあげられましたね。
    読んでみて、まず「うまかー」に反応しました。
    君津の大先輩のリスペクトですね、それで、沖縄の海が木更津なんですね、なんのこっちゃ。
    ちなみに父は生粋の東北人ですが、「うまい棒」を「うまか棒」と読んでます、確かにめんたい味ありますから、間違いではないかな。

    続いて「満州」に反応、確かに今は埼玉県民のソウルフードである「ぎょうざの満州」くらいしか思いつかないですかね。
    私は歴史を齧ってるので、奥州市出身の後藤新平が南満州鉄道(満鉄)の初代総裁を務め、そこの改軌と開拓を行ったことがまず思い浮かびますが、戦時中に「満蒙開拓団」として渡った人たちは残留孤児になったり、ソ連に抑留されたりと、正負さまざまな歴史を抱えている地でもあるかな、と思います。

    最後に沖縄について。
    集団自決論争とか、いろいろありますが、日米双方の軍に蹂躙された歴史はなかなか消え去ることができない歴史ですかね。
    だから反基地感情は大いに理解できますが、慰霊の日に首相に対して「帰れコール」を浴びせるのは、ちょっと違うような気もします。
    世の中、綺麗事では進まないものですなあ。

    毛利慎太朗
    2022年12月23日17時15分返信する 関連旅行記

    感想は人それぞれですからね

    毛利様、こんにちは。
    うまかーなどは九州弁を参考にしました。だって九州の旅行記なので(笑)
    満州は満州国のイメージですが今は中国東北部という呼び方が正しいのかなと世界史見てて思いました。
    そもそもあの辺は清王朝の後期まで朝鮮扱いでは無かったかなと。中国というのにも無理はありそうなないような。
    未だ孤児問題は解決していない、これは戦争の後処理がまだ終わってないということでもありますね…
    10年間の戦争の後処理はその10倍かかるという考え方がいいかもしれません。
    沖縄は辺野古飛行場のデモ隊が2チャンネルで遊ばれているのに少しキレてしまっています。まるきゅー
    2022年12月24日17時53分 返信する
  • さりげなく「関西本線全部乗る」

    まるきゅーさま
    こんばんは。

    皆さんに、再併合が「急行さんべ」みたいって言っていただけてよかったです。私は自宅に戻って昼ごはん食べただけなんですけどね。

    名古屋から湊町まで.関西本線を寄り道せずに一気に完乗されたということなのですね。これは達成感があったのではないでしょうか。名古屋から亀山までは都会の電車なのに、亀山でキハ120に会うと、わかっていても「本当にこれなの?」と思ってしまいます。特に関西本線のは全部ロングシートで、しかもかなり混雑していますしね。私は関西本線のはキハ120は亀山ー柘植間と、柘植ー加茂間で別々にしか乗ったことがありませんので、アレが通しだとキツかったのではないでしょうか。それで加茂にたどり着いたら、また今度は転換クロスで楽ちん221系ですから、この待遇差がたまりません。

    この日はたしか台風が近づいていたんですよ
    ね。逃げ切れて本当によかった。そのおかげで「営団ブザー」もお聴きになれましたしね。

    分割併合、楽しかったです。

    つらら
    2022年12月14日21時14分返信する 関連旅行記

    往復関ヶ原超えは面白く無いので(笑)

    つらら様、こんにちは。この節はお世話になりまして本当にありがとうございました。
    さんべは皆様の話で調べてみましたがデータがなく(ネット上には)こんなよあるんだくらいでしかみれません(時代違い)
    関西線は名古屋に2両快速ワンマン入れてる時点で東海さんはやる気無いとしかみれませんね… 積み残し出て四日市行きの普通待つ人も多かったですし。
    (積み残しというか諦めて待つ)
    実は関西線のキハにはクロスありました。次回の関西編で出てきます。
    まぁ一番快適なのは201でした(笑)
    台風の後キハE130には怒られ、蘇我では即切りされるという茶番が現実になってしまいました(笑)
    営団ブザーの純正音色はここくらいでは無いでしょうか。今度関東に来られる時代々木上原か北千住かご案内しますね(は?)
    再分割併合こちらも楽しかったです。まるきゅー
    2022年12月14日22時04分 返信する
  • 再併合は想定外

    まるきゅーさま

    こんばんは。
    ついにつららさま登場ですね。
    つららさまは大変お優しい方で分割併合の際も私の様々なリクエストに応えてくれます。まるきゅーさまも楽しい時間だったでしょう。
    ちなみに旅行記のタイトルが「つららさま」「Tagucyanさま」「とのっちさま」を合わせたような書き方ですね(伝われ)

    湖西線からのしらさぎワープで名古屋から関西本線で大阪へ。
    なかなかダイナミックなルートですね。関西本線は名古屋口、非電化区間、奈良~大阪区間と同じ路線なのにまったく違う顔を見せる珍しい路線だと思います。2社に跨るこの路線は私も乗りつぶすのに苦労しました。東海乗りつぶしの際に亀山~柘植間だけはみ出し乗車しておいて後々、楽になったので良かったです。

    JR難波は私の世代では湊町ですね。いまもそのほうがしっくり来ます。もちろん地上駅で。昔は東京から関西本線経由の湊町ゆき急行列車があったんです。
    帰りに京阪、近鉄を入れて来るあたりも斬新ですね。

    Akr
    2022年12月10日18時36分返信する 関連旅行記

    これは初めてかもしれませんね(笑)

    Akr様、こんにちは。
    タイトルはTagucyan様ととのっち様のタイトルを参考にさせていただきました(笑)
    つらら様はとても優しい方でしたね。
    ワープしないと3時間後の美濃赤坂行きになるところでした。
    (ちなみに米原駅から普電でも間に合いました)
    関西本線かなり面白かったですね。総武本線とかでは太刀打ちできないですね。
    ちなみに草津線も後ほど乗ります。
    湊町駅は地下駅だったら京葉線ですよね。(笑)やっぱりあの発車メロディーしか思い出せません。
    地上駅は片町や仙石線仙台が思い出します。後最寄り(関東本部)の構内踏切(生まれていないはず...) も。関西の私鉄は発車メロディーが豊富なのです。ついつい聞きたくなってしまいます。まるきゅー
    2022年12月10日20時12分 返信する
  • なるほど、こういう1日でしたか

    まるきゅーさま
    こんにちは

    関西に来て、あなたは何に乗りたいの? いやいや、私もどこへ行ってもこんな感じですので(笑)
    つららさんの旅行記と、立体的に拝見しました。なるほど、こういう分割併合だったんですね。奈良線沿線(たまに出てくる「本部」という表現がショッカーの秘密基地みたいでいつも気になる)を起点にすると、あのコースが1日でできるのか、と思いました。関西線を起点から終点まで一気に乗るということはなかなかしないですね。でもそのまま終点まで行かないで、久宝寺で201系に乗り換え、しかもそこでつららさんと2回めの併合作業を行うとはさすがです。あの201系もそろそろいなくなるといううわさですね。

    大阪の地下鉄、一部路線を除いて電車の接近音が上り下りの2種類だけというシンプルなのがいいです。個人的にはあのメロディを聞くと「大阪に来たー」と思います。東京のは種類が多すぎてよくわからんです。まだ聞いたことがないのもありそうですし。

    ああそういえば、たしか東京メトロでも東西線あたりでは乗車促進に営団ブザーが聞けると思いますよ。今は知りませんが、相互乗り入れしているJR線内でも、車掌さんによってはそのブザーを使ってるの聞いたことがあります。
    めったに都心になんか行かなかった子供の頃、あの営団ブザーがなんとも「都会の香り」がしたものです。あの頃はまさか自分が将来、地下鉄に乗って通勤するなんて思ってもいませんでしたねえ。

    ---
    Tagucyan
    2022年12月10日16時45分返信する 関連旅行記

    いや例の旅行記には及びませんが...

    Tagucyan様、こんにちは。
    すみません、完全に真似させていただきました(笑)
    確かに静岡発札幌経由仙台行きには及びません(鈍行だけならなおさら)
    ちなみに元はこれに和田岬が付く予定でしたが土浦の時点であんだけ暗かったら暗いなと思いなくしました。でも次の18切符編では出てきます(笑)
    関西線は地域利用が多い気がしますね。18キッパー以外乗り通しはしないでしょうね。
    あれで終点まで乗り通したら大阪超えて天王寺に戻ってきます(笑)
    201系はすみません、京葉PRCと一緒に脳裏にこびりついてます。中央線のイメージがあまりないんですよね... 生まれてすぐ置き換えだし。ちなみに分割併合×2はつらら様も考えられていたようで。201は徐々に置き換えられていくでしょうね。
    地下鉄の発車メロディーは長堀とその他で2種類しかないのでシンプルですね。
    東京メトロは何種類あるんだ... 都営は6種類(そのうち三田線が4種類)ですけどね。
    東西線のブザーは純正とは音が違うんですよ... 東横線もそうなんですけど純正のはあれくらいでしょうか。北千住の千代田線が少し似てるような。
    あのブザーを使ってる駅も減ってきてますね... まるきゅー
    2022年12月10日18時41分 返信する

まるきゅーさん

まるきゅーさん 写真

4国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

まるきゅーさんにとって旅行とは

今現在は学生なのでどうやったら格安に旅ができるかを考えながら旅をしている次第です。
コロナが来てからは長距離旅行は避けて関東圏内(主に神奈川、東京)を中心に回ったり近場で収録(発車メロディー)をしたりしています。
写真はあくまで記録程度に撮っているのですがついつい撮りすぎてしまいます。

自分を客観的にみた第一印象

他の人にはどうでもいいことにやけにこだわります。そして周りが見えなくなるのもセットで(笑)
それなのに結構大雑把です。ノートのとり方とか整理整頓とか。ここもどうにかしたいもんです...

大好きな場所

海外だとシンガポール
国内だと大阪はじめ関西です。

大好きな理由

海外旅行は小学生のときによく行っていました。
当時は親がANAの最上級会員(名前忘れてしまいました)だったので豪華な旅が出来ていましたが中学からはそれが合わなくなり質素で倹約旅行にシフトしていきました。
シンガポールはその時のCAさんがとても良かったのと親の友人が居てよく行っていたので
大阪は美味しいものたくさんだからという不純な理由です。あと、親が九州と関西生まれなのでそれが影響しているかもしれません。

行ってみたい場所

今後海外だと台湾、グアムですかね。
国内だと稚内、仙台です。

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています