旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

まるきゅーさんのトラベラーページ

まるきゅーさんへのコメント一覧全163件

まるきゅーさんの掲示板にコメントを書く

  • 春が来た

    まるきゅーさま
    こんばんは

    まるきゅーさまのこのシリーズが出ると、もう春だなと感じます。

    E127系は、どうしても701系さんに見えてしまいます。わたし的にはあれは寒いところにいるんですけどね。1度引退して、また頼りにされるなんて、いいですね。椅子もやわらかいので、南武支線でみんなにかわいがられてほしいと思っています。

    今回のダイヤ改正では、関西在住者的にはやはり北陸新幹線の敦賀までの延伸が大きいです。金沢から敦賀の間はJRでなく第3セクターになってしまいますし、特急街道に特急が走らなくなってしまうのは、ある意味で世界が変わるような変化です。京都や大阪から金沢に直接いけへん。(ブーブー)
    失礼しました。

    この宿44 新宿~武蔵境線と同じバス会社や経路かどうかは分かりませんが、私はまだ1~2歳の頃に新宿から武蔵境まで1本で行けるバスに乗ったことがあるらしいんです。中央線が止まっていて、母は買い物した紙袋を複数持ち、私を抱っこして満員のバスに長時間立って乗って、大変だったそう。それでも当時は中央線運休時に乗り換えなしで帰れるバス路線として知られていて、利用されていたということなのでしょう。1日2本になってしまうのは残念です。雪や大雨でも、結局最後に頼りになるのはバスなのですけどね。

    受験が終わったと前作にあり、今度は九州にお引越しされるとのこと。新しいステージに進まれるのですね。
    4月以降は九州の乗り鉄も期待しています。

    つらら
    2024年03月13日21時09分返信する 関連旅行記

    東京は先週雪降りました(笑)

    つらら様、こんにちは。
    E217系は701系の直流版ですね。
    多分209系以降は2両改造していないので217が入ったと思います。
    敦賀延伸は微妙な気がするんですよね。一極集中の弊害でしょうか。
    宿44は1970年から小田急単独で運行していたみたいです。当時は都営バスの新宿(東京駅?)~八王子を走るバスもあったので代替が聞いていたと思います。いまは中野までしか行けなくなります。
    九州の前に関東ネタがいつ出し終わるのか全くわからないまるきゅー
    2024年03月14日21時01分 返信する
  • 毎年恒例の要約版

    まるきゅーさま
    こんばんは

    まるきゅーさんの毎年恒例のダイジェスト版が出てくると、この時期なんだなあと思います。

    思えばダイヤ改正も早くも来週末の話なんですね。北陸新幹線と3セク化される在来線に乗りに行かなければならないのですが、まだ日程を決めていないですねえ(周囲からも、上司からも部下からも聞かれてます 笑)

    あ、気づいたのですが、昼間の高尾駅には改正後も本数は減りますが211系来ますよ。一方、成田エクスプレスですよね。通勤時によく見ますが、あれだけ乗ってる人が少ないと仕方ないかなと思います。一方、立川や八王子から成田空港まで行く空港バスも、まだ運休中のまんま。まあ、そもそも成田まではとても遠いので、羽田に行っちゃうでしょうけどね。羽田だって決して近くないんですが・・・

    小田急バスの宿41は、長距離な上にシルバーパス利用者が多くて収益が悪かったと聞いたことがあります。渋26もそうなんでしょうね。免許維持路線が多い神奈中も、とうとうそこに踏み込んできましたか。いずれにしても、いわゆる「24年問題」の影響もあると思われますね。

    九州にお引っ越しですか。以前アップされていたあの旅行記に関連しているでしょうか。春は移動のシーズンですね。フィジーの時もそうでしたが、落ち着いたら周辺の様子もあげてみてくださいね。

    ---
    Tagucyan
    2024年03月09日23時04分返信する 関連旅行記

    4年間続いている企画ですね(笑)

    Tagucyan様、こんにちは。
    いつもは2週間前の土日に投稿しているのですが今年は1週間前になってしまいました。鶴22は昨日で運行終了しましたし。
    後ほど時刻表を確認したら2時間に1本くらいは高尾駅に211系が来るみたいです。八王子からは新宿に抜けて利用する人が多いのでしょうね...
    シルバーパス利用者が多い路線としては22年から週1便になった東急バスの渋12もそうでしたね...。
    神奈中は免許維持が多いですが一部路線は他社と運行ルートが被ってるのでそこのバス停を使えば運行再開できるはずなので運行取りやめても再開するのが容易だと判断したと思います。一方宿44(すみません41は京王バスでした)は独自区間が多いので再開するときが大変になりますがバス停だけは残すのでしょうか...。実際再開することはないと思われる都バスの新江62のバス停が未だに残っているという話もあるので(西武バスが使用しているみたいですが)。
    多分九州に行ったら旅行記更新が滞ると思われますので時間があるときに投稿します。まるきゅー
    2024年03月10日12時09分 返信する
  • 始発から終電までぎっしり

    まるきゅーさま
    こんにちは

    日が経ってからのコメントで申し訳ありません。

    大分に行かれ、しかも私がGWに行った行程とは1mmも重なっていないと伺っておりましたが、これだったのですね。
    私は往路は小倉ー別府ー大分ー久大本線、復路は豊肥本線ー大分ー小倉だったので、それに重なっていないとすると、大分空港からバスで大分市内に出て、大分から宮崎方面に乗られたのか、あるいはご家族で旅行かなと、ボケたことを考えておりました。大外れです。(笑) 
    結局、大分県内で駅には行かれても鉄道は乗られていないというまさかの展開でした。考えてみたら、そもそも東京から日帰りで大分に行くこと自体がかなりレアですね。始発から終電までぎっしり充実していて、さりげなく乗りつぶしも入れて、メインの用事がもちろん本当は大部分でしょうし、とり天を召し上がって温泉も入られて、亀の井バスの写真もあって、ちゃんと大分の旅行記になっているのはさすがです。
    徳島県がうどん県なのに対して大分県はおんせん県で、その中でも別府は源泉数も泉質の多様さも日本一。しかし、あんまり熱いのはよそ者にとってはキツイですよね。

    ところで、成田に着いてから空港第2ビル駅ではなく東成田駅に走られた、それもちゃんと写真をとっておられるというのがわからなかったのですが・・・旅行記のためだったのですか? 

    つらら
    2023年11月25日09時29分返信する 関連旅行記

    限界まで楽しみました

    つらら様、こんにちは。
    日程も行程もあまり関連性はないですね。
    あ、そっか。コメントでは日帰りと書いていないですね。宮崎に抜けるのはあり得たかもしれません(日帰りでなければ)
    そもそも大分に日帰り出張とかではない限り日帰りする人は少ないですね。翌日も都内で用事があったので…
    さりげない乗りつぶし(というか京成の半数が乗りつぶしかも)していますが時間が押していたりもしていました。
    本当は別府駅には行くつもりだったのですが色々あって没になりました。別府駅の到着放送聞けたかもしれないのに残念です。
    別府温泉は本当に熱かったです。江戸っ子が熱いというくらいなので(笑)
    東成田は旅行記のためですね。自分でもなにやってるんだろとあとで見返して思ってしまいました(笑) まるきゅー
    2023年11月25日12時56分 返信する
  • 始発電車から最終電車まで!

    まるきゅーさま
    こんにちは

    大分に行ってきたんですね。乗りや撮りや音が主目的ではなかったようですが、でもせっかくの大分ですから、その前後をいろいろ堪能されたようですね。
    なんたって始発電車で出発して、最終電車で帰ってくる。1日を目一杯使ってますからね。人のこと言えない、ですか? スミマセン…

    私は大分県にもうかれこれ10年以上行っていません。4月に福岡に行ったときにその「ついで候補」として大分に行くことも検討していて、大分空港からのバスに終点まで乗らないで、このあたりで降りてJR線に乗換えようか、などどいろいろ調べていました。亀川古市、そのバス停名は記憶にあります。たしか駅から少し歩く記憶が。

    都営新宿線の車両は開業以来ずっと「10-○○○系」ですね。ありましたねえ、両端だけ新車であとは旧車という編成が。たまに間合い運用で京王線内完結の都営車がありますね。高尾山口発調布行きの都営車なんてのもありましたけど、今はあるのかなあ…

    ---
    Tagucyan
    2023年10月29日16時22分返信する 関連旅行記

    つい乗りすぎてしまいました(笑)

    Tagucyan様、こんにちは。
    鉄道目的で九州に行ったことはないですね...(関西や香川はあるけど)
    始発で出なくてもよかったのですが帰りは最終確定でした(スカイライナー使ったら終電ではなくなるけど高い) 
    古市のバス停からは少し歩きましたがそれでも5分くらいでした。亀川駅経由もあるようですが3本とからしいので使い物になりませんでした。
    新宿線の車両だけなんであのつけ方なの?と思っていましたがよく考えたら大江戸線もこんな感じだったような気がします。たぶん10号線、12号線からかと思うのですが...
    京王線内完結は減ったと思います。接続の桜上水行きも昔は快速桜上水行きで運行していたみたいな情報があるので新宿で系統分離したのだと思います。
    高尾山口に行く都営車があるのかはわかりませんでしたが調布行きはなくなっていました。まるきゅー
    2023年10月29日17時42分 返信する
  • 鉄ネタ関係ない部分が多いですが

    まるきゅーさん、これがオープンキャンパスのときの旅行記ですか、色々気になる部分があります…多分鉄ネタあんまカンケーない部分が多そうな感じですが。

    >マックのパイ
    あ、私も好きです、揚げたてなのがいい。
    モスだと、なんかトルティーヤみたいな生地でうーんと思います。

    >西馬込
    末端区間まで制圧され、乗り鉄スキルをあげてなにより。
    先頭電動車じゃないと、島流しにあう、かの地ですよね~
    ま、京急の言い分も最近わかってきたような気もします、あれも安全のためだし、身内に京急関係者がいるので、理解せざるを得ない部分も。

    >九州の車両
    ソニックのビードプレス(凹凸感)が気になってるところですが、813系のバカでかい行先表示も気になります、キハ200にも一部こんな車両がいますよね、確かバスの行き先表示をそのまんま付けたとか。

    >温泉
    つららさんは不老泉にいってましたが、まるきゅーさんは亀川温泉にゆかれたんですね、そして熱かったと…やっぱ別府は飯坂、野沢なみに熱めなところ多いんですね。
    私も熱いとこは偶に入りますが、どちらかというと、ぬるめにじっくり浸かるのも好きなんですよね…

    受験生なので、お忙しいと思いますが、サクラ咲くように祈っております。
    返信は気の向いた時で構いませんよ。

    毛利慎太朗
    2023年10月28日09時30分返信する 関連旅行記

    九州で列車に乗っていないですからね

    毛利様、こんにちは。
    今回は鉄道ネタ関東でしかないですね。本当は大分でもあったはずなんですが(笑)
    マックのパイは揚げたてですがベーコンパイは辛くないのが好きですね(春に出ていました)
    都営地下鉄は最近短距離であれば乗りますが(新宿線や大江戸線)浅草線などの末端部は行かないので(メトロもそうかも)こういう機会に乗りつぶすしかないんですよね。
    温泉は大分に行ったから記念に位の感覚でしたがかなり熱かったです。野沢には耐えられるかわかりません(笑)まるきゅー
    2023年10月29日17時24分 返信する
  • この場所で営業係数5桁だなんて

    まるきゅーさま
    こんにちは

    久留里線はマニアックですね。ちょっと楽しさがわかってきました。上総亀山駅の富士山とか、のんびり感とか、東京駅から2時間半程度なのに終電まで行く列車は1日に10本もないとか。

    それにしても、久留里線の久留里より先はなぜここまで営業係数が悪いのでしょうね。一応首都圏だし、ものすごい過疎地とか周囲が荒廃しているというところまでにはなっていないように見えるのに、5桁って。
    東北で引退したキハ40をオリジナル塗装で持ってきたら、東京や横浜から近いのでいくらでもマニアが乗りに来そうですけどね。盲腸線だから大回りもされないし。
    実際に、五能線にいたキハ40をJR東日本から譲り受けて走らせている兵庫県の北条鉄道は、2022年の営業収益が過去最高でキハさまさまだとか。
    まあ、JR東日本はそんな泥臭いことしないのでしょうね。

    つらら
    2023年07月02日18時37分返信する 関連旅行記

    一応首都圏で近郊区間内なんですけど(笑)

    つらら様、こんにちは。
    久留里線は意外と楽しいのです。つい10年前までタブレット交換もしていましたし今でも信号扱いは久留里、横田、木更津でやっていますからね。
    10本もない&千葉駅であれば高速バスがある(東京駅もあるが上総亀山は少し遠い)というのが3時間圏内にあるんですよね。ちなみにスピードは原付です(笑)
    バスのほうが本数があるので地元民がほぼ乗らないとしか言えないんです。
    キハ40はどこから持ってきますか?もしかしてですがキハ120を久留里線に持ってきても似合いそうと妄想してしまいました。まるきゅー
    2023年07月02日23時49分 返信する
  • 久留里線の末端は確かにヤバい

    まるきゅーさま

    こんにちは。
    久しぶりに書き込みします。

    営業係数のお話から旅行記書くとは、社会派ですね。
    わが東北の陸羽東線の鳴子~新庄もですが、なにげに東北本線の迂回ルートという役割もあったりします(北上線もあるんですがね)
    久留里線の末端区間は確かにヤバいですね。だいたいが久留里止まりですし、久留里を出るとがらがらになってしまいます。まあ、それを言ったら吾妻線の末端区間もですが。JRも一企業なので利益を出さないといけませんし、なかなか難しい課題ですね。
    だから一度、災害で不通になると「だれがお金出すの?」「これだけお金出して直しても乗らないでしょ」となるんですよね。磐越西線は復旧しましたが米坂線はヤバそうです。

    Akr
    2023年06月25日11時47分返信する 関連旅行記

    もうやばい超えてます

    Akr様、こんにちは。
    この路線に行くきっかけが営業係数だったというのでもはやそこ中心に書こうと言うことにしました。
    陸羽東線は送り込みもあるし災害がない限り多分残ると思うんですけどね... 新津や秋田から送り込みは現実的ではないですし。
    吾妻線は臨時列車の回送のためにも大前は必要なので減便はあれど残る可能性は高いですね。
    一方こちらは
    ・夜間停泊は1本あるが久留里で縦列させることができればなんとかなりそう。
    ・千葉に行く高速バス(東京行きもですが)を亀山湖(または君津ふるさと物産館)から馬来田の間だけ上下車可能
    にすれば廃線にしてしまっても交通機関はなんとかなるという悲惨な状態なんですよね...
    米坂線は山形鉄道に譲渡してしまうのも一つの手かもしれません。
    まるきゅー
    2023年07月02日23時25分 返信する
  • 営業係数がとてつもない

    まるきゅーさま
    こんばんは

    赤字のベスト3、芸備線は分かる気がしますが、そこに陸羽東線の山の中区間が入っているのは意外でしたねえ。たしかに、その先にある陸羽西線は小牛田の車両なので、廃止になったら小牛田から車両送りできなくなる・・・ まあ、JR東ならば廃止はしないかなあ。

    一方、久留里線はそのJR東であっても廃止の議論になってるようですね。営業係数がとんでもないですよね。国鉄時代は、北海道の美幸線、宮城県の丸森線、福岡県の添田線の3線が赤字トップの常連でしたが、それでも営業係数は4000ぐらいだったと思います。その約5倍って、とてつもない。

    あと、改めて拝見して思ったのは、JR東のみどりの窓口がどんどん減っていくということですね。こういう赤字路線を抱えているからの合理化も必要なんでしょうけど、いくらなんでも合理化しすぎ。私の自宅最寄り駅も、いつも列ができていたみどりの窓口がなくなってしまい、機械化。結局改札口の駅員さんのところに行ってやり方を聞いたりして、お互いに効率が悪くなってしまっています。そもそも、窓口でしかできないようなマニアックな切符を買ってる方もどうなのよ、という話もありますが(笑)

    ---
    Tagucyan
    2023年06月25日00時27分返信する 関連旅行記

    関東でここまでだとは

    Tagucyan様、こんにちは。
    赤字ワーストは驚きました。
    地方の鉄道は高校生が命なので減っていたらそれはね...となります。
    陸羽西線はいささか廃線にしないと思います。むしろ危ないのが気仙沼線、山田線、大湊線、津軽線ですかね。津軽線は直す見込み立っていないので廃線ルートだと思われます。
    出札は最近の営業統括センター化をみているとそこの中心駅に置いてというパターンが増えそうです。茂原統括や成田統括などの例外がぞろぞろあるのですが。
    モバイルSuicaの障害もありましたのでせめて臨時窓口はある程度設けるべきではないかなと思ってしまいます。まるきゅー
    2023年06月28日09時39分 返信する
  • 営業係数ワースト3の久留里線!

    まるきゅうーさまへ

    おはようございます。
    ご無沙汰しております。

    まるきゅーさまと久留里線を取材したのが2020年11月、久留里線の車内で食べた弁当(木更津のソウルフード:まるきゅーさまはバー弁、私はチャー弁)の記憶が鮮明に残っています。

    久留里線(久留里~上総亀山)の営業係数が「19000」でワースト3位とは驚きました。この区間の沿線は観光スポットや民家が少ないので乗車率が木更津~久留里間と比較すると超低いですよね~今後の動きに注視ですね。

    前回、お探しだった「久留里の名水」、今回は取材ができましたね~。それと木更津駅に立ち食い蕎麦屋があるのは知りませんでした。

    上総亀山駅の富士山は健在なんですね~錆びれてしまった駅前は千葉県とは思えない風景です。まるきゅーさまが撮影した車止めを拝見し悲しく感じました。

    BTS
    2023年06月24日05時56分返信する 関連旅行記

    もうそこしか見られませんでした(笑)

    BTS様、こんにちは。
    今回は別の視点から見てみました。
    今回は時間がなくチャー弁は食べれませんでしたがまた行く機会があったら食べようかと思います。(オレンジ様は行かれたようですが)
    久留里以南は千葉に行くにも東京に行くにもバスですからね...あとは車持ってる人多いしと感じてしまいます。
    名水は駅出たところの観光センターにありました。酒蔵も近くに(笑)
    亀山の富士山はあれ岩なんでしょうか...
    今後廃線になると高速バスがこの区間の路線バスの役割をするのかなと思いますね... 代替交通はあるので君津市の許可が下りれば廃線にしそうです。 まるきゅー
    2023年06月28日09時26分 返信する
  • 地方の現状が見えた…これが我が国の縮図か

    まるきゅーさん、ラインではいつもどうも。
    このご旅行は私が気乗りせずキャンセルしてしまったことをバツ悪く思って拝見してますが、レポート力は素晴らしいです、社会派的な内容ですし、陸羽西線と新津の下りとか、そういえばそうなのかという思える視点で感心しております。
    そう考えますと、石巻線なんかもまだそこまでひどくはないですが、仙石貨物も安泰とはいいがたいし、仙石線の甲種輸送も仙石東北ラインとgv-e197(ないしHBで引っ張るとか)で置き換えられるのか…という疑問が浮かびます。
    ダイヤとか制約ありそうですが、夜間か休日にやればなんとか…かな~などと。

    なんか関係ない話題がほぼですみません、昔は岩泉線の3200とかが営業係数の悪い例でしたが、もはやそれも超えちゃったんですね~
    私鉄で営業係数が悪いというとひと昔前は「紀州鉄道」が思い浮かびましたが、あれは「ホテル・不動産」が本業っていうことで、やってることが〇急(西か東かはお任せします)ですね、平たく言えば…「鉄道」って肩書があれば銀行から金借りやすいってのもありそうですが

    なんか脱線ばかりで心もとないですが、横田のy字柱いいですね~これを見にのんびり汽車旅もわるくないような~
    ある方は「満員電車は嫌いだが、地方鉄道がガラガラだと同情する」というなんだかわからん心の声がきこえてきましたが、今時期密を気にせず乗れるとなると、なんだか遊園地のアトラクションみたいなものかな~なんて朧げに…

    文法めちゃくちゃですみません、駄弁に次ぐ、駄弁と思って頂ければ幸いです。

    毛利慎太朗
    2023年06月23日18時36分返信する 関連旅行記

    RE: それでも首都圏なんですよね...

    毛利様、こんにちは。
    関東、それも末端部(みたいなもん)でこの営業係数は意外でした。
    石巻線は迂回になるので残る可能性は高いですが気仙沼線はわからないのが実情だと思います。あとは山田線は災害起きたら廃線まっしぐらだと思います。多分北海道なら上米内までしか残さないと思いますが...
    (営業係数の割に車掌乗務1両なのでコスパめちゃ悪い)
    久留里線の場合は汽車旅という感覚ではないんですよね。209系統一の少しあとに今のキハE130が来たのでタブレットキハ35の時代ではないとうるさい電車に乗っている感覚です。(電車とキハを一緒にするのがおかしいんですけどね)
    地方がガラガラだと同情する... 毎日満員電車で通勤している僕はどうなるのか... まるきゅー
    2023年06月28日09時18分 返信する

まるきゅーさん

まるきゅーさん 写真

4国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

まるきゅーさんにとって旅行とは

今現在は学生なのでどうやったら格安に旅ができるかを考えながら旅をしている次第です。
コロナが来てからは長距離旅行は避けて関東圏内(主に神奈川、東京)を中心に回ったり近場で収録(発車メロディー)をしたりしています。
写真はあくまで記録程度に撮っているのですがついつい撮りすぎてしまいます。

自分を客観的にみた第一印象

他の人にはどうでもいいことにやけにこだわります。そして周りが見えなくなるのもセットで(笑)
それなのに結構大雑把です。ノートのとり方とか整理整頓とか。ここもどうにかしたいもんです...

大好きな場所

海外だとシンガポール
国内だと大阪はじめ関西です。

大好きな理由

海外旅行は小学生のときによく行っていました。
当時は親がANAの最上級会員(名前忘れてしまいました)だったので豪華な旅が出来ていましたが中学からはそれが合わなくなり質素で倹約旅行にシフトしていきました。
シンガポールはその時のCAさんがとても良かったのと親の友人が居てよく行っていたので
大阪は美味しいものたくさんだからという不純な理由です。あと、親が九州と関西生まれなのでそれが影響しているかもしれません。

行ってみたい場所

今後海外だと台湾、グアムですかね。
国内だと稚内、仙台です。

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています