旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

のん太さんのトラベラーページ

のん太さんのクチコミ(2ページ)全60件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 新緑の五色沼自然探勝路

    投稿日 2008年06月18日

    五色沼湖沼群 裏磐梯・猫魔

    総合評価:5.0

    五色沼自然探勝路に行ってきました。
    自然の神秘が作り出す沼の色合い。
    いろんなブルーを見ることができました。
    ウォーキング自体は1時間ほど。
    歩きづらいところはほとんどなく、歩きやすかったです。

    ◎ルート
    磐梯高原駅側の駐車場に車をとめて、五色沼入口側へウォーキング。
    駐車場まではタクシーで1500円ほど。

    ◎所要
    1時間ほど

    ◎費用
    なし

    旅行時期
    2008年06月
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • オススメのダイビングショップ@沖縄本島

    投稿日 2007年11月28日

    沖縄

    総合評価:5.0

    残念ながらダイビングは日程の関係上できず、シュノーケルでお世話になったダイビングショップをオススメします。

    ♪平田潜漁店さん♪
    http://homepage3.nifty.com/hirata-sengyoten/index.html

    ネットで検索してたまたまヒットしたショップだったので、当日までドキドキでしたが、終わってみたらそんな不安を感じていたことが、失礼!なくらいとてもよかったです。

    よかった その1
    真栄田岬に青の洞窟シュノーケルに行く予定だったのですが、前日に連絡が入り、波が高いので行けないとのこと。
    代わりに本部でシュノーケルをさせてもらったのですが、本部最高でした。
    臨機応変に楽しませてくれるってすばらしいです。

    よかった その2
    たまたまかもしれませんが、お客さんは私たちグループだけ。
    他に気を使うこともなく、ゆっくり楽しめました。

    よかった その3
    代表の平田さんにお世話になったのですが、ベテランらしい振る舞いでこっちも安心感たっぷり。
    カメラマンとして写真も撮ってくれたり、いろいろ楽しめせてくれたり最高のサービスでした!!


    次に沖縄行ったらダイビングに挑戦したいのですが、絶対平田潜漁店さんにお願いします!!

    写真撮影:平田さん

    旅行時期
    2007年11月

  • ニュー天地ホテル@ソウル

    投稿日 2007年10月10日

    ソウル

    総合評価:5.0

    友人2名と2泊(土曜・日曜)でツインルームを利用しました。

    23時過ぎに仁川空港に着き、空港から602のリムジンバスに乗り、
    東大門総合市場が最寄りとのことでしたが、ひとつ手前の鍾路4街で下車。
    そこから歩いて20分ちょっとのところにありました。
    ソウルナビを見てプリントアウトした地図を持っていったので、場所はわかりやすかったです。
    24時半ころにホテルに着き、チェックイン。
    フロントの人は日本語をちょっとしか話せないようでしたが、なんとか大丈夫でした。
    ホテルの部屋に入ってびっくり。
    この値段(楽天トラベルで1泊4500円ほど)でこの広い部屋。満足度高いです。
    バスタブもあるし、アメニティも申し分なし。
    ナイトウェアがあるのも良かったです。
    テレビはNHKも見れて、チャンネル数が多く、冷蔵庫もあります。
    5階の部屋でしたが、外の音、隣の部屋の音等うるささは一切なかったです。

    滞在中、地下鉄5号線の東大門運動場を利用しましたが、徒歩5分ほどの距離。
    東大門のショッピングビルも近いし、その近くには24時間ご飯が食べられるところもあります。

    帰りは仁川空港行きのリムジンバスをまたしても遠いバス停(鍾路4街)から乗ってしまったので、徒歩30分以上もかかってしまいましたが、
    素直に東大門総合市場から乗り降りしていれば行きも帰りもこんなに歩くこともなかったでしょう…

    ちなみに明洞までは、日曜昼(ちょっと道が混雑)にタクシーに乗って38000ウォン。
    明洞からは、日曜夕方(道は混雑なし)にタクシーに乗って22000ウォンでした。

    値段が安いのと、立地を見てこのホテルにしましたが、大正解でした。オススメします。

    旅行時期
    2007年10月
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 無料電話@仁川国際空港

    投稿日 2007年10月10日

    ソウル

    総合評価:5.0

    仁川国際空港での入国審査前の公衆電話の中に、無料電話の文字が。

    半信半疑で受話器を取ってソウル市内のホテルに電話をしてみたら本当につながりました。
    チェックイン時間が遅れる件を伝えることができ、とても助かりました。

    どうしてこのようなサービス?をしているかは分かりませんが、
    確かに無料で電話を使えることができました。
    国際電話ができるかどうかはわかりませんが…

    ちなみに電話機はサムソンの家庭用電話機でした。

    旅行時期
    2007年10月

  • 鹿児島市内で郷土料理をここで食べました「さつま路」

    投稿日 2007年09月16日

    さつま路 鹿児島市

    総合評価:5.0

    鹿児島市内の観光時にお昼ご飯をいただくため立ち寄りました。
    お店の外観もいかにも郷土料理が食べれそうな素敵な感じですが、
    中も非常に居心地のいい空間です。

    さつま上膳 2,100円 をいただきました。
    豚骨、さつま揚げ、さつま汁、きびなご・・・
    どれもとってもおいしくて大満足でした。

    ちなみにトイレは多目的トイレもあり、車椅子等の人も利用しやすいと思います。

    さつま路
    鹿児島市東千石町6-29
    099-226-0525
    (近くにコインパーキングありです。)

    旅行時期
    2007年09月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 霧島サービスエリアで念願の冷や汁

    投稿日 2007年09月16日

    宮崎

    総合評価:4.0

    宮崎市内方面で冷や汁を食べ損ね、都城では冷や汁というものを食べれないと知り、
    ようやくようやく九州旅行の最終日に冷や汁を食べることができました。

    麦ご飯じゃなかったのが、ちょっとがっかりでしたが、
    チキン南蛮付きでお得感がありました。

    冷や汁、食べることができてよかった☆

    ちなみにこのサービスエリアのお土産屋で買った宮崎マンゴーゼリー(2個セット)が絶品でした。
    もっと買っておけば良かったと後悔しております…

    宮崎自動車道 霧島サービスエリア内レストラン
    宮崎県小林市

    旅行時期
    2007年09月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • ペンション菜の花館@鹿児島指宿

    投稿日 2007年09月16日

    ペンション菜の花館 指宿

    総合評価:4.0

    指宿の砂むし温泉に行った後の宿泊は、
    温泉露天風呂があるこのペンションへ。

    道がわかりづらくて到着までにちょっと時間かかってしまいましたが、
    ペンションの方が丁寧に教えてくれました。

    露天風呂は混浴ということでびっくりしましたが、
    貸切にもできるそうなので、びっくりする必要はなかったです(笑)

    とにかく景色がきれいです。
    まず、夜の星空。都会では見ることのできない星の数。
    そして、日の出も見ることができ、極めつけはやはり開門岳。
    露天からもきれいに眺めることができます。

    お食事(夜・朝の2食)も最高においしかったですよ。
    夜に黒豚のしゃぶしゃぶをいただきましたがとてもやわらかく美味でした。

    ここのペンション、ペットも宿泊可なのでペット連れの旅行者に強い味方です。
    看板犬、コロちゃんも愛嬌たっぷりでかわいかったです。

    旅行時期
    2007年09月
    1人1泊予算
    12,500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    5.0

  • ホテルアルファーワン都城@宮崎都城

    投稿日 2007年09月16日

    ホテルアルファーワン都城 都城

    総合評価:4.0

    友人とツインルームで1泊しました。

    ホテルのフロントの対応が抜群に良かったです。
    しかも駐車場が一晩100円。安い!!

    お部屋はビジネスホテルって感じですが、
    広々していてくつろぐことができました。

    旅行時期
    2007年09月
    1人1泊予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0

  • 都城駅すぐそばの話題?!の居酒屋「そのまんまたぬき」

    投稿日 2007年09月16日

    居酒屋 そのまんま たぬき 都城

    総合評価:5.0

    都城に宿泊した夜、郷土料理をいただきに来ました。
    お店の名前が「そのまんまたぬき」
    知事効果でテレビの取材も来るらしいですよ。

    地どり刺身盛り合せ、観音池ポーク炭火焼、鶏のスープなどどれもおいしかったです。
    焼酎もいろいろ飲めるのでお酒好きにはいいですね。

    お店のご主人&奥さんとのトークも楽しかったですよ♪

    居酒屋そのまんまたぬき
    宮崎県都城市栄町7-7レモンビル1F
    0986-23-8832

    旅行時期
    2007年09月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 宮崎の郷土料理をここでいただきました「ながとも」(日向市)

    投稿日 2007年09月16日

    日向

    総合評価:4.0

    高千穂峡から青島に向かう途中にお昼ご飯のため立ち寄りました。
    宮崎の郷土料理を食べたいと思ってきましたが、
    残念ながら冷や汁は夜しか出していないとのこと。
    HPでは冷や汁がついている定食もあったんだけどな。
    非常に残念…

    チキン南蛮定食と、地鶏の定食を食べました。

    宮崎の地鶏ってコリコリしているのが特徴なのかな??
    見た目はやわらか〜いって感じですけど、
    噛み応えがあってコリコリしています。
    とてもおいしいですよ。
    ちなみにチキン南蛮はやわらか〜い鶏肉でした。

    ながとも
    宮崎県日向市本町11-1
    ビジネスホテルルミエール日向内
    0982-53-0088
    (無料の駐車場がありました。)

    旅行時期
    2007年09月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 熊本グリーンホテル@熊本

    投稿日 2007年09月16日

    熊本グリーンホテル 熊本市

    総合評価:3.0

    ツアー旅行で組み込まれていたホテルでした。
    熊本の繁華街のど真ん中といった雰囲気の場所にあります。

    ホテルに駐車場はないけれども近くにパーキングがあります。
    一晩1000円上限のところを利用しました。

    部屋の中はいたって普通のビジネスホテル。
    女性2人でダブルベッドを利用しましたが、
    やはりダブルベッドはちょっと狭すぎますね。
    安いツアーだったので仕方なかったのですが…

    電車で利用した訳ではないので立地がいいかどうかわかりませんが、
    車での利用は問題なかったです。
    まわりにお店も多くあるので、食事と夜の遊び?には困らないと思います。

    旅行時期
    2007年09月
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0

  • 熊本の夜、ここで郷土料理をいただきました「大衆居酒屋おはこ 銀座通店」

    投稿日 2007年09月16日

    熊本市

    総合評価:5.0

    ここの近くの熊本グリーンホテルに宿泊しました。
    夜に郷土料理を味わえるところを探していて、このお店に入りました。
    大正解!!お料理はどれもおいしかったです。

    写真は馬刺し、馬レバー、タテガミの盛り合わせ。
    タテガミは見た目脂肪のかたまりに見えるけど、そんなことはなくとてもあっさり。

    ぐるぐるもおいしかったし、鶏釜飯なんて絶品でした。

    大衆居酒屋おはこ 銀座通店
    熊本市花畑町13-2
    096-324-9290
    (繁華街のど真ん中って感じのところにあります。)

    旅行時期
    2007年09月
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 熊本ラーメン「こむらさき」上通中央店

    投稿日 2007年09月16日

    こむらさき センター店 熊本市

    総合評価:4.0

    熊本ラーメンの有名店「こむらさき」に行ってきました。
    もっとこってりしてるかと思ったら、意外にあっさり。
    こってりし過ぎるラーメンが苦手な私は食べやすいなと思いました。
    麺は博多ラーメンよりちょっと太めかな。
    硬めにゆでてもらえばよかったかも。

    おいしかったです☆

    「こむらさき」上通中央店
    熊本市上通8-16
    096-325-8972
    (近くにコインパーキングがたくさんありました。)

    旅行時期
    2007年09月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • トレニタリア (イタリア国鉄)のインターネット予約

    投稿日 2007年08月19日

    イタリア

    総合評価:5.0

    【出発前日】
    最初に乗車する2区間のインターネット予約を事前に日本で行った。
    といっても英語ができるわけではないので、いろいろなサイトを参考にしつつ予約。支払はクレジットカード。

    登録したメールアドレスに予約確認書が送られてくるのでそのメールをプリントアウトして持っていってそのまま乗車してOK。

    慣れない地なので本当に楽でした。
    列車に乗っていると車掌さんがチケットチェックにくるのでこの紙を見せるとレシートを発行してくれる。
    ただ、予約の際に座席指定できるものがあるけど、実際の座席配置が違ったりして、隣同士で予約したのに向かい合わせとかその逆があったりする。
    これは現地の自動券売機でも同じことがおきる。

    Trenitalia
    http://www.trenitalia.com

    旅行時期
    2006年10月
    利便性:
    5.0

  • アカデミア美術館の予約(語学力低の電話予約)

    投稿日 2007年08月19日

    アカデミア美術館 フィレンツェ

    総合評価:5.0

    【出発1ヶ月前】
    勇気を振り絞り、アカデミア美術館は自力で電話予約しました。
    予約センターFirenze Musei(現地)に電話をしたら、イタリア語の自動アナウンス・・・
    それでもなんとか適当に番号を押したらオペレーターにつながり、たどたどしい英語で予約。
    だいぶ不安なやりとりだったけど当日ちゃんと予約取れていました。

    ウッフィツィ美術館もこの予約センターで予約できてしまう。
    もうちょっと早く勇気を出していたら予約代行料をかけずに予約できたんだね。
    ちなみに国際電話は600円ちょっとでした。

    【当日】
    予約した時間になったら、列の先頭にある入り口に入り、受付で予約番号を記した紙見せたら大丈夫でした。
    ここも長蛇の列ができていたので、予約して正解でした。

    旅行時期
    2006年10月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 「最後の晩餐」の予約

    投稿日 2007年08月19日

    サンタ マリア デッレ グラツィエ教会 ミラノ

    総合評価:5.0

    【出発1ヶ月前】
    予約をしないと絶対に鑑賞できないと言われる最後の晩餐。

    旅程的にはミラノ入りした翌日にその他の観光に絡めて予約を取りたかったのに休館日(月曜)に当たってしまいムリ・・・
    では3日目の午前中にと思ったけど、予約が埋まってて・・・
    1ヶ月前の予約ではもう遅いみたい。

    でも絶対見たかったので、ミラノ→ベネチア移動後、わざわざミラノに戻って来て鑑賞することに。
    現地手配会社に依頼して、取れた予約はイタリア語ガイド付き。
    イタリア語わからないけど、それでも予約が取れただけありがたいと思いました。

    予約代行料は1000円/ひとり(即払い)。
    法外な料金を取る会社もあるのでかなり良心的な料金設定だと思います。

    Rome-Navi.net
    http://rome-navi.net/index.htm

    【当日】
    サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会正面横の「最後の晩餐」の入り口に入り、
    受付を済ませて、予約した時間になるまでしばし待機。
    受付を済ませた後、日本語オーディオガイドを借りたのですが、なぜかタダにしてくれました。
    イタリア語ガイド代として4.75ユーロくらい余計に料金がかかってたからちょうどよかった。



    一応予約できる公式HPもあるらしいけど、ここは空きがあまり出ていないと思います。
    http://www.cenacolovinciano.org/jp/index_jp.htm

    ※写真はサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会正面横の「最後の晩餐」の入り口

    旅行時期
    2006年10月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • ウフィッツィ美術館の予約

    投稿日 2007年08月19日

    ウフィツィ美術館 フィレンツェ

    総合評価:5.0

    【出発1ヶ月前】
    フィレンツェに行ったらここは見逃せない(らしい)のでフィレンツェ観光の日に予約。
    電話予約は不安だったので、現地手配会社に依頼。

    代行手数料は1000円/ひとり(即払い)。
    Rome-Navi.net
    http://rome-navi.net/index.htm

    【当日】
    当日券は長蛇の列だったので本当に予約しておいてよかった。
    予約している人はチケット引換所らしきところで、チケットに引き換えてから入り口に向かいます。



    ※写真はその入り口。ここもちょっと並んでいる。

    旅行時期
    2006年10月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • EURO2008予選のサッカーチケット手配

    投稿日 2007年08月19日

    イタリア

    総合評価:5.0

    【出発2ヶ月前】
    ▼サッカー観戦日程決定
    セリエAの06-07シーズンは有名クラブの不正がありなかなか日程が決まらず。
    チェックしているうちにEURO2008予選が行われることがわかり、イタリア代表戦を観戦することに!!
    10/7sat. イタリアvsウクライナ 場所:ローマオリンピコ

    UEFA日本語サイト
    http://jp.uefa.com/competitions/euro/FixturesResults/index.html

    ▼サッカーチケットについて
    早速チケットの手配について調べてみるが、どこのチケット手配代行会社も高い!!ボッタクリ!!
    しらばらく検討することに。

    【出発1ヶ月前】
    ●サッカーチケット
    日本にいて正規チケットは購入不可能でしょ?ってことで現地手配会社さんに頼みました。
    ゴール裏は危ないっていうから(暴動とか?発炎筒とか?)、サイドライン確約チケットをお願いしました。
    このチケットは80ユーロ/ひとり(現地払い)。
    同じ条件でこの2倍くらいの料金を取る会社もあります。なんて良心的な料金!!
    ちなみにチケットの定価は43ユーロでしたが・・・ま、いいとしましょ。

    かなり良心的な会社だと思います。
    Rome-Navi.net http://rome-navi.net/index.htm

    【当日】
    チケットの受け渡しは、当日のスタジアムに行く前に宿泊していたホテルのフロントで行いました。
    スタジアムへの行き方や、帰りはストがあって地下鉄がやっていない等の情報も教わったので安心して行けました。
    ただ、10月のスタジアムは思ってた以上に寒くて、薄手の上着だけでは足りなかったです。

    旅行時期
    2006年10月

  • よく使った!聞いた!見た!イタリア語

    投稿日 2007年08月19日

    イタリア

    総合評価:5.0

    イタリア語がまったくわからないから旅の指さし会話帳を購入。
    辞書よりよっぽど実用的だと思うんだけどどう?


    ★よく使った言葉
    Bon giorno ボンジョルノ 15時くらいまでのあいさつ
    Buona sera ブオナセーラ 15時くらいからのあいさつ
    Grazie グラツィエ ありがとう
    Ciao チャオ バイバイ
    Si/No スィ/ノ はい/いいえ
    per favore ペルファヴォーレ pleaseの意
    Quant'e? クアンテ いくら?
    biglietto ビリエット 切符
    uno/due ウノ/ドゥエ 1/2
    acqua minerale アクアミネラーレ ミネラルウォーター
    with gas/no gas 英語だけど(笑) ミネラルウォーターの炭酸有りか炭酸無しか
    birra ビッラ ビール
    vino ヴィーノ ワイン

    ★よく聞いた言葉
    Prego プレーゴ どうぞ、どういたしまして

    ★よく見た言葉
    Partenza 出発
    Arrivo 到着
    Entrata 入口
    Uscita 出口
    piazza 広場
    stazione 駅
    tabacchi タバコ屋
    supermercato スーパーマーケット
    formaggio チーズ
    pomodoro トマト

    旅行時期
    2006年10月

  • 東横イン水戸駅南口@茨城水戸

    投稿日 2007年08月19日

    東横イン水戸駅南口 水戸

    総合評価:4.0

    2人で1泊しました。(食事なし)

    できたばっかりのホテルらしくとてもきれいでびっくりしました。
    客室も清潔感があり、よかったです。

    きれいなビジネスホテルでこの値段ってすばらしいです。

    旅行時期
    2005年08月
    1人1泊予算
    7,500円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    3.0

のん太さん

のん太さん 写真

21国・地域渡航

40都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

のん太さんにとって旅行とは

「遊ぶために働く」この楽しみがあるから仕事もなんとか頑張れるもんです。

【城めぐり】
「城のしおり」(全国城郭管理者協議会が発行する公式お城ガイド)掲載の城巡りをしております。
東日本
○弘前城(青森県) 2009.5.4
○白石城(宮城県) 2009.5.6
○上山城(山形県) 2009.5.6
○会津若松城(福島県) 2008.6.15
○小田原城(神奈川県) 2004.5.16
北信越
○松本城(長野県) 2007.10.13
○丸岡城(福井県) 2005.9.24
○越前大野城(福井県) 2005.9.25
東海
○掛川城(静岡県) 2004.4.11
○浜松城(静岡県) 2004.4.11
○岡崎城(愛知県) 2004.9.18
○名古屋城(愛知県) 2004.4.10
○犬山城(愛知県) 2004.4.10
○清洲城(愛知県) 2004.9.18
○岐阜城(岐阜県) 2004.9.19
○大垣城(岐阜県) 2004.9.19
○郡上八幡城(岐阜県) 2004.9.20
○津城(三重県) 2004.9.18
○伊賀上野城(三重県) 2004.9.18
近畿
○彦根城(滋賀県) 2004.9.19
○長浜城(滋賀県) 2004.9.19
 元離宮二条城(京都府)
 福知山城(京都府)
 大阪城(大阪府)
 岸和田城(大阪府)
○姫路城(兵庫県) 2009.9.21
 篠山城(兵庫県)
 竹田城(兵庫県)
 和歌山城(和歌山県)
中国
○松江城(島根県) 2009.9.19
○岡山城(岡山県) 2009.9.21
○備中松山城(岡山県) 2009.9.21
○広島城(広島県) 2009.9.20
○福山城(広島県) 2009.9.20
○岩国城(山口県) 2008.10.12
四国
○丸亀城(香川県) 2006.9.10
○松山城(愛媛県) 2006.9.13
○今治城(愛媛県) 2006.9.13
○大洲城(愛媛県) 2006.9.12
○宇和島城(愛媛県) 2006.9.12
○高知城(高知県) 2006.9.11
九州・沖縄
○小倉城(福岡県) 2008.10.11
○唐津城(佐賀県) 2008.10.9
○平戸城(長崎県) 2008.10.9
○島原城(長崎県) 2008.10.10
○中津城(大分県) 2008.10.11
○熊本城(熊本県) 2007.9.6
○首里城(沖縄県)

【海外渡航備忘録】
32)2019.4 4days シンガポール
31)2018.7 20days ハワイ/カイルアコナ、ホノルル
30)2016.10 78days ハワイ/ホノルル
29)2014.11 6days ハワイ/ホノルル
28)2014.4 8days ハワイ/ホノルル
27)2012.10 6days ハワイ/ホノルル
26)2012.3 6days ハワイ/ホノルル
25)2011.9 14days ハワイ/ホノルル
24)2010.8.10-15 6days インドネシア/バリ島・ウブド
23)2010.6.5-7 3days 韓国/ソウル
22)2010.3.21-30 8days ハンガリー/ブダペスト、オーストリア/ウィーン、チェコ/プラハ・チェスキークルムロフ、ドイツ/フランクフルト
21)2010.2.5-8 4days 中国/北京
20)2009.11.26-30 5days ベトナム/ホーチミン、カンボジア/シェムリアップ
19)2009.8.12-16 5days オーストラリア/ケアンズ
18)2009.6.19-22 4days タイ/バンコク・アユタヤ
17)2009.5.23-25 3days 台湾/台北
16)2009.2.5-12 8days ドイツ/ハイデルベルク・ローテンブルク、スイス/ユングフラウ、フランス/パリ・モンサンミッシェル
15)2008.9.20-23 4days シンガポール、インドネシア/バタム島
14)2008.8.13-17 5days アメリカ/ラスベガス・グランドキャニオン・サンフランシスコ
13)2008.6.7-8 2days 中国/香港
12)2008.5.10-11 2days 中国/上海
11)2008.3.20-23 4days 中国/上海
10)2007.10.6-8 3days 韓国/ソウル
09)2006.10.1-9 9days イタリア/ミラノ・ベネチア・フィレンツェ・ピサ・カプリ・ローマ、バチカン
08)2004.10.16-24 9days イギリス/ロンドン・コッツウォルズ地方
07)2004.2.20-22 3days 台湾/台北
06)2003.11.14-17 4days 韓国/ソウル
05)2003.9.23-28 6days ニューカレドニア/ヌーメア
04)2001.12.30-2002.1.4 6days ハワイ/ホノルル
03)1998.6.13-16 4days グアム
02)1995.7.16-19 4days グアム
01)1992.7.28-8.10 14days アメリカ/サンディエコ

自分を客観的にみた第一印象

常にあたふたしていて落ち着かない(笑)

大好きな場所

自然を感じられる場所

大好きな理由

非日常を味わえて、景色を見ていても食事をしていてもいちいち感動できるとこ!

行ってみたい場所

60歳までに実現させたいディスティネーション
【海外】ビクトリアの滝、ナイアガラの滝&ニューヨーク、パラオ
【国内】屋久島、小笠原諸島

現在21の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在40都道府県に訪問しています