旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

れおのーれさんのトラベラーページ

れおのーれさんのクチコミ(8ページ)全977件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • JR九州ホテルブラッサム大分 すばらしい

    投稿日 2016年12月13日

    JR九州ホテルブラッサム大分 大分市

    総合評価:5.0

    JR大分駅すぐ横に新しくオープンしたホテル。
    フロントは8階、客室は9~18階、スパ19~21階。
    ロビーは広くはないけれど木を取り入れた素敵な造り。
    部屋も同様に木をふんだんに取り入れてあってモダンでおしゃれだけど温かみがあって落ち着く。
    スパは20階の内風呂、21階の露天風呂とも別府湾の眺めが素晴らしく、昼間も爽快と思いますが、きらめく夜景を見ながら湯につかるのは至福でした。
    露天は温泉と炭素水がありました。炭素水のほうは美肌効果があるそうですが、ぬるめで塩素臭がしたので、温泉のほうがいいかな。
    女性は、湯あみ着(無料・巻きタオルのようなもの)をまとって露天に行ってください。
    宿泊客は朝風呂もできます。
    19階には400円追加でヒーリングスパがあります。
    朝食は8階ロビー横のレストラン。
    セットの食事にごはん、味噌汁、サラダはセルフ。
    この食事も充実していて美味しかった。
    コーヒーは部屋に持ち帰りも可。
    JRの屋上広場と直結していますので屋上広場でコーヒータイムもいいですね。

    旅行時期
    2016年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • シェラトン・グランデ・トーキョーベイ TDRオフィシャルのゴージャスホテル

    投稿日 2016年11月23日

    シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル 舞浜

    総合評価:5.0

    東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテル。
    リゾートラインのベイサイドステーションに一番近いので、徒歩でもすぐですが、ステーションから近いのに、かわいいディズニーリゾートクルーザーも出ています。
    隣の棟のオアシスには、スポーツ施設や舞湯(浴場)、子どものレジャーランドのような施設があり、有料ですが、ホテルライフも楽しめます。
    クラブルームに泊まると無料で使えます。
    大型施設なので朝食は混み、かなり並ぶようです。
    クラブラウンジはゆったり食事ができるので、上記施設も無料で使えることを考えると、クラブルームのコスパがいいように思います。

    旅行時期
    2016年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.5

  • オチェーアノ TDSの高級ファミリーレストラン

    投稿日 2016年11月23日

    オチェーアノ 東京ディズニーリゾート

    総合評価:4.5

    ディズニーホテルでも高級なホテルミラコスタのレストランですが、そこはディズニーリゾートなので、子ども連れでも何の問題もありません。
    ブッフェなら子どもも好きな物を好きなだけ食べられます。
    前菜の種類が多くてきれいな盛りつけで迷います。
    飲み物は高め。高級ホテルレストランだったことを思い出す価格です。
    テラスからショーが見られることで有名ですね。
    ディズニーシーに入場しなくても、食事だけしてショーを見るというのもOKです。
    一年中予約必須です。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • ディズニーリゾートライン ミッキーモチーフの周回モノレール

    投稿日 2016年11月23日

    ディズニーリゾートライン 東京ディズニーリゾート

    総合評価:5.0

    ディズニーランドとディズニーシーの周囲を一方通行で周回しているミッキーモチーフのモノレール。
    窓やつり革がミッキーの形でとてもかわいいですね。
    外観は色違いやイベント仕様のものが走っています。
    ディズニーバケーションパッケージで、ディズニーランドホテルまたはミラコスタ泊の場合には、パーク間移動のため、ディズニーリゾートライン2日券がついています。

    旅行時期
    2016年11月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    3.5

  • 東京ディズニーランドホテル TDL正面で超便利

    投稿日 2016年11月23日

    東京ディズニーランド(R)ホテル 東京ディズニーリゾート

    総合評価:5.0

    東京ディズニーランド正面にそびえるビクトリア様式のホテル。
    なんといっても立地がよいので、子ども連れには超便利。
    それなりのお値段はしますが、疲れた子どもも直ぐにホテルに帰れます。
    あちこちにミッキーのモチーフがあり、パークの一部、夢の国の続きのような感じです。
    ロビーはお城のような階段をあがった3階で、子ども向けにディズニーアニメが流れているのでチェックインの間もたいくつしません。
    1階にはコンビニ兼お土産屋さんあり。旅先で必要なたいていのものは揃います。

    旅行時期
    2016年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 川福本店 ざるうどん宗家の老舗

    投稿日 2011年10月07日

    川福 本店 高松

    総合評価:4.5

    アーケード街の中のライオン通りにある老舗。
    店内は落ち着いた雰囲気で居酒屋的メニューもあるのでカウンターでも腰を落ち着けることができる。
    麺は細めで少し柔らかめ。そしてなぜか長い。のどごしにこだわった結果だとか。
    好みが分かれるかもしれないが、名物のざるうどんにはぴったりな感じだった。
    マリタイムに支店がありました。
    ★2016年追記 時期はわかりませんがマリタイムの支店は閉店していました。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    5.0
    アーケード街(ライオン通り)
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 越前松島水族館 餌やりやふれ合いが楽しい

    投稿日 2016年10月10日

    越前松島水族館 東尋坊・越前松島・三国

    総合評価:4.0

    昔ながらの水族館で、今どきの大水槽はありませんが、敷地は広く、小水槽による魚の展示のほか、ペンギン、ウミガメ、カワウソ、イルカ、アザラシなど別棟に展示されていて、泳ぐ姿も見られるようになっています。
    魚やウミガメに餌(100円)をやることができ、子どもが喜んでやっていました。
    イルカショーやペンギンのお散歩もあります。
    日本海沿いにあり、天気がよければ海の景色も楽しめます。
    子連れの東尋坊観光なら立ち寄るとよいと思います。
    時間がないので行きませんでしたが、海岸から島にも橋で渡れます。
    夏休みには磯遊びもでき、観察会もあるそうです。
    海沿いの立地を利用した体験ができるのはいいですね。
    餌やりプールでは夏にはプールに入って魚と泳いだりもできるそうです。
    小さい水族館ならではの工夫がなされているので、それを楽しむことで、大型水族館にはない楽しみ方ができそうです。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    施設の快適度:
    3.5
    動物・展示物の充実度:
    3.5

  • ヴィラフォンテーヌ東京汐留 汐留ではお値頃

    投稿日 2016年10月11日

    ヴィラフォンテーヌグランド東京汐留 汐留

    総合評価:4.0

    コンラッド東京の横にある少し高級めのビジネスホテルといった感じのホテル。
    汐留ではお値頃です。
    新橋駅からは少し歩きますが、遊歩道でつながっています。
    雑多な感じの新橋から少し離れて、静かに滞在したいときにお勧め。
    但し、近くにはコンビニやお店がないので、買い物は新橋で済ませておきましょう。

    旅行時期
    2016年09月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0

  • 半月山展望台 中禅寺湖絶景スポット

    投稿日 2016年10月10日

    半月山 日光

    総合評価:4.5

    実際には半月山展望台まで行っていないのですが、美しい中禅寺湖の写真は半月山展望台から撮影されています。
    半月山駐車場までは中禅寺湖スカイラインで行けます。
    駐車場には足尾銅山観光の石碑がありましたが、見える山並みの、どの山が足尾銅山かわかりませんでした。
    なお、駐車場からは中禅寺湖は全く見えません。
    半月山展望台は、半月山駐車場からハイキング登山で0.6㎞、頂上の手前くらいにあります。
    駐車場からは徒歩20~30分ほどだそうです。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0

  • 華厳滝 高さ、水量あって迫力あり

    投稿日 2016年10月11日

    華厳滝 日光

    総合評価:5.0

    明智平展望台からの男体山・中禅寺湖と一体となった遠景もいいですが、やはり名瀑と名高い華厳の滝を間近に見て、迫力を感じたいもの。
    いろは坂を登って中禅寺湖とは逆方向に曲がってすぐに華厳滝駐車場(有料)があり、無料の観瀑台からも華厳の滝を見ることができますが、エレベーターで下ってさらに間近に行くことが出来ます。
    有料ですが、97メートルの落差の迫力ある華厳の滝と、その周囲を流れる滝の様子、滝壺、川はいずれも必見です。
    有料の展望台は三層になっているので、混雑時でもまあまあ滝の方向で写真を撮ったりできるのではないでしょうか。
    午前中だと滝に太陽の光が当たって虹が見えることがあるようです。
    華厳の滝の反対側の滝も風情があってよかった。
    売店もありました。
    自然の雄大さに感動しますが、実は、華厳の滝の水は水力発電に使用されていて、水量はコントロールされているそうです。
    夜間の水量は昼間の半分以下だとか。
    黒部ダムのような人の手が明らかな建造物ならわかりますが、華厳の滝は自然そのものに見えるので、ちょっとびっくりです。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    景観:
    5.0

  • お休み処・清ちゃん 食べ歩きにも

    投稿日 2016年10月11日

    お休み処・清ちゃん 日光

    総合評価:4.0

    中禅寺湖のボートや観光船乗り場近くにある軽食のお店。
    木を多用した山のお休み処といった雰囲気の店内で、店頭では、イワナやヒメマスの串焼きや、団子をテイクアウトで販売しています。
    天然氷を使ったかき氷もありました。
    店内で食事もしましたが、テイクアウトで手軽に食べるのがよいかな。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    4.0
    魚の串焼き美味しかった

  • 栞 元金谷ホテルシェフの気取らない美味しいお店

    投稿日 2016年10月11日

    日光

    総合評価:5.0

    金谷ホテルに泊まるけど、幼児連れなので金谷ホテルでコース料理は難しいと思い、夕食のお店を探していて見つけました。
    もと金谷ホテルのシェフが独立し、2015年10月オープンしたそうです。
    お店もメニューも気取らない感じで、お料理は種類豊富。
    サービスの方に相談すると好みを聞いてお勧めを教えてくれます。
    お酒もいろいろありますが、嬉しいことにリーズナブルな値段設定。
    美味しくしっかり食べて飲んで、お値頃で、大満足でした。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    日光街道沿い、駅と日光山内の間くらい
    コストパフォーマンス:
    5.0
    これが美味しいのにリーズナブルなんです
    サービス:
    5.0
    サービスの方も料理やお酒の説明が上手
    雰囲気:
    5.0
    気取らない雰囲気がよい
    料理・味:
    5.0

  • いろは坂 48の急カーブと紅葉で有名

    投稿日 2016年10月11日

    いろは坂 日光

    総合評価:4.0

    下り専用の第1いろは坂、上り専用の第2いろは坂。
    あわせて48の急カーブがあることから、いろは48文字に例えていろは坂と言われるようになったそうで、このネーミングが旅情を誘います。
    カーブごとに「い」「ろ」と看板が出ていますが、第2いろは坂のふもとから「い」「ろ」と始まり、第1いろは坂のてっぺんに続き、ふもとで終わりますので、第1と第2が逆じゃないかと思ったりします。
    かなりの急カーブが続きますが、一方通行で2車線あるので、安全運転すればレンタカーでも大丈夫。
    日光と奥日光・中禅寺湖を結ぶ道路で、第2いろは坂途中のロープウェイで行く明智平展望台は絶景スポットとして有名。
    紅葉シーズンは大渋滞となることでも有名。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    人混みの少なさ:
    4.0
    季節による

  • 日光東照宮 徳川家康を祀る

    投稿日 2016年10月11日

    日光東照宮 日光

    総合評価:5.0

    日光の社寺は世界遺産に登録されていますが、中心となるのは日光東照宮。
    江戸幕府の開祖徳川家康を神格化して、東照大権現として祀っています。
    2015年は家康公没後400年の記念の年だったそうですが、最初に葬られたのは駿府国の久能山。
    その1年後に日光の東照宮に改葬されたため、2016年は日光鎮座400年の記念の年だそうで、日光での記念イベントは今年も続くそうです。
    最初に改葬されたときは簡素な建物だったものを、三代将軍家光が豪華に改築し、現在に至っているそうです。
    霊山の雰囲気の中、ときの名工たちによる精緻な彫刻が施された豪華な社殿が建ち並び、見応えがあります。
    残念ながら、もっとも有名で彫刻に取り囲まれたゴージャスな陽明門は、2018年まで修理中で、現在はシートに覆われています。
    家康を祀る奥社への入り口に有名な眠り猫の彫刻があります。奥社は階段が長いので足腰の悪い人は眠り猫までで。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 大猷院(たいゆういん) 家光を祀る廟

    投稿日 2016年10月11日

    日光山輪王寺 日光

    総合評価:5.0

    三代将軍家光が祀られている霊廟です。
    日光山内の中では、駅方面から輪王寺、東照宮、二荒山神社ときて、一番奥になります。
    そのためか、また、霊廟拝観が有料の上、長い階段の先になるためか、訪れる人は東照宮に比べるとぐっと少ないです。
    が、建物は立派で、荘厳な雰囲気があり、見応えありです。
    最後にまわったので時間がなくなり、あまり見ることができなかったのが残念。
    輪王寺とは離れていますが、ここも輪王寺の一部だそうです。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    階段は結構あります
    人混みの少なさ:
    5.0
    東照宮に比べるとぐっと人が少ない
    バリアフリー:
    1.0
    階段の上です
    見ごたえ:
    5.0
    想像以上に見応えあり

  • 神橋(しんきょう) 日光入り口にかかる朱塗りの美しい橋

    投稿日 2016年10月11日

    神橋 日光

    総合評価:4.5

    日光山内への入り口にかかる木造朱塗りの美しい橋。
    勝道上人が日光山を開くときに神のご加護で架けられた伝説を持つ神聖な橋だそうで、二荒山神社の所有だそうです。
    荘厳な日光山内と大谷川の急流を見ると、そのような伝説も真実のように思われます。
    日光に輝く朱塗りの様も、ライトアップも美しいです。
    通行は有料、昼間のみ。
    平成17年まで修理をしていたそうで、維持管理費用もかかるでしょうから、有料なのはまあ仕方ないかと…。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    見ごたえ:
    5.0

  • 日光二荒山神社 男体山がご神体

    投稿日 2016年10月11日

    日光二荒山神社 日光

    総合評価:4.0

    日光の社寺は世界遺産に登録されています。
    日光といえば日光東照宮が有名ですが、東照宮は400年前。
    二荒山神社は、日光山信仰の始まりとなった1200年以上前の古社で、男体山をご神体としています。
    二荒山神社があったからこそ、家康は、日光山に自分を祀って日本の守り神になると遺言したのですね。
    そのように由緒ある神社で、見上げると古木に囲まれた雰囲気はさすがですが、縁結びの神様として力を入れていて、境内はなんとなく世俗的な感じもただよっておりました。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 中禅寺湖 男体山に抱かれた湖

    投稿日 2016年10月10日

    中禅寺湖 日光

    総合評価:4.0

    日光の有名ないろは坂を登った奥日光の中心となる湖。
    様々な展望台からの男体山と一体となった眺めは素晴らしい。
    湖にはボートがたくさん出ていて、のどかな雰囲気です。
    標高が高く、湖の上は寒いので、服装には気をつけましょう。
    大型の遊覧船もあり、いくつかのコースがあります。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0

  • 中禅寺湖展望台 中禅寺湖スカイライン沿い

    投稿日 2016年10月10日

    中禅寺湖展望台 日光

    総合評価:4.0

    中禅寺湖スカイライン沿いに駐車場があり、そこから中禅寺湖を展望できるようになっています。
    中禅寺湖に半島のように突き出す八丁出島がハッキリ見えているよくある中禅寺湖全景写真は、ここではなく、半月山展望台からの眺望です。
    そこより標高がだいぶ低いので、比較すると負けますが、中禅寺湖展望台は車でのアクセスが容易なので、手軽です。
    (半月山展望台は、スカイライン終点から徒歩30分のハイキングが必要)
    中禅寺湖展望台からも八丁出島の先っぽは見ることができます。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 明智平展望台 中禅寺湖、華厳の滝、男体山一望の絶景

    投稿日 2016年10月10日

    明智平展望台 日光

    総合評価:5.0

    上り専用の第2いろは坂終点近くの明智平から、ロープウェイで片道3分。
    展望台は、男体山に抱かれる中禅寺湖とその下に豪快に流れる華厳の滝を一望できる絶景スポットです。
    訪れたときは9月土曜日11時ころでしたが、紅葉シーズン前だったので、駐車場もロープウェイもすんなり利用できました。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

れおのーれさん

れおのーれさん 写真

23国・地域渡航

41都道府県訪問

れおのーれさんにとって旅行とは

旅行は1粒で3度おいしい!
旅行前に情報を集めて計画を立てて楽しみ,旅行中に楽しみ,旅行後に写真を整理したり旅行記を書いたりして楽しめます。

国内口コミは自分の最近の訪問地の防備録です。生涯でまだ訪れたことがないのは茨城県です。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

いつか長期のクルーズに行ってみたいです。

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在41都道府県に訪問しています